東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ西小山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 目黒区
  6. 原町
  7. 西小山駅
  8. パークホームズ西小山ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2024-10-28 17:54:23

パークホームズ西小山についての情報を希望しています。
西小山駅徒歩1分の場所にパークホームズがたつようです。
急行は止まりませんが、各駅でも目黒までもすぐで便利ですね!

所在地:東京都目黒区原町1丁目1261番20(地番)
交通:東急目黒線「西小山」駅 徒歩1分
東急目黒線「武蔵小山」駅 徒歩11分
間取:1K~4LDK
面積:30.83㎡~97.57㎡
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社・大和ハウス工業株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
パークホームズ西小山 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/57655/
【パークホームズ西小山】1LDKの販売開始と追い風ニュース(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/75962/

[スレ作成日時]2022-07-11 13:05:01

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ミオカステーロ高津諏訪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ西小山口コミ掲示板・評判

  1. 884 匿名さん

    閑静な住宅街なのに駅近ってかなり希少なんだよね。しかも坪単価も手頃なら売れない理由がない。

  2. 885 マンコミュファンさん

    傘を持ち歩く必要はないとのことです。
    ホントにそうでしょうか?

    雪の日も、台風の日も、サムイサムイ日も、
    暑くて1分歩いたら汗が噴き出てくるような真夏日も
    ここならお構いなしですか?

    私の子供は、女の子なので習い事の帰りの夜道を長く歩かせたくないだけです。

  3. 886 匿名さん

    田都にしろ、東横にしろ、築年数の古いマンションの売り出し価格が、あきれるほど高い。同じぐらいの広さと価格帯なら、路線は違えど、ここは新築ながら、意外に抑えた値付け。

  4. 887 マンション検討中さん

    西小山という地域を考えると高すぎる。

    十条タワーの次にKY価格なマンションだよ。

  5. 888 匿名さん

    真逆だよ。ここは安すぎ。投資考えても城南物件で一番魅力ある。

  6. 889 匿名さん

    ここ、乾式壁採用ですか?

  7. 890 評判気になるさん

    >>887 マンション検討中さん

    ここは隣が武蔵小山だから価値がある訳で、そこんところ十条とは大違いだよ。

  8. 891 匿名さん

    十条バカにしてる人いるけど、あちらはタワマンで内廊下、こちらは板万で外廊下。
    坪単価は同じ。
    さあ、どっち買う?

  9. 892 匿名さん

    十条も西小山も良いところだと思いますよ。

  10. 893 eマンションさん

    外廊下で空調なしって衝撃。内廊下だと、廊下側空調ついてて暖かく、特に冬場の洗面、トイレに行くときの快適性がダンチなんですよね。

  11. 894 買い替え検討中さん

    >>891 匿名さん

    坪単価、ぜんぜん同じじゃないでしょ。こっちの方が2割以上高い。

  12. 895 匿名さん

    ここと比較するなら武蔵小山か戸越公園。ちょうど坪単価的にも中間ぐらい。

  13. 896 通りがかりさん

    >>893 eマンションさん
    立地が唯一無二ですからね。駅10秒ですよ。

  14. 897 マンコミュファンさん

    城北地区と城南地区を比較してしまうのは、

    残念ながら田舎のご出身なんでしょう。

    価値がわからないなら、価値を知る必要もないはずです。

    あなたの価値観を信じれば良いでしょう。

  15. 898 匿名さん

    すまん、言うほどそんなに駅近に住みたいか?
    ワイは落ち着かないのは嫌だな。

  16. 899 口コミ知りたいさん

    >>898 匿名さん
    駅近なのに落ち着いてるのが西小山では?

  17. 900 通りがかりさん

    品川区が来年度から給食費、第二子の保育料が無償になるという記事を読んで、ギリギリ目黒区の立地であることが悔やまれる、、

  18. 901 匿名さん

    比較検討の結果、ザ・タワー十条にします。
    ありがとうございました。

  19. 902 マンション検討中さん

    >>901 匿名さん
    この道を行けばどうなるものか
    危ぶむなかれ 危ぶめば道はなし
    踏み出せば
    その一足が道となり
    その一足が道となる
    迷わず行けよ 行けば分かるさ

  20. 903 マンション検討中さん

    キャンセル枠でてるようだけど大丈夫?

  21. 904 eマンションさん

    >>903 マンション検討中さん
    この価格なら別のマンションの方が良いかもしれないとの結論に至っている方が多いのでキャンセルが出ているのでしょう。
    加えて今後の金融緩和を踏まえると、そろそろマンション価格の上限の時期のようですし。


  22. 905 匿名さん

    暮れごろから、欲張って高値で売り出していた中古マンションで、プライスダウンするケースが目立ってきました。ファミリーの向けのありふれた新築マンションが、いつまでも億ションという状況そのものが異常ですが…

  23. 906 マンション掲示板さん

    >>902 マンション検討中さん

    吹いたw

    木を見ず森を見よってことね
    もちろんここ以外にも選択肢はあるわけだが

  24. 907 マンション検討中さん

    ここは駅近ということでは注目だけど、規模や設備的にはごくごくありふれたどこにでもあるマンション。
    どうしてもという理由は特に無いんですよ。執着する合理性がない。

  25. 908 匿名さん

    >>907 マンション検討中さん
    あなたはそうかもしれないが、他人がそうとは限らない。
    西小山に実家があって、親と頻繁に会う必要がある人もいる。
    その他にもいろいろな事情、趣向の人がいる。
    想像力欠如してませんか?

  26. 909 買い替え検討中さん

    それこそ限られた少数の人だけの話ですよね(笑)

  27. 910 マンコミュファンさん

    >>909 買い替え検討中さん

    西小山の人口の
    たった1%だと何人になりますか?

  28. 911 マンション検討中さん

    駅から徒歩1分なのに静かな環境、駅に面した南向きの部屋は長期にわたって日当たり良好、十分な大きさのスーパが3店あり、隣駅の武蔵小山はこれからも再開発が進みその利便性も享受できる。都心部へのアクセスも申し分なし。

    規模や設備がありふれているといっても不動産としての価値にはどれくらい影響するだろう?

  29. 912 マンション検討中さん

    2期は激戦でしょ
    坪500なら買いたい人多いだろう

  30. 913 マンション検討中さん

    >>910 マンコミュファンさん
    話のすり替え。
    >>911 マンション検討中さん
    それがあなたの価値観というだけ。

    どんな地域、駅であってもどうしてもその場所でどうしても欲しい人はいる。
    その理屈で言ったら、すべてのマンションが、周囲の人のニーズだけで際限なく高い価格を容認されることになるが、現実にはそんなことはない。必ず他の条件を含めて裁定が働き、いわゆる相場が形成される。皆が自身と同じところに響くわけではないんですよ。相場を決めるのは、特に最近は広域検討者の評価。
    ここは、視野を広げてみれば、マンションとしての魅力に対して高すぎるというのが既にでた結論。もう、広域検討者の多くは離れてしまってます。
    もちろん@500なら皆戻ってきて爆売れでしょうが(笑)

  31. 914 マンション検討中さん

    普段の生活には全く問題ないな
    値段の割には設備が安っぽい
    管理費も24h駐在タワマンなみらしいし

  32. 915 匿名さん

    2023年の一番人気の物件になるのでは?この立地に勝てるマンションはそうそう出てこない。

  33. 916 検討板ユーザーさん

    >>912 マンション検討中さん

    坪600万弱で内廊下っぽい外廊下、駅側の南東向は1期で殆ど販売済なので、抽選になるかどうかは微妙かと。

  34. 917 通りがかりさん

    西小山に住むのは個人的に恥ずかしい。

  35. 918 マンション検討中さん

    新しいチラシができていた、優遇倍率5倍だって
    これで地区外の人が当選したら笑う

  36. 919 名無しさん

    皆さんザ・タワー十条と比較検討してる感じですかね?
    私は十条に惹かれてきました。。。

  37. 920 評判気になるさん

    こことの比較だと三菱の戸越公園タワーじゃないですかね?戸越公園の方が少し安めの設定です。もう少し予算があるなら目黒マークやアトラス五反田も検討対象になる。

  38. 921 口コミ知りたいさん

    >>913 マンション検討中さん
    しったかやな。
    新築マンション販売してた経験ありますが、
    7割から8割が周辺住民。エリアにもよるがな。

    西小山はまさに地元民の買い替えだけで9割を予想する。
    知ったかやな

  39. 922 匿名さん

    地元民以外見向きもしない底辺マンションばかり売っていた底辺デべの底辺営業?

  40. 923 マンション検討中さん

    小規模マンションだと地元民が多くなるけど、大規模やランドマーク的な開発だとエリア外検討者が多くなる傾向があるのでは。

  41. 924 職人さん

    やっぱ外廊下なんだ・・・

  42. 926 マンコミュファンさん

    >>923 マンション検討中さん
    自然とそうなりますよね。だからプライバシーの観点からも小規模を好む人も多い。見知らぬ人が少なくなるので。

  43. 927 マンション検討中さん

    西小山と十条は比較対象になってないだろ?
    戸越とか目黒や新丸子だろ

  44. 928 匿名さん

    白金高輪や三田はセレブ街ですが西小山と十条は庶民の街で、サラリーマンでも買える物件ですよ。

  45. 929 口コミ知りたいさん

    >>926 マンコミュファンさん
    小規模物件で見知らぬ人ってそんなに減らせるの?同じ地域の人の割合が多かったとしても顔見知りってわけじゃないでしょ?

  46. 930 名無しさん

    >>928 匿名さん
    庶民の街だとしても、目黒と北区の違いはあるのではないかと。

  47. 931 評判気になるさん

    >>928 匿名さん
    白金高輪も三田もサラリーマンでも普通に買えるよ。シロカネザスカイとか多分サラリーマン世帯が一番多い。

  48. 933 通りがかりさん

    北区~板橋区の街の雰囲気、目黒区品川区の街の雰囲気、どっちでもいい人は比較検討しているかもしれませんね。

  • スムラボの物件レビュー「パークホームズ西小山」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸