福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「MJR千早ミッドスクエアってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 東区
  7. 千早駅
  8. MJR千早ミッドスクエアってどうですか?

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-29 20:18:39

MJR千早ミッドスクエアについての情報を希望しています。
所在地:福岡県福岡市東区千早五丁目2342番1(地番)
交通:JR・西鉄「千早」駅 徒歩10分(約800m)、西鉄「香椎宮前」駅 徒歩4分(約320m)
間取:2LDK、3LDK、4LDK
面積:63.84平米~98.18平米
売主:九州旅客鉄道株式会社 株式会社長谷工不動産 住友不動産株式会社 日鉄興和不動産株式会社
施工会社:未定
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

公式URL:https://www.jrkyushu.co.jp/mjr/chihaya-mid-square/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153492


物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

MJR千早ミッドスクエア

[スレ作成日時]2022-06-29 08:48:18

MJR千早ミッドスクエア  [第8期]
所在地:福岡県福岡市東区千早五丁目2342番1(地番)
交通:鹿児島本線 「千早」駅 徒歩10分 (約800m)
価格:未定
間取:2LDK~4LDK
専有面積:63.84m2~98.18m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 532戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

MJR千早ミッドスクエア口コミ掲示板・評判

  1. 1501 匿名さん

    最近和白のマンションの価格が出ましたけど、90㎡超えとはいえ6,000万円くらいでビビりました。機械式駐車場で、最寄り駅が貝塚線と香椎線なのはちょっと、、それならMJRのほうがいいですね。

  2. 1502 検討板ユーザーさん

    >>1500 マンション掲示板さん
    東区じゃん

  3. 1504 匿名さん

    >>1501 匿名さん
    和白のマンション、3LDKなら3000万円台でここ最近の市内マンションではみない値段でした。しかし、駅近とはいえ和白は乗り換えあるから不便。しかも海近なので塩害の劣化も気になりますね。
    やはり千早がいいな。

  4. 1505 マンション検討中さん

    >>1504 匿名さん
    東区の中しからないのか

  5. 1506 匿名さん

    叱りません!

  6. 1507 匿名さん

    正直、鹿児島本線も本数がイマイチなので香椎線で乗り換えはかなり厳しいですね。。それなら新宮中央のほうがまだいいかもしれません。鹿児島本線の本数がショボいのが空港線や西鉄沿線より若干安い理由でもあるんでしょうね。

  7. 1508 マンション検討中さん

    日本語おかしな人がいますね。

  8. 1509 匿名さん

    私は東区好きでしたよ!
    別府→千早→薬院とそれぞれ何年か住んでいての感想ですが
    千早は住みやすかったなあと思います。

    ○治安良さ:千早>別府>>薬院
    ○電車利便性:薬院>>千早>別府
    (今は七隈線延伸で別府>千早)
    ○車の渋滞度:薬院>>別府>千早

    夜の薬院駅周りは吐瀉物が多く
    朝は川沿いの通りは下水ぽい匂いがします。
    美味しい飲食店が多いところは好きですが、そのせいか夜歩いてるとよくGを見かけます。
    千早は、色々とバランスが良かったです。

  9. 1510 名無しさん

    資産として大量に中国人が買い、外国人オーナーが民泊を営む事例が多発しているらしい。
    しかも、自国内で決済を完了させるため、日本の法律で取り締まることは難しく、不特定多数の外国籍の人たちがマンション内を出入りすることになる。
    実際に照葉のマンション内にスーツケースを引く人々が多く出入りしている。

    民泊、、ちょっと心配です。
    条例とかあるのかな、、、。

  10. 1511 口コミ知りたいさん

    >>1510 名無しさん
    532戸もあると、色々ありそうですね。

  11. 1512 検討板ユーザーさん

    ここは大丈夫でしょ。

  12. 1513 匿名さん

    >>1510 名無しさん
    ウチのマンションもですが、通常民泊は禁止されてます。

    照葉は知りませんが、千早ではそのような方は見かけた事はありません。

  13. 1514 マンコミュファンさん

    >>1510 名無しさん
    この物件はまさに中国の資産購入が多い。

  14. 1518 eマンションさん

    >>1509 匿名さん
    貴方様と似てます。40年間くらいで大名、薬院、別府、大名、平尾、香椎です。東区8年くらい非常に住みやすいです。職場は中央区で通勤はたしかに3.40分かかるけど、静かな環境で休日もドライブ、買い物、海、山と行きやすい。
    子供も良い環境の遊び場が多い。
    飲食する場所が千早少ないのが、ちょっとですが。
    中央区は便利は良いけど、うるさい、kたない、落ち着かん、職場も中央区でリセット感がない。職場の近くに住まされてる感じが好きじゃない。奴隷みたい笑
    中央区なら大手門が今は検討できるかな。
    大名、薬院は街になりすぎた。

  15. 1521 管理担当

    [NO.1515~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  16. 1522 通りがかりさん

    実際自分も千早に住んで結構たつけど、車でここで言う人気の地域に行くとあまりにごちゃごちゃしててあんな狭いところによくマンション建てるな~と思う。
    しかもお高い。

    道は狭くて運転しにくいし、東区とは大違い。
    ここのマンションの車の出入り口問題さえも可愛く思うくらい。

  17. 1523 通りがかりさん

    >>1514 マンコミュファンさん
    よく購入者層がわかりますね。
    普通、企業秘密なのに。

  18. 1524 マンコミュファンさん

    >>1523 通りがかりさん
    焦ってるね草

  19. 1525 検討板ユーザーさん

    >>1522 通りがかりさん
    車使う場合、周辺道路の広さはけっこう重要なんですよね。
    公共の交通機関での交通の便がある程度良いところで探すと、狭い通りに面したマンションや、広い道路に出るまで狭い道を通らざるを得ない物件ばかり。
    一方通行ならまだいいけど、狭いのに一方通行じゃなかったりするとストレス半端ないだろうなと思います。

  20. 1526 評判気になるさん

    一部の住宅地は法整備の前に出来上がった地域も有

    又、旧来の法律の下で戸建を前提に、区割や道路敷設された街並みの名残りも多い(良くも悪くも)

    その遺産の上に、巨大建造物をほぼ無秩序に乱立させてしまった様な地域もある(色々と弊害が多い)

  21. 1527 マンコミュファンさん

    >>1524 マンコミュファンさん
    何が?

  22. 1528 マンション検討中さん

    観光で全国各地を巡って再認識する事

    城下町の中央部は防戦上、幹線道路が直角に曲がっていたり、脇道は道が入り組んだり、幅が変則的

    一方、門前町は整然と区割された街が多い
    南北に広い参道と、東西への道路配置が好環境

  23. 1529 名無しさん

    >>1518 eマンションさん
    東区に落ち着くまでは中央区と城南区で数年ごとに引越しを繰り返えされた上で東区ですか?良かったら一番の決め手となった所を教えてください。

  24. 1530 マンション掲示板さん

    >>1529 名無しさん
    安さです。

  25. 1531 検討板ユーザーさん

    >>1530 マンション掲示板さん
    ありがとうございます。
    大学があって若い方も多く交通の便も良い城南区辺りが良いなと思ってますが、おっしゃる通り東区と比べると割高ですもんね、ずっと住むから高くても仕方ないって気にもなるし、、、

  26. 1532 eマンションさん

    >>1531 検討板ユーザーさん
    一生住むつもりなら妥協しない方がいいです。

  27. 1533 通りがかりさん

    生涯暮らす地域、物件、間取り、居住階も拘る
    妥協したら後悔しながら暮らす羽目になる
    諦めや妥協を繰り返すと習慣化し、すっかり身について、選択の場面でいつもハズレ側を選ぶ事になる
    受験、就職、昇進、結婚、、、全て、そうです

  28. 1534 口コミ知りたいさん

    >>1533 通りがかりさん
    しかしお金がない

  29. 1535 マンション掲示板さん

    >>1529 名無しさん
    1518です。一番の決め手は子育てですかねー。
    自分が40年以上前に中央区内の小中学でした。
    まだ生徒数も少なくなく、大名や周辺も下町のような繋がりもあり良かったと記憶してます。
    城南区は悪くなかったけど、新居を探してる時に決め手がなかった。西区姪浜や藤崎も新築がなかったかな。
    中央区や別府、姪浜は密集してるし、東区に来てみたら、おっしゃる通り福岡市ではまだ安いし作りやスペースなどにゆとりのある物件が多く、開けた住まいで、こりゃ良いなーと。
    気持ちよく生活できますね。


  30. 1536 匿名さん

    >>1535 マンション掲示板さん
    安いに越した事はない

  31. 1537 名無しさん

    市外からの購入者ですが、先日子どもの保育園の話聞きに役所行ったら入れる見込みがなさそうで途方に暮れてます…
    小さなお子さんがおられるご家庭は転園しなくていいように東区から引っ越されてくる方が多いのでしょうか??

  32. 1538 評判気になるさん

    >>1535 マンション掲示板さん
    先の方はなりすまし?
    子育てですか、香椎ですよね、気を悪くされることを承知で書きますけど、子育て環境としては良くはないですよね。もしかして香椎照葉ですか?
    香椎照葉は中古が多いのと中国の影響が大きそうで躊躇してしまいます。

  33. 1539 匿名さん

    >>1538 評判気になるさん
    うん、だったら買わなくて良い。あなたみたいな偏見する方がいないと安心できます

  34. 1540 通りがかりさん

    ネットで調べて偏見持ってる県外の人がなんと多いことか。
    実際の住み心地は住んでみないとわからないよね。
    東区は高速道路へのアクセスも良いし、バイパスも通ったから渋滞という渋滞はあまり聞かなくなった。
    道路は広いからストレスも無い。
    レジャー施設も海も山も近いから自然も多い。
    ゴミゴミした所に行くたびに良さを感じる。

  35. 1541 通りがかりさん

    >>1540 通りがかりさん
    売れないが

  36. 1542 通りがかりさん

    >>1541 通りがかりさん
    本当に東区を知らない事がわかる一言ですね笑

  37. 1543 通りがかりさん

    >>1542 通りがかりさん
    売れてない

  38. 1544 マンション検討中さん

    >>1538 評判気になるさん

    香椎照葉を香椎と呼ぶのはあまり聞いたことがないので、普通に香椎駅付近と思っていいのではないでしょうか。
    香椎照葉であれば、照葉かアイランドシティと表現するかなと。


  39. 1545 通りがかりさん

    >>1543 通りがかりさん
    照葉は売れてないけど子供だけ増えて新しく小学校を作らないといけなくなってますもんね笑

    千早も売れてないけど、小学校がパンク状態で分割しないといけなくなってますもんね笑

    千早は売れてないけど20年で人口が2.7倍になってますもんね笑(駅前全部賃貸か?笑)

    とりあえず付き合ってあげました笑

  40. 1546 マンコミュファンさん

    >>1545 通りがかりさん
    ほんとくだらない人たちだらけ

  41. 1547 マンコミュファンさん

    >>1545 通りがかりさん
    東区の人口増が福岡の平均増以下だけど。

  42. 1548 評判気になるさん

    >>1543 通りがかりさん
    何しにきた?かまちょ?

  43. 1549 口コミ知りたいさん

    >>1547 マンコミュファンさん
    千早を否定されるとムキになる奴

  44. 1550 名無しさん

    >>1547 マンコミュファンさん
    そうなんだ知らなかった~
    と思って調べたら、デマですやん、、
    福岡市HPに国勢調査結果がまとめられていますが、中央区・博多区・東区の人口増加率は市全体の平均より高かったです。

  45. 1551 評判気になるさん

    >>1550 名無しさん
    当たり前です。
    福岡人なら常識な知識です。
    これからも東部は増加するとの事ですから。
    反対に減るのは…

    ここでは控えます。

  46. 1553 マンコミュファンさん

    >>1552 口コミ知りたいさん
    やはりそうきましたね笑
    残念ながら千早では外国の方はあまりお見かけしませんが…

  47. 1554 匿名さん

    オーヴィジョン香椎浜の人がMJRは外国人の買いが多くて、うちは外国人の購入をお断りしているって言ってたけど、そんな差別的なこと本当にできるんですかね。。MJRに外国人の買いが多いって情報も信憑性はないんですよね。

  48. 1555 マンション検討中さん

    >>1553 マンコミュファンさん
    たくさんいるよ

  49. 1556 口コミ知りたいさん

    >>1554 匿名さん
    何回かMJRの話を聞きに行った際に、他の方とモデルルーム見る時間が被ったら打ち合わせスペースが見えたりしましたが、外国人は見かけませんでしたよ
    少なからず外国人はいるかもしれませんが、少数だと思います

  50. 1557 口コミ知りたいさん

    >>1553 マンコミュファンさん
    わかったわかった、千早は外国人もいないし良いところだね、満足かい?

  51. 1558 匿名さん

    >>1556 口コミ知りたいさん
    580世帯もあるからね。たまたま。

  52. 1559 通りがかりさん

    千早住人のなりすましまで現れたね。

  53. 1560 通りがかりさん

    いくらネガキャンしても残念ながらここは売れますよ。

  54. 1561 通りがかりさん

    福岡市自体、どこも外国人多いのかもしれませんね。自分は城南ですが、昔に比べるとかなり外国人らしき方が増えてます。室見や姪浜に住む友人も外国人がかなり増えてると言っていたので、福岡市共通の課題として考えないといけないのかもしれません

  55. 1562 通りがかりさん

    >>1537 名無しさん
    転園予定ですが枠が少なすぎて入れる気がしないです
    困りますよね…

  56. 1563 匿名さん

    >>1560 通りがかりさん
    安いから

  57. 1564 名無しさん

    >>1563 匿名さん
    安いと騙されて行ったらびっくりやね。

  58. 1566 通りがかりさん

    >>1556 口コミ知りたいさん
    そうですよね。正直、逆にオーヴィジョン香椎浜に不信感持ってしまいましたね。

  59. 1567 通りがかりさん

    >>1566 通りがかりさん
    デベが決めていることに納得がいかないならやめるまで。しかし外国の方がいないところに住むことに何か影響があるのかよく考えてみては?

  60. 1568 検討板ユーザーさん

    以前は主に第1&2次産業が外国籍の労働力に頼った
    衰退著しい日本の経済は外国人無しには成立しない

    今後も、就労で永住したい!観光で訪れたい!と
    外国人に強く思ってもらえる様な、魅力的な国を
    維持し続けないとますます低迷しますよ

  61. 1569 マンション検討中さん

    >>1568 検討板ユーザーさん
    この物件と関係ないんで他所でどうぞ!

  62. 1570 香椎浜在住

    MJR千早のモデルルームに見学に行きました。
    私は逆にそこのスタッフからは、オーヴィジョン香椎浜は安いけど
    そこの周辺は外人が多く、治安もイマイチなので、絶対にMJRが買いだと言われました。それで、モントレマンションには中国人とかいっぱいなのですか?と聞いたら、多いですよと言われました。
    真偽は分かりませんが、そうなんですかね。

  63. 1571 マンション掲示板さん

    >>1570 香椎浜在住さん
    そりゃあMJRのデベがよその方が買いだとは言わないですよ。(笑)
    まあ普通に考えて、デベは自分のところを良く言うのが当たり前なので、知り合いとか住んでいる人に確認するのが1番かと。

  64. 1572 マンコミュファンさん

    千早に最近まで住んでいましたが、千早は確かに良いところでした。治安も良い方なんでしょうけど、あの辺にパチ屋もあるからなのか、外国の方はもちろん、変な連中はいなかったとは言えないです。

  65. 1573 eマンションさん

    どこにも色んな人種や輩もいるのは仕方ないね
    売主の営業トークだけを鵜呑みには出来ない

  66. 1574 通りがかりさん

    MJR千早とオーヴィジョン香椎浜がバチバチなのはしょうがないですね。別エリアのデベに言ったら、そりゃあそこはもろ競合だからバチバチでしょうねって笑われました。

  67. 1575 匿名さん

    >>1574 通りがかりさん
    言うほど競合してますかね。価格帯も立地も設備も全然違うので、何にこだわり何を捨てるかで棲み分けができてると思います。

  68. 1576 eマンションさん

    >>1575 匿名さん
    それもありますね。なのでお互い相手を下げるのではなく自分の物件の強みとか利点だけ教えて欲しいですね。

  69. 1577 マンション検討中さん

    違い過ぎる両方とも見学する人達は拘りが無いか
    ただの物見遊山の暇つぶしなのかも知れない

  70. 1578 名無しさん

    >>1562 通りがかりさん
    ですね…
    近隣の園はフルタイム育休明けが必須、兄弟同時で希望通りって感じでびっくりでした。
    復職済みで加点もなくひとりっ子の我が家は勝ち目ゼロです…

  71. 1579 口コミ知りたいさん

    >>1578 名無しさん

    購入者です。
    うちも一人っ子ですが、今も東区→中央区の園まで預けています。
    引越後も転園せず、今まで通りバス通園予定です。
    毎朝大変ではありますが、登園降園時にたくさんコミュニケーションを取って子どもとの時間を過ごしています。卒園までまだあるので引越後も数年この生活になる予定です。
    御幸町や香椎参道のバス停や香椎宮前駅も使えますし、時間帯によっては座れますよ!
    でも毎日のことなのでご希望に沿った園に通えると良いですね。
    園問題は悩ましいですよね、お互い子育てお疲れさまですm(__)m

  72. 1580 名無しさん

    >>1575 匿名さん
    おっしゃる通りですね。何を優先するかで分かれる物件ですね。

  73. 1581 検討板ユーザーさん

    >>1556 口コミ知りたいさん
    数回モデルルーム行きましたが一度も外国人らしい方は見かけませんでした。千早在住ですが駅周辺のスーパーやドラッグストアでも外国人の方は少ない印象です。

  74. 1582 eマンションさん

    >>1581 検討板ユーザーさん
    もうわかりましたって。(笑)少ない千早、少ないMJR最高!
    って共感得たい感じですかね

  75. 1583 マンション検討中さん

    ツチノコか!

  76. 1584 匿名さん

    インテリアオプション会に行ってきたのですが、1つ迷っているのがあります。
    ハウスコーティングの「セルフィール」は皆さんつけますか?

  77. 1585 名無しさん

    実際に効果があるなら全世界に普及している筈

    何故コーティングしないといけないのか?
    有害な床材やクロスや接着剤を使っているとか?
    冷静に考えてみれば正解が得られます

  78. 1586 口コミ知りたいさん

    子供や部下には、先ずは主体的に考えて判断しなさいって言うでしょう
    するかしないか尋ねるよりも、体験者に効果を実感したか否かを、尋ねる事をお勧めします
    手っ取り早く検索してみてください

  79. 1587 通りがかりさん

    >>1584 匿名さん
    周りが付けるならつけるってこと?
    皆がおっしゃる通り、自身で調べて判断すべき。

  80. 1588 名無しさん

    インテリアオプション会の案内など来てないですが順次連絡が来るのでしょうか?

  81. 1589 匿名さん

    案内発送については、売主に直接お尋ねすること

    一体全体、誰がどんな立場や状況で、正確に答えられると思いますのよ?

    コーティングと同じで、道に迷った時に聞く人を間違ったり、人真似で判断すると、いい加減な虚偽説明をされたり、集団バイアスで遭難しちゃいますよ

  82. 1590 匿名さん

    購入者です。
    外国人の友達が欲しい!
    友達になると悪い人じゃないよ!
    今どき外国人なんていて当たり前!
    高齢者より、若い外国人が多くて、多国籍なコミニティになればいいなぁ!

  83. 1591 口コミ知りたいさん

    >>1590 匿名さん
    やかましい、静かに住んでくれ。

  84. 1592 口コミ知りたいさん

    なんかこのスレ荒れてますね。
    MJR千早を購入しない人や興味ない人、冷やかしの人は投稿控えて頂きたいです。
    参考にしたい貴重な情報が埋もれてしまいます。

    マンション購入に前向きな人や購入済の人達の意見や情報交換をしたいです。
    私はモデルルーム見て、良いなと思って事前審査通って、購入前の最終段階です。

    ちなみにどなたかご存知であれば教えて欲しいことがあります。
    長谷工の担当の方に聞き忘れたのですが、自走式の立体駐車場の場所からマンションの居住棟まで雨の日に濡れずに行くことができるか、分かる方いませんか??

  85. 1593 マンコミュファンさん

    >>1592 口コミ知りたいさん
    ここにかく暇あったら担当に電話一本で済むでしょ。

  86. 1594 通りがかりさん

    >>1592 口コミ知りたいさん

    行けますよ!2号棟に繋がってます

  87. 1595 マンション掲示板さん

    >>1594 通りがかりさん
    ありがとうございます!!
    それは嬉しい誤算です!
    深夜の時間帯に急に気になって質問してみました!笑
    担当に問い合わせる手間が省けました!
    助かりました!

  88. 1596 評判気になるさん

    >>1595 マンション掲示板さん
    もし勘違い情報だったら後で愕然としますよ
    担当に電話して裏取りするのが賢明
    ついでに敷地の俯瞰図、配置図の入手を勧めたい
    夜中でも何かと役立ちます

  89. 1597 マンション検討中さん

    まさにこれが検証事例、明暗の分岐点!
    連絡経路が著しく制限されて困っている状況や時間帯に、齎された情報(藁情報)を鵜呑みにして遭難or被害の可能性が高まる

  90. 1598 匿名さん

    >>1596 評判気になるさん

    購入希望者なら、販売会社の担当に電話確認が確実ですよね。
    インターネットの配置図からは2号棟との間に通路は確認出来ません。
    まさか地下道でもあるんですかね?

  91. 1599 匿名さん

    >>1594 通りがかりさん
    立体Pから居住棟まで雨に濡れずに行くルート

    貴方はどの様なルートをご存知なのでしょう?
    カタログ等で公表のLAND PLANは変更されたの?
    情報源の貴方から教えていただきたく存じます

  92. 1600 マンション検討中さん

    >>1592 口コミ知りたいさん
    雨に濡れずに立体駐車場まで行けます。これができる物件は中々ないのでいいですよね。

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

MJR千早ミッドスクエア  [第8期]
所在地:福岡県福岡市東区千早五丁目2342番1(地番)
交通:鹿児島本線 「千早」駅 徒歩10分 (約800m)
価格:未定
間取:2LDK~4LDK
専有面積:63.84m2~98.18m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 532戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
MJR千早ミッドスクエア

福岡県福岡市東区千早五丁目

未定

2LDK~4LDK

63.84平米~98.18平米

未定/総戸数 532戸

ポレスター香椎駅前

福岡県福岡市東区香椎駅前1丁目

4,580万円~6,080万円

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.90平米~86.10平米

総戸数 52戸

オーヴィジョン香椎浜ザ・シティ

福岡県福岡市東区香椎浜二丁目

3,040万円~4,640万円

2LDK~4LDK

59.20平米~87.12平米

総戸数 286戸

アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス

福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目

4,460万円~1億1,600万円

2LDK~4LDK

69.12平米~126.79平米

総戸数 620戸

照葉ザ・タワー

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

3,890万円~5,520万円

2LDK・3LDK

74.84平米~92.27平米

総戸数 284戸

アルファステイツ箱崎公園

福岡県福岡市東区原田4丁目

3,240万円

3LDK

68.28平米

総戸数 81戸

フリーディア和白レジデンス

福岡県福岡市東区和白二丁目

4,280万円~6,290万円

3LDK・4LDK

70.35平米~95.55平米

総戸数 61戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK~3LDK

50.66㎡~70.05㎡

総戸数 27戸

エイリックスタイル三苫駅サザンコート

福岡県福岡市東区三苫3丁目

3,350万円~4,230万円

3LDK・4LDK

65.46平米~75.50平米

総戸数 28戸

オープンレジデンシア馬出九大病院前

福岡県福岡市東区馬出二丁目

3,398万円・3,598万円

1LDK

34.43平米・37.10平米

総戸数 48戸

トラスト福岡空港駅レジデンス

福岡県糟屋郡志免町別府北4丁目

3,298万円~4,578万円

3LDK、4LDK

65.55平米~79.15平米

総戸数 68戸

モントーレ新宮セントラルステーション ル・ブリーズ

福岡県糟屋郡新宮町上府北1丁目

3,410万円~4,690万円

3LDK・4LDK

61.90平米~80.78平米

総戸数 42戸

オープンレジデンシア博多空港通り

福岡県福岡市博多区東光二丁目

2,978万円~4,690万円

1LDK・2LDK

34.38平米・48.97平米

総戸数 32戸

クラブスタイル南里 桜並木通り

福岡県糟屋郡志免町南里3丁目

未定

3LDK、4LDK

62.68平米~90.26平米

総戸数 41戸

オープンレジデンシア博多駅南

福岡県福岡市博多区博多駅南2丁目

2,998万円~3,998万円

1LDK・2LDK

34.58平米~43.27平米

総戸数 30戸

リベール博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

2,750万円~5,740万円

1LDK・2LDK

31.69平米~60.51平米

総戸数 94戸

パークリュクス博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

2,840万円~3,190万円

1LDK

30.04平米

総戸数 78戸

サングレート博多エクシアII

福岡県福岡市博多区半道橋1丁目

4,430万円~4,590万円

4LDK

87.18平米

総戸数 58戸

MJR博多ザ・レジデンス

福岡県福岡市博多区美野島1-1-1

6,490万円

3LDK

73.20平米

総戸数 262戸

ファーネスト博多ルシエEAST/ファーネスト博多ルシエWEST

福岡県福岡市博多区東那珂1丁目

3,390万円予定~5,460万円予定

3LDK

65.00平米~75.18平米

総戸数 115戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
サンパーク新大江グラッセ

熊本県熊本市中央区新大江1丁目

未定

3LDK・4LDK

63.07平米~80.34平米

未定/総戸数 52戸

サンレリウス戸畑駅

福岡県北九州市戸畑区初音町125

未定

1LDK・2LDK

34.12平米~55.54平米

未定/総戸数 56戸

クラブスタイル南里 桜並木通り

福岡県糟屋郡志免町南里3丁目

未定

3LDK、4LDK

62.68平米~90.26平米

未定/総戸数 41戸

アクタス茶山グランミライ

福岡県福岡市城南区茶山6丁目

未定

1LDK~4LDK

48.86平米~91.24平米

未定/総戸数 41戸

グリーンヒル古国府IIブライト

大分県大分市古国府1丁目

3,250万円~5,180万円

2LDK・3LDK・4LDK

65.10平米~87.04平米

22戸/総戸数 37戸

グリーンヒル別府青山レジデンス

大分県別府市青山町2075番地1、2075番地5、2077番地1、2077番地6

3,020万円~4,290万円

3LDK・4LDK

71.96平米~85.09平米

13戸/総戸数 64戸

グランドオーク九品寺ルクス

熊本県熊本市中央区九品寺1丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.14平米~86.38平米

未定/総戸数 60戸

ブランシエラ大浦サンリヤン

長崎県長崎市大浦町甲33番3

3,900万円台予定~6,800万円台予定

2LDK~3LDK

57.01平米~84.19平米

未定/総戸数 99戸