匿名はん
[更新日時] 2017-05-18 13:48:17
パークナード中之島公園ロジュマン、密かにモデルルームがオープンしてるようですが
価格帯など気になるところです。
同じく購入検討されている方、情報交換宜しくお願いします。
物件データ:
所在地:大阪府大阪市北区天神橋1-13-1
交通:大阪市営谷町線 「南森町」駅 徒歩6分
大阪市営堺筋線 「南森町」駅 徒歩6分
東西線 「大阪天満宮」駅 徒歩6分
価格:未定
間取:2LDK-4LDK
面積:63.4平米-124.14平米
[スレ作成日時]2008-05-23 20:52:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市北区天神橋1丁目13-1(地番) |
交通 |
大阪市営谷町線 「南森町」駅 徒歩6分 大阪市営堺筋線 「南森町」駅 徒歩6分 東西線 「大阪天満宮」駅 徒歩6分 京阪本線 「北浜」駅 徒歩9分 大阪市営堺筋線 「北浜」駅 徒歩9分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
86戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上26階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]パナホーム株式会社 近畿環境開発支社 [売主]MID都市開発株式会社 [販売代理]株式会社ライフステージ
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークナード中之島公園ロジュマン口コミ掲示板・評判
-
301
匿名さん
まだ残ってる住居はあるのですか?
情報お持ちの方教えてください。
最上階の8000万のみでしょうか?
中低層階が余ってれば検討したいなと。
-
302
匿名さん
-
303
匿名さん
-
304
ビギナーさん
やはりあの南側の古い銀行のところにマンションが????
南面が死んでしまいます…。
-
305
入居済み住民さん
北東住居お住まいの方~。
唯一隣家と接触している洋室の壁…いまどきあり得ないぐらい薄くないですか?!
もちろん最初から隣家のお風呂に面していることは承知で購入したのですが、
あまりに音が響くのでびっくりしています…。
同じような方いらっしゃらないでしょうか。
いまどきワンルームマンションでもあんなに響かないと思うのですが…。
私は寝室にしているので、自分の部屋が静かなこともあって余計に気になるのだと思いますが。
-
306
匿名さん
資産価値が低下しそうな情報ばかり続いてますね。完売できるんでしょうか?
-
307
入居済み住民さん
資産価値…そうですよね、こんな場所で言うべきことではなかったかも…。
まぁでも北東住居はすべて完売しているのでまだ救いかな。
今さらですが、とっても良いマンションです!
住民の方もみんな挨拶してくださって気持ちが良いですし☆
上階の音などはまったくしないですよ!(フォローみたいですが・笑)
-
308
入居済み住民さん
北東住まいです。
たしかに、お隣のバスルーム使用時は音が筒抜けですね。
双方が窓を開放している季節には、バスルーム内の会話まで聞こえてしまいますw
ただ、うちも南東側は寝室で
お隣の入浴タイムにはリビングに居ることが多いのもあって
最近や真夏には特に気になりませんが。
お互いの居室に接していないのが不幸中の幸いですね。
-
309
入居済み住民さん
南側の銀行、窓口は移転しましたが、ATMは残るようですね。
いつまで残るのかは不明ですが、すぐに建物を取り壊すわけではなさそうです。
-
310
匿名さん
それはよかった。
でも、ATMが飛べばほぼ間違いなくマンションでしょうね。
銀行跡地は南北両側で高いマンションに挟まれることになるので、
建つとしても賃貸マンションの予感。
-
-
311
近所をよく知る人
ATMもなくなちゃいましたね・・・
やはりマンションが建つのでしょうか。
今の建物が味わい深い外観なのでレストランなどにならないかと
思う今日この頃です。
-
312
匿名さん
-
313
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
314
匿名さん
-
315
入居済み住民さん
金曜日の地震時に在宅だった方に質問です。
うちは、外出中だったんですが、梅田界隈の建物上階に居た人に
凄く揺れて本当に怖かった、と聞きました。
うちのマンション上層階は 如何な感じだったんでしょうか。
因みに、12日未明(震度1)は、ベッドの中で起きていましたが
木造家屋の床鳴りに似た様な音が2回聞こえたのみで
揺れている、という体感はありませんでした。
昼間だったら絶対に気付かなかったレベルです。
-
316
入居済み住民さん
私はまさに地震の際在宅していました。
ただ、上層階ではなく中層階ですが、かなり揺れました。
大きな横揺れで、ミシミシとすごい音がしました。
高層階の方はもっと揺れたと想像されます。
エレベーターも一時止まったみたいですね。
-
317
入居済み住民さん
エレベーター! そうですね当然ですが停止ですよね。
乗ってる最中に地震だとどうなるんでしょう?
キー操作以外の他階にでも緊急停止してくれるんでしょうか…(心配
震度2だったそうですがさっきもちょっと揺れていましたね。
-
318
匿名さん
震度2と震度3の地震の揺れはかなり感覚をしては
違ってくるようですね・・・
あっちこっちで地震があって怖いです
-
319
入居済み住民さん
うちは下層階ですが、壁がピシピシという音が鳴っただけで
全く揺れは感じませんでした。
やはり力を逃がす為に上層階は揺れたんですね。
-
320
入居済み住民さん
今日エレベーターに乗りながら考えたんですが。
ちょっと前までエレベーター内に非常階段のドアの開放方法の貼紙がありましたが、
他階(又は1階)でエレベーターが緊急停止したとして、
非常階段を上って自階へ上がって扉を開ける際に。
未開のドアでも内側(階段側)から扉は開くのでしょうか?
家に帰れない??
-
321
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
322
近所をよく知る人
-
323
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
324
匿名さん
残っている2戸というのは、何階の何タイプの部屋ですか?
ご存知の方教えてください。
-
325
匿名さん
-
-
326
匿名さん
-
327
匿名さん
-
328
匿名さん
行けば必ず欲しくなる割引です
それがいざ決断のときに値引きの大きさで迷いとなります
そこまで人気なかったのかと…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
329
サラリーマンさん
ロジュマンのこの物件自体は、デザイン性もあって、場所もそこそこいいし、気に入っていたんだけど、あまりに価格設定が高すぎて、手が届きませんでした。東京ならともかく、大阪では当初の価格はあまりに高すぎる設定だったと思います。予算的にそれが買える人はすごいと思いますが、庶民ではなかなかてがとどかなったけど。。今、すごい魅力的な、いわば妥当な価格になっているのだと思います。もう既に他の物件で契約してしまったので残念です。
-
330
物件比較中さん
いくら安くても、断層が真横の立地はありえない。最悪なのは断層直上のジーニスだけど。
-
331
近所をよく知る人
よくわかりませんが、
断層ってそんなにきちっとここからここまで!って解ってるものなんですか?
だとしたら、向後のためにも教えていただきたいです。
私はもっと漠然と 上町断層のこの界隈の東西は谷町筋~堺筋 位の幅だと思っていたので
真横というのも全部含めると 北区全部、中央区全部、という認識でいるんですが。
-
332
ご近所さん
-
333
物件比較中さん
うーん、でもその「すごい魅力的な、いわば妥当な価格」は
もひとつ魅力的でない西側の売れ残り部屋なんですよね?
-
334
匿名さん
今日たまたま仕事途中に車で通りかかったんですが、
南側の旧三菱東京UFJ銀行跡地に建築関係の人間が
側溝の計測や現場写真撮影等に来ていました。
と言う事は今の建築物を取り壊して、新しい建物が
立つという事になります。
いよいよ建築計画のスタートでしょうか。
-
335
ご近所さん
UFJの取り壊しスケジュールについてはうかがっていますが
肝心の“あとに何が建つのか”が判明していません。
情報をお持ちの方、教えてください。
-
-
336
物件比較中さん
本当に何が建つんでしょうね・・・・
よもやこんなに早く取り壊しになるとは思いもよらなかったですね。銀行側からすればマンションの販売に配慮したのか、もしかしたら事業主からお願いがあったのかは定かではありませんが、ホンマかいなと思わず突っ込みたくなるようなタイミングでしたね。
-
337
周辺住民さん
-
338
ご近所さん
看板見たら工事の依頼主は銀行のままですね。
それなら別に心配する必要ないのでは?
-
339
匿名
不動産の開発用取引では、更地にするまでは前の持ち主(売り主)とすることが多いので、銀行が工事主体でもおかしくないです。銀行がさら地にした後、どうなるか、、、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
340
匿名
上階最後の販売事務所の分譲、チラシだと2割引まできたけど、もう思い切って4200とかにしてくれへんやろか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
341
入居済み住民さん
釣られます。
ずっと高価格で、昨年 中層階に入居しました。
4200だったらうちが転居しますw
-
342
物件比較中さん
今はもう4200ぐらいなんじゃないですか?
去年の夏にもうちょっと下の同タイプを5500で提示されたけど。
-
343
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
344
物件比較中さん
俺は年明けに23階の事務所を5300って言われたよ
あの部屋は販売員がバルコニーでタバコ吸っててバルコニーは空き缶(灰皿)だらけだった
5000切ったら考えたけどそれでも俺が吸わないだけにタバコ吸われまくった場所というのも引っかかった
-
345
近所をよく知る人
南の銀行はマンションですよ。「パークナード」さんに配慮して検討を控えたデベロッパーもいたようですが・・・。
因みに階数は15階くらいだと思います。さすがにタワーにはしないようです。
-
-
346
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
347
入居済み住民さん
NO.345様
貴重な情報ありがとうございます。
ちなみに、どういう経緯でお知りになった情報なのでしょうか?
非常に興味深いです。
-
348
匿名
南の銀行跡地、タワーにするには土地が小さい気がします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
349
入居済み住民さん
跡地の大きさ的にはうちと同じくらい大きなマンションが建ってもおかしくないんですけどねぇ。。。
-
350
入居済み住民さん
取り壊し作業の騒音も、窓全開の日が多いこの時期は結構気になるのに
引き続き建設の騒音の日々を味わうのですね…。
ソース不明にせよ上記の情報だと、15階建とのことですので
タワーでないだけ有り難いかも。
でも低~中層階の東南・西南側の住人の方にとっては大問題ですよね…。
奥の駐車場だったところまで合わせると広い敷地ですね。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件