東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブリリア自由が丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 奥沢
  7. 自由が丘駅
  8. ブリリア自由が丘ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2023-08-21 18:21:28

ブリリア自由が丘についての情報を希望しています。

所在地:東京都世田谷区奥沢五丁目259番1外(地番)
交通:東急東横線大井町線「自由が丘」駅(南口)徒歩2分
   東急目黒線「奥沢」駅(目黒方面出口)徒歩7分
間取:1K~4LDK
面積:32.77m2~134.25m2
売主:東京建物株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
ブリリア自由が丘|駅徒歩2分に熱視線!たった100メートルしか離れていない2つのマンション、さあどっち?【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/52134/

[スレ作成日時]2022-06-28 17:45:27

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)自由が丘口コミ掲示板・評判

  1. 145 匿名さん

    >>144 買い替え検討中さん
    そうです。実際問い合わせしたところ特別なかたのみ案内している模様。

  2. 146 匿名さん

    ブリリア人気なさすぎて笑う

  3. 147 匿名さん

    池尻大橋も、ナニコレ?って感じ

  4. 148 匿名さん

    線路が近いとのことですが音はどうでしょう?
    結構聞こえてきてしまいますかね?
    あんまりこういうロケーションに住んだことがないので気になります。

  5. 149 買い替え検討中さん

    デザイン(敷地配置図)見てびっくりしたんだけど、このマンション植栽がほとんどないんだね。

  6. 150 マンション掲示板さん

    >>145 匿名さん
    え?うちは普通のサラリーマンですけど案内ありましたよ。

  7. 151 匿名さん

    アクセス面を含め、ロケーションいいですね。
    これほど駅近なところに住んだことありませんが、
    やっぱり老後のことを考えると駅近の方がいいんですかね。

  8. 152 ご近所さん

    >>151 匿名さん

    電車利用ならば乗り換えなしで行ける範囲が広いですね。
    大岡山乗り換えの南北線三田線を合わせれば都内ほとんどのエリアに楽に行けます。
    ただ、タクシーを利用する場合に南口は不便です。
    道が入り組んでいるせいか流しのタクシーが少なく、北口のタクシー乗り場まで行くとなると多少面倒かもしれません。

  9. 153 名無しさん

    >>152 ご近所さん
    都心までの電車移動考えるなら、都心に住めば全部解決するのでは?
    私があえて自由が丘に住むのは都心には興味ないからです。

  10. 154 マンション掲示板さん

    >>153 名無しさん

    職住を分けたい人も多いんじゃない?
    人それぞれですよ。

  11. 155 匿名さん

    踏切があるとすれば踏切の音は多少なりとも聞こえてくると思いますが、
    隣に施設があり、線路が真隣りではないという言ことを考えると、
    目の前で響く音がするというのはなさそうですね。
    というより、すごく便利な場所に建つようですから、部屋も抽選になる可能性がありそうですね。

  12. 156 通りがかりさん

    立地はよく見えるけど、長いこと住んでる身からすると買わないほうが良い場所。

  13. 157 匿名さん

    >>156 通りがかりさん

    あえて引っかかってあげましょう。
    買わないほうがいい理由は?

  14. 158 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  15. 159 買い替え検討中さん

    柱の食い込みは結構あるけどNタイプなんか素敵な間取りですね。おそらく庶民には手の届かない価格になるのでしょうが、気になります。

  16. 160 匿名さん

    施工会社をみて、見送り。

  17. 161 マンション比較中さん

    >>160 匿名さん

    なんで?
    そりゃ時々橋が落ちたり杭が足りなくて建て直しとかあるけどさw
    施工実績から見たらそんなのごく一部でしょ
    https://www.smcon.co.jp/works/facility_usage/jyutaku/?order=year_desc

  18. 162 匿名さん

    >>161 マンション比較中さん

    施工実績? 実際の物件をいろいろご覧になってます?

  19. 163 マンション検討中さん

    駅近は凄い良いとは思うんですけど、眺望写真を見る限り全く高級感がないのと、間取りはひどいし、天井高と窓の高さも低いし、仕様も低いにも関わらず、単価700-800とか言われても、全くときめかない。。。

    目黒大橋もそうですが、高いんだったら良い物件を作ってくれないと買う気になりません。。。

  20. 164 マンション検討中さん

    >>163 マンション検討中さん

    まあ、あなたの感想は最悪でも普通に完売するのだろう

  21. 165 通りがかりさん

    >>164 マンション検討中さん

    その通り

  22. 166 匿名さん

    あくまで奥沢のマンションだし、大きな声では言えないか。

  23. 167 通りがかりさん

    >>166 匿名さん
    目黒区だの世田谷区だの別に自由が丘が使えるからよくね?

  24. 168 匿名さん

    自由が丘アドレスではないのはイタイ。

  25. 169 匿名さん

    >>168 匿名さん

    なんで?

  26. 170 マンション検討中さん

    モデルルームを拝見しましたが確かに圧迫感は感じますね。間取りも敷地が大きく無いのでしょうがないかと。ただこれだけ駅に近いので便利に過ごす事も出来そうなんて思ってます。

  27. 171 マンション掲示板さん

    >>170 さん

    ここは立地に全振りマンションです。買えるなら買っとけ案件です。

  28. 172 eマンションさん

    >>171 マンション掲示板さん

    あの単価で壁掛けエアコンとか、流石に買えませんし、自由が丘がそもそもその程度の価値しか無い立地ということだと理解しました。下り天井も酷くて最高の天井高240cmですよ、お話にならないかと

  29. 173 検討板ユーザーさん

    >>172 eマンションさん

    立地(土地)にコスト全振り、スペックは目をつむってねということと理解してます。納得はしてませんが、、
    スペックお求めならザパークハウス自由が丘の中古なんて良いのではないでしょうか。

  30. 174 マンコミュファンさん

    >>173 検討板ユーザーさん

    3000万転売益乗っけた半地下か、北向きしか売ってないじゃんか

  31. 175 匿名さん

    やはり自由が丘駅近立地ですね!
    パークハウス瞬間蒸発しましたね。
    こちらをどうするか悩み中です。

  32. 176 検討板ユーザーさん

    >>175 匿名さん

    買います。自由が丘駅2分なんて、滅多に出ない。

  33. 177 匿名さん

    やはり三菱は強い。即日完売ですね。抽選落ちの人が流れてくるでしょう。

  34. 178 通りがかりさん

    もうすぐ自由が丘駅のバスロータリーの目の前にマンション建つだろうからそれを待つのもありかもですけどね。

  35. 179 匿名さん

    >>178 通りがかりさん
    一段とお高くなりそうでは。

  36. 180 マンション検討中さん

    >>179 匿名さん

    あれって賃貸と聞きましたが?分譲なんですか?

  37. 181 名無しさん

    >>180 マンション検討中さん

    事業主ヒューリックと聞いたけど、そうだとすると分譲のイメージわかないですね

  38. 182 匿名さん

    世田谷住所に価値はない

  39. 183 匿名さん

    分譲で買おうと思ったらここを逃すとしばらく無さそうですね。

  40. 184 匿名さん

    天高もやばいし、それで坪600万??
    設備も悲しいしそれでも立地で買う物件ってこと??悲しいけど買うしかない

  41. 185 匿名さん

    >>181 名無しさん
    ヒューリックのHP見てみましたが確かに高級賃貸は手掛けてるみたいですが分譲マンションは無かったので賃貸なのですかね。

  42. 186 口コミ知りたいさん

    地所レジは即日完売。やっぱ自由が丘至近は強いんですね。

  43. 187 マンション掲示板さん

    >>184 匿名さん
    天吊エアコンで天井高さ2550で
    仕様も良かったら800万円くらいしそう。
    でも、ちゃんと作って800万円で出したほうが
    売れたかもしれませんね。

  44. 188 口コミ知りたいさん

    >>184 匿名さん

    坪600なんですか?西小山と同じとは、、それは安い。

  45. 189 マンション検討中さん

    >>187 マンション掲示板さん

    ですね。2450はいただけない。
    下り天井もひどい。

  46. 190 通りがかりさん

    >>189 マンション検討中さん

    私はモデルルームで2400と聞きました。

  47. 191 検討板ユーザーさん

    >>186 口コミ知りたいさん
    三菱ブランドの強さもあるよね。仕様も良かった。

  48. 192 匿名さん

    でも、間取りは全く魅力なかった。地所らしい。

  49. 193 匿名さん

    立地は最高ですね。本当に。
    高くてもここなら住みたいと思う人が多いと思います。

    専有面積も広いし、部屋も広ければ文句なしなのですが
    アウトフレーム設計ではないのが残念なところ。
    三菱ブランドで価格も高めでしょうし、検討するには考えちゃいますね。

  50. 194 匿名さん

    近すぎてうるさいイメージですが大丈夫なのでしょうか。

  51. 195 匿名さん

    自由が丘住民ですが、確かに立地は徒歩2分最高だと思います。静かさを求めなければ利便性は最高。東横線の線路・高架下が隣なのでどの程度騒音が気になるのかなぁと思いました。
    自由が丘の町は7.8分歩いたら静かな町になるのでとても住みやすいですが、こちらは駅近過ぎて微妙…土地も低い所ですし…陽当たり等を考慮するとなぁ~と感じます。もう少し駅から距離がでても、自由が丘の場合は高台に越した事はないなぁと思いました。
    でも暮らしやすさは都心とはまた別の良さがある街なので、坪単価と間取りのバランスで気に入れば損する物件ではない様な。
    個人的には大井町線沿いの新たなマンションの方が日当たりも良いので立地は良いだろうなぁ~と感じます。ただそちらも土地は低い場所なので、どう考えるかですね!

  52. 196 口コミ知りたいさん

    三菱の自由ヶ丘フロントは、南側が抜けていて、高い建物が立たないエリアだからです。
    ブリリアは、周りに魚菜マンションが隣接、道を隔ててマンションが建ち、西と東は窓が開けられないかんじです。駐車場台数が、最上階の人の高い部屋の分しかなく、窓はT2が入りますが、東横線の高架はうるさいし、台数も多いです。駅前ロータリーに面する建て替えは、近所住民反対運動により、下3階迄は店舗で16階建て全部賃貸住宅です。自由ヶ丘が人気あるのは、住んで楽しく、安心して住める治安の良さ、学区の良さ、買い物、スーパー、食事と、全て完結できて、交通も便利な事です。駅近くのひさびさの物件、坪単価の高い都心部並みですね

  53. 197 匿名さん

    >>196 口コミ知りたいさん

    すみません、いろんな情報がごちゃ混ぜで仰りたいことがわからないのですが・・・

  54. 198 検討板ユーザーさん

    >>196 口コミ知りたいさん
    同じく支離滅裂すぎてわからないです。。。

  55. 199 マンション検討中さん

    >>196 口コミ知りたいさん

    結論はなんでしょうか?

  56. 200 匿名さん

    自由が丘住民です。私は再開発のロータリー周辺にできる建物が賃貸しか無いという事をこのレスで初めて知りましたが、自由が丘徒歩2分の場所に分譲マンションが出る事が珍しく、利便性や生活のし易さを考慮すると治安も良いので悪い物件では無いよ!と解釈しました。
    既に近隣にあるどうにもならない隣接する学校や線路の騒音・陽当たりが悪い事を考慮すると坪単価は高いけど…それでも自由が丘徒歩2分の環境に暮らしたければ購入を検討しても良いのでは、と思います。この道路周辺はお散歩している人間が多いだけで、徒歩2分の環境ながら線路騒音以外は夜も静かな環境。
    でも個人的には自由が丘徒歩2分の利便性を求める必要はあまり無いと思います。自由が丘駅の良さは駅から少し離れて静かな環境、少し歩くと便利な環境が丁度良いなぁと思いながら生活したいるからです。

  57. 201 マンション検討中さん

    自由が丘で高台というか丘の上的な場所は静かですが、徒歩や自転車が辛くて高齢になると敬遠したいです。
    駅徒歩2分ほど近い必要はありませんが。
    徒歩5分で環境良くて坂がほとんど無いのが無敵ですね。
    一般販売しないブランズ自由が丘とかです。
    庶民では買えない4億円ですが、、

  58. 202 マンコミュファンさん

    >>201 マンション検討中さん
    ブランズの書き込みはご遠慮ください

  59. 203 マンコミュファンさん

    >>202 マンコミュファンさん

    なんで?

  60. 204 検討板ユーザーさん

    >>200 匿名さん

    なるほど、解説ありがとうございます。

  61. 205 匿名さん

    長年住んでしまえば坂道も慣れますよ。うちの周辺は坂道ばかりですが、
    ご高齢の方もたくさん住んでいて、坂道も荷物をもってすいすい上っています。
    元気だなと思いながらいつも見ています。
    逆に坂道があったほうが足腰も丈夫になって老後も元気に過ごせるというメリットもあります。

  62. 206 口コミ知りたいさん

    自由が丘って田園調布と同じでオワコンなんだよな。旧時代の人が好むっていうか、住むには不便。中途半端にゴミゴミしたスイーツだけが取り柄のつまらない街。ここの坪単価ならトレンドの駅前タワマンにしといた方が良いよ。

  63. 207 匿名さん

    >>206 口コミ知りたいさん

    メディアの情報だけに振り回される人生、楽しいかい?

  64. 208 マンション検討中さん

    206さん
    不毛なオワコン発言は恥ずかしいですよ。
    自由が丘に住みたくてこのスレッドを見ているのでしょ?
    頑張って下さい。

  65. 209 自由が丘住人

    自由が丘はそもそもタワマンに住みたい方が検討する街では無いと思います。
    タワマンで暮らす友人も今となっては沢山居て、遊びに行きますし、周辺環境は便利になりますので住めば都だと思いますが、私はやはりタワマンで暮らしたいとは思わないです。
    自由が丘駅周辺の治安の良い雑多な雰囲気も住めば都ですよ。2.3年前に自由が丘のマンション住人をターゲットにお財布泥棒が現れたとの事で、碑文谷警察から注意喚起のリーフレットが届く位ですから。
    おそらく1度生活すると暮らしやすい環境だと理解できると思います。
    ひと昔前は確かにスウィーツだったけど…今は美味しいパン屋の宝庫。
    まぁそれらをオワコンと言われたらそれまでですが…

  66. 210 匿名さん

    あんまりスイーツのイメージ無かったけどな。自由が丘は下町感が良いんだと思ってた。私の中では下北沢、三軒茶屋、二子玉川、自由が丘あたりが被るんだけどこの中だと自由が丘が一番大人っぽい街だと思う。

  67. 211 マンション検討中さん

    三軒茶屋と同列は勘弁して下さい。

  68. 212 マンコミュファンさん

    >>206 口コミ知りたいさん
    そもそもタワマンじゃないですけど?勉強してから来てください

  69. 213 匿名さん

    三菱に完全敗北したが盛り上がってきたね!

  70. 214 マンション検討中さん

    >>213 匿名さん

    どのあたりが三菱に完全敗北なの?

  71. 215 名無しさん

    >>214 マンション検討中さん

    じゃぁ即日完売するんですか?

  72. 216 匿名さん

    三菱は戸数が少なかったからね。ブリリアの一期の方が売れると思う。

  73. 217 匿名さん

    ブランズはいいなあ。自由が丘駅までほどよい距離。
    3階建て、総戸数24戸。

  74. 218 検討板ユーザーさん

    自由が丘なら目黒や武蔵小山の方が資産価値は保たそう。自由が丘は下火だよね。洋菓子店以外に何かきる?

  75. 219 匿名さん

    もう、武蔵小山は、ゲップ。もの好きだね。

  76. 220 匿名さん

    東京、神奈川、埼玉で「武蔵」がつく駅名が21もあるんだね。
    城南エリアに住んでいても、武蔵小山を聞いたことはあっても、行ったことない人はざらにいるだろうな。

  77. 221 eマンションさん

    >>220 匿名さん

    一般的に誰もが行くような所は商業地であって住むような場所じゃない。自由が丘は住民以外はせいぜい子供が通塾で降りるくらいじゃないか。

  78. 222 匿名さん

    >>217 匿名さん
    同感。ブリリアは設備がしょぼい。ブランズ買えるといいなと思っています。

  79. 223 匿名さん

    三菱は即日完売してるし、ここも売れると思いますよ。

  80. 224 マンション検討中さん

    こちらはZEH-Mですね。まだZEHマンションは少ないですが、今後スタンダードになってくると思うのでポイント高いです。

  81. 225 匿名さん

    どうみても売れる。順番の問題。

  82. 226 マンション検討中さん

    今の市況からするとむしろお買い得ではと思うくらい、他が上がってますからね。。

  83. 227 匿名さん

    >>215 名無しさん

    どうみても売れる。

  84. 228 匿名さん

    ここなんか人気がないの?

  85. 229 マンション検討中さん

    ここは妥協して買うパターンなので。

  86. 230 名無しさん

    100点満点のマンションなんてなかなかないですよね。
    妥協せずに見送ったら後で後悔する立地だと思います。

  87. 231 匿名さん

    パークハウス抽選落ちの人だけで埋まってしまいそう。

  88. 232 通りがかりさん

    >>230 名無しさん
    その立地自体が妥協なのです。
    周辺環境、電車騒音、、

    間取りの悪さは言わずもがなですし。

  89. 233 匿名さん

    自由が丘駅徒歩2分の新築で静かな環境を他で選べるなら、他を選べばいいんじゃないですか。

  90. 234 匿名さん

    ここは立地は間違いないと思うけどな。坪単価も妥当な水準だし(三菱が安すぎた)売れるでしょう。

  91. 235 匿名さん

    >>234 匿名さん
    妥当な水準と言われる仕様設備でしょうか。。。。

  92. 236 マンション検討中さん

    勢いつけなきゃ買えない物件ですね、、
    一階が飲食店ってのもネガティブ過ぎて、、
    便利さは認めます。

  93. 237 匿名さん

    一階は飲食店以外ですよね?

  94. 238 匿名さん

    >>236 マンション検討中さん

    さりげないデマはやめましょうね。
    申し込み受付が始まっているので冗談抜きで偽計業務妨害になりますよ。

  95. 239 検討板ユーザーさん

    え?
    飲食店じゃないんですか?
    以前は飲食店と説明受け検討やめましたが、、
    変わったのですかね。
    改めて聞いてみます。

  96. 240 匿名さん

    スタバなら資産価値爆上げでは?

  97. 241 匿名さん

    >>240 匿名さん
    たとえスタバだろうと臭いがきついし生ゴミ・ゴキの原因になる。
    有り難がる物じゃないですよ。
    そもそも自由が丘ってスタバ似合わないし。

  98. 242 匿名さん

    Neighborhood And Coffeeもあるし、むしろスタバが力入れてるエリアじゃないかな。スタバ3店舗あるのは周辺だと中目黒と自由が丘と二子玉川ぐらい。

  99. 243 マンション検討中さん

    今日の抽選会は、人気でしたよ。一番人気のある部屋は、六倍率です。

  100. 244 評判気になるさん

    >>242 匿名さん
    武蔵小杉にはスタバ4店舗あるね。

  • [スムラボ]クリスティーヌ「ブリリア自由が丘」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸