売れてると思います。
半年後入居で残り2戸なら売れてますね。
他の地域で完成してもなかなか売れないマンションもありますから
やっぱり駅から遠いマンションか買い物等不便なところは
多少残る傾向にあります。
借地権のこと良く理解していない人が安い安いって買っちゃうってだけだろ?
イニシアあたりじゃ自分達に都合のいい説明しかしないだろうし。。。
そもそも、三流デベの販売部隊が
借地借家法に詳しいとも思えない。
一生住む人ならまだしも、
将来売る可能性がある人はリスク大きすぎなんだよ。
定借ほどじゃないけど、築年数が経てば経つほど
所有権との格差は広がるよ。
今売りに出てる、下町エリアの中古の借地マンション見れば一目瞭然。
この手のマンションは、立地が良くても設備が良くても
借地だから叩かれる。
それが最大の原因。
ここは借地権の割には高いです。一年前くらいに販売してたライオンズは所有権でしたが、こことあまり価格は変わらなかった気がします。200〜300万の差しかなかったと記憶してます。ライオンズがお買い得だったのかもしれませんね。
ラヴィアンは良いと思うけど、大規模だし、オール電化だし、場所が良い。
高くて買えなかったけど。最近のマンションは似たり寄ったりの小さな敷地に十何階かの規模ですね。
ドングリの背比べ。
イニシアも借地権ついていても、百世帯以上のマンションだったらなぁ。
ラヴィアン、高くて買えなかったのは結果よかったのでは?
あの仕様であの価格は高いと見るのは、個人的には妥当かと。
しかもラヴィアンスレの内容みると、恐ろしくもなりますし。
まぁどのマンションも、個人の感覚に違いがあるからなんともかんとも。
もっと有益な、メリット、デメリットの情報はでてこないのかなぁ。
どんな理由で、オール電化が嫌だとか、
大規模がダメだとか。
ラヴィアンは友達住んでます。何度も遊びに行ってますが、羨ましいです。
ディズニーランドノ花火、富士山と展望スゴい良いですし、オール電化なのて光熱費も見せてもらいましたが、非常に安くてびっくりしました。
亀有でいまだに探していますが、良いマンションないです。
ラヴィアン買えた方々が、羨ましいです。
ラヴィアン行った後に、小さなマンション見に行くと、ア〜どこも同じでセコいマンションに見えてしまいます。なかなか、全て完璧なマンションは無いんですね。
横からスミマセン。
このサイトってIP流出するんですか?
普通に考えてIPアドレスを抜くことできないでしょ。
なかのひとなら別ですが。
仮に抜けたとしてIPで判別できるのは、キャリアぐらいでしょ。
頭の使い方が違うならスミマセン。
441さん
別に普通に仕事してる人であれば亀有の安いマンションが買えない人とか少ないのではないですか?買えない人はわざわざ掲示板に書き込みしないと思います。
ラヴィアンは仕様に対して異常に高いマンションでした。土地が高い時期にデベが仕込んだマンションだから販売価格にしわ寄せが来てしまったらしいです。
だから、ラヴィアンは完売してるし、イニシアを検討している人には手が出ない高いマンションだったんだから、比較する方がおかしいですよ。
スレを見ていると妬みですけどねぇ!
イニシアマンションと比べるのはちょっと違うでしょう。
固定資産税安くったって
資産価値が下がったら意味ないじゃん。
いくら良いこと言ったって、中古になって銀行が貸さないような物件は
売りたくても二束三文でしょ。
そんな事も知らないで買ってる人が多いんだよ。このマンション。
安かろう悪かろうは、イニシアのせいだけじゃないんじゃないかな。。
↑
スレ荒らしのつもりはありません。
実際、中古で出回ってる借地マンションは
築年数が古くなると所有権マンション以上にローンが通りにくいってのは
むしろ常識ですけどね。
知らないと思ってあえて書き込んだだけだよ?
想定どおりの反論ありがとう。
実際に中古で出回ってる借地権付きマンションでそんな古い(10~20年過ぎの)マンションて
有るのですか、有ったら何処で売りに出してるか教えて下さい。
借家借地法の法立が変更されてマンションの分譲が出来る様になったのは確か近年と記憶してるが。
確かに品川と立地条件はかなり違うが、亀有では駅近という最高立地じゃないの。
30倍の倍率は望めないが入居4ヶ月前で(残り2戸)売れ行き良いじゃないの。
そんなに荒らされたりネガされる理由など無いと思うが、亀有で最近販売されたマンションで
売れ行きが一番良いので、嫉妬されての荒しやネガですかね(笑い)。
借地権付きマンションと言うことでいろんな方が非難してましたが、結局の所は早期完売。やっぱり亀有駅の駅前マンションは人気が高いね。いろいろ言っても完売がそれを物語ってます。亀有は便利だし当たり前かもしれませんね。
おめでとう!これでいつも言ってる人も
言えなくなり 良かったですね。
私も少し前近くの新築買いましたが
ここにも登場している人が嫌味を
言ってました。
駅近いから買い物・病院他便利で住み心地最高でしょう。
イニシアの、国分寺の借地権付きマンションの方も、来年2月入居のが10月早々には完売しましたね。
あちらも、東京西部では便利で人気のある駅の駅近。
やっぱり、立地など条件が合えば売れるし、合わなければ売れ残るということです。
買えたみなさん、ばんざーーい!
北千住、綾瀬、亀有、金町だと、亀有が住みやすいかなあと。
北千住はちょっと駅が大きすぎて面倒。
綾瀬、金町はちょっと不便を感じます。あと、ちょっと街が暗い気がするのは気のせいでしょうか。
特に働く人にとっては、亀有が1番じゃないでしょうか。
売主は別として、借地権が万人に欠点とは言えない。
人それぞれ資金計画や人生設計があるのだから
その人に合った条件なら、むしろ利点にだってなる。
まあ、借地権をよくわかってない人が書いてるんだろうね。
そうなんですか。。。
両方検討しましたが、ライオンズは良くないと思い、購入しませんでしたが、後から見に行って正解だったと思いました。
幕が剥がされたイニシアはまだ見に行っていませんがそれ以下とはねぇ。
北口はそれ相当のマンションなんですね。
やっぱりラヴィアンは立地規模良いですよ。
高くて手が出なかったけどね。買えなかった輩達は完売してるマンションを云々言うなって!惨めだよ! このマンションも完売したんだから、住民以外の買えない輩はだまらっしゃい!
ここを購入された方にお尋ねします。
借地権付きのマンションを購入した大きな理由は何ですか?
安いので考えましたが借地権ということで購入をしませんでした。
今後のマンション選びに参考にしたいので教えて下さい。
ね。
でも、駅近だし、便利なので、資産価値はライオンズの土地よりありますよ。
って、土地は自分達の物ではなかったですね。
でも、借地権が付いていなかったら購入出来ないマンションだったかもしれない。