建つ場所はいいところですよね
借地権ってどうなんだろう。地代?が安ければ気にならないかもしれん
所有権であってもマンションに五十年も住み続けることはないですしね
どんな間取り、仕様なのかは気になるな
ホームページに全然のってないよね
やはり高いと思う。上にも書かれているけど、あと三百~五百万程度安くないと検討対象から外れそう・・・。
購入検討者もこの景気で財布のひもは固くなってるから、そう食いつかないのでは。
デベのかたも少しそのあたりを再考していただけたらと思います。
借地料と管理費はずっと負担。
もし借金するなら金利も負担。
20年後に転売することになったとしたら買い手は…。
個人的には賃貸の方がずっとマシと思いますが。
買う人いるのかな。
仕様なんて気にするのは貧乏人。マンションを選ぶのは立地です。必要ならばオプションでつければいいでしょ?そのお金も出せない位苦しかったらまだマンションを買わない方がいいと思う。後で税金とかも来るし、生活に余裕がなくなるよ。
確かにマンションを買うと色々税金など掛かりますよね。修繕積み立て金は大規模修繕後上がるのが通常です。収入に見合った、余裕を持って購入しないと折角気に入ったマンションを手放す事になりかねません。
オプションにしたって、ディスポーザーは新規で設置は難しいし、
専有部を改修して直床を二重床にしたところで、今度は天井高が低くなるし…
後からどうすることもできない部分って結構ありますよね…
そういうところほど仕様が気になります。
金町は発展しなそう。マンションだらけの町に成りつつあります。アリオ、リリオがある隣町の亀有が益々発展しそうな予感。借地権付きマンションってなんだかなぁ。パークホームズもいいかもしれん。
長く住んでいますが、金町は期待されるほど、発展しない感じです。タワーマンションが建ったとき、期待していたのですが、タワーマンションの商店街になるはずの店舗か半分以上空き家になっているのを目の当たりに見ると、商業はダメそうです。亀有はアリオ、リリオがすでに有るからやっぱり商店街では負けていますね。残念ながら…
亀有駅内エスカレーターのところに広告出してますね。
借地だなんてまったく書かずに値段アピールしてる感じだから、広告見てMR行った人は怒るでしょうね。
そもそもその値段すら、本来亀有の所有物件では普通の価格帯だけどね。
借地権53年の期間ですから長いようですが
若くして購入する人は年をとったとき期限が切れますし、
わからないですが、出て行かなくてはならないんですか?
何かお金がまたかかるんですかね?
子供には残せないんですか?
価格は所有権より近隣のマンションよりやすいですね
全然売れてないみたいですね。
しょっちゅう宣伝のミニ冊子がポストに入ってるけど、借地物件だなんて普通に読んでたら誰も気づかない。
まず興味持たせるのに法的にはクリアかもしれないけどかなり悪質に感じますね。
今どき借地権の物件なんて二の足を踏んじゃいます。だいたい、借地年数が50年以上もあったら建て替える事も出来ないし、建て替えるとなると、またまた地主に金払わなくてはならなくなりそうだし、良い事は安く手に入るマンションという事だけに思われる。
何か質問すると、その都度裏に引っこんで長いこと確認するので放置されてる時間多し。
マンション購入する側からすれば、当然知っておきたいことしか質問してないんだから、
もうちょっと勉強しておいてほしかった。
あとモデルルームを見ても完成後のものを想像するのが難しい。
借地権だとちょうどおじいちゃんになったとき50年なるんで
年とってから、書き換えやら立退きやでは、一番よっくり過ごしたい時期で、
頭も考えられなくなっている時期かも、
子供に残せないのはちょっとやですね。
借地権なら賃貸に住んでいても50年計算したら賃貸のがとくでは?
よいメリットって何ですか???
購入するとき安いだけですか、将来はないですね
自分のものではないので、友達にも
マンション買ったけど、土地は人の何だってかっこ悪いね・・・
年数がたつと資産価値は無くなりますよね。
暑いのに駅前で看板持ってますね。
借地だから、立地は借地料に反映し物件価格には影響しないハズなんだけど、すごい値段だね。
買った人いるのかなぁ。
地主さんが自分で賃貸マンション建てる代わりにローン組んで建築費とデベの利益負担してくれて、修繕費も代わりに積み立ててくれるんだから良いお客さんだよね。
借地権じゃないマンションだって50年もすれば資産価値がどうこうのレベルじゃないでしょ。
マンションの建て替えなんてほぼ不可能ですしね。
そう考えると、マンション買う意味ってなんなのでしょう?
だったら賃貸で十分の気がしてきた。
マンションを買っても死んだら持っていけませんよ?
そして死ぬ頃には二束三文どころか修繕や立て替え問題で、
資産どころか負債になるのが現状の分譲マンションです。
持ち家信仰は、デベロッパーと銀行の洗脳による絵に描いた餅です。
数千万のローン組んで、結局得をしてるのはデベロッパーと銀行なんですよ?
真面目に働いたお金を査収され続けて、それでもマンションが欲しいと思うでしょうか?
生活感を出さないために冷蔵庫を置かず、テレビすら置かず・・・
オプションだらけで原型を留めてすらない間取りを見て、
インテリアコーディネーターが揃えた家具の部屋を見て、
これがMRです、ってなんにも疑問に持たない哀れな方達のほうが不憫に思いますね。
皆さん、踊らされてるだけですから。
94さんに激しく同意です。
自分は分譲マンションを会社が借り上げてくれるので、購入は考えていませんが、冷やかしで初めてMR覗いてみてまさにそう思いました。
野菜なんかと金額の桁が全く違うのに、98円みたいな端数の値段の付け方といい、どうもこの業界は信用ならない感じが多いですね。
この物件に限らない話ですみません。
買ったほうがいに決まっていますよ。
家庭があって、一生賃貸生活はどうかと思いますよ。
変えない方は別ですが、決断力がないかビビッているだけですよ。
家族のことを考えたら買うべきです。
どこ住んでるのって聞かれて、賃貸って答えるのもお子さんが物心ついたら、
持ち家と賃貸では全然違いますよ。
一生1人暮らしなら賃貸でいいと思いますよ。
買う勇気も必要ですよ。
だまされるのではなく、自分が納得して買うんですから、
もたもたしてると仕事もうまくいかないですし、
マンションも他の方に買われてしまいますよ。
年齢がいって、賃貸の古いアパートが人生の終着点ではさびしいですよ
絶対買えるとき買ったほうがいいと思います。
イニシアは定期借地なのに3000万円後半はあの広さで高い気がします
所有権であればもう少し出せば有りますよね。
冷やかしで見に行ったんですか・・
興味があって言ったんじゃないですかねきっと
全然考えていない人は見に行ったりしませんよ。
購入を考えているか、冷やかしで見たのであれば、
やめたほうがいいですよ、営業の方もわかりますし、お互いが
貴重な時間を無駄にしているだけですから、
買いたいけど何らかの理由で買えないのか
わかりませんが、まあ がんばってください
借地買うなら所有権の良いと言うことですよ
98と99みたいな卑屈な考え方でものを言う人とは
話しても無駄ですね。
家を買おうと思っているんですか、買わないと決めている人は
マンションのスレには投稿しないほうがいいですね