141さんは何を購入したんですか?
そこまで卑屈な意見ばっかりですから
聞いてみたいですね
購入していないんですか?
買えないんですか?
一生賃貸?
変えない理由でも・・他に借金?ブラックは買えませんね?
買えない人達のやっかみを聞いているだけ無駄時間です。駅近の物件はそうそう出ないです。すでに、駅近の新築マンションは完売しているので、借地権と汚い北口にこだわらなければ相当買い物件だとは思いますよ。
デベではないって言ってるのに
お馬鹿さんだね
ちなみにあなたは家買ったの?
私は2件目ですよ。
あなたとは違って一生懸命頭使って稼いでますから
低脳で行動力がなく批判好きで読みも外れるから
儲けられないのかい?
あっ!私も批判してしまった・・・
パソコンお宅が移っちゃいますね
まアーーー家買ったら書き込みしなさい買ってない人は
買った人の気持ちわからないから普通かけないのに
賃貸と家持では圧倒的に家持ちのが信用力ステイタスですね。
がんばれ151・153・155ファイト 同一人物だろうけど
読みあたりですか?
匿名掲示板で同一人物がどうたらなんて意味ないでしょ。
しかも買ったの2件目とか連投しなくてもさ。
言葉遣いも汚いし、
まあ、そういう必死なところがなんだかねえ、、、
どうでもいいけど頑張ってよ。。。
え・・何軒って店の場合等では・・・ラーメン屋とか
家は何件ですよ。
間違えは161ですよ 間違っていたらすみませんが国語力が弱いもので。
賃貸よりは持ち家のほうががんばっているということですよ。
このスレで買う人か良くない見たいのかかれていたのですみません。
このスレは最後にします。
あなたとやり取りしても悲観的な意見ばっかりなので・・・
すまんね 買ってないんだねはよ買え
買ったらまた意見交換しましょう。
良くない見たいって、、、
更には賃貸はってくだり、主語述語がおかしい。
やはり国語力が正常の範疇越えてる。
買った人のほうが頑張ってるって、論理的ではないし。
頑張ってるのはいいけど、空回りしてそう。
賃貸派の***の遠吠えにしか聞こえないので
賃貸派の人が仕事も空回りしてるから
会社から認められず家を購入できる能力がないのでは、
日々時間だけこなして仕事してるんですよ
人生一回ですから一回ぐらい買って子供に親としての責任を果せば
家持ってるのはすばらしいですよ。
家持ってる1人の方をいじめて淋しくなるでしょ
自分が負けを認めるのが怖いんですねきっと・・・
私も購入派です。ごもっとも
信用力が違いますよ。
万年平社員にはわからないですよ
上に立つ人の気持ちと気苦労は
会社では何も言えない人ですよ
怒れないし指導できないと上にはいけないですし
このような場所で言うしかないんでしょうね
住宅ローン背負ってがんばっていくのも
いいですよ。賃料は捨て金ですし
最後は国に帰りなさいだって
幼稚な発想
でも まじめに購入を考えたほうがいいですよ。
君のために言ってるんですよ。
一度私の会社に入社しなさい、鍛えてあげるから
人生観変えてあげるよ、今の考えでは人生もったいないです。
>君のために言ってるんですよ。
>一度私の会社に入社しなさい、鍛えてあげるから
>人生観変えてあげるよ、今の考えでは人生もったいないです。
是非お願いします!
連絡先教えてくれませんか?
三千万くらいだとキャッシュで買えるだろ。
他人に偉そうに講釈たれるならね。
しかしながら、買った人は頑張ってるってことはこの偉い人はローンの模様。
何とも恥ずかしい。
日本語まともに書けないってことも。
日本語を母国語としてない方かもね。
負け惜しみは、やようよ。
買えない人や・買う気のない人は
スレに投稿しないほうがいいですよ
自分が惨めになるだけだから
ここは意見を言う場であって
買う気がない人の相手をする場所ではないでしょ
疲れるよ 見てるだけで
履歴書をスレに貼付してください。
拝見して採用できそうであれば面接を致します。
不採用であれば通知でさせていただきます。
よろしくお願いします。
がんばりましょうあなたが家を購入できるように
入社したら協力は惜しまないです。
>No.182 by 匿名さん2010-10-04 09:04
>負け惜しみは、やようよ。
>買えない人や・買う気のない人は
>スレに投稿しないほうがいいですよ
>自分が惨めになるだけだから
>ここは意見を言う場であって
>買う気がない人の相手をする場所ではないでしょ
>疲れるよ 見てるだけで
買った人がなんで検討スレに書き込むデスカ?
アナタ言ってることおかしいアルヨ。。
>No.183 by 匿名さん2010-10-04 09:17
>履歴書をスレに貼付してください。
>拝見して採用できそうであれば面接を致します。
>不採用であれば通知でさせていただきます。
>よろしくお願いします。
>がんばりましょうあなたが家を購入できるように
>入社したら協力は惜しまないです。
あなたの国では、名も知らぬ会社に履歴書だすんですね。
しかも、履歴書だけで採用・不採用を判断するんだ?
今どき日本にはそのような会社は無いですね。
発展途上の国の方ですか(笑)
どうでも良いけど
購入者のフリして意味不明な書き込みするのはやめてもらえないかな?
スレ汚しもいいとこだし大人気ないよ。
本題に関係ない内容はスルーすりゃいいじゃん。
しかもこの界隈は特に中国・韓国人が住むってことだけでもイメージダウンなんだからさ
もう少し自重してもらえないかな。
履歴書で判断するあるよ
上場企業は皆書類審査あるよ日本国社会を知らなすぎです
全員面接はしません
おもしろいあるね だからマンション買えないあるよ
常識ないあるね あなたとはさいならあるよ
お馬鹿が移りますから
あなたももう投稿しないでください
私も投稿しません。
皆様の邪魔になってすみませんでした。
私は購入しようと思っています。
駅から近いですしイニシアですので
以前千住方面の川沿いの大規模マンションの
イニシアを見たとき良かったので、
亀有が第一候補ですし!
契約された方意見をください。
変な上記の方ふたりはやめてください。
最初から安いマンションはそれなりの方が多く住むでしょうね。
しかも借地の場合は、古くなるほど周辺より値下がり率も大きくなるのは他の事例をみてもわかることなので、今よりも世帯収入の低い層が増えるというのは予想できます。
これも安いなりのリスクなんでしょうね。
安かろう悪かろうってことですね
見た目の悪さとかじゃなくて、不動産固有のリスクを考えなきゃ後悔するかもね。
良い部分はデベもバンバンアピールするけど
悪いところは、積極的に説明しないでしょ普通。
とくにこのマンションの場合、モデルルーム行って舞い上がるのもいいけど
将来売らなきゃならなくなった時とか、所有権よりも想定しなきゃならない部分は多いと思う。
入居から一ヶ月くらいたったときに、とても小さな虫が和室の畳やキッチンに居るのに気づきました。
やっつけてもバルサン炊いても退治できず、今では小さな埃も虫に見えてきます。
建設会社の担当者は「玄関や外から卵が入って畳などで繁殖したのでは?」とのこと。
ペットも飼わず、換気にも気を使っていたのにがっかりです。
虫の発生源を見つけようと、和室の畳をめくってみたところ、ビックリ。
合板の上に作業くずと思われるおが屑が残り、曲がったネジなど、数種類
のネジが放置されていました。
4畳半でこれでは、見えない床下の作業はどうなっているのか心配です。
建設会社の担当者は「掃除はしてるはず」とのこと。
ネジやおが屑が残る掃除とは???
こんなゴミから虫がわいているのではと疑います。
言い方が良くない人ですね
いつも貴方が出てきますねなにか不満をお持ちのようで!
話は変わりますが、もともと畳に虫がいたんだと思いますよ。
たたみ取り替えたほうがいいですよ。
新築なら取り替えてもらいたいですね。
たたみに虫がいたからといってネジが出てくるわけないじゃん。
単に施工管理がずさんなだけだろ?
そんな事ばっか言ってるから「イニシアだからしょうがない」って言われちゃうんだよ。
低所得者用マンションはローンでコケるパターンが面倒くさい。
しかもこの層は、無駄に慎重な人も少なくないので。
ついつい勢いを借りてしまう。
ちなみに、3500万円の借り入れを都銀でMAX借りる場合
年収450万円~500万円あれば借りれる。
平均月37万円の額面ってことは、毎月の手取りは30万円くらい。
3500万円を35年で1%で借りれば、月98000円だが
長期的なシュミレーションでは、3%くらいまで上昇リスクは見なければならない
そうすると月130000円になる。
手取りベースでみると
月90000円なら、収入の30%がローンの支払いだが
月130000円だと、43%まで膨れ上がる。
しかも管理費他ランニングコストを含めば
額面の半分が住宅費になってしまう。
子供のいない家庭ならまだしも
二人の子供が高校や大学に入った瞬間、破綻する可能性が大きい。
事前にこのような良心的な説明をして買うのなら救いようがあるが
どうもそうでは無いらしい。
実際、このあたりのお金の不安に加え、
借地というネガ要素が加わり
解約する人は多い。
過去の経験上間違いありません。
なので、買い逃した人はもう少し待ってみれば?
不動産業者の方ですね。
ライバル会社
近くの他の新築マンションの販売員ですかね
亀有近くで今建築して販売しているところは
個数が少ないとこばっかりですから、将来の管理費等
考えるとリスクがありますねやはり150世帯以上のマンションが
いいと書いてありました。
住宅ローンは優遇があり1%前後で借りられますよ。
勉強したほうがいいですよ。条件はあるみたいですが、サラ金は無理ですよ。
そんなのわからないで新築マンションに投稿してるんですか。
ラヴィアンスレに投稿してないし
君こそいろんなとこ投稿してるんだ
金利上昇すれば1%以上にはあがりますが、いつ上がるかわからないのを、
何年後に何%とかで計算出すほうが無責任ですよ、わからない話ですから
購入する人が上昇したときのことを考えて購入すればいいことですし、
逆に何%にいつなるかわからないことは販売員は言いませんし
それが間違っていたらそれこそ問題にされますね
高くなってから借りるより安いうちに借りたほうが得なのはわかりますよね~~~