福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「MJR千早ミッドスクエアってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 東区
  7. 千早駅
  8. MJR千早ミッドスクエアってどうですか?

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-26 23:35:51

MJR千早ミッドスクエアについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.jrkyushu.co.jp/mjr/chihaya-mid-square/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153492

所在地:福岡県福岡市東区千早五丁目2342番1(地番)
交通:JR・西鉄「千早」駅 徒歩10分(約800m)、西鉄「香椎宮前」駅 徒歩4分(約320m)
間取:2LDK、3LDK、4LDK
面積:63.84平米~98.18平米
売主:九州旅客鉄道株式会社 株式会社長谷工不動産 住友不動産株式会社 日鉄興和不動産株式会社
施工会社:未定
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

MJR千早ミッドスクエア

[スレ作成日時]2022-06-29 08:48:18

MJR千早ミッドスクエア  [第8期]
所在地:福岡県福岡市東区千早五丁目2342番1(地番)
交通:鹿児島本線 「千早」駅 徒歩10分 (約800m)
価格:未定
間取:2LDK~4LDK
専有面積:64.86m2~98.18m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 532戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

MJR千早ミッドスクエア口コミ掲示板・評判

  1. 1302 名無しさん

    写真ありがたい!
    いい感じにできてきてますね!

  2. 1303 マンション掲示板さん

    >>1300 評判気になるさん

    こちらのマンションスカイラウンジあるんですか?
    周りのマンションより特別高層でもなさそうですが、眺望を楽しむってよりは自宅以外でゲストを招くって感じかな?
    花火大会を玄関先から見るって発想も笑

  3. 1304 マンション検討中さん

    >>1303 マンション掲示板さん

    一号棟の最上階がスカイラウンジですね。3号線側なので、周りにここより高い建物はなく、ぬけてます。香椎浜花火は見れる位置だと思いますよ。共有施設ご存知ないみたいなので、ホームページなども確認されると良いですよー

  4. 1305 口コミ知りたいさん

    >>1304 さん

    花火の日は予約とれないようにして解放にしてほしいですよね
    人でごった返しそうだけど

  5. 1306 匿名さん

    マンションの見学に行き、花火のことを担当者の方にお尋ねしたら、スカイラウンジからは少ししか花火は見えないと言ってました!

  6. 1307 匿名さん

    立地や値段等を総合的に判断して、こちらのマンション購入しました!
    他の購入者の方はよろしくお願いします!

  7. 1308 マンション検討中さん

    >>1307 匿名さん
    私も購入者です。
    よろしくお願いします!

  8. 1309 匿名さん

    >>1308 マンション検討中さん
    よろしくお願いします!!
    完成が待ち遠しいですね?

  9. 1310 匿名さん

    このような大規模マンションでは、子供が同学年の小学生か幼稚園に通ってない限り、顔見知りになることはありません。
    他人のことは全く気にせず生活できますよ。

  10. 1311 マンション掲示板さん

    >>1310 匿名さん
    団地に住んでいる感じだ

  11. 1312 匿名さん

    >>1311 マンション掲示板さん
    全然違うよ

  12. 1313 匿名さん

    違いとは
    ローン返済か家賃払いのことですか?

  13. 1320 匿名さん

    購入直前まで検討していたのですが、隣のパチンコ屋の立体駐車場からマイクの声が響いてくるということが分かって候補から外しました。

    毎朝9時くらいから開店まで、パチンコ屋を利用するお客さんを整列させるためにマイクで案内する必要があるらしいです。
    しかも立体駐車場だから声が反響するという。

    マンションの近くに住んでいる知り合いから教えてもらって、まさかと思って自分でも実際に行って確認したのですが、香椎宮前駅の構内からもかなり聞こえたので、部屋の位置によってはそれなりのストレス要素になりそうだと個人的に感じました。

    検討している方は、実際に現地で確認することをおすすめします。

  14. 1321 匿名さん

    >>1320 匿名さん

    パチンコ屋は気にはなってましたが、まさかそこまでは考えてませんでした。
    購入を決める前には必ず確認に行くことにします。
    ありがとうごがいました。

  15. 1322 近隣住民

    >>1320 匿名さん
    多分マンションの向きによってかなり違うと思います。
    このマンションだと南?向きは聞こえそうだけど、東(線路側?)向きだと気にならないかもですね。

    ちなみにうちも近いけど全然聞こえません。

  16. 1323 eマンションさん

    >>1320 匿名さん

    苦情入れて整列場所変えさせたり出来そうじゃないですか??さすがに

  17. 1324 匿名さん

    9時から開店までなら平日はどうでもいいし
    休日もその時間窓開けなきゃいいだけだから別にいいかなー
    パチンコ屋が気になる人はそもそも1号棟を避けてるだろうしね

  18. 1325 通りがかりさん

    >>1320 匿名さん
    パチ屋の開店って10時ですよね??新台入る日でもなければマイク使うほど並ぶことってないような気が。笑

  19. 1326 マンション検討中さん

    >>1325 通りがかりさん
    あの店舗は平日でも朝からの客凄いよ

  20. 1327 eマンションさん

    >>1320 匿名さん
    近くに住んでおり、基本的に窓を閉めているので気になったことはありませんが、アナウンス時にパチンコ屋の前を通ると聞こえてくるくらいのイメージです。

    なので、1号棟以外は気にならない程度かと思いますよ。

  21. 1328 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  22. 1329 匿名さん

    1号棟を購入したんですが、パチンコ店の音響きますか?上層階でも関係ないですかね??

  23. 1330 マンコミュファンさん

    >>1329 匿名さん
    気にならないと思いますよー。賃貸じゃないんだし。
    やっかみな書き込みは気にしないことです

  24. 1331 通りがかりさん

    >>1329 匿名さん
    窓閉めてれば全然気にならないと思いますよ!
    窓全開だと多少は聞こえるかもしれませんが、そこまで、神経質になる必要はないですね。

  25. 1332 口コミ知りたいさん

    >>1331 通りがかりさん

    臭いがヒドい。
    まぁほんとに買う気がある人も
    現地を一周すれば買う気が無くなる。

  26. 1333 名無しさん

    >>1332 口コミ知りたいさん

    そうなんですね。個人的には気にならないですが、人それぞれですね。

  27. 1334 マンション検討中さん

    千早に家族で引っ越そうと考えてるんですが、マンションを探していると中古マンションの売り出しが全然なくて、どうしようかと思っていましたが、ここは新築ですがコスパが良かったので、ここに決めようかと思っています。
    今後ある程度の規模の新築マンションが建ちそうな土地がないと感じて焦って探して検討していますが、実際どうなんですかね。
    直近2-3年の間に引っ越すなら大規模な新築だと、ここが最後ですかね。

  28. 1335 マンション検討中さん

    >>1334 マンション検討中さん
    個人的にはここのモデルルームのある駐車場をずっと注目してるんですが、住所が水谷になって校区も舞松原になるので遠いですよね。

    千早アドレスの駅近の新規マンションはここで最後かなという気がします。

    中古はいくつか出てましたが、投資用のオーナーチェンジ物件ばかりみたいですね。

  29. 1336 eマンションさん

    >>1334 マンション検討中さん
    1335さんと同じく、ここのモデルルームの駐車場はあり得ると思います。
    ただ、
    ・待った挙げ句、マンションは建ちませんでした、もあり得る
    ・いつになるか分からない。今後の価格高騰の影響も不安
    ・駅近は魅力的だが、その分きっととてもお高い
    ・上の方もおっしゃるように住所が水谷で千早校区ではない
    などが懸念材料です。
    引っ越しを急いでおらず、校区にこだわりがなく、資金が潤沢(もしくは駅近にそれだけの価値を見いだせる)なら、待ってみるのもありかもしれません。
    もちろん賭けになりますが。
    待ってる間に良い中古が出るかもしれませんしね。
    うちも中古が出ればと思っていましたが、なかなか出ない上に出ても中古にしては高いので、それならコスパの良い新築の方が、となりました。

  30. 1337 マンション検討中さん

    >>1335 マンション検討中さん
    1334です。
    モデルルームの土地は確かにそうですね!灯台下暗しでした。。

    しかし、おっしゃるように千早小校区希望なので、候補としては入らないですね。

    オーナーチェンジが多く、たまに魅力的な部屋が出ても価格が5.5千万以上でなかなか手が出なかったです。。

  31. 1338 マンション検討中さん

    >>1336 eマンションさん
    1334です。
    懸念材料について共感しました。一番怖いのが待った挙句にマンションが建たなかった場合ですね。。

    やはり、みなさん考えていることは同じですよね。中古待ちでしたがなかなか良いコスパの部屋がなく、MJRに決める感じですね。

    我が家も家族会議を開いて購入を決めたので、明日モデルルームに行ってきます。

  32. 1339 マンション検討中さん

    ホームページに400戸ご成約御礼になってますね。

  33. 1340 匿名さん

    >>1334 マンション検討中さん

    現時点での価格でコスパが良いと判断されてるなら問題ないでしょうけど、正直第1期から1千万近く値上がりしている所を買うのは考えようですね。

  34. 1342 検討板ユーザーさん

    >>1340 さん

    >>1340 匿名さん
    1334です。

    千早は開発されてマンションの価格が上がってある中で、周辺の中古マンションと比較したときに、築10数年の中古マンション73平米程度と、MJRの73平米の部屋が同じ金額くらいなので、今の価格でみてもコスパはいいと思っています!(もちろん1期に購入出来ていれば一番よかったですが、、)

    上段でも話が出ていますが、今後同じような条件のマンションが出てこない(出てきても千早小校区外で値段もかなり高いと想定される)事を考えると、最後のチャンスかなと思っています。
    私の個人的な見解ですが。

  35. 1343 口コミ知りたいさん

    >>1342 検討板ユーザーさん
    そこまで千早千早言うくらいなら決めて良いんじゃないですか?何を購入の基準にするかは人それぞれなので、否定はしませんが、魅力あるのは駅近くらいで
    収納も少ない、、、駐車場の値段も、、、最上階のパーティルームも宿泊部屋も、、、と率直に感じて引き下がっちゃいました。。。

  36. 1344 口コミ知りたいさん

    >>1338 マンション検討中さん
    コスパとは購入時の金額だけで言ってないですか?

  37. 1345 マンション掲示板さん

    >>1343 さん
    まあ、色々書いてますが、引き下がっても書き込みするのは、少なからず気になってるからですよね?

  38. 1346 検討板ユーザーさん

    >>1345 マンション掲示板さん
    別に1343さんは気になってないとは言ってないですし、意見を言うのは自由なのでは?言葉の揚げ足とる掲示板ではないですしね。話戻してマンションの話をしましょう!

  39. 1347 マンション検討中さん

    みなさん、オプションはどんなのを付けました?大体の金額も教えていただけると嬉しいです!

  40. 1348 マンション検討中さん

    >>1339 マンション検討中さん

    ほんとですね!かなり埋まりましたね。

  41. 1349 通りがかりさん

    >>1348 マンション検討中さん

    完成が待ち遠しいですね!

  42. 1350 マンション検討中さん

    >>1349 通りがかりさん
    東区なら千早一択です

  43. 1351 匿名さん

    >>1347 マンション検討中さん

    オプションつけれる期間じゃなかったのでノーオプションです。あとからリフォーム会社に頼む予定です!
    とりあえず壁紙関係とダウンライト、玄関の人感センサーはやりたいです。

  44. 1352 マンコミュファンさん

    >>1351 匿名さん
    後から電気工事やらだと高くつきそうなのと、工事音が懸念ですね。ですが、壁紙、ダウンライトは欲しいですね!

  45. 1353 マンション掲示板さん

    >>1352 マンコミュファンさん

    物によるみたいですけどディベのオプションが高いのも多いみたいですね。でもキッチンと洗面所の天板変更は事前にしたかったです泣
    オプション何つけられましたか?

  46. 1354 名無しさん

    物によるのは勿論だけどほんとにいくつかの業者に見積もりはした方がいいと思う
    手配とかいくつかの業者への見積もり依頼とかの手間はあれどディベとの価格差やばいと知り合いから聞いてめちゃくちゃ参考にして動いてる

  47. 1355 匿名さん

    私はデベに丸投げしました
    ミスがあった時や仕上がりに不満がある場合など、デベが絡むので手抜きの無い、
    しっかりした技術の職人で丁寧な施工がされるからです
    壁紙の貼り方一つでも差が出るそうです
    (積水を購入した親族から推奨されました)
    価格は他業者と比して高額ですが、職人の技術力、万が一のアフターサービスも含まれていますので安心できます

    私の考え方です

  48. 1356 匿名さん

    >>1355 匿名さん


    私は全てをデべに発注しましたが、吊り戸の扉は片方が下がっていたり、壁のシールが適当であったりしていました。
    使用に支障ないので苦情は言いませんでしたがデべでも何の違いもありませんよ。

  49. 1357 eマンションさん

    >>1356 匿名さん
    確かにデベだから技術が安心は定かではない。しかし、手直しが効きやすいのは間違いない。手間を取るか、金を取るか、ですね。

  50. 1358 匿名さん

    >>1356 匿名さん
    吊り戸の扉は片方が下がっていて、支障がないのですか?
    そんな雑な施工で完了確認サインするのもでしょうか?

  51. 1359 eマンションさん

    >>1358 匿名さん

    しませんけど嫌がらせの嘘でしょう

  52. 1360 検討板ユーザーさん

    >>1355 匿名さん
    積水は積水グループでやるから信頼できますがここのデベは正直そこまでの安心感はなさそうです。

  53. 1361 匿名さん

    >>1358 匿名さん

    左右の扉が段差になってました。洗面の戸棚です。
    オプションで発注しましたが、オプションの確認は特になく、部屋全体について確認しました。
    この際、他の指摘(床鳴り、バルコニーの段差、クロスの浮き等)が多くて気づきませんでした。

  54. 1362 匿名さん

    やりたいオプションが少なければ後付けでもいいけど、
    ここは申し訳ないけど標準設備がイマイチでオプションでやりたいことが多いから、
    入居後にそれぞれ専門業者調べて頼んで、、、の手間を考えると、デベに丸投げの選択肢を取りたくなるのは分かる。
    一応事前に比較はしたけど、
    そもそも後付ではできなかったり、後付だとリフォームレベルの工事になったりするものも多かったし。
    ただ、カップボードはデベのオプションではさすがに相場より高すぎて、やりたかったけど手が出なかった。

  55. 1363 匿名さん

    >>1361 匿名さん
    それ、オプション施工ではなくて、内覧会のチェックの事ですよね?
    保証期間内で解決できますよ

  56. 1364 匿名さん

    >>1362 匿名さん
    私がカップボード最優先にしました
    理由は、特注品でキッチンとコーディネイト出来てる事です
    どこのマンションもカップボードは特注品ですから高額になります

  57. 1365 名無しさん

    >>1362 匿名さん
    ちょっといいめの食器棚買ってもデベのカップボードより全然安いですもんね。

  58. 1366 eマンションさん

    ホームページからスタイルセレクト消えたな。
    個人的にシナプスだと全体的に明るすぎるから暗くしたいけど、全部変えるととんでもなく費用かかるしDIY頑張るしかないな

  59. 1367 匿名さん

    家族がマンション購入時にカップボード代をケチって既製にしたら、やっぱりショボかった( ;∀;)

  60. 1368 近所の人さん

    ここマンションのすぐ側に住んでますが、大きな交差点のそばなのでパトカーや救急車のサイレン、あと夜の暴走族の騒音だけは覚悟しておいた方がいいです。窓を閉めていれば気になりませんが!
    でも近くに神社あるし、イオンあるし、ハローデイもあるし、市民プールもあるし、花火大会あるし、いいところです。
    ちょくちょくこのスレッド見ていて今更の書き込みですががたった今凄い暴走族が通ったのでついついコメントしてしまいました。

  61. 1369 ご近所さん

    >>1368 近所の人さん
    ウチも近所だけど、暴走族の音なんて聞こえませんでしたよ。
    3号線には面してませんが…

    ウチのマンションは暴走族の音はほとんど聞こえません。

    あと市民プールは名島なのでちょっと遠いですね。

  62. 1370 口コミ知りたいさん

    ここのマンションはペット可でしょうか?
    ご存知の方、教えて頂けると幸いです。

  63. 1371 マンション掲示板さん

    >>1370 口コミ知りたいさん
    小型犬なら。

  64. 1372 匿名さん

    >>1371 マンション掲示板さん
    ありがとうございます!

  65. 1373 マンション掲示板さん

    >>1372 匿名さん
    もう良い間取りや階層は残ってないでしょうけどね汗

  66. 1374 マンコミュファンさん

    >>1373 マンション掲示板さん

    スーモみたら意外とタイプ残ってない?まぁめっちゃ高いんだろうけど

  67. 1375 香椎浜在住

    先日モデルルーム見に行きました。
    とても魅力的なマンションだと思います。
    ただ最初の販売から随分と値上げしているのと、駐車スペースが高い所しか残ってなかったので、選択肢から外しました。
    第一期の購入とすごい価格差があるのは皆さん、納得して購入しているのでしょうか?

  68. 1376 名無しさん

    >>1375 香椎浜在住さん

    今の相場で考えると妥当な価格ですよ。一応駅近で利便性も高い地域なので

  69. 1377 口コミ知りたいさん

    >>1375 香椎浜在住さん
    先月契約しました。
    もちろん納得の上です。
    ただ、第1期や2期に契約された方は正直羨ましいと思いました。笑

  70. 1378 検討板ユーザーさん

    >>1375 香椎浜在住さん

    はっ?納得してないで買う人はどんな時よ?
    いつまでも買えないな

  71. 1379 マンコミュファンさん

    >>1378 検討板ユーザーさん
    しょうがないけど納得してる

  72. 1380 マンション掲示板さん

    >>1376 名無しさん
    あの狭さと収納の少なさで妥当なんですね。

  73. 1381 口コミ知りたいさん

    >>1377 口コミ知りたいさん
    その額差を納得されて購入できる事が羨ましい限りです!

  74. 1382 香椎浜在住

    千早駅周辺で新築物件を探すなら、もう最後のチャンスですね。
    私ももうちょっと考えてみます。
    皆さん、思い切りがすごくて、羨ましいです。

  75. 1383 匿名さん

    まぁ待てば価格差が埋まるわけじゃないですからね
    むしろ広がる可能性の方が高い
    ここに限らず、買いたいなら無理にでも納得して早めに決断するしかないです
    向かいのブランシエラが残ってた頃から検討し始めたので、正直その頃に決断できていればもっと安く…という後悔はありますが、時は戻らないので言っても仕方ないです
    それよりはギリギリで決断できたことを前向きに喜ぼうと

  76. 1384 マンション検討中さん

    >>1368 近所の人さん
    暴走族は福岡市内ならどこも対して変わらないから大丈夫ですよ。

  77. 1385 マンション検討中さん

    >>1383 匿名さん
    私もギリギリで決断した身です!笑
    建築現場の覆いカバーが取れるのはいつぐらいですかねー。
    入居が楽しみすぎます!笑

  78. 1386 マンション検討中さん

    第一期と今とで、販売差額ってどれほどなんでしょうかね?

  79. 1387 マンション掲示板さん

    私も6期で購入しました
    未就学の子どもと二人暮らしなので同じくらいのお子さんと顔見知りになったりできるかな、キッズルームどんなかな、等と待ち遠しいです!
    購入者の皆さん宜しくお願いします。

  80. 1388 匿名さん

    >>1386 マンション検討中さん
    第一期の事前説明会に行きました。
    そこで決断できず千早地域の中古マンション、近辺の新築マンション等一通り調べて第六期の説明会にも行きました。
    第一期より1000万近く上がっています。
    もう買いたくても庶民には手が出ません。。

  81. 1389 eマンションさん

    >>1386 さん

    >>1386 マンション検討中さん
    一千万程、それでも納得して購入する方は羨ましい限り

  82. 1390 マンコミュファンさん

    近いうちにマンションを買いたいと思っている場合、比べる相手はその物件の過去の価格ではなく、周辺の現在の同価格帯の物件なので。
    数年前ならもっと安く(または同じ価格でもっといい物が)買えたのになぁという思いは、今はどの物件を買うにしても付き纏いますね。
    差額という意味では、それこそ開発初期の頃に千早の駅近物件を買った人たちのことは正直羨ましいですが、だからといって買うのを止めようとはならなかったです。
    予算に限りがある以上、購入が遅れた分、立地なり広さなり階数なり、何かしら妥協は必要になりますが。

  83. 1391 検討板ユーザーさん

    >>1387 マンション掲示板さん
    未就学のお子さんがいらっしゃるんですね!
    保育園ですか?
    私は今一番の不安が保育園です。
    どのくらいの世帯が未就学児持ちなのか
    たぶん近隣の認可園は定員オーバーですよね、、、

  84. 1392 マンション掲示板さん

    >>1391 さん

    保育園はすでに通っていて、職場の近く子どもも慣れているので引越し後も近隣の園に移る予定はありません。
    保育園、近く希望でしたら入れると良いですね!
    近い年齢でしたらどうぞよろしくお願いします(^^)

  85. 1393 職人さん

    施工企業は未定だが、JR九州・長谷工不動産・住友不動産他が参画するから、大きな不安は無い。
    管理会社は長谷工コミュニティですが、九州や福岡での評判はどうなんでしょう?
    現在、同社福岡事業所の管理物件にお住まいの方々からの評価を知りたい

    他スレでは、長谷工コミュの全国各地の投稿が混在するので、参考にならない

  86. 1394 通りがかりさん

    >>1390 マンコミュファンさん
    1386さんは、このマンションでの第一期と六期の差を話されてるのだと思いますけど、、、

  87. 1395 マンション検討中さん

    >>1394 通りがかりさん
    だから、なんなのでしょう、、、?

  88. 1396 マンション検討中さん

    >>1394
    落ち着いて、深呼吸して、>>1390をもう一度読み直してごらん

  89. 1397 匿名さん

    >>1394 通りがかりさん
    ですよね。

  90. 1398 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  91. 1399 検討板ユーザーさん

    >>1396 マンション検討中さん
    単純に値上げ額知りたいだけなんだけどね

  92. 1400 eマンションさん

    >>1399 検討板ユーザーさん

    この掲示板に価格ってタブあるから全部じゃないけど、見れますよ

  93. 1401 マンション検討中さん

    第一期から1000万も値上がりしているんですね!
    確かに物価高も、当時はそこまで生活に影響してませんでしたからね。
    価格スレは第一期の価格だと思うので、参考にします。有難うございます。

  94. 1402 評判気になるさん

    >>1396 マンション検討中さん
    この方のおっしゃられてることは、昔の千早と今の千早の価格差のこと。聞かれてるのはこの物件の第一期から第六期の値上げ差のこと。
    だからなんなのでしょう?とおっしゃられてる方、話の繋がりを整理したほうが良いかと。

  95. 1403 匿名さん

    >>1399 検討板ユーザーさん
    そういうことですよね。千早の昔の価格気にしてたら買えるわけないんですからね。今の話ですよね

  96. 1404 マンション検討中さん

    今の価格表持っている方いれば価格スレにあげてほしいです。

  97. 1405 名無しさん

    過去と今後の地価上昇、2年連続の賃上げ(ベア)、
    定着した物価高、金融政策の転換などなど、
    デベ各社も分譲価格を上げ易くなった

    これから購入する人はタイミングを逃すと
    高値掴みに追い込まれそうですね

  98. 1406 マンコミュファンさん

    第5期で買えたけどまだマシだったんかな
    どうしても広い間取りがよくて4ldkにしたけど後悔はしてない
    平日休みの日にスカイラウンジ貸し切ってチルするのが楽しみ!

  99. 1407 マンション検討中さん

    4LDKだと第一期では、5000万台からありましたよね。第五期でもそれなりに値上がりしてそうですね。

  100. 1408 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  101. 1409 マンション検討中さん

    >>1404 マンション検討中さん


    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/688275/
    普通に検索したらいいのに。

  102. 1410 検討板ユーザーさん

    >>1409 マンション検討中さん
    欲しいのは今の価格表

  103. 1411 名無しさん

    >>1409 マンション検討中さん
    今のが欲しいって言ってますよ。これは第一期のもの。

  104. 1412 口コミ知りたいさん

    >>1410 検討板ユーザーさん

    検討されてるならMR行くべきですね。欲しい方はまず動きます。

  105. 1413 検討板ユーザーさん

    投稿者の意図も読み解かずに検索すればと勧めたり
    異なる意見の投稿の揚げ足取りして楽しんだり
    値上がり前は安かったって当たり前の事言ったり
    話の繋がりを整理したほうが良いとか宣うたり

  106. 1414 口コミ知りたいさん

    検討してて今の価格が知りたければモデルルーム行くなり問い合わせたりするでしょう。
    それをしないってことは、ただの冷やかしよ。
    本当に買おうとしてる人は粛々と行動してる。

  107. 1415 eマンションさん

    >>1414 口コミ知りたいさん
    本当に買う人はこんな掲示板を鵜呑みにしない

  108. 1416 匿名さん

    >>1415 eマンションさん
    参考にするために見ているんです。
    鵜呑みにするのは誰もいませんよ。
    それぐらい分かりませんか。

  109. 1417 通りがかりさん

    >>1416 匿名さん
    なぜ誰もいないと言い切れるんですか?
    それぐらい分かりませんか?って余計な一言と思わないんですか?
    人それぞれなんですから
    あなたが参考にされてることをあたかも当然のように決めつけるのはどうかと思いますよ

  110. 1418 匿名さん

    >>1417 通りがかりさん

    何を言いたいの?
    人それぞれ 
    だから 面白いのです

  111. 1419 マンション検討中さん

    >>1414 口コミ知りたいさん
    今の価格を知っている人は敢えて教えないと思います。
    理由は2つ。
    価格を教えると営業担当やその他の人に特定される可能性がある。
    2つ目。わざわざモデルルームまで足を運んできちんと説明を聞いたうえで価格表を見せてもらっているので、値段を教えると心理的に損した気持ちになる。
    この理由から、
    よほどの善人か教えたがりじゃない限り教えることはないと思います。

  112. 1420 通りがかりさん

    >>1419 マンション検討中さん
    けちくさ

  113. 1421 匿名さん

    唐突な質問ですみません?
    これから7期ですが、
    過去、1期~3期は、それぞれいつからいつの期間に販売されていたのでしょうか??

  114. 1422 職人さん

    >>1419 マンション検討中さん
    行動経済学的に、その二つよりも根本的にもっともっと重要な理由がある
    競争社会を生き抜く為には見落としたら、考え付かなければ、学生だったら落第と言われかねません

    価格表をわざわざ入手する最大の目的を理解すれば、その理由に直ぐに気づく事が出来るでしょう

    情報リーク元が特定されるとか、心理的に損な気分とかよりも重要な事です
    そもそも、価格を漏らす事も特定される事も、何が問題なのか?守秘義務がある筈も無いと思います

  115. 1423 評判気になるさん

    まさか価格表にLOT No.が印字されてる?
    一部に意図的に虚偽数値が記されたトラップで、迂闊に漏らすと誰がスパイかがバレる?

    曜日によっては営業が何人も居て、表を受け取った客も相当数居るだろう
    リーク客を特定したいと思うほどの暇も無いと思う

  116. 1424 マンコミュファンさん

    >>1419 マンション検討中さん
    情報交換のスレなのに流石東区

  117. 1425 名無しさん

    >>1424 マンコミュファンさん
    値引き交渉の成果を公表する事は原則NGだと思うが、ネット上の価格公開は売主も寧ろ積極的だ

    本気で買いたい方々は、見学前に価格を知りたい
    スレTOPに価格専用のアクセス釦がある所以です

    売主&検討者 双方の 利点は
    ● 価格と言う絶対的な値、共通の基準を以て、ブランドポジション・付加価値他を明確に訴求出来る
    ●支払い能力の可能性を自己検証したリアルターゲット層の集客が見込まれる
    (ターゲットヒットの促進)
    ●漠然と買いたいなぁではなく、より具体的に候補の住戸を早期に特定し見学やOPの確認が可能
    ●結果的に、交渉の生産性は格段に高まる
    (一方で、人気住戸の競争率も高まります)
    ●買えない買わない人々の冷かしの見学も、多少は抑制出来るかも知れません
    (冷かし客が減る事は売買双方に非常に有益です)

    他と比べて見学を断念する人々も当然、居るでしょうが、その様な人々は、どのみち、買わない人々なので無問題です

  118. 1426 マンション検討中さん

    前の価格表がこのサイトにに載ってると、今の価格と前の価格との乖離が嫌。
    価格表、掲載しないでほしい。
    あと入居してからも、先に買った人に対して、「あら、おたくは初期販売で買えたの?いいわね~。うちは7期で買ったから、、、」とか、後から買った人から、妬みや恨み言われたりして、気まずくなるのも嫌。
    載せるなら最新の価格で載せてほしい。

  119. 1427 匿名さん

    >>1426 マンション検討中さん

    金額うんぬんじゃなく、欲しいなら動かないと、価格は今後も上がり続くと思いますよ。"今"が1番買い時と思わないと。千早駅周辺でここまでの大規模マンションは、今後ないと思います

  120. 1428 匿名さん

    過去情報があってこそ最新情報の利活用ができる

    今は相場が上昇基調だから、以前に買った方が絶対にお得みたいになってるけど、下降傾向の時は真逆の市況だった

    不動産も株も、バブル後やリーマンショック直後は、暫く様子見して、過去からの推移を見極めた人が底値近くで賢く買い物した

    相場回復後に売却して大金を儲ける事が出来た

  121. 1429 マンション検討中さん

    たった一度っきりの人生で、幾つもの高額の財や金融商品を購入する際に、必要な要素は

    1.一定の自己資金、或いはスポンサー
    2.迅速機敏な行動力と、正確な情報収集能力
    3.的確な分析&決断力

  122. 1430 評判気になるさん

    >>1426 マンション検討中さん
    過去と現時点のデータとその間の推移検証があって
    初めて【未来予測が可能】となるのです

    「まだまだ上がり続けるから、買い時は今だ!」
    「去年買い逃したのは失敗だ」「今買うしか無い」
    との仮説・判断・反省も数値基準で出来るのです

    現在・過去・未来軸の観察や記録や検証は全ての
    人間活動に必要不可欠です

    ダイエット・学力研鑽・企業経営・家計の健全化等
    定期の健康診断・よかドックもそうでしょ

  123. 1431 検討板ユーザーさん

    >>1426 マンション検討中さん
    今年は夏前に痩せたわ~ ワーイワイと
    喜べるのは過去の体重を覚えているから&
    目標の体重と期限を設定していたからでしょう

    例外も有。間違った体重を記憶していたとか
    体重計がバグってて実は変化無しだったとか

  124. 1432 マンコミュファンさん

    >>1426 マンション検討中さん
    価格表掲示のことは分からなくもないが、うちは7期で買ったからと僻むような奴はフルシカト。7期まで買わなかったものが言うことがおかしいのだから(笑)

  125. 1433 名無しさん

    >>1432 マンコミュファンさん

    ほんとそれですよね。笑

  126. 1434 eマンションさん

    >>1422 職人さん
    >情報リーク元が特定されるとか、心理的に損な気分とかよりも重要な事です

    それは何ですか? 答え合わせまだですよね

  127. 1435 名無しさん

    >>1426 マンション検討中さん
    確かに!
    結婚が決まって、価格表や口コミを参考に、先月見学に行ってきました。販売中のお部屋ありましたが、価格表のお値段じゃありませんでした。
    何年か前の価格表?
    どのように活用するのでしょうか?

  128. 1436 ご近所さん

    >>1435 名無しさん
    直近Y年間の値上げ幅が分かるのは良い事よ
    今後Y年間でほぼ同額値上げりするかもって思える
    活用方法が思いつかないなら見なければ良いのよ

  129. 1437 職人さん

    実際に現地でもらった価格表を活用すれば良いよ
    販売中のお部屋と価格表とが同額なら問題無いのでは?

  130. 1438 職人さん

    過去の価格表と現在の額が違ってるのは当然
    年々福岡の地価は値上りし続けてますからね

  131. 1439 マンション掲示板さん

    今使える便利な道具もアイデアもお得な情報も、それを知っている、価値が分かる、使いこなせる方たちが、上手に活用していらっしゃる
    利用できる方達の暮らしはより豊かに快適になる
    知らない人は知らないなりの人生を送るだけ

    ただそれだけのこと。それでいいんじゃないかな

  132. 1440 匿名さん

    >>1393 職人さん
    亀レスで申し訳ない
    同管理会社の物件に現在も住んでいますが、管理会社自体の対応は水準レベルというか、少なくとも利用していて大きく生活が毀損されるような事はありません
    ただ、地域一括で同時に管理しているせいか、対応に時間が掛かりがちというか、良くも悪くもマニュアル対応というか…
    物件そのものへの臨時対応だけは素早い癖に、住民サービスに対しての管理対応は何度も口酸っぱく言わないと忘れられていたりする印象です
    迅速さに欠ける反面、長谷工物件の価値が落ちるような状況をとにかく一番嫌うようなので、そこだけは他よりも誠実性あるかな?とは思います

  133. 1441 マンション検討中さん

    マンション検討中さん 2022/10/11 08:54:05

    3ldkの70前後低階層で約3800万でした。
    4ldkの75は4500万くらいからでした。

    マンション掲示板さん 2024/04/12 16:13:56
    削除依頼
    たしかに、第6期の76平米5790万の部屋とか坪単価250万ですね

    まぁ階数の違いもあるだろうけど、低層階で1000万は違う

  134. 1442 mjr

    >>1441 さん

    >>1441 マンション検討中さん
    76平米のあの間取りで5900万は例え最上階でもこれまでの感覚だと高すぎるよね

  135. 1443 ご近所さん

    全て、お値段が高いかお手頃かは個人格差がある
    過去や現在の比較対象も人によって違うだろう

    最上階は眺めも開放的で気持ちが良いでしょう
    上階が発生源となる騒音問題とも無縁でしょう

  136. 1444 評判気になるさん

    >>1443 ご近所さん
    東区で考えるとこれまでの感覚から今の値段は高いと思う。特段立地がいいわけでもなく、設備がいいわけでもなくだもの。間取りや広さ、収納もイマイチかな…。キャッシュで買えるにしても売却を考えているなら今の値段はなしじゃないかな。逆に、すぐにでも家が欲しくて手放さず住み続けるつもりなら、建材費や人件費の高騰で短期的にはどこも売出し価格が上がるだろうから早めに決めるのがいいと思う。中央区に比べるとまだ割安感があるからね。

  137. 1445 マンション検討中さん

    >>1444 評判気になるさん
    間違い無いですね。千早ブランドに踊らされすぎてる。
    冷静に坪単価おかしい

  138. 1446 検討板ユーザーさん

    完成が近づいてきたのにまだかなりの戸数残ってて売る側も焦ってるかもしれないから、最初の頃の価格を指摘したら、もしかしたら値下げ交渉の余地があったりするだろうか

  139. 1447 eマンションさん

    >>1430 評判気になるさん
    時給950円ぐらいの非正規雇用のマンションオタクですか?

  140. 1448 マンション検討中さん

    投資とは
    上手くいってる人ほど多くは語らず
    手を動かせないくせに(動かす金がないくせに)知識だけ豊富な貧民ほど口数が多くなる

  141. 1449 通りがかりさん

    >>1446 検討板ユーザーさん

    以前、会社の福利厚生で住友が売主の新築マンションの割引キャンペーンがあり適用されるか確認したら、一切の値引き割引はしてないし今後予定もないと言われたので新築扱いのうちは値下げはしなさそうな気がします..

  142. 1450 評判気になるさん

    損失は黙して語らず、微々たる差益を10倍以上に
    膨らませ自慢。財産失い投機の才無しと気づく
    小銭を使ってるくせに運用とか投資とか言う
    時々、分かった様な口をきくね

  143. 1451 匿名さん

    >>1446 検討板ユーザーさん
    売れ行き悪くないと思いますよ?そもそも竣工にあわせて売り切ろうとは考えてないかと。

  144. 1452 マンション掲示板さん

    >>1446 検討板ユーザーさん

    当初完成後数年かけて完売を目指すと聞いていたのに最近訪れたら予想以上に売れていて驚きました。

  145. 1453 事業主さん

    >>1452 マンション掲示板さん
    >当初完成後数年かけて完売を目指すと聞いていた

    当初っていつの事? 目指すって誰が言ったの?

    500戸強とは言え、完成後数年もかけて売るって?

  146. 1454 eマンションさん

    >>1453 事業主さん

    誰にってMRの担当しかないのでは?いちいち、つっかからなくてよいかと、、

  147. 1455 口コミ知りたいさん

    >>1453 事業主さん

    言葉足らずでしたね。
    当初とは第一期販売の時に担当者が完成後1、2年かけて完売を目指す予定と言われていた事です。ですので予想より売れ行きがいいのではと思った次第です。

  148. 1456 マンション掲示板さん

    完成後、空き家状態が長いと色々支障が発生
    売主と管理会社に費用負担や維持作業の負荷も

    無人故に床材やドア部の歪みが加速し軋む
    放置乾燥と湿気滞留の繰返しで内部と表面にカビ
    無遮光なら射熱でカビ・ダニ繁殖、内装材劣化
    レンジダクト内の砂塵蓄積に虫侵入
    電気設備の不具合、排水管接合部の不具合

    予防の為にも、どうせ住むなら早めの入居が良い

  149. 1457 マンション検討中さん

    こことオーヴィジョン香椎浜だとどっちが買いですか?

  150. 1458 マンコミュファンさん

    >>1457 マンション検討中さん
    将来的には千早
    住みやすさは香椎浜

  151. 1459 マンション掲示板さん

    >>1457 さん

    オーヴィジョンは事故があったし、駅も遠い、、
    MJRで間違いないですよ!

  152. 1460 マンコミュファンさん

    >>1457 マンション検討中さん
    車通勤なら香椎浜、電車ならMJR
    子供の将来の通学考えたら千早一択。

  153. 1461 通りがかりさん

    >>1459 マンション掲示板さん
    何に重きを置くかは人それぞれで、事故があったし、駅遠いし、間違いない!という事はないですけどね。
    建設中の災害は無いことが当然ですけど、福岡に限らず人気のマンションでも建設時に事故が起きていたりすることもまた事実ですね。
    価格も高く設備が微妙、狭いが、人気の千早、駅近が良いってひとはMJRがいいんでは?

  154. 1462 名無しさん

    >>1457 マンション検討中さん
    バス通勤、価格抑えたいならオーヴィジョン
    月の支払いが多くても、電車通勤、人気の千早がいいならMJR

  155. 1463 検討板ユーザーさん

    >>1461 通りがかりさん

    まあ、新築で何千万もお金をかけるわけだから、あえてマイナス因子がある物件は選ばない人が多いのでは?気にしない人も勿論いるでしょうが。笑

  156. 1464 検討板ユーザーさん

    >>1459 マンション掲示板さん
    間違い無いですよ!から伝わる◯◯さ。

  157. 1465 eマンションさん

    >>1463 検討板ユーザーさん
    あえて選ぶ人はそりゃいないでしょ。
    選ぶ基準はその人次第なんだから

  158. 1466 マンション検討中さん

    質問したものです。
    一般的には
    車/バス通勤だと香椎浜
    電車通勤だと千早って感じなんですかね。
    ありがとうございます!

  159. 1467 通りがかりさん

    >>1464 検討板ユーザーさん

    まあ、二択なら大半はMJRでしょうね

  160. 1468 マンション検討中さん

    第7期の値上がりが気になります

  161. 1469 マンション検討中さん

    >>1467 通りがかりさん
    価格が全然違うんだから、大半とは言えないと思います
    電車通勤の方もいる、一方でバス通勤、車通勤の方もいるわけで。

  162. 1470 マンション検討中さん

    >>1466 マンション検討中さん
    金銭的に余裕が余程ないと電車だからと決めかねはしますねー

  163. 1471 マンコミュファンさん

    人生設計やLife Styleにもよるでしょう
    一生涯で住み切るか、住み替え想定か

    15年周期程度で、資産価値の上昇・必要経費・管理修繕積立金の値上がり、当然だが可処分所得も試算して、決断すると最適解が得られよう

    どうせ長期ローン組むなら、資産的に有望な物件を選ぶのが賢明なのである
    大きな売買差益が期待出来る物件は限られます

  164. 1472 職人さん

    ネガティヴ要因の排除を考える際は、物件そのものよりも、検討~決定の過程に注目したい

    高額と言う理由(ネガ要因)で諦め
    割安物件で妥協したら(同)
    更に妥協物件での暮らしに不満が生じたら(同)
    必ず長期に悔やむ(同)でしょう

    無理してでも、理想に近い第一希望の物件に暮らせたら、満足度は高く、月々の支払いの為や繰上げ返済のモチベアップにもなります

  165. 1473 検討板ユーザーさん

    結局最後は相続した人があること考えると
    一生住むつもりだとしても資産価値は無視できんわな
    売れないのに固定資産税はしっかりかかるような物件相続しちゃうとまあまあ苦労する
    死んだ後のことなんざ知ったこっちゃないと割り切れるならいいけど

  166. 1474 検討板ユーザー

    >>1473
    訂正
    ?相続した人がある
    ○相続した人が売る

  167. 1475 大工さん

    第一希望物件の、ダントツ第一希望住戸の成約を目指す事が当面の大事な課題です
    (それは次工程に進む為の、単なる第一関門だが)

    時期と手順とを間違えなければ成功します
    成約後は楽しく暮らし、早期完済を実現する事
    (それが第二・第三関門と言える)

    進学や就職や結婚や昇進もほぼ同じ
    高い目標設定と自助努力が重要

  168. 1476 口コミ知りたいさん

    >>1473 検討板ユーザーさん
    子供らが独立した後、健康な自分やパートナーと一緒に住み替える事を想定すると、現住マンションの売却額と預貯金が、原資となる

    流通価値の低いマンションだと住み替え先の住居も生活の質も先細ってしまうなあ

  169. 1477 口コミ知りたいさん

    例え、公正証書遺言に相続人を明記していても
    負の遺産相続の場合は、相続人に知識があれば
    相続放棄も出来る

    相続するか否かは相続人達の判断による

  170. 1478 eマンションさん

    >>1459 マンション掲示板さん
    薄っぺら(笑)

  171. 1479 マンコミュファンさん

    住み切るにしても、住み替えるにしても、買う前にじっくりと考えたいものです
    いつの世も人生は予期せぬ出来事が連続発生する
    それで予定変更になる場合の身の振り方も考えたい

  172. 1480 匿名さん

    購入された方は、何番目の希望の駐車場になりましたか?

  173. 1481 口コミ知りたいさん

    >>1480 匿名さん
    かなり下の希望順位でした。かろうじて引っかかった感じ。
    高望みして希望者多そうなところばかり書いていたのが敗因と思われます。
    戦略間違えました。

  174. 1482 eマンションさん

    >>1480 匿名さん

    運が良かったのか第一希望でした

  175. 1483 マンション検討中さん

    平置きがいいのですが、まだ空いてるところはありますかね?

  176. 1484 マンション検討中さん

    第7期の価格が更新されてるみたいですね。
    それぞれ何階の部屋なのか分かる方いますか?

  177. 1485 マンション検討中さん

    今のところ分譲期毎に値上げになってるみたいですが今後値下げになる場合もあるんですかね~

  178. 1486 職人さん

    >>1485 さん
    値下げに期待したい気持ちは少しは分かるが、、、

    合理的で納得出来る値下げ理由を思いつきますか?
    此処の値下げで利するのは極々限定的な少数ですね

  179. 1487 名無しさん

    デベ側の思考をほんの少し理解すれば腑に落ちる話

    高額でも多くの買手が見込めるモノを、敢えて利益を削る愚策=値下げ はしないでしょ

    しかも、以前から、世相も殆どの買手も右肩上がりの経済状況・不動産他の市況を以前から十分に受容済み
    (安い日本から脱却し長期の賃上げを実現する為)

    仮に7期で大量に売れ残ったら、完売する為に個別交渉の中で、実質的値下げと言えるOP無償提供等を実施するかも知れない

    公に“新築分譲価格の改訂&後半期での値下げを発表”したら、以前の契約者が大反発

    悪評は一気に広まり、市場でのデベの評価も信頼も失墜し、他所の新築物件の売行きも停滞する
    (販売開始後の値下げ期待が消えないから)

    明確な自爆行為なので新築価格の改訂=値下げ公表は、最終期のほんの数戸だけにとどまるのです

  180. 1488 マンション掲示板さん

    私は元々予算外でしたが価格表も欲しく、興味があったのでMRに行くと、
    「駐車場不要なら予算内の部屋が実はあります」ということで、販売期の販売予定価格にはない部屋を紹介してもらい予算内の部屋があり購入に至りました。

    車は運転できないので私の場合は都合が良かったです。
    値下げはないかもしれませんが、MRでの最新の価格表のうち予算内の部屋は意外と残っているかもしれません。

  181. 1489 マンコミュファンさん

    インテリアオプション会の案内来ましたね!
    皆さん、何か依頼しますか??

  182. 1490 マンション検討中さん

    南側の住宅展示場の土地についてはみなさんどうお考えですか?
    高い建物が建つ可能性は低いのでしょうか。

  183. 1491 匿名さん

    >>1489 マンコミュファンさん
    届きましたね!
    我が家はコーティング系を依頼しようかと検討中です!
    実際、オプション会までに目星付けとかないと行けないですよね、、

  184. 1492 eマンションさん

    >>1490 マンション検討中さん

    マンションが立つ可能性はありますが、住宅展示場のスパンを考慮すると、建っても10年後以降だと聞きました。
    また、敷地が不整形のため、あまり高層のモノは建たないようですよ。

  185. 1493 マンコミュファンさん

    >>1492 eマンションさん
    その情報提供者のお立場によって信頼度は変わる

  186. 1494 デベにお勤めさん

    今でもH/Sコーティングは機能や耐久性にバラツキがある
    結局、下請業者次第、技術レベル次第だが事前評価が困難
    事前に提示されるミニサイズのサンプルどうりになるか保証が無い
    幼児やペット(小型犬)と同居世帯は徹底的な成分チェックを推奨

  187. 1495 職人さん

    コーティング、、、
    やってみなければ、効果が実感出来ないですよと言う人(又は業者営業他)もいる一方
    やってみても全く、効果が実感出来なかったと言う方々も結構居らっしゃるのも、事実

  188. 1496 評判気になるさん

    >>1495 職人さん
    まあぶっちゃけいらない。

  189. 1497 デベにお勤めさん

    他が高すぎてこことオーヴィジョン香椎浜は割安感がありますね。オーヴィジョンは値上げするらしいので、ここが値下げすることはまずなさそうです。

  190. 1498 匿名さん

    >>1497 デベにお勤めさん
    東区が高くなったら買えるエリアない

  191. 1499 eマンションさん

    和白や三苫まで行くしかないですね。

  192. 1500 マンション掲示板さん

    >>1498 さん
    無理せず分相応なエリアを買うといいよ

  193. 1501 匿名さん

    最近和白のマンションの価格が出ましたけど、90㎡超えとはいえ6,000万円くらいでビビりました。機械式駐車場で、最寄り駅が貝塚線と香椎線なのはちょっと、、それならMJRのほうがいいですね。

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

MJR千早ミッドスクエア  [第8期]
所在地:福岡県福岡市東区千早五丁目2342番1(地番)
交通:鹿児島本線 「千早」駅 徒歩10分 (約800m)
価格:未定
間取:2LDK~4LDK
専有面積:64.86m2~98.18m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 532戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
MJR千早ミッドスクエア

福岡県福岡市東区千早五丁目

未定

2LDK~4LDK

64.86平米~98.18平米

未定/総戸数 532戸

ポレスター香椎駅前

福岡県福岡市東区香椎駅前1丁目

4,580万円~6,080万円

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.90平米~86.10平米

総戸数 52戸

オーヴィジョン香椎浜ザ・シティ

福岡県福岡市東区香椎浜二丁目

3,040万円~4,640万円

2LDK~4LDK

59.20平米~87.12平米

総戸数 286戸

アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス

福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目

4,460万円~1億1,600万円

2LDK~4LDK

69.12平米~126.79平米

総戸数 620戸

照葉ザ・タワー

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

3,890万円~5,520万円

2LDK・3LDK

74.84平米~92.27平米

総戸数 284戸

アルファステイツ箱崎公園

福岡県福岡市東区原田4丁目

3,190万円~3,240万円

3LDK

68.28平米

総戸数 81戸

フリーディア和白レジデンス

福岡県福岡市東区和白二丁目

4,280万円~6,290万円

3LDK・4LDK

70.35平米~95.55平米

総戸数 61戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK~3LDK

50.66㎡~70.05㎡

総戸数 27戸

エイリックスタイル三苫駅サザンコート

福岡県福岡市東区三苫3丁目

3,350万円~4,230万円

3LDK・4LDK

65.46平米~75.50平米

総戸数 28戸

オープンレジデンシア馬出九大病院前

福岡県福岡市東区馬出二丁目

3,398万円・3,598万円

1LDK

34.43平米・37.10平米

総戸数 48戸

トラスト福岡空港駅レジデンス

福岡県糟屋郡志免町別府北4丁目

3,298万円~4,578万円

3LDK、4LDK

65.55平米~79.15平米

総戸数 68戸

モントーレ新宮セントラルステーション ル・ブリーズ

福岡県糟屋郡新宮町上府北1丁目

3,410万円~4,690万円

3LDK・4LDK

61.90平米~80.78平米

総戸数 42戸

オープンレジデンシア博多空港通り

福岡県福岡市博多区東光二丁目

2,978万円~4,690万円

1LDK・2LDK

34.38平米・48.97平米

総戸数 32戸

クラブスタイル南里 桜並木通り

福岡県糟屋郡志免町南里3丁目

未定

3LDK、4LDK

62.68平米~90.26平米

総戸数 41戸

オープンレジデンシア博多駅南

福岡県福岡市博多区博多駅南2丁目

2,998万円~3,998万円

1LDK・2LDK

34.58平米~43.27平米

総戸数 30戸

リベール博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

2,750万円~5,740万円

1LDK・2LDK

31.69平米~60.51平米

総戸数 94戸

パークリュクス博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

2,780万円~4,390万円

1LDK・2LDK

30.04平米・44.02平米

総戸数 78戸

サングレート博多エクシアII

福岡県福岡市博多区半道橋1丁目

4,430万円~4,590万円

4LDK

87.18平米

総戸数 58戸

MJR博多ザ・レジデンス

福岡県福岡市博多区美野島1-1-1

6,490万円

3LDK

73.20平米

総戸数 262戸

ファーネスト博多ルシエEAST/ファーネスト博多ルシエWEST

福岡県福岡市博多区東那珂1丁目

3,390万円予定~5,460万円予定

3LDK

65.00平米~75.18平米

総戸数 115戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
サンパーク新大江グラッセ

熊本県熊本市中央区新大江1丁目

未定

3LDK・4LDK

63.07平米~80.34平米

未定/総戸数 52戸

サンレリウス戸畑駅

福岡県北九州市戸畑区初音町125

未定

1LDK・2LDK

34.12平米~55.54平米

未定/総戸数 56戸

クラブスタイル南里 桜並木通り

福岡県糟屋郡志免町南里3丁目

未定

3LDK、4LDK

62.68平米~90.26平米

未定/総戸数 41戸

アクタス城南地区 グランミライプロジェクト

福岡県福岡市城南区茶山6丁目

未定

1LDK~4LDK

48.86平米~91.24平米

未定/総戸数 41戸

グリーンヒル古国府IIブライト

大分県大分市古国府1丁目

3,250万円~5,180万円

2LDK・3LDK・4LDK

65.10平米~87.04平米

22戸/総戸数 37戸

グリーンヒル別府青山レジデンス

大分県別府市青山町2075番地1、2075番地5、2077番地1、2077番地6

3,020万円~4,290万円

3LDK・4LDK

71.96平米~85.09平米

13戸/総戸数 64戸

グランドオーク九品寺ルクス

熊本県熊本市中央区九品寺1丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.14平米~86.38平米

未定/総戸数 60戸

ブランシエラ大浦サンリヤン

長崎県長崎市大浦町甲33番3

未定

2LDK~3LDK

57.01平米~84.19平米

未定/総戸数 99戸