東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ザ・グランクロス多摩センターってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 多摩市
  6. 鶴牧
  7. 多摩センター駅
  8. ザ・グランクロス多摩センターってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-30 08:46:48

ザ・グランクロス多摩センターについての情報を希望しています。
所在地:東京都多摩市鶴牧三丁目5番7(地番)
交通:多摩モノレール線「多摩センター」駅徒歩6分
   京王相模原線「京王多摩センター」駅・小田急多摩線「小田急多摩センター」駅(西口)より徒歩9分
間取:2LDK・3LDK
面積:55.57平米~72.04平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社 株式会社長谷工不動産 積水ハウス株式会社 
   TC神鋼不動産株式会社 大林新星和不動産株式会社 京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

公式URL:https://tgc-tamacenter.jp/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153582
見学予約(LIFULL HOME'S):https://www.homes.co.jp/inquire/visit/mansion/b-16020350000001


物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
ザ・グランクラス多摩センター モデルルーム訪問レポート
https://www.sumu-lab.com/archives/67808/

[スレ作成日時]2022-06-30 08:45:25

ザ・グランクロス多摩センター  [【先着順】]
所在地:東京都多摩市鶴牧三丁目5番7(地番)
交通:多摩モノレール 「多摩センター」駅 徒歩6分
価格:5,128万円~5,848万円
間取:3LDK
専有面積:65.12m2~69.85m2
販売戸数/総戸数: 19戸 / 289戸
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・グランクロス多摩センター口コミ掲示板・評判

  1. 1601 買い替え検討中さん

    積極的に住みたい街ではないけど、このご時世で坪200中盤しかだせないなら
    悪くないかな 他にこの価格で新築でよさそうなのは無い
    そこそこの路線二線とおまけでモノレール使えるのは大きい
    貧乏が憎い・・・

  2. 1602 口コミ知りたいさん

    住宅ローンどこにしよう

  3. 1603 通りがかりさん

    多摩市民はau!

  4. 1604 匿名さん

    相談会の申し込み状況からしてau、paypay、住信SBIが人気そうですね

  5. 1605 匿名さん

    現状変動金利が安いところとなるとその辺になるね。
    金利の予測次第ではワンチャン現金購入も視野に入ってくるけど。

  6. 1606 マンション掲示板さん

    >>1602 口コミ知りたいさん
    わたしは、今住んでるマンションがauじぶん銀行を使ってることからauは選択不可能なため、paypayと住信SBIの両方に本審査を出して、契約直前のタイミングで一番金利が安いところにしようかなと思ってます。

  7. 1607 通りがかりさん

    多摩市って携帯キャリアのAUユーザー多いの?

  8. 1608 匿名さん

    マンションの近くにKDDIのデータセンターがあるからっていうだけの理由だと思ったけど(笑
    一番の理由は変動金利が低いからじゃない?

  9. 1609 通りがかりさん

    aupayの還元が定期的にあるからじゃない?ローン組んだらペイペイみたいに還元あるとか?
    ペイペイは2000万とか以上でキャッシュバックがあったはず

  10. 1610 通りがかりさん

    aupayの還元が定期的にあるからじゃない?ローン組んだらペイペイみたいに還元あるとか?
    ペイペイは2000万とか以上でキャッシュバックがあったはず

  11. 1611 マンション検討中さん

    千歳屋の構造が謎でちょい買いが面倒だしレジ周りよく分からんし、こっちこそ建て替えしてくれないかな…
    あとそこまで安さを感じない

  12. 1612 eマンションさん

    ここからジワジワと完売まで時間かかりそうですねー

  13. 1613 通りがかりさん

    完売しなそう

  14. 1614 通りがかりさん

    千歳屋行かない。
    ダイエーで問題なし。

  15. 1615 マンコミュファンさん

    >>1613 通りがかりさん
    完売してくれー
    といいたいが正直者なので話すと残り部屋は条件よくないから不人気なのもわかるという悲しさ
    値下げするしかないのではー

  16. 1616 匿名さん

    B棟の低階層よりかは上の方が日当たりも良さそうだけど
    やっぱA棟じゃないとダメって人が多いんかね

  17. 1617 アナグマ

    カーテンの採寸って内覧会でしないとだめなのかな?
    担当に聞いたらサイズ教えてくれたりとかしない?

  18. 1618 通りがかりさん

    >>1613 通りがかりさん

    なぜ倍くらい戸数のある昭島は完売し、かたや半分くらいのうちはまだなんだ
    大規模はゆっくり売ってくものだと理解してるが、多摩センターの方が知名度あってまだ都心寄りと思ってる自分からすると、更に大規模な昭島完売は解せぬ

  19. 1619 通りがかりさん

    街としては多摩センが上だろうけど、プレミストは昭島でもNo.1の立地、仕様だからな。

  20. 1620 マンコミュファンさん

    >>1619 通りがかりさん
    立地はどうしようもないにしても、仕様の差は残念ですねー

  21. 1621 匿名さん

    ZEH仕様じゃないところが結構大きく響いていると思うなぁ。節約できるだけではなく、ローン控除も金利も変わって、ZEHってだけでかなりお得だからね。

  22. 1622 通りがかりさん

    いけると思ったら地所が自社ブランドでやってるよ

  23. 1623 名無しさん

    >>1622 通りがかりさん
    ここは長谷工案件多数だから。

  24. 1624 検討板ユーザーさん

    >>1619 通りがかりさん
    確かに地域No1マンションは地縁がある人がこぞって買うからね。
    なんだかんだで多摩エリア全体で400万人住んでるから、八王子や立川が職場の人も相当数いるし、モリパーク内だから刺さる人は多かったと思う。
    ここは、地域No1みたいな明確な売りが無いのにしっかり売れてるのは、それはそれですごい事だよ。このご時世で竣工前完売できる物件の方が珍しいしね。今でもほぼ9割売れてるし、大成功の部類だと思うよ。

  25. 1625 マンション掲示板さん

    >>1624 さん
    マンマニさんの昭島見学動画見ましたが、配棟がうまくハズレの間取りがほぼなさそうってのも大きかったようですね。日当たりについても基本人気の南と東のみ、かつ周りに高い建物もなさそうなのは、立地としてはシンプルに羨ましいです。
    こちらは、残り1割の部屋が特に陽当たり等の兼ね合いがベストではなく悩まれる人が多いのかなと思います。
    ビルに囲まれてるのは確かなので、ある意味想定内かもですね。
    多摩センターのような郊外ながら商業施設に加え企業ビルも多いエリアは好みが分かれることも自覚してますゆえ。

  26. 1626 通りがかりさん

    多摩センは中古の方が立地設備眺望がベターなの多いから仕方ない

  27. 1627 マンション掲示板さん

    結局のところ聖蹟のタワーがまちがいなかったか

  28. 1628 評判気になるさん

    ((また聖蹟か…近寄らんとこ………))

  29. 1629 通りがかりさん

    多摩センターが多摩市最強!

  30. 1630 匿名さん

    >>1629 通りがかりさん
    多摩市No.1物件は聖蹟タワーだけどね。多摩センターは京王相模原線であって本線でもないし、最強とか言える理由がしりたいわ

  31. 1631 通りがかりさん

    本線vs相模原線w

  32. 1632 マンション検討中さん

    また聖蹟民がきた…本線とかどうでもいい
    そんなこといったら小田急だってそうだしくだらなすぎる

  33. 1633 評判気になるさん

    なお多摩市のお気に入りは多摩センターのようで笑

  34. 1634 口コミ知りたいさん

    個人的に多摩市内の覇権争いコメントが面白いので好きです。

  35. 1635 通りがかりさん

    また聖蹟桜ヶ丘のタワーの連中が来たのか。住民板盛り上がってる時はそこにいるけど、暇な時は各地に煽りに来てるんだろう。

  36. 1636 マンション掲示板さん

    関戸4丁目が出てきた頃にもイキってそう

  37. 1637 eマンションさん

    聖蹟に劣ってるからって負け惜しみというか嫉妬がやば。どんなに言っても多摩市のNo.1物件は変わらないのに。

  38. 1638 通りがかりさん

    一部のタワー住人が暴れててごめんなさい。タワー住民より

  39. 1639 口コミ知りたいさん

    >>1637 そういうのを嫉妬って言うんだよ

  40. 1640 通りがかりさん

    >>1638 通りがかりさん
    数人のゴミ住民のせいでみんながゴミだと思われますね。私はすでに聖蹟って民度低いな、絶対無理って思っちゃってます。

  41. 1641 評判気になるさん

    >>1640 通りがかりさん
    こんなあからさまなの間違いなく聖蹟民じゃないだろw
    自己紹介乙です

  42. 1642 通りがかりさん

    >>1641 評判気になるさん
    タワー住民ですよ!

    1. タワー住民ですよ!
  43. 1643 名無しさん

    >>1642 通りがかりさん

    勝手に無断転載すんなよ

  44. 1644 マンション検討中さん

    聖蹟桜ヶ丘タワーの話はタワー住民板でお願いします

  45. 1645 口コミ知りたいさん

    >>1642 少なくとも昨日の写真じゃねーな

  46. 1646 通りがかりさん

    一線しかない街の水害リスク高いの丸わかりな写真なんか載せず、
    グランクロスの建設状況でも載せてくれよw
    ほぼ毎週みてるけどグングン高くなってるよ

  47. 1647 マンション検討中さん

    早く完売して欲しい

  48. 1648 通りがかりさん

    このご時世に値下げはしないじゃないかなー売れてなくても

  49. 1649 通りがかりさん

    完売は難しそう。資産価値なさすぎて残念でした。低スペック、駅遠だけどこんな格安なのに売れないとか将来心配すぎるね。大人しく豊田の物件にしとけばよかったわ。

  50. 1650 匿名さん

    >>1649 通りがかりさん
    今から契約解消して資産価値のある物件にさっさと変えればいいだけでは?
    そんな低評価なのに、何故か契約結んだあなたの判断力がむしろ心配ですけど。

  51. 1651 坪単価比較中さん

    まあ多摩センターで同じ築年数のマンションないから、売れないことはないと思うけどな。付近のブリリア多摩センターはあと数年で築20年だし、ジオ多摩センターはここよりさらに遠いし。ホテル跡地は対象被らなさそうだし、美術館跡地は微妙そうだしね。

  52. 1652 通りがかりさん

    >>1649 通りがかりさん
    豊田にしなよwww

  53. 1653 マンション掲示板さん

    >>1649 通りがかりさん
    お前絶対このマンション買ってないだろ

  54. 1654 マンション検討中さん

    >>1650 匿名さん

    こんなに売れ残るとは思いませんでした。残念な買い物でした。

  55. 1655 通りがかりさん

    ブリリア今いくつか部屋出てるよ!
    今のところ立地ベストなオーベルやパークハウスはなかなか人が動かないなあ。
    やっぱ築20年近くならないと子どもが巣立ったりしないから動かないか。
    ここは少し狭いから子ども2人目できたりしたら動くのかな?

  56. 1656 通りがかりさん

    マンション同士のどんぐりの背比べするような街でもないでしょ。
    都知事選で多摩格差是正、ニュータウン再生に力入れる人に投票しましょ。
    マンション資産価値上がるには街全体の活性化が必要。

  57. 1657 匿名さん

    >>1654 マンション検討中さん
    いや、だからまだ買ってないんだからキャンセルしなよ。
    買ってるのを装うならもうちょっとうまくやらないと。
    そんなんで日常生活や仕事大丈夫なのか心配になるよ……

  58. 1658 通りがかりさん

    確かに正しくは契約破棄だな
    Aタイプ高層階が出れば俺がかっさらうけどw

  59. 1659 検討板ユーザーさん

    契約破棄って手付金没収だっけ?
    去年Aタイプの最上階かその下の階がキャンセルで空いてたよね。

  60. 1660 マンション掲示板さん

    >>1656 通りがかりさん
    となると、多摩格差是正を公約にしてる、元安芸高田市長の石丸さんが良いのかな?

  61. 1661 評判気になるさん

    >>1660 マンション掲示板さん
    多摩格差どころか東京一極集中の是正で東京そのものが衰退するのをお望みなら

  62. 1662 通りがかりさん

    東京都内の23区一極集中の是正なら俺の1票考えてもいい
    23区から市部への分散

  63. 1663 匿名さん

    分散施策、結果的に東京ところか日本全体が衰退するだけ。
    それ以前の問題に石丸に大きな組織での仕事は無理だと思う。

  64. 1664 口コミ知りたいさん

    みんな冷めた見方してるんだね。
    私は子供にちゃんとした日本を引き継ぎたいから、石丸さんに投票するよ。
    既存政党としがらみがある小池さんや蓮舫さんは残念ながら期待できない。
    綺麗事かもしれないけど、日本がこれから厳しくなるからこそ、自分だけの利益以上に社会の利益も考えていきたいと思うから、それを真剣に考えている政治家に投票しようと思う。

  65. 1665 通りがかりさん

    どうせ小池になるよ

  66. 1666 検討板ユーザーさん

    南大沢のアウトレットは結局ほとんどが営業継続するってな

  67. 1667 eマンションさん

    >>1660 マンション掲示板さん
    東京都知事選なのに東京解体とか意味不明なこと言ってる変な人?

  68. 1668 通りがかりさん

    南大沢つまらん
    再開発なく現状維持
    多摩ニュータウン再生のチャンスがまた一つ減った

  69. 1669 名無しさん

    >>1668 通りがかりさん
    個人的に南大沢のアウトレット継続は嬉しいのだけど、一般的にはマイナスなの?

  70. 1670 通りがかりさん

    今日更新された情報だと残り26戸/289戸ですね
    一ヶ月前から11戸成約ということで、ペース鈍化しつつも完売狙えるんじゃないでしょうか
    B棟の高層階も成約し始めました

  71. 1671 匿名さん

    更新がありましたのでまとめてみました。
    今回は11戸成約ですね。もう少しペースが落ちると思いましたが順調に売れていると思います。9割成約達成です。
    竣工前完売は十分射程に入ったかなと。
    トピックとしては、B棟の中層階が完売したことです。低層階は4戸残ってますが、客寄せパンダとして3戸未販売で残しているので、売り出せばすぐに売れるかなと。
    あとは、高層階がどれぐらいのペースで売れるかですが、先月から8戸売れているので、売れ行きは悪くないと思います。
    完売が楽しみですね。

    【成約状況】
    2024/01/05時点(年明け) :159戸成約
    2024/01/23時点(3期5次後):176戸成約(17戸増)
    2024/02/20時点(4期1次後):203戸成約(27戸増)
    2024/03/05時点(4期2次前):204戸成約(1戸増)
    2024/03/19時点(4期2次後):221戸成約(17戸増)
    2024/03/26時点(4期3次前):225戸成約(4戸増)
    2024/04/09時点(4期3次前):230戸成約(5戸増)
    2024/04/23時点(4期3次後):243戸成約(13戸増)
    2024/05/07時点(4期4次前):246戸成約(3戸増)
    2024/05/21時点(4期4次後):252戸成約(6戸増)
    2024/06/18時点(4期5次後):263戸成約(11戸増)
    残り26戸(成約率91.0%)

    【残戸数(26戸)の層別内訳】
    高層階(15~21F):20戸/98戸
    中層階( 8~14F):2戸/105戸
    低層階( 2~ 7F):4戸/86戸
    ----------------------------
    合計:26戸/289戸

    【残戸数(26戸)のタイプ別内訳】
    A:0戸、B:0戸、C:0戸、D:2戸、E:6戸
    F:0戸、G:0戸、H:3戸、I:3戸、J:0戸
    K:0戸、L:7戸、M:2戸、N:3戸、0:0戸

  72. 1672 通りがかりさん

    昭島いいな

  73. 1673 通りがかりさん

    >>1672 通りがかりさん

    昭島いけよww.

  74. 1674 通りがかりさん

    マンション名にザ・入れなくてもよかったのに

  75. 1675 口コミ知りたいさん

    >>1674 通りがかりさん

    パークハウスもじったのかな?笑

  76. 1676 通りがかりさん

    ザは地所だなw

  77. 1677 匿名さん

    タワマン(とスミフ)除けばほとんどの大規模物件は竣工前完売してないですよね、特に郊外はやはり。
    昭島は異例とも言える成功事例ですが、ここもこのペースは上々かと思います。同じ郊外でも、やはり都外と都内では違う気もしますね。

  78. 1678 匿名さん

    残っている住戸の中ではどこがねらい目なのでしょうか...

  79. 1679 マンション掲示板さん

    >>1678 匿名さん
    個人的な意見なのでご参考まで。
    とにかく方角にこだわるなら、A棟にある南西向きのEタイプです。
    方角にこだわりがなければA棟より値段が下がるB棟のHタイプとIタイプが個人的におすすめです。
    理由は他のB棟のタイプに比べて眺望の条件が良く、また洋室2の横幅が広いので部屋のレイアウトがしやすい点です。
    65平米台のタイプの洋室2はベットを置くと個人的にちょっと窮屈な印象を受けます。
    ちょっと細かいですがHタイプとIタイプですと個人的にIタイプがおすすめです。理由は下がり天井がないためです。加えて、Hタイプは角部屋ですが側面に窓が無いので実質中住戸と同じです。中住戸は周りが部屋に囲まれるので、断熱性が圧倒的に有利なことは知る人ぞ知る豆知識ですが、Hタイプはその恩恵が受けられないです。
    この2点からIタイプをおすすめしています。

  80. 1680 通りがかりさん

    明日様子見に行ってみるかな。
    あっち方面用がないとなかなか行かないんだよ。

  81. 1681 マンション検討中さん

    マンションギャラリーに行けば日当たり眺望シミュレーションが見れるからご参考に

  82. 1682 通りがかりさん

    今なら実物見た方が確実。
    かなり高くまでできてきてるよ。

  83. 1683 匿名さん

    マンション自体はもう最高層まで建ってるはず。
    EタイプはB棟が近いのが気になる。
    背面の建物よりも高くなって洋室の日当たりが多少良くなるという意味ではL~Nの中層以上も一応あり。
    確か11階以上で超えるんじゃないかな。

    角部屋は人気だけど、自分は断熱もそうだし、増えた分の窓の開け閉めが面倒に感じる(笑)

  84. 1684 検討板ユーザーさん

    >>1681 マンション検討中さん
    これはマンション営業の友人から聞いた豆知識ですが、眺望シミュレーションは後で文句が出ないように、多少条件を悪くして撮影するものらしいです。
    すでに現地は最上階まで立ち上がり、内装をやっている段階なので、グランドレベルからの確認にはなりますが、現地で眺望がどんな感じになるか確認するのはおすすめです。

  85. 1685 通りがかりさん

    KDDI でかすぎ

  86. 1686 マンション掲示板さん

    質問です。こちらは30代ですがいくらの住宅ローン控除が可能なのでしょうか。

  87. 1687 通りがかりさん

    住宅ローン控除に年齢関係ない

  88. 1688 匿名さん

    >>1687 通りがかりさん
    そうでしたね。で、いくら?

  89. 1689 マンコミュファンさん

    >>1686 マンション掲示板さん
    3000万円か4000万円のはず

  90. 1690 匿名さん

    子育て世帯と片方が40歳未満の夫婦は4,000万とかじゃないんでしたっけ

  91. 1691 通りがかりさん

    ここで聞いてる暇あったら検索した方が早いような。

  92. 1692 マンション掲示板さん

    遠方からの見学なら宿泊は隣のLINK FORESTがオススメ
    日当たりは目の前のKDDI自由通路から観察できる

  93. 1693 口コミ知りたいさん

    PayPay銀行は5年ルールがないから注意
    あってもなくても総支払額は変わらないが、ギリギリの資金計画で組むと金利上昇時に詰む

  94. 1694 通りがかりさん

    5年ルールある場合は総返済額高くなる場合もあるよ。低くはならないから、メリットはそんなにない。

  95. 1695 マンション検討中さん

    今朝見てきましたがエントランス側の外観確認も確認できるようになってましたね!

  96. 1696 匿名さん

    >>1695 マンション検討中さん
    遠くてなかなか様子見に行けないのでありがとうございます!気になります!

  97. 1697 通りがかりさん

    外装は意外と濃いシルバーだな

  98. 1698 通りがかりさん

    >>1697 通りがかりさん
    私も事前にイメージしてた色合いと少し違うという印象を受けました。ダメということではないです。

  99. 1699 通りがかりさん
  100. 1700 匿名さん

    びっくりしました。向かいのマンションですね。

  101. 1701 購入経験者さん

    >>1699 通りがかりさん
    近くのマンションで怖いな…と私もニュースを見て思いました汗

  102. 1702 購入経験者さん

    >>1700 匿名さん
    向かいのマンションなんですか?汗

  103. 1703 通りがかりさん

    こういう事故物件になるかは運しかないな。

  104. 1704 評判気になるさん

    >>1702 購入経験者さん
    向かいのマンションです。
    ここはペデ直結で日当たりよく評価高かったマンションです。

  105. 1705 通りがかりさん

    うお、中古であったら検討してたかもしれんマンションだ。
    空きが出ず内見すらできてない。
    築浅、ペデ直結、コンビニ直、眺望よしでいいマンションだと思ってたが。

  106. 1706 名無しさん

    こういう事があると、マンション全体として価値は下がるものなの?
    あんまり関係ない?

  107. 1707 匿名さん

    その部屋はガクっと落ちるが、全体としてはあまり変わらない。
    そもそも売りに出てないし、これを機に引っ越す人も普通はいないので。

    しかし子供がかわいそうだ。
    何事も極端な事態にならないようにしないと……

  108. 1708 検討板ユーザーさん

    近所に住んでるけど、夜中にサイレンがうるさかったのはこの事件だったのか。てっきり火事かと思った。

  109. 1709 通りがかりさん

    この部屋は数ヶ月後に安く売りに出るだろうね。
    さすがに住みたくないな…。
    飛び降りはこの辺ちらほらあるような。

  110. 1710 名無しさん

    マンション高層階からとペデストリアンデッキの橋の上からが多いですね。。

  111. 1711 通りがかりさん

    大島てるに追加されました

  112. 1712 検討板ユーザーさん

    とりあえず身内の事件で被疑者死亡なら周辺は安全なはず。ここの住民には穏やかだといいね。

  113. 1713 通りがかりさん

    市の安全にはもちろん影響ない

  114. 1714 マンコミュファンさん

    多摩格差是正を掲げてる石丸さんが都知事になればここも資産価値も高まりそうです。

  115. 1715 評判気になるさん

    誰が都知事になろうと変わらんよ。多摩モノレール延伸、多摩ニュータウン再生は施政者にとって分かりやすい施策だから、何かしら公金は投入されるでしょう。ただ、駅から遠い団地群どうするんだろうね。駅周辺は新しいマンションへの建替え進んでるけど、バス必須のところなんか今更人はいらんだろうしなぁ

  116. 1716 検討板ユーザーさん

    >>1714 マンコミュファンさん
    東京都批判・解体を言いながら都知事選に出てる変な人ね

  117. 1717 評判気になるさん

    >>1716 検討板ユーザーさん
    主張をきちんと聞いてないのか理解をする頭がないんですね

  118. 1718 通りがかりさん

    駅南側徒歩15分圏内が充実すればそれでよし。
    団地民は永山に集約。

  119. 1719 検討板ユーザーさん

    >>1717 評判気になるさん
    詐欺に騙される人?

  120. 1720 マンション比較中さん

    ここでおすすめされていたIタイプが残り1戸になりましたね!

  121. 1721 匿名さん

    なんか主張はすれど、反対する人にはすぐ攻撃的になるところとか、
    意思疎通が困難なところがまさに石丸にそっくりで少し微笑ましい。
    「目的」が「正しく」ても、「手段」がなければ意味がないし、
    「正しさ」さえあれば、「手段」は全部後から付いてくることなんてないよ。
    なぜか「しがらみ」っていう一言で全部片付けちゃう人多いけど。

  122. 1722 マンション検討中さん

    政治の話は別の場所でやれ

  123. 1723 通りがかりさん

    >>1721 匿名さん
    私関係ないですが、側から見ててブーメラン投げるの上手そうですね

  124. 1724 通りがかりさん

    とにかくクロスガーデンの充実化と京王ホテル跡地横の駐車場エリアの活用が、
    ホテル跡地開発に合わせて期待される!
    あとはどうにもならん。

  125. 1725 匿名さん

    前回から1週間しかたっていませんが、更新がありましたのでまとめてみました。
    Dタイプが1戸、Iタイプが2戸で合計3戸の成約がありました。
    低層階の3戸が未販売なので、実質残っているのがほぼ高層階のみとなってきました。今後の売れ行きが楽しみですね。

    【成約状況】
    2024/01/05時点(年明け) :159戸成約
    2024/01/23時点(3期5次後):176戸成約(17戸増)
    2024/02/20時点(4期1次後):203戸成約(27戸増)
    2024/03/05時点(4期2次前):204戸成約(1戸増)
    2024/03/19時点(4期2次後):221戸成約(17戸増)
    2024/03/26時点(4期3次前):225戸成約(4戸増)
    2024/04/09時点(4期3次前):230戸成約(5戸増)
    2024/04/23時点(4期3次後):243戸成約(13戸増)
    2024/05/07時点(4期4次前):246戸成約(3戸増)
    2024/05/21時点(4期4次後):252戸成約(6戸増)
    2024/06/18時点(4期5次後):263戸成約(11戸増)
    2024/06/24時点     :266戸成約(3戸増)
    残り23戸(成約率92.0%)

    【残戸数(23戸)の層別内訳】
    高層階(15~21F):19戸/98戸
    中層階( 8~14F):1戸/105戸
    低層階( 2~ 7F):3戸/86戸
    ----------------------------
    合計:23戸/289戸

    【残戸数(23戸)のタイプ別内訳】
    A:0戸、B:0戸、C:0戸、D:1戸、E:6戸
    F:0戸、G:0戸、H:3戸、I:1戸、J:0戸
    K:0戸、L:7戸、M:2戸、N:3戸、0:0戸

  126. 1726 マンション掲示板さん

    >>1725 匿名さん
    聖蹟と同じで低階層から売れてるな

  127. 1727 口コミ知りたいさん

    >>1726 マンション掲示板さん
    売出しが低層階からだからね

  128. 1728 通りがかりさん

    うお、auが金利上げやがった!

  129. 1729 検討板ユーザーさん

    >>1726 マンション掲示板さん
    聖蹟の下位互換だから仕方ない
    本当に、聖蹟タワー買えていればグランクロスの低層なんて見る必要もなかったのになーって後悔する。

  130. 1730 匿名さん

    夏になると雑草が生えるのも早いな

  131. 1731 eマンションさん

    ここの団地買ったやつが聖蹟のスレで大暴れしてるぞwwwさすがの民度ですwwwww昭島大優勝wwwwwwww

  132. 1732 通りがかりさん

    昭島はいいよね

  133. 1733 通りがかりさん

    >>1732 通りがかりさん
    最高です(^O^)

  134. 1734 マンション検討中さん

    大分できてますね

    1. 大分できてますね
  135. 1735 検討板ユーザーさん

    昭島ってどうなの?横田騒音うるさいとかゴルフ場跡地の巨大倉庫が云々言ってるけど。

  136. 1736 口コミ知りたいさん

    >>1735 検討板ユーザーさん
    昭島が気になるなら昭島スレのほうが有識者多いのでそちらにどうぞ。
    グランクロスも大分完成近づいてきましたね!

  137. 1750 検討板ユーザーさん

    質問です。来年初めて住宅ローン控除をする予定なのですが、今年のふるさと納税額は関係しますでしょうか。無知で申し訳ございません。

  138. 1751 通りがかりさん

    住宅ローン金利上がるタイミングだなちょうど
    まだまだ底だけど

  139. 1752 マンコミュファンさん

    >>1750 検討板ユーザーさん
    関係します。ご自身のふるさと納税適用額を計算する際に住宅ローン控除額も計算に必要です。詳細は損しないように税理士へ相談されてください。

  140. 1755 管理担当

    [No.1737~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]

    ・スレッドの趣旨に反する投稿
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・削除されたレスへの返信

  141. 1756 匿名さん

    >>1751 通りがかりさん

    固定か変動で組むか迷いますね

  142. 1757 検討板ユーザーさん

    みなさんどちらの銀行で組まれましたか?
    ネット系でしょうか?

  143. 1758 名無しさん

    >>1757 検討板ユーザーさん

    自分はSBIですね

  144. 1759 口コミ知りたいさん

    >>1757 検討板ユーザーさん

    三菱UFJで組みました

  145. 1760 マンション掲示板さん

    >>1757 検討板ユーザーさん
    会社提携で金利優遇あるところも
    これからローン契約なら事前に会社提携あるか確認した方が良いです

  146. 1761 名無しよん

    >>1757 検討板ユーザーさん

    確か三菱が来店不要でオンライン契約出来たはず
    契約時に向こうまで行くのが面倒な人はそういうところが良いかも

  147. 1762 口コミ知りたいさん

    >>1761 名無しよんさん
    自分は面倒でも金利安い方にしちゃいますね…

  148. 1763 マンション検討中さん

    皆さんの写真を見ると大分外観出来てきたみたいなので近々現地見に行ってみようかな

  149. 1764 検討板ユーザー

    この前パスポート更新で多摩センターからモノレール乗りましたが、駅前含めて学生っぽい人が多かったです
    サンリオと学生の町って雰囲気ですね

  150. 1765 マンション検討中さん

    >>1764 検討板ユーザーさん

    多摩センター駅は大学だけで中央、帝京、明星、大妻、恵泉、桜美林などの学生が使用するので多いですね。

  151. 1766 管理担当

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  152. 1767 検討板ユーザー

    >>1765 マンション検討中さん
    確かに店員さんはパートのおばちゃんより学生さんが多かったですねー

  153. 1768 eマンションさん

    駅からマンションまで直接歩いてみましたが、ゆうゆう橋?過ぎたあたりから喧騒が無くなって住宅街らしくなっていました

  154. 1769 eマンションさん

    マンション付近は落ち着いた雰囲気でしたね

  155. 1770 マンション掲示板さん

    周りがオフィスビルばかりなので、住宅街感はあまり無いですね

  156. 1771 評判気になるさん

    >>1765
    夜の駅前は学生のせいでうるさいしナンパ小僧もいる。良くも悪くもって感じ。さすがにこの物件近くはいないけどね。
    あと恵泉は募集停止で閉学が予定されてる。

  157. 1772 口コミ知りたいさん

    >>1771 評判気になるさん

    以前、駅ほぼ直結の物件に住んでましたが、確かに夜は騒がしかったですね~
    そういうのもあって駅徒歩5~10分くらいの物件が丁度良いと感じてしまいます

  158. 1773 評判気になるさん

    気になってますがこの過疎化したエリアの団地はこの先価格はどれ位下がりますかね?多摩ニュータウンも失敗に終わり、安いだけが魅力のこの団地を買うかすごく悩んでます。本来ならやめたいところですが予算的にここが限界なんですよね。民度も低そうですし子供の将来も不安です。多摩市の中では多摩センター最強とのことですがどの程度でしょうか?ご教授お願いします。

  159. 1774 通りがかりさん

    聖蹟のクソ民度がうつる、帰れw

  160. 1775 マンコミュファンさん

    >>1774 通りがかりさん
    聖蹟より多摩センター!多摩センター最強!!

  161. 1776 匿名さん

    1773~1775含めて文章からこどおじ臭がぷんぷんする。
    家を買う演技する前に社会に出ろ。

  162. 1777 口コミ知りたいさん

    >>1773 評判気になるさん
    学区はよさそうですよ

スムラボ 2LDK「ザ・グランクロス多摩センター」のレビューもチェック

ザ・グランクロス多摩センター  [【先着順】]
所在地:東京都多摩市鶴牧三丁目5番7(地番)
交通:多摩モノレール 「多摩センター」駅 徒歩6分
価格:5,128万円~5,848万円
間取:3LDK
専有面積:65.12m2~69.85m2
販売戸数/総戸数: 19戸 / 289戸
ルネ花小金井ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.24平米~74.70平米

総戸数 56戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,858万円~7,298万円

3LDK

73.16平米~75.64平米

総戸数 74戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.27平米~74.40平米

総戸数 162戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円~4268万円

3LDK・4LDK

63.80平米~76.05平米

総戸数 91戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~3LDK

30.10平米~70.27平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸