注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「せやま印工務店は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. せやま印工務店は?
  • 掲示板
e戸建てファンさん [更新日時] 2025-02-07 17:31:50

最近YouTubeで見かけるのですが、紹介してもらって建てた方いますか?
紹介された工務店を口外してはならないとか、必ずしも○○ではない等しっかり逃げ道も作ってあって怪しさ満点です。

[スレ作成日時]2022-06-28 06:44:23

最近見た物件
シティハウス平井サウス
所在地:東京都江戸川区平井四丁目196番4(地番)
交通:総武線 「平井」駅 徒歩7分
価格:5,000万円~9,100万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:46.39m2~70.99m2
販売戸数/総戸数: 7戸 / 50戸
[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

せやま印工務店は?

  1. 149 名無しさん 2024/04/04 02:36:02

    そもそも、せやま基準の性能だと、エアコン一台で全館空調は結構リスクが大きい。

  2. 150 名無しさん 2024/04/04 13:35:46

    全館空調しようと思ったら、
    最低限G2の断熱性能が必要っていうのがセオリーだからな。
    もし全館空調もZEH基準で足りるとしてるならやばいね。

    「耐震等級2で十分」もそうだけど、
    コストカットに振りすぎて無理が出てる。

  3. 151 名無しさん 2024/04/04 22:30:53

    せやま基準が不十分と思うなら、他の工務店にするか、気になるところはグレード上げて対応すればいいだけ。全ての仕様と考え方をオープンにしているのは施主側で色々判断できるから有り難いよ。

  4. 152 匿名さん 2024/04/05 01:22:27

    つまり屋根裏エアコンは、せやま基準だと不十分ってこと?

  5. 153 通りがかりさん 2024/04/05 03:40:22

    >>151
    何のグレード上げたらいいかも分かってない層がせやま印に行くんでしょ
    せやまが公開してる仕様も内装ばっかでほとんどどうでもいいのばっかりやし

  6. 154 通りがかりさん 2024/04/05 03:42:46

    >>152
    ZEH程度なら屋根裏エアコンのみは辞めたほうがいいって事

  7. 155 口コミ知りたいさん 2024/04/05 03:56:25

    はじめてこのスレッド見ましたが、どこで家を建てようと施主の判断な訳だから、せやま印がいいと思う人は建てたらいいし、いいと思わないなら別のとこで建てればいいだけですよね。なんかアツくなってるのがおかしくみえた。

  8. 156 名無しさん 2024/04/05 03:57:21

    >>151
    それで良しと言ってしまうのがまずい。
    足りないけれどコストの為にしかたなく享受してっていうならまだわかる。

    >>152
    小屋裏エアコンのシステムが自分で理解できていないなら採用すべきではない。
    そこまで難しい物じゃないから学べ。

  9. 157 匿名さん 2024/04/05 08:55:34

    >>155
    なーに言ってんだこいつ

  10. 158 名無しさん 2024/04/05 09:23:21

    >>155
    特に誰もアツくはなってないように見えるけど…

    特にアツくないものがアツいように見えるのは、
    自分の頭がアツくなってるせいかもね。

  11. 159 名無しさん 2024/04/05 10:22:15

    >>155 口コミ知りたいさん
    同感。

  12. 160 通りがかりさん 2024/04/05 11:34:43

    >>155
    全てのスレでそれ言っといでww

  13. 161 匿名さん 2024/04/05 12:18:31

    >>155
    この人まともなこと言ってるんじゃないかなー

  14. 162 通りがかりさん 2024/04/05 13:09:30

    >>161
    いや、言ってる事は合ってるよ
    けどそんな事言い出したら全部そうよ
    みんな分かっててその上で話してるからね

  15. 163 e戸建てファンさん 2024/04/05 22:19:28

    >>162 通りがかりさん
    合ってるよね

  16. 164 名無しさん 2024/04/06 05:27:57

    「いいと思う人は建てたらいい」はその通りだけど、
    「いいと思う」かどうかは、
    こういうとこの評判も見て決めるんじゃないですか?
    youtubeでポジショントーク聞いただけでは判断できんよね。

  17. 165 通りがかりさん 2024/04/06 22:38:51

    >>164 名無しさん
    ここでの口コミ含めて良いと思えれば建てたらいいし、不安が残るようなら別を探せばいいよね。

  18. 166 匿名さん 2024/04/06 23:54:36

    せやま印おすすめだと思うよ

  19. 167 名無しさん 2024/04/07 12:09:33

    >>165
    それでいいと思いますよ。
    >>155はそういう主旨ではないように見えますけどね。

  20. 168 名無しさん 2024/04/09 00:33:04

    せやまが言っているのは、どうせ家なんて30年使い捨てなんだから、お金なんて掛けるなって事よ。
    ビニールクロスに覆われている建材なんて腐れで持たないからね。
    30代で家建てて、60代でもう一度建てられるんならそうしなよ。
    壁の中の湿気をコントロールできる建て方をしておけば、30年目で水回りリフォーム程度で出費は済むからね。
    初期投資で500万円出すか出さないかの差がそこ。
    せやま印でも、なんだかんだで3000万円近くは掛かる。
    3000万出して30年と、3500万出して60年。
    計算くらいできるだろ。

  21. 169 匿名さん 2024/04/09 01:47:28

    3500万出して60年www

  22. 170 匿名さん 2024/04/09 02:00:08

    >>168
    > ビニールクロスに覆われている建材

    普通の外壁通気層工法だったら構造躯体はビニールクロスどころか防湿気密シートより外側、つまり外壁通気で乾かされる側にあるんだけど?
    だからせやまとその信者はバカだって言われんだよ

  23. 171 名無しさん 2024/04/09 03:28:19

    >>168
    ビニールクロスに覆われている建材ってどういう意味?
    ちょっと意味が分からんのだけど

  24. 172 通りがかりさん 2024/04/17 15:57:14

    家のうわものはかけても2800万くらいだと思う。
    太陽光、乾太くんや諸々のプチオプション付けて、耐震等級3、Ua0.5、C値0.2以下。もちろん諸経費込みで。

    うわものだけで3000万いったら贅沢。3500万とかはもう踊らされてるw

  25. 173 名無しさん 2024/05/20 07:13:32

    もう言いたいこと全部言ったせいで、言う事なくなって発信力無くなったな。

    そもそも最低限にも事足りない仕様で、耐震性はせやま基準は許容応力度計算の耐震等級2だけれど、国の推奨ですら許容応力度計算の耐震等級3なんだよね。
    今の住宅の最大の課題である結露の事も言わないし、小屋裏エアコンが結露リスクの原因になっているのに対策してないし、そろそろ消費者が危ないのに気付いたのかな?

  26. 174 通りがかりさん 2024/05/30 13:04:06

    引き渡しすんだけどトラブルなく快適な家に仕上がって良かったわ。
    せやま印以外の工務店に頼むとしても、
    どうせせやま基準で注文するんだから最初からできる工務店に頼むほうがラク。
    家づくりにかける時間なんて短い方が良いに決まってんだから。

  27. 175 e戸建てファンさん 2024/05/31 05:29:09

    せやま基準で大丈夫だと思っている人がまだ結構いるのに驚きを隠せない。
    住宅は使い捨ての時代はもう終わりだよ。

  28. 176 名無しさん 2024/05/31 05:47:58

    20年以上同じ家に住むのは嫌だな
    設備も旧型は嫌だし恥ずかしい

  29. 177 匿名さん 2024/06/01 13:36:45

    10年ごとに立て替える

  30. 178 口コミ知りたいさん 2024/06/02 02:04:24

    せやまさん、リスクやデメリット含めて全て動画で喋ってるよ。ポジショントークだけでないところがいいと思う。自分の考えに合わないという人は選ばなければいいだけ。

  31. 179 e戸建てファンさん 2024/06/03 05:26:58

    別にせやま基準でいいよって人は選べばいいだけ。
    壁の中で結露していようが、カビが生えていようが、外壁が水膨れしていようが、困るのは本人の家族だけ。

  32. 180 口コミ知りたいさん 2024/06/03 11:43:25

    困ると思う人は選ばなけれはいいだけですね

  33. 181 匿名さん 2024/06/06 10:11:33

    せやま基準でさえオーバースペックだろうな
    大量にリフォームで一部解体したけど、壁体内結露で倒壊の危機を感じた住宅は一件もない。
    耐震等級も過剰、アネハ耐震偽装の時に震度5で倒壊と言われたがまるで大丈夫。但し活断層の上など地盤が緩むとRCでもダメ

  34. 182 e戸建てファンさん 2024/06/07 00:20:10

    >>181
    そもそも高高住宅が普及しだしてまだ十数年。
    リフォーム案件なんてほぼ0に近いはずなんだが。
    それ以前のスカスカ住宅では、温度差もそれほど発生せず、壁内も気流が流れてしまっていたのでそんなに結露に至るような事は無かった。
    雨漏りはあるかもしれんが。

    今問題視されているのは、正しい知識もなく、世間の波に飲まれるように高高住宅を建て始めた会社。
    単に断熱施工、気密施工するだけなら見様見真似で出来るんだが、そこに結露計算までやっている会社がほとんどない。
    何故なら、来る客がそんなこと求めてこないから。
    客が求める住宅を建てていれば家は売れるからそれでいいって考えの会社が本当に多いのよ。
    せやま印でもそれなりの家が出来るだろうが、壁内結露計算と、非積雪地域の耐震等級3だけはやっておけ。(豪雪地は3取るのが至難。)
    実際、せやま印とそう大差ない価格で、このくらいやっている会社は探せば結構ある。
    寧ろ、紹介ビジネス通す分だけ価格上がっているのは知っておくべき。
    しっかり受注取れている健全な会社はそんなもの使わないのよ。

  35. 183 名無しさん 2024/06/13 00:13:28

    瀬山工務店で建てました。
    耐震を2から3に上げる費用は10万円位なので気になる人はやったらいいのでは?

    屋根裏エアコンは別途高かったが、瀬山工務店ではちゃんと冷えますよ。
    実際住んでる人が批判するなら分かるけど、住んでもない人が批判するのはどうなの?

  36. 184 通りがかりさん 2024/06/13 01:55:56

    信者っているんですね

  37. 185 e戸建てファンさん 2024/06/13 07:26:52

    耐震等級2→3が10万とか、どこの世界線だよ。
    物置建ててるわけじゃないんだから。
    それと3取得した上でどれだけ耐震性を向上して、揺れに対して強い構造にするか迄やるのと、3ギリギリとではそこも雲泥の差。
    3取ればいいですってものじゃない。

  38. 186 マンション検討中さん 2024/06/13 08:20:26

    >>185 e戸建てファンさん
    普通施主は許容応力度計算耐震3にしてくださいと言う以外選択できないよ。
    費用もそんなもんです。家建てたことある?

  39. 187 匿名さん 2024/06/13 08:57:31

    金出して等級2を取る方が無駄
    等級1ならわかるが等級2てなんだよ

  40. 188 通りがかりさん 2024/06/13 14:46:37

    >>183さん
    各々の工務店が加盟してるだけやからね
    地域と施工業者違えば上手く行かない可能性は全然ある
    瀬山工務店と一括りにするのは間違い

  41. 189 名無しさん 2024/06/14 05:52:20

    加盟すると瀬山工務店って言われちゃうんだなぁ…

  42. 190 通りがかりさん 2024/06/16 09:30:58

    YouTubeで兵庫県北部で新たにせやま印工務店
    登録と言ってました。
    工務店の名前わかりませんか?

  43. 191 通りがかりさん 2024/06/16 13:53:46

    >>190さん
    登録してクルーにならないと教えてもらえません
    一応口外する事を禁止されてるのでクルーの知り合いなどがいなければ知る事は出来ないと思います

  44. 192 通りがかりさん 2024/06/17 00:28:49

    >>187
    等級1じゃ普通だし
    等級3推奨じゃ他社とおんなじだし
    差別化するには…2しかないじゃん
    こんな感じ?

  45. 193 e戸建てファンさん 2024/06/17 07:38:29

    やりすぎずやらなさすぎずだから真ん中選んでるだけ。
    予算があるなら3行けばいいっていつも言ってるじゃない。
    国の推奨は3。

  46. 194 e戸建てファンさん 2024/06/18 05:46:48

    今日も必死にお金掛けるなアピール。
    お金掛けたくないんなら、せやま通さなければもっとお金掛けずに建てられるのに。
    窯業系サイディングとビニールクロスがオール漆喰になる位仕様で差が出る。

  47. 195 匿名さん 2024/06/19 01:45:24

    >>192
    そんな感じだよね。
    あんまり意味のない逆張り。
    最初は等級1で十分て言ってたけど、
    ボコボコに叩かれて等級2で妥協した。

  48. 196 名無しさん 2024/06/19 01:58:10

    もともとは口八丁手八丁のセールスさんだったみたいね
    道理で…

    https://ishinhome2020-taiyoko.com/seyama-kikkake/

  49. 197 e戸建てファンさん 2024/06/19 08:58:05

    家を売るのが得意なセールスマンだったが、家を売って儲ける事に限界を感じて、家を売ることを売ることにした。
    ただ、現場を知らない、知識がない人間に、正しい家の仕様なんて決められるわけがないので、そのあたりは全部工務店任せ。

  50. 198 匿名さん 2024/06/19 12:11:00

    せやま印工務店で建てて家自体は満足してるけど
    瀬山氏の対応は本当におかしい。
    Xでブロックされた上にクルー専用ページにも入れなくなった。
    誹謗中傷もしておらず、事実をXに書いただけでこの対応…

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    最近見た物件
    シティハウス平井サウス
    所在地:東京都江戸川区平井四丁目196番4(地番)
    交通:総武線 「平井」駅 徒歩7分
    価格:5,000万円~9,100万円
    間取:1LDK~3LDK
    専有面積:46.39m2~70.99m2
    販売戸数/総戸数: 7戸 / 50戸
    [PR] 周辺の物件
    プレディア小岩

    ご近所マンション

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4980万円~7830万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    52.91m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

    3LDK・3LDK+S(納戸)

    72.51m2・76.45m2

    総戸数 27戸

    シティインデックス行徳テラスコート

    千葉県市川市行徳駅前4-10

    3290万円・3620万円

    1LDK

    32.93m2・34.06m2

    総戸数 34戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸