福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「MJR博多ザ・レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 博多区
  7. 博多駅
  8. MJR博多ザ・レジデンスってどうですか?

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-18 06:51:06

MJR博多ザ・レジデンスについての情報を希望しています。

所在地:福岡県福岡市博多区美野島1丁目1番1、1番5(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線「博多」駅 徒歩12分
間取:1LDK、2LDK、3LDK、4LDK
面積:38.04平米~97.26平米
売主:九州旅客鉄道株式会社
施工会社:西松建設株式会社 九州総合建設株式会社
管理会社:JR九州ビルマネジメント株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
【福岡】MJR博多ザ・レジデンス レビュー
https://www.sumu-lab.com/archives/76476/

[スレ作成日時]2022-07-02 17:07:44

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

MJR博多ザ・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 1481 マンション検討中さん

    >>1478 通りがかりさん
    地名総覧
    そういゆうのが昔はありましたね。
    でも、博多では殆ど聞くこともなく誰も気にしてないと思います。
    関西の特に京都では、皆が意識してますし地域も周知されていますよ。
    でも昭和までのことですがね。

  2. 1482 マンコミュファンさん

    >>1479 購入希望者さん

    そうですか?
    結構根深いと思われますが。
    避けられているから賃貸ワンルームと雑居ビルだらけなわけで。
    ちなみに博多駅の周りに集中しており、その広さは西日本最大です。

  3. 1483 eマンションさん

    避けられている、と言うよりも、
    支店都市で単身赴任者が多いのが特徴で、
    ワンルームが多いのだと普通に思われます。

  4. 1484 購入希望者

    >>1482 マンコミュファンさん
    何か大きな勘違いをしてないか?根深いなど、西日本最大など、聞いたことなかー!勝手に話しを作るなー!

  5. 1485 通りがかりさん

    >>1482 マンコミュファンさん

    あのね、
    私の前の投稿ネタを違う方向に模倣して作らないで下さいね。
    西日本最大なのは、ハッテンバの話しです。

  6. 1486 名無しさん

    >>1484 購入希望者さん

    福岡の特徴の一つなんですよ。
    だから人権教育にかなり力を入れています。
    ここで暮らしていくのなら勉強しておいた方がいいと思います。

  7. 1487 匿名さん

    >>1486 名無しさん
    このマンションとなんが関係あるんや?

  8. 1488 購入希望者

    >>1486 名無しさん
    道徳を勉強した方が良かばい。今からでも遅くなか!それから、何度も言うけど、マンションに関係のない書き込みは、時間とスペースの無駄、ほかでやりんしゃい!

  9. 1489 匿名さん

    わたしは悪い情報も含めて知りたいですけどね。宣伝ばかりじゃ情報が偏ってしまいますし

    人の口に戸は立てられません。情報の取捨選択は自分でするものだと思います

  10. 1490 匿名さん

    >>1489 匿名さん
    福岡ではそのことを知らない人が多いですよ。
    私も関西出身なので結構気にしてしまいますが、福岡では気にしない人が多いのか、知らない方が多いのか。

  11. 1491 マンション検討中さん

    気にしない、知らないことが正しいのです。
    何回も何回も発言されて分からないひとですね。
    前提としてここの地名は本に書かれていません。

  12. 1492 通りがかりさん

    博多は他県の集まりよ。

  13. 1493 通りがかりさん

    色街が川の向こうに昔ありました。
    こちらの町は、その対岸で、発展したというのも有ります。

  14. 1494 購入経験者さん

    >>1490 匿名さん
    そのあたりのことは東京資本や外資系企業のほうが詳しく調査しますからね。
    博多駅の周りが殺伐としているのはそのためです。

  15. 1495 マンション検討中さん

    駅周辺の色んな噂などが投稿されていますが、駅前は50年以上前に銀行本店や大型ホテルができ、筑紫口は総合庁舎ができたことなどもあり、それ迄の雰囲気は一変したように思いますが52年前から住んでいる者の身贔屓ですかね。

  16. 1496 住民

    >>1494 購入経験者さん
    殺伐?住んでもいないのに、いい加減なことを言っているね!とにかく、マンションと無関係なフェイク情報はいらないよ!

  17. 1497 名無しさん

    殺伐かどうかは個人の主観でしょう
    ただ、強いて挙げれば、ブランド重視の企業は出店してこないというのはありますね

  18. 1498 住民

    >>1497 名無しさん
    ブランド重視?どこの企業のことを言っているの?

  19. 1499 通りがかりさん

    私鉄沿線よりもJR沿線は安価な土地が多いです。歴史を調べれば分かります。

  20. 1500 eマンションさん

    >>1498 住民さん

    企業名出さなくても分かるでしょう

  21. 1501 eマンションさん

    博多区は地場の企業がほとんどです。

  22. 1502 マンション検討中さん

    福岡自体地場企業で成り立ってます。

  23. 1503 住民

    >>1500 eマンションさん
    分からないから、聞いているんだけど?

  24. 1504 検討板ユーザーさん

    マンションもブランド系、主力系は建たないですね。
    JRを除いて。

  25. 1505 口コミ知りたいさん

    博多駅徒歩7分以内の分譲に住んでいるが、
    分譲は少なく賃貸が多くて一流企業の支店
    が多かったが、
    最近は世帯向き賃貸や分譲も増えていて世
    帯家族も増えているように見えるが。

  26. 1506 eマンションさん

    中古マンションはダブついてきました

  27. 1507 通りがかりさん

    こちらの口コミで、内装が微妙とか、内装が標準以下といった書き込みを見かけますが、皆さんどこで内装についての詳細をご覧になってるのでしょうか?何で検索?したら調べられるのか教えてほしいです。
    こちらの物件は設備詳細のパンフレットなどがないため、他のモデルルームと比較しても標準以下だとわからなかったので、何を基準に標準以下となるのか等詳しく教えていただけると嬉しいです。

  28. 1508 eマンションさん

    >>1507 通りがかりさん
    モデルルームに行けばよろし。

  29. 1509 検討板ユーザーさん

    >>1507 さん
    モデルルームにいったらわかりますよ

    わかりやすいものだと
    高級マンションの仕様である以下がいくつあるかをチェックすると高級仕様、標準仕様、標準以下等が見えてきます

    -内廊下
    -ダウンライト標準
    -タンクレストイレ
    -ディスポーザー
    -床暖房

  30. 1510 住民

    >>1509 検討板ユーザーさん
    あと、以下でしょうか?
    low Eガラス 結露防止
    カーテンレール
    保温浴槽
    浴槽ガラス系フロア
    浴槽組みフタ
    トイレ二連紙巻器
    トイレ及び洗面所のフロアタイル
    台所タッチレス蛇口 これは贅沢?

  31. 1511 匿名さん

    ぜひぜひ、モデルルーム見学に来てください!

  32. 1512 匿名さん

    >>1510 住民さん
    キーレス
    各戸前ゴミ回収
    エネファーム

  33. 1513 口コミ知りたいさん

    >>1509 検討板ユーザーさん
    この標準仕様を博多区で探すにはハードルが高いな。
    中央区城南区で探してください。

  34. 1514 匿名さん

    >>1513 口コミ知りたいさん
    全て満たすのって福岡だと積水くらいなので、あとはどの条件を重視するかどうかですね…
    MJRでも床暖房はついているので。この規模ならディスポーザーくらいはつけてほしかったですけどね。

  35. 1515 住民

    >>1514 匿名さん
    床暖房はオプションでは?

  36. 1516 匿名さん

    価格なりの装備です、500から1000アップしていいからグレード上げて欲しかったです

  37. 1517 eマンションさん

    あと1週間でサニーがオープンしますね。
    あと、ニューヨークストアも店内にパン屋が復活してました。

  38. 1518 匿名さん

    いつもお疲れさまです。
    ワンルームマンションの単身者向けの小型スーパーですね。

  39. 1519 マンション検討中さん

    普通の24時間営業のサニーです!スーパー激戦区ですね!

  40. 1520 通りがかりさん

    サニーにしてはコンパクトですね

  41. 1521 通りがかりさん

    コンパクト?そうかな?

  42. 1522 通りがかりさん

    ご回答くださった皆さまありがとうございます。
    モデルルームは行ったのですが、まだモデルルーム見に行き始めたばかりで、内装のランク?などは素人目にはわからないかもしれないです。。
    (モデルルーム見学時にこういうことを聞いたらいいなどあればアドバイスしていただけると嬉しいです)

    内廊下かはモデルルームではわからなかったのですが、外部からは廊下部分は見えなさそうなのでまぁいいかという感じです。
    ダウンライトはキッチンと廊下にはついていたような気がします。(リビングにもあった方がいいのでしょうか)
    床暖房は入れるとその分物件価格が100万単位ほど?で上がるとのことで、オプションにされてると言われてました。
    個人的にはそれだけ上がるならなくてもいいかな?と思ったところです。
    カーテンレールは最近はいろんな形状があって合わない可能性があるのでつけていないとのことでした。
    コメントいただいた内容は、オプションになっている部分が多そうですが、ほしければ追加費用である程度対応できそうではありますね(…ほしいものを全部つけるとオプション費用がとんでもないことになりそうですが。。)
    内装についてはあまりいいご意見は見かけなかったですが、物件価格がこれ以上上がることを考えると必要な方だけつけて、必要ない方はその分出費を抑える選択肢もあるとポジティブに考えたいと思います。

  43. 1523 匿名さん

    >>1522 通りがかりさん
    ですね。不要と思う設備があっても意味ないですからね。後付でどうにもできない仕様は頑張ってほしかったところですが…
    例)内廊下、ディスポーザー

    ダウンライトはリビングに標準であるのが高級マンションの仕様ですが、後付でもそこまで高くありません。
    (が、わざわざ付けるのは工事を入れることになるため、業者選びからなにから多少面倒です。最初から標準であった方がありがたいのは間違いありませんが…)

  44. 1524 口コミ知りたいさん

    >>1520 通りがかりさん

    このエリアは単身世帯が主体ですから。

  45. 1525 マンコミュファンさん

    グレード的に普通のマンションですよね?

  46. 1526 検討板ユーザーさん

    >>1525 マンコミュファンさん

    共用部だけは豪華だけど専有部はどうだろう…床暖房くらいは標準なのが福岡の新築分譲の普通だと思ってたけどな。
    内廊下なし、ディスポーザーなし、床暖房あり
    が標準なイメージですが…

  47. 1527 eマンションさん

    ディスポーザー、内廊下、床暖房の設備があるマンションは、福岡では、高級マンションの類いに入ります。
    これらの設備が無いものが、福岡では、普通のマンションになります。
    だって、西の端の地方の九州大陸ですから。
    都会とは違いまする。

  48. 1528 マンション検討中さん

    オプションで付けられないのですか? オプションで決められたら問題ないしそのほうが良いかもしれませんね。
    全く、関係ありませんが熊本県の老人施設でコロナのクラスターが発生したみたいですね。今から、また面白くなりそうですね。

  49. 1529 匿名さん

    新築なら各戸がアップグレードしたので良いですが、マンション自体の価値が上がらないので、中古リセールでは苦労する気がします

  50. 1530 匿名さん

    他はともかく内廊下が少ないからな福岡。

  51. 1531 名無しさん

    >>1528 マンション検討中さん
    なぜ面白くなるのですか??

  52. 1532 マンション検討中さん

    >>1531 名無しさん
    何時ものように、政府や地方の役所に都合が良いように数値を誤魔化し対応するからですよ。
    この3年で皆さん周知のことと思いますが。

  53. 1533 住みたい

    >>1528 マンション検討中さん
    関係のない情報は、必要なし!時間とスペースの無駄!

  54. 1534 通りがかりさん

    >>1523 匿名さん
    たしかに後付けでどうにもできないところは標準設備に入れてもらってないと諦めるしかないですもんね。

    内廊下・ディスポーザーといった設備だと管理費・修繕積立金が高額になるようなので、庶民にはなくてもよかったかなと捉えることにします。

  55. 1535 マンション掲示板さん

    福岡は内廊下が少ないというのあるけど、あっても空調設備無しが基本で中途半端。

  56. 1536 匿名さん

    共用廊下側の窓にルーバーないってのはマジなの?
    窓開けれないじゃんそれコストカットするとこ間違えてるだろ…。

  57. 1537 eマンションさん

    >>1536 匿名さん
    その前に。
    近隣でルーバーのあるマンションは有りませんよ。

  58. 1538 匿名さん

    ちょっと。
    ここの人たち、皆んな、福岡の人じゃないでしょ??
    あまりにも博多の分譲マンションの設備の現状を知らなさ過ぎ。

  59. 1539 通りがかりさん

    ジェイグラン(JR西日本)も福岡市に進出してきてるけど、どう違うだろうね

  60. 1540 匿名さん

    >>1535 マンション掲示板さん
    福岡の気候じゃ空調いらんよ。管理費が高くなるだけで無駄なので、単に内廊下でOKです。雨風がないだけで快適。

  61. 1541 マンション掲示板さん

    デベもその地域の顧客に合わせて来るから、福岡ならこの程度でOKだろうと言う扱いされるところがあるだろう。

  62. 1542 通りがかりさん

    >>1541 マンション掲示板さん
    三菱や三井はまさにそれ

  63. 1543 住民

    本日、サニーがオープンしました。とても混雑していました。ますます便利になり、住み心地の良いところだと実感しています。

  64. 1545 マンション掲示板さん

    >>1543 住民さん

    今までマックスバリュを見てきたからか、
    店舗のだだっ広さにビックリしましたよ。

  65. 1548 住民

    どなたでも構わないと思います、どんどん買い物をしてください。お客様は神様!2年後に撤退などしないことを、祈っています。

  66. 1549 マンコミュファンさん

    眠らない街になっていきますね

  67. 1550 口コミ知りたいさん

    >>1548 住民さん
    撤退するならマックスのどちらかの1店舗でしょう

  68. 1558 eマンションさん

    雨の日もサニーお客多かったですよ

  69. 1559 eマンションさん

    ゲイバーは客単価が低いから
    食材や酒をサニーで仕入れてそう

  70. 1560 マンション掲示板さん

    >>1559 eマンションさん

    もっと安いミスターマックスがあるよ。
    それに、一人暮らしなら、マックスバリュの食材のほうが量的にも価格でも安い。

  71. 1561 口コミ知りたいさん

    >>1559 eマンションさん
    オーリックやダンガミから酒は仕入れてます

  72. 1563 管理担当

    [No.1544~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  73. 1564 マンション比較中さん

    美野島はバスが不便で地下鉄もないのでタクシーで買い物袋を運ぶしかありませんよ。

  74. 1565 通りがかりさん

    単身家族としては、サニーに日用雑貨とパンの種類が無かったから、今まで通り、マックスバリュとミスターマックスとニューヨークストアでも充分かなと思った飽和状態の街。

  75. 1566 検討板ユーザーさん

    >>1564 マンション比較中さん
    あんたマンション比較してるの?笑
    このマンションとスーパーの立ち位置を先ず分かってないのがバレバレな発言。

  76. 1567 住民

    信号待ち無く行けるスーパーが近くにあるので、2年後、262世帯にはとても便利!今日で開店から4日目。今のところ、毎日利用。確かに、パンの品揃えがイマイチ、パンは周りのお店で買えば問題ない!

  77. 1568 購入済

    >>1564 マンション比較中さん
    おいおい、またフェイクか?作り話はやめてくれ!ほかでやれ!

  78. 1569 マンション検討中さん

    >>1564 マンション比較中さん

    わざわざ買い物のために博多駅まで行くことなんてめったにありませんよ。
    サニーからマックスバリュまでが美野島の主な生活圏になります。

  79. 1570 マンコミュファンさん

    工事も今日からゴールデンウィーク休みに入っております。
    今まで日曜しかお休み無かったですもんね。

  80. 1571 マンション検討中さん

    近くの街並みを眺めながら歩いてみました。
    生活するのには何も問題ないように思いました。
    土地柄等は全く別ですがね。
    普通に都心の街ですよ。

  81. 1572 マンション検討中さん

    間取りを見て思ったのですが、ベランダが結構狭い気がしました。
    ここはベランダの奥行きどのくらいなのでしょうか?
    結構縦が長めの間取りが多いので、ベランダも狭いとなるとだいぶ窮屈で暗い感じになりそうな気がします。

  82. 1573 匿名さん

    >>1572 マンション検討中さん

    この販売価格だから仕方ありませんよ

  83. 1574 eマンションさん

    >>1572 マンション検討中さん
    1.8くらいじゃ?

  84. 1575 通りがかりさん

    裏通りのCLUB博多ビル(旧祥雲ハイツ)解体工事中ですが、看板がかかげてありましたね。
    モダンパラッツォシリーズの12階建のマンションが建つんですね。一階はテナントになるみたいなので、どんなお店が入ってくれるか楽しみです。
    ラーメン屋長浜御殿は小柳通りに移転して営業してますね^_^

  85. 1576 マンション検討中さん

    どうしても投資用の単身向けマンションばかりになってしまいますよね。
    ファミリーの需要は少ない土地柄です。

  86. 1577 匿名さん

    >>1576 マンション検討中さん

    というか、3LDKの間取りを確保できるだけの広さをもつ広大な土地が出て来ないというか、無いので、1LDK主体の地域になってしまってます。
    裏通りに入ると、昭和の時代の住宅が、うなぎの寝所みたいに密集しています。
    古い住宅を1.2軒買収したところで、マンション用地の確保は出来ません。

  87. 1578 マンコミュファンさん

    手前の ENEOS跡地は三井の分譲でしたね。
    HP公開されていました。
    https://www.31sumai.com/mfr/M2201.html

  88. 1579 通りがかりさん

    >>1578 さん
    でも1LDK主体の小規模マンションでしょ?


  89. 1580 職人さん

    家族連れは住めないですよ。このあたりは。
    公園を訪れる人たちを見ていても、バットを振り回すおじさんやタクシー運転手がひっきりなしにやってきて。ここで子育ては無理だなと思ってしまいますね。

  • [スムラボ]よかレジ「MJR博多ザ・レジデンス」のレビューもチェック
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークリュクス博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

4,640万円・4,790万円

2LDK

44.02平米

総戸数 78戸

リベール博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

2,910万円~1億4,000万円

1LDK・2LDK

31.69平米~112.80平米

総戸数 94戸

クリオ渡辺通セントラルマークス

福岡県福岡市中央区清川二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.03平米~81.36平米

総戸数 39戸

アクロス薬院グレイステージ

福岡県福岡市中央区薬院3丁目

3,650万円~6,760万円

1LDK・2LDK

32.76平米~52.67平米

総戸数 21戸

ジェイグラン平和

福岡県福岡市南区平和1丁目

5,108万円~5,998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.00平米~74.27平米

総戸数 82戸

ファーネスト博多ルシエEAST/ファーネスト博多ルシエWEST

福岡県福岡市博多区東那珂1丁目

4,320万円~4,700万円

3LDK

71.01平米・71.54平米

総戸数 115戸

ポレスター博多ミッドシティ

福岡県福岡市博多区那珂6丁目

6,180万円~6,230万円

3LDK

83.05平米

総戸数 52戸

サンパーク博多那珂グラッセ

福岡県福岡市博多区那珂5丁目

4,930万円~5,390万円

3LDK

67.32平米~75.48平米

総戸数 55戸

プレミスト赤坂けやき通り

福岡県福岡市中央区赤坂二丁目

3億5,000万円

3LDK

177.04平米

総戸数 30戸

ザ・パークハウス 大手門

福岡県福岡市中央区大手門2丁目

1億798万円~1億5,930万円

3LDK

74.68平米・83.11平米

総戸数 66戸

ファーネスト井尻グレイス

福岡県福岡市南区井尻2丁目

3,780万円予定~4,760万円予定

3LDK

67.02平米~73.61平米

総戸数 35戸

エンクレストガーデン福岡

福岡県福岡市中央区小笹4丁目

3,550万円~6,380万円

2LDK~4LDK

54.81平米~82.67平米

総戸数 364戸

オーヴィジョン井尻

福岡県福岡市南区井尻五丁目

3,660万円~5,850万円

2LDK・3LDK・4LDK

61.97平米~82.29平米

総戸数 42戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

3,980万円~4,920万円

2LDK

50.66平米

総戸数 27戸

クラブスタイル 井尻ファミーユ

福岡県福岡市南区横手2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.35平米~87.17平米

総戸数 28戸

サングレート博多レクシアル

福岡県福岡市博多区板付5丁目

3,060万円~5,710万円

1LDK~4LDK

55.46平米~99.21平米

総戸数 50戸

アクロス六本松ラ・クラス

福岡県福岡市中央区梅光園1-59-1

未定

1LDK・2LDK

32.88平米~43.76平米

総戸数 30戸

グランドパレス博多板付テラス

福岡県福岡市博多区板付五丁目

未定

3LDK

65.25平米~113.49平米

総戸数 39戸

ザ・パークハウス 大濠翠景

福岡県福岡市中央区草香江1丁目

1億8,870万円

3LDK

100.93平米

総戸数 30戸

アルファステイツ井尻

福岡県福岡市南区井尻4丁目

4,770万円~5,320万円

3LDK

68.82平米~80.80平米

総戸数 42戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

8戸/総戸数 93戸

オーヴィジョン上熊本駅前

熊本県熊本市西区上熊本一丁目

未定

2LDK~4LDK

63.28平米~85.69平米

未定/総戸数 65戸

アメイズ唐津 城下の邸

佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

未定

2LDK~4LDK

65.97平米~91.20平米

未定/総戸数 58戸

アルバガーデン グランデージ下大利

福岡県大野城市下大利2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.51平米~82.15平米

未定/総戸数 52戸

久留米ザ・タワー レジデンシャル

福岡県久留米市城南町36番1

未定

1LDK~4LDK

53.61平米~153.44平米

未定/総戸数 343戸

トラストレジデンス三本松II

大分県日田市三本松一丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.60平米~82.25平米

未定/総戸数 64戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

未定/総戸数 25戸

グランドパレス平之町タワー

鹿児島県鹿児島市平之町12番19

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.75平米~105.75平米

未定/総戸数 73戸