大阪の新築分譲マンション掲示板「パークナード中之島公園ロジュマンってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 南森町駅
  8. パークナード中之島公園ロジュマンってどうですか?
匿名はん [更新日時] 2017-05-18 13:48:17

パークナード中之島公園ロジュマン、密かにモデルルームがオープンしてるようですが
価格帯など気になるところです。
同じく購入検討されている方、情報交換宜しくお願いします。


物件データ:
所在地:大阪府大阪市北区天神橋1-13-1
交通:大阪市営谷町線 「南森町」駅 徒歩6分
    大阪市営堺筋線 「南森町」駅 徒歩6分
    東西線 「大阪天満宮」駅 徒歩6分
価格:未定
間取:2LDK-4LDK
面積:63.4平米-124.14平米

[スレ作成日時]2008-05-23 20:52:00

[PR] 周辺の物件
グランアッシュ京橋ソフィス
リベールシティ守口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークナード中之島公園ロジュマン口コミ掲示板・評判

  1. 83 周辺住民さん

    ですね。

  2. 84 匿名君

    先週モデルルームに行った時に担当者に「今どれくらい売れてるんですか?」って聞いたら、
    「4~5割くらいです」って言ってました。
     「いくらくらいの金額なら購入してくれるか教えてください。事業主に打診します。」って言われたから、
    ここも値引き始まったみたいですね。

  3. 85 匿名さん

    未だ完成してないのに値引きってあるのですかねぇ?
    契約済みの方には気の毒ですね。このご時世に大枚
    はたいてるっていうのに。ここの事業主さんは
    そんなに売り急いでおられるようには見えませんが・・?

  4. 86 匿名はん

    84の書き込みって変では?
    モデルルームで何で価格を事業主に聞きますからとなるのだ?

  5. 87 物件比較中さん

    価格を決定するのは事業主さんで、販売会社はその窓口になって交渉してくれるようです。販売会社の裁量もあるのでしょうが、それを超える部分は交渉すれば可能かもしれないということでしょう。販売会社にもよるでしょうがこの時期ですので希望があれば一部内装の変更や仕様の変更も可能かもしれません。お互いいい条件で売買できればいいですね。

  6. 88 匿名君

    84です。
    以前に購入を見送ったのですが、先日販売会社から電話があったのです。
    用件は「何故購入に至らなかったのか教えてください。これは購入されなかった方皆さんに今聞いていて、
    今後の参考にさせていただきます」とのことでした。
    私は「価格が高かったから」と答えたのですが、
    それに対して「いくらくらいの価格なら購入対象になりますか?希望価格まで値引きできるかどうかは別にして、
    一度事業主に○○万円でなら購入を考えてもいいという客がいる、と打診します。」とのことでした。
    希望価格と言われても、最低1000万は値引いてもらわないと正直買えない物件です。

  7. 89 契約済みさん

    事実ですか?
    1000万はまさかあり得ませんが、
    実際のところ、どの程度のお値引きなんでしょうか。
    竣工後に売れ残っているのであればともかく、
    完成までまだ1年も先の、建築途中の今
    価格交渉に応じられているというのは、聞き捨てなりません。

  8. 90 匿名さん

    NO.89さん、全く同感です。未完成物件でそのようなセールスしているんで
    あれば、ここのマンションのレベルが下がりますね。
    購入検討する気にもなりませんね。

  9. 91 契約済みさん

    No.88さんをよく読むと「今後の参考にする」とあるので、
    第3期分の販売価格の参考にする、ということなんでしょうかね。
    高層階はたしかにぐんと割高感がありますし。

    担当の方からは、低層から順に、比較的順調に埋まっているとうかがいました。
    立地環境や造りから鑑みると、今でもじゅうぶん妥当な価格設定だと思いますし
    妙な叩き売りはしないでいただきたいですね。

  10. 92 物件比較中さん

    割安感のある天満のタワーと比較検討中ですが、あちらの掲示板は、
    事前調査よりも価格UPもありえる、という話題になっています。
    ここは、値引きですか? 割高感は、もともとが高め設定だったということでしょうか。

  11. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ小阪
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
  12. 93 匿名はん

    値引きがあるねか、値上げがあるのかはわかりませんが、
    たかが数百万で何十年の事を決めるのは滑稽。
    確かに価格は重要ですが、
    一番は自分のライフスタイルにマッチしているかだと思いますけどね

  13. 94 物件比較中さん

    第3期が、事前案内会のままちっとも始まりませんが、いつからなんでしょう?
    又、1期、2期とは、どういう売り分け方なんでしょうかね。

  14. 95 サラリーマンさん

    92
    一生すむなら好きな方にしないさい
    そうではなく、転売、賃貸など将来を考えるならこちらを買った方がいいぞ。

  15. 96 匿名はん

    賃貸とかに出すなら場所的にはよいかも。

  16. 97 近所をよく知る人

    自分で住むにもここの立地は最高ですよ。
    天満タワー等と比べるとファミリー向けという感じではないみたいですが。
    同じ区内でも、品格という点では断然こちらが勝ると思います。

  17. 98 匿名さん

    シティタワー天満が販売開始になった様ですが、
    以前、こちらと比較検討されていた方、どうなさいましたか?

  18. 99 匿名はん

    立地で天満はパスして、こちらを契約するつもりです

  19. 100 検討中さん

    ここを検討中だけど、建物がいまひとつダサい…

  20. 101 匿名さん

    ダサいですか… シックなので私はかなり気に入っているんですけど。
    主観の相違というものですね。
    タワーマンションにありがちな、余分な共用設備というものがなくて
    シンプルなところも、個人的にはポイント高!です。

  21. 102 匿名さん

    そうですね。余分な負担もないし、シンプルでいいですね。
    現場の立ち上がったマンション1部を見ているとそんな感じです。
    無駄がないし、静かなたたずまいに満足できそうです。

  22. 103 匿名さん

    近くにここと同じ設計事務所が設計した建物があるけど、こっちの色のほうが好きです。

  23. 104 契約済みさん

    先週の西向かいからの画像です。半分位の高さまできましたね。

    1. 先週の西向かいからの画像です。半分位の高...
  24. 105 検討中さん

    ここって杭は深いし(地盤が軟弱)、免震構造でもないし、建物も細長いので
    かなり心配なのですが、大丈夫なんでしょうか?

    具体的な耐震の対策って何かされてるんですかね?HP見てもあまり書いてないし…

    高層マンションなので、気になります。

    また、共用施設がほとんどないし、構造も至って普通だと思うのですが、管理費高くないですか?
    戸数が少ないから?

    立地も言うほどいいように思えず、検討から外そうと考えてます。
    これらの疑問にどなたか反論して欲しいんですが。。

    値下げの話もこっちからしてないのに、えげつない下げ額でビックリでしたし…

    低層階は結構売れてるようでしたが、値が上がる中層階以上は苦戦してるんでしょうか。。

  25. 106 ご近所さん

    >>105
    匿名掲示板の性かもしれませんが、
    具体的な値引き幅の報告・相談等であればともかく
    これまでに納得の上で定価で契約されている方も多数いらっしゃることを、少し
    考えられた上でカキコミされた方がいいんじゃありませんか?

    低層階が売れていることをご存知なのに中層階以上の売れ行きをご存知ないのも不思議です。
    検討から外されるんなら、疑問は疑問のままでよろしいのでは?

  26. 107 匿名さん

    定価販売が「多数」ってことはないでしょうね
    もしそうなら、大幅値引きする必要ないですもの

  27. [PR] 周辺の物件
    カサーレ上新庄ブライトマークス
    シエリアタワー大阪堀江
  28. 108 検討中さん

    105です。

    気に障ったようでしたら謝ります。

    ただ皆さんは、ここをどのように納得して買われたのかを参考にしたいのです。

    特に耐震、管理費、立地について、私はどうしても気になる点で、素直な感想を書きました。

    値引き額の提案については、ここで具体的に書くと営業さんに特定されてしまいそうですから、
    具体的には書けませんが、5本以上とだけ述べさせて頂きます。多分元々の設定を定価より高めに
    されているかもしれません(低層の売れ行きを見て中層を高めに設定した?)。
    実際の定価で買われた方と差ほど大きな差は無いと思います。

    私はここ1~2ヶ月以内に実際にMRに足を運び真剣に検討しております。

    値引きは魅力ですが、上記にも述べているような点が気になって、検討外にしようかと傾いている次第です。

    中規模マンションを探している私は、ここの内装の良さや、天井高等気に入ってる面も当然ございます。

    なので、実際に買われ方、買う方向に傾いている方の意見も聞きたいのです。

  29. 109 検討中さん

    追記です。

    誤解を招くといけないので、値下げの額を提案頂いただけで、
    その額分確実に値下げされるかは確定していません。

    事業主さんに提案頂けるとのこと。ただこちらから値下げしてくれとは言ってないので、
    ある程度見込みは高いと思っています。

  30. 110 匿名はん

    こちらを検討している者ですが、
    立地に関しては、良くも悪くもないと感じてます。
    最近のタワマンはファミリー志向が入った感じを受けますが、
    こちらはあまりそのような感じを受けないで、気に入ってます。
    共有設備に関しては、当方は将来の事を考えると、不要なので気にしていません。
    耐震はちょっと気になるので専門家の意見が欲しいです。
    内装はよいのではと思っています

  31. 111 契約済みさん

    105・108さん、
    他の物件の管理内容・管理費と、比べられて高いと思われましたか?
    私は妥当なところじゃないかなって思っています。

    立地は、客観的にはそこそこでしょうかね。
    個人的にはとても気に入っている界隈です。だから決めました。

    ただ、耐震については同様に、詳しい方の意見を是非聞きたいです。
    たしかに、川から近いし地盤は軟弱だと思います。
    性能評価表には、耐震等級1とあります。それだけです。

  32. 112 匿名はん

    等級1でもいいと思いますが、あとは地盤でしょうね

  33. 113 匿名さん

    私も管理費は数年分の表を見せてもらったけど特に高いとは思いません。ザ・北浜とかの管理費と比べればもちろん安いですけど。買ってもらいやすくするために、最初の管理費を安くしているマンションもあるので、それに比べれば高いかも?立地は電車で移動することを考えず、徒歩通勤や自転車での移動を主とするならば、便利では?うちは買い物はそこそこ便利なほうがいいけど、賑やかすぎるのもイヤなので気に入ってます。

  34. 114 匿名さん

    地盤が軟弱で「杭が短いと心配」ならわかるのですが、
    何故「杭が長くて心配」なんでしょうか …馬鹿ですみません
    私もここを検討中です。
    The KITAHA と比較の上、物件自体の規模でこちらに傾きました。
    上にも書いておられますが管理費は、こちらは安いですよ。
    交通便も、駅直結ではないですが、いろんな線を選択できて
    考え方次第では逆に便利だと思います。環境もいいですね。

  35. 115 匿名さん

    杭が深い=支持層が地表から遠い、なので、地盤が弱いということになるそうです。
    地震の横揺れの方が不安がある様ですね。免震構造は、その揺れ方に賛否ありそうです。
    いずれにしても、地震が起こらないに越したことはないですが
    結局、有事にどんな構造がどれだけの被害を被るか、は、起こってみないと判らない
    というか…こう言ってしまえば元も子もないでしょうか。

    以下↓は、質問板で見つけた「近年建築のマンション全般」について、のカキコミのコピペです

    ■建物強度
    は、戸建ての最高水準のものには劣りますが
    平均が高いので、地震で修繕は発生するにしても
    倒壊で命を落とすことはまずない。

    ■地盤
    マンションの場合、深い杭を支持層まで打つので
    地盤はあまり問題にはならないが、やはり、地盤が悪いとその他施設、
    駐車場や共用施設は、地震の際不同沈下や液状化で何らかの被害を
    受ける可能性がある。

  36. 116 匿名さん

    115です
    追加ですが、立地は素晴らしいと思いますよ。
    以前このすぐ近くに住んでいましたが、大阪市内ではもう1度住みたいと思っている唯一の場所です。
    私が住んでいた当時と比較すると、スーパーも2軒(コーヨーとライフ)出来ているので、より便利になったいると思います。

  37. 117 匿名はん

    私は立地は、中途半端だと思いますね。
    中之島でもなく、南森町でもなく。
    スーパーも然程近いとは思わないので。

    コンビニが横なのはいいと思いますが。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル鶴見緑地公園
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
  39. 118 匿名さん

    立地は、少なくとも今分譲中の北区の新築マンションの中では、ここは最強だと思いますね。
    移動に電車を使うには、どの駅へも500mはありますが、
    スーパーだけに拘らなくても、天神橋商店街がすぐですし。

    ところで、近所をご存知の方に質問ですが、
    UFJ銀行横の小規模な2箇所、以外にパーキングは近くにありますか?

  40. 119 匿名はん

    立地は中之島の方が断然いいでしょ。
    ここは中途半端。中之島を売りにしてるが、
    中之島ではない。

    パークナード天神橋ロジュマンだろ!

  41. 120 匿名さん

    119さんはここを検討中の方ですか? 何故すこし喧嘩腰なんでしょうか。
    この物件が売りにしている?のは「中之島」ではなく中之島西端の「中之島公園」ですよね。
    たしかにパークナード天神橋ロジュマンという名前でもよいと思います。
    天神橋は中之島公園の上に架っているんですから、どちらでも同じですね。

    でも、中之島公園も中之島も“中州”ですから
    私には、マンションの立地としての価値は見出せません。
    117さんや119さんはどうして中之島を高く評価されるのでしょうか。
    中之島公会堂付近の雰囲気などは、私も大好きですが、
    「中之島が好き」と「中之島に住みたい」は違いますから。

    この物件自体は、中之島に建つわけではありませんが、
    川の傍なので、先の方も書いておられますが、私も、やはり地盤が心配です。
    他の点では概ね気に入っている物件なので、検討中です。

  42. 121 匿名さん

    ↑間違えました。中之島西端ではなくて東端でした。

  43. 122 匿名さん

    地盤へのご心配の件ですが、もっと川沿いに建つセレッソコート中之島公園
    は別に何の心配もない佇まいですし、全く心配ないと思っています。
    ご安心下さい。

  44. 123 匿名さん

    No.122 です。ついでですが、セレッソコート中之島公園と
    もっと高層のジーニスも全く、問題ありませんね。地震国
    の我が国で地盤、地盤と言ってたら、どこにも住めないですよ。

  45. 124 匿名さん

    確かに地盤を気にしだしたら、検討出来るマンションがめちゃ限定される

  46. 125 匿名さん

    仰る通りセレッソコートもジーニスもしっかりとした建物です。
    然しながら、両方とも阪神大震災の際にはまだ無かったですし、
    大規模な震災に対しての不安というのは、未知数ですよね。

    たしかにあまりにも気にし過ぎていてはなかなかどこにも決められませんが…。

  47. 126 匿名はん

    地盤というより建物の耐震面が不安では…

    地盤は高台以外どこも同似たようなもんでしょ。

  48. 127 匿名さん

    とはいえ、大阪市内で海・川の真横(堤防沿い)とか、川の中(中洲)は、論外かな
    そんなとこに「買って住む」なんて、ヴァカげている
    検討してる人がいるなら、人生設計をもっと真面目に考えた方がいい

    そんな場所でマンション・戸建をやってるデベロッパーを並べてみると、
    イメージ戦略とゴリゴリ営業で有名な会社ばかりですな
    それはもう見事なほどのラインナップ

  49. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ京橋ソフィス
    グランアッシュ京橋ソフィス
  50. 128 匿名さん

    No.127さんの考えでは、川の真横ではないこちらを買って住むのはOKですね?
    地盤は、支持層が深すぎるとは思いますが、埋め立てとかではないので大丈夫でしょう。

    構造については、耐震偽装以後に建ったマンションはある程度は信用して良いと思っています。
    こちらは免震ではありませんが、
    免震は耐震に比べて躯体自体の強度は劣るとも言われていますし、
    揺れが軽減されても、建物自体に不具合が出るおそれがあるのでは、その方が不安です。
    現に、長周期地震動の影響で、
    免震構造の六本木ヒルズも震度3程度でエレベーターのワイヤが一本切れたそうですし。

    もしもの際に、とにかく倒壊しないで建っていてくれればよしとしますか…。

    それよりも、高層階からの非難の際の、階段の距離を思うと萎えますw

  51. 129 匿名さん

    で、上の人たちは契約されたんですか? 今現在でどの位売れてるんですかね。

  52. 130 匿名はん

    俺が聞いた話だと、低層、中層はまずまずと聞いているが、
    タワーには珍しく高層は苦戦と聞いている。
    まあ、あの価格差はちょっとありすぎだから、
    高層検討者は、契約するにしても悩むだろうね
    でも、高層は完成後でも売れるだろうから、
    後はデベの動き次第だろうね
    早めに完売したいなら、
    そのうち動きあるかも。

  53. 131 サラリーマンさん

    賃貸の利回りってどれくらい?

  54. 132 匿名さん

    高層検討者にとっては
    まだ設計変更もセレクトの期限も猶予があるから、
    のんびり検討中なのかもしれませんね。
    でも、どこも最近は、高層階は苦戦している様です。
    25階26階は仕様もいろいろ特別で、良さそうですけどね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
ブランズ住吉長居公園通

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル鶴見緑地公園
サンクレイドル鶴見緑地公園
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオレゾン塚本ステーションプレミア
スポンサードリンク
ウエリス平野

[PR] 周辺の物件

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

[PR] 大阪府の物件

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸