東京23区の新築分譲マンション掲示板「ピアース大井仙台坂ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東大井
  7. 大井町駅
  8. ピアース大井仙台坂ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-12-12 18:12:08

ピアース大井仙台坂についての情報を希望しています。

所在地:東京都品川区東大井五丁目415番5、415番23、415番24、415番25(地名地番)
交通:JR京浜東北線・りんかい線「大井町」駅 徒歩4分
   東急大井町線「大井町」駅 徒歩5分
   京急本線「青物横丁」駅 徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:30.59m2~85.23m2
売主:株式会社モリモト
施工会社:未定
管理会社:株式会社モリモトクオリティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
ピアース大井仙台坂 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/53175/

[スレ作成日時]2022-06-16 18:45:19

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ピアース大井仙台坂口コミ掲示板・評判

  1. 901 匿名さん

    ジオだと品川シーサイドにイオンがある。

  2. 902 マンション検討中さん

    >>899 マンション検討中さん
    1.3位?

  3. 903 匿名さん

    >>897 マンション検討中さん
    高いですよね。
    ただ城南エリアは今は一声550。
    山手エリアは700超えてます。
    横浜山下公園なんかも700超えてますよね。
    頑張って500だと難癖つく場所しかなく迷走してます。

  4. 904 マンション検討中さん

    >>887
    住めなくはないけど、狭いと思う。
    内廊下なのに3方に採光がある関係か、何か面積以上に狭い感じ。各部屋も狭いのに収納も少ないし。
    でも昨今は50平米台の2LDKで親子3人暮らしも良くあるみたいなので、どうにかなるかと。幸い全室リビングインではないですし。
    家の中だけを考えると戸越のほうが良いけどあっちはあっちでゴミ捨てにストレスが掛かりそうだし、利便性的には圧倒的にこっちだし中々難しいですね。

  5. 905 匿名さん

    戸越公園は飛行機騒音がないし環境的にはピアースより上。利便性は1分4分の違いはあるけどピアースが上かな?

  6. 906 匿名さん

    戸越公園地下のリニアは?

  7. 907 マンション掲示板さん

    >>905 匿名さん
    で価格が同じだったらどっち買うのが正解?
    自分は大井町かなと思う

  8. 908 匿名さん

    >>906 匿名さん
    リニアは生活に関係ないのでは。戸越公園の難点は電車の音だな。

  9. 909 マンション掲示板さん

    大井町は戸数少ないので買えるかという問題もある

  10. 910 匿名さん

    クレヴィア西馬込とかもありますよ。だいぶ安いよ。

  11. 911 マンション検討中さん

    >>905 匿名さん

    踏切音が無理です。朝とかずっと鳴ってますよ。
    あれ、タワマンだと何階まで届くんだろう?

  12. 912 マンション検討中さん

    >>904 マンション検討中さん

    親身なご助言、ありがとうございます。子供の持ち物がこれから増えていくので収納は多い方が助かるのですが、10年後に夫婦二人となった時には、67くらいの広さがちょうど良いのかなとも感じています。楽しみながら悩んでみます。(価格はまったく楽しくないですが、、)

  13. 913 匿名さん

    踏切音は高架化されればなくなるけど、確かに当面は残りますね。

  14. 914 検討板ユーザーさん

    想定よりも高い値段設定で掲示板の勢いが弱まりましたね。

  15. 915 マンション検討中さん

    >>914 検討板ユーザーさん

    高い値段なんですかね?
    中古の価格帯見るのと南向きや立地など考えるとある程度妥当な金額、高くても500~1000万程度の誤差な気がしますが。

  16. 917 匿名さん

    想定坪単価より1割以上高くて玉砕です。ピアース戸越公園、あんなに安かったのに。

  17. 918 マンション検討中さん

    >>917 匿名さん
    私も玉砕です。金持ちにとっては安い!かもしれませんが、一般的な市民なからすると高い!と思う人が大部分だと思います。

  18. 919 検討板ユーザーさん

    >>916 マンション検討中さん
    中古のなんてずっと売れ残っているから比較の参考にならないですよ。それよりも利回りの方がよっぽど参考になると思います。航路直下という明確なリスクがある中で、買いに向かえるのは資産に余裕がある人だけに限られそうです。

  19. 920 マンション検討中さん

    近くのパークハウス大井町レジデンスが1年前に坪425万円で売り出していたのに…上がりすぎて怖いです…

  20. 921 匿名さん

    私も高くて玉砕しました。因みに掲載されてる中古の価格なんて参考にならないですよ。あくまで売り主の売れたらいいなという高めの球ですから。成約価格を見る必要があります。

  21. 922 マンション掲示板さん

    >>920 マンション検討中さん

    今の市況はそんなもんだと思うよ。他のエリアでも

  22. 923 とく

    >>921 匿名さん
    成約価格も大体一億超えての成約ですよ。
    なので、少し割高かもしれませんが個数考えても、
    ある程度お金ある人には妥当ではないかなと。
    そもそも資産にもなりますし損はないのではないかと

  23. 924 匿名さん

    モリモト担当者からクレヴィアタワーの中古物件と比較されましたが、そんな物件誰が買うんかいって思いながら聞いてました笑

  24. 925 マンション検討中

    >>924 匿名さん
    再開発も区役所側ありますし、クレヴィア成約も何件もあるみたいですけど物件よくないんです?

  25. 926 匿名さん

    >>923 とくさん
    成約価格はレインズによれば恐らく周辺タワマンだと思われる物件で坪510万円前後。どうして検討者が擁護するのかよくわかりませんが、割高ではありますよ。このマンションを一点ものとして気に入ったお金持ちが購入するのかなと。私はそんなお金の余裕はありません、、

  26. 927 匿名さん

    >>925 マンション検討中さん
    いま売り出されている中古物件のことですよ。

  27. 928 マンション掲示板さん

    買えないのなら次の価値あるマンションに行きましょう
    愚痴ってしょうがない

  28. 929 マンション検討中

    >>927 匿名さん
    分かってますよ。でも過去の成約もだいたい1億から1.1,1.2億の実績ですよ。
    たしかに出てのるのは高いかもですが、シティータワー見てもそれでも売れる可能性あるのが現実ではないでしょうか。

  29. 931 匿名さん

    愚痴ってすみませんでした。業者さん。

  30. 932 匿名さん

    何か会話が成り立ってないですね。何れにせよ業者さんの書き込みが多そうです。少なくともこの物件買えるような成功者がそんな書き込みに騙されるとは思いませんけどね。

  31. 933 マンション検討中さん

    ここで言われている低層階北側@560から、低層階南側@570からは、ブロック価格の想定の上限から導いてる坪単価ですが、想定の下限で計算をすると低層階北側@540くらいから、低層階南側@550くらいなので、下限近くで出してくれると検討できるかも。いや、ムリ、、

  32. 934 匿名さん

    見てはいけないと思いつつ、クレヴィアタワー大井町の掲示板を覗くと、「平均坪単価@419万円」の記載が、、
    咽び泣きました。私の資産も可処分所得も1.4倍にはなってないと。玉砕もいいとこです。身の程をわきまえ、天王洲か西馬込へ行ってきます。

  33. 935 坪単価比較中さん

    >>934 匿名さん
    天王洲か西馬込も今よりもと安かっただろう

  34. 936 マンション検討中さん

    高いのもあるけど、小さい部屋が多すぎて個人的には微妙。子供に煩わされないのは良いけど。まあ、この価格だと投資目的は少なそうだからまだマシなのかな。
    反響が大きいのは事実だろうけど、その割にはあんまり早く売り切れるようには見えないんだけど、どうなるんかね。

  35. 937 匿名さん

    >>924 匿名さん

    クレヴィアタワーの方がずっと良いよね。モリモトは自己評価高すぎない?

  36. 938 通りがかりさん

    完売でしょうね、ここも。

  37. 939 マンション検討中さん

    >>937 匿名さん
    地元民から言わせてもらうと、クレヴィアは中途半端の極みですが。。。
    あの辺りで欲しければ物件の出来から言ってスミフが第一候補ですし、大井町徒歩圏で住環境面を重視するなら航路のネガはあれど仙台坂やゼームス坂が地位も含めて上です。

    スミフ、クレヴィア、ラヴィアンの場所は道を挟んだ西側が一種低層で眺望が半永久的に確保できるメリットはあるのですが、猥雑な商業地で嫌悪施設も近いのであの辺を環境が良いとは言いませんね。

  38. 940 匿名さん

    大井のマンションなら、アールブランやジェントリーがもう少し築浅だったら欲しいなって思います。

  39. 941 マンション検討中さん

    大井町自体、便利ではあるけど家族連れが求める様な住環境が良いところって無いような。
    中古ならプラウドゼームス坂が良いかなーと思ったけど、あんま評価良くないんかね。

  40. 942 評判気になるさん

    >>940 匿名さん
    ちょっと駅から離れますけど十分徒歩圏内ですし、あの辺りも落ち着いた良いエリアですよね。
    少し前まではジェントリーのあたりは商店街の屋根が残って昭和の名残がありましたが、取っ払って雰囲気変わりましたね。
    ちょっと古いですが築20年くらいなのでフルリフォームかけるタイミングと思えば、良い出物あれば候補になるかもですね。

  41. 943 匿名さん

    500件きているなら上位5%で25戸、10%でも50戸、15%で75戸。
    完売やん…

  42. 944 匿名さん

    >>942 評判気になるさん

    びゅうパルクの最上階102㎡が11000万円(@354)で出てますね。徒歩11分で築19年ですけど、適正価格な感じがします。

  43. 945 検討板ユーザーさん

    >>943
    地域が違うけど、ドレッセタワー新綱島が5500超のエントリーで販売実績が176(3.2%)、リビオタワー羽沢横浜国大が4000超のエントリーで販売実績が111(2.78%)なので、エントリーの数だけだと即完売とも思えない。例示した2物件は、ほぼ駅直結でその地域のシンボル的なの物件でもあるので冷やかしが多かったからちょっと特殊かもだけど。
    3LDKは出した分売れるとは思うけど2LDK、1LDKは厳しいと思うけどね。南側は3階まで全部3LDKにすれば良かったのに。

  44. 946 匿名さん

    >>944 匿名さん

    ひゃー!102㎡は広くて憧れるけど、築19年でも1.1億ですか…。たぶん購入価格よりも高いですよね。隣のジェントリーでも新築売り出しで高いお部屋で1億くらいだったらしいので。
    うちは大井町で広い中古はとても買えないです。
    やっぱりピアースの小さめのところ欲しいけど、飛行機と収納の少なさで迷います。

  45. 947 匿名さん

    >>939 マンション検討中さん
    スミフは商業施設がほぼゼロ。やはり大井町のシンボルはラヴィアンかな。

  46. 948 匿名さん

    予約取れん…

  47. 949 匿名さん

    大井町は便利だけど、どっこも狭いのが難点ですね。

  48. 950 匿名さん

    下駄履きマンションの方が良いとか初耳です

  49. 951 匿名さん

    >>946 匿名さん

    102平米の部屋は新築時 7280万円のようです。

    Ieshil のビッグデータ算出での参考相場価格は 7980万円と出てますが、それだとちょっと安い感じですね。
    いま、102平米を 7980万円で手放したところで手に入るマンションは50平米程度ですから手放すメリットがあまりない。

  50. 952 マンション検討中さん

    >>951 匿名さん

    Ieshilって外すよね。低すぎる

  51. 953 匿名さん

    >>952 マンション検討中さん

    そうですね。安く設定される気がします。
    あとは結構、新築時販売価格に引きずられてるというか、
    安い時に販売されたマンションがその後、周辺の相場が上がっても
    評価額は全く上がらないですね。

  52. 954 匿名さん

    Ieshilは分譲時価格を知りたい時くらいしか見ないですね。
    他サイトと比べても1つだけ明後日の参考価格つけますし。

  53. 955 匿名さん

    大井町はアリュールゼームス坂が一番だと思うけど、中古もでないね。

  54. 956 マンコミュファンさん

    >>947 匿名さん
    すき家あるしね

  55. 957 匿名さん

    アリュール良いですよね、築14年くらいになりましたが贅沢に建てられてるのでタワマン派の人じゃなければ満足度は高いと思います。
    駐車場は地下、エレベーターはニコイチですし。
    ネガポイントは飛行機と駅からのアプローチの猥雑さでしょうか。特に後者については細い小路に飲食店が密集しているあたりは衛生面がよろしくなく、夜にネズミ見たことが何度もあります。
    そのため個人的にはエリアとしてはゼームス坂より仙台坂を推します。

  56. 958 マンション検討中さん

    飛行機の音は窓閉めとけばどうにでもなりそうだから、眺望がひらけてて日当たりのいい仙台坂がいあなぁ。

  57. 959 匿名さん

    立ち飲みのお肉屋さんはまだあるのだろうか? あのゼームス坂からの小路が大井町の昔のイメージ。あのあたりは再開発されないのだろうか。

  58. 960 マンション検討中さん

    まだありますよ。あの辺こそ再開発すれば良いんじゃね?と思うけどあんまりそういう気配はない気がする。

  59. 961 匿名さん

    値段が高すぎたせいで掲示板が一気に過疎っちゃいましたね。次の面談に進むぞって方いらっしゃいます?

  60. 962 匿名さん

    しかしEタイプ坪580-630万円というのは高すぎる。。

  61. 963 匿名さん

    敗北者達が凄い。
    残された勝ち組だけが次のステージに立てます。

    我が家は超買う気満々で挑みましたが跳ね返されました。

    相場的には適正なんでしょう。
    戸越公園の価格見ても。

    ピアースが?というよりかは時代に敗北。

  62. 964 匿名さん

    >>962 匿名さん
    でも、売れちゃうんだろうね。
    悔しいね。

  63. 965 匿名さん

    相場より高いけど、戸数が少ないのと希望者が多いことからモリモトからしたらこの価格でも捌くことが出来ると考えたのでしょう。凄いお金持ちだったら高かろうが欲しけりゃ買いますからね。

  64. 966 匿名さん

    私はもう諦めましたが、次回は8/18から先着で購入受付らしいですよ。

  65. 967 匿名さん

    もしかしたら安くなるかもだから3階目の予約しよ笑

  66. 968 通りがかりさん

    商談受けた感じ超強気というか、売れちゃう自信に満ちていたから、たぶんあっという間に売れてしまうんだろうね。
    いやはや次の大井町物件出たら再開発もあり650とかになるのかね。
    金ある人はあるねー。

  67. 969 販売関係者さん

    >>962 匿名さん
    眺望の良い南側住戸が高いのは分かりますが、北側住戸も560~っていうのは攻めてるなって感じました。

  68. 970 マンション検討中さん

    予算オーバーなので撤退します。
    高くても売れちゃうんじゃしょうがないですね。

  69. 971 匿名さん

    南側眺望も開けてはいるけど、どうってことない景色でした。
    購入するつもりでしたが、景色がショボい。東京タワー、富士山、新幹線の見える部屋がいいなと思い直して、不動産バブル弾けてローン破綻して手放す人を地道に待つことにします笑笑
    銀行に声かけておいて裏ルートで募集探します。

  70. 972 坪単価比較中さん

    >>971 匿名さん
    ジョークは顔だけにして

  71. 973 ご近所さん

    >>971 匿名さん

    たしかに。眺望写真見せてもらったけど、南側と言えども10階以下の眺望はたいしたことないと思った。パークハウスがまあまあ存在感あるし。

  72. 974 匿名さん

    愚痴ってないで年収あげようぜ。
    三田ガーデン買おう!

  73. 975 マンション検討中さん

    >>974 匿名さん
    そうだな、ワールドタワーレジデンスか、三田ガーデンヒルズとか買えば安泰だな。

  74. 976 匿名さん

    そんなピアース大井仙台坂は注目度ランキングでは三田、WORLD、晴海より上なんですね。

  75. 977 匿名さん

    南向きかつ南面が抜けてる物件は大井町でも少ないです。お隣のシティテラスの一番の売りがそこだった。

  76. 978 匿名さん

    南の展望が気になる人は隣のビルをのぼれば分かりますよ。

  77. 979 匿名さん

    >>978 匿名さん

    隣の韓国系ビル?
    あそこは部外者は外階段で上がらないと行けないですよね。エレベーターは使えない。そもそも部外者はのぼったらダメだと思うけど。

    ドローンで撮影した眺望ならモリモトでみせてもらえますよ。

  78. 980 匿名さん

    かなり強気ですよね。1LDK投資目線でしたがとても買えません。ちなみにもう完売したけどリビオメゾン三田の低層階の方が安かったです。

  79. 981 周辺住民さん

    お隣のカーサ大井町(1998年築)は5階49.88㎡で5,980万円、坪396万円(※売出し価格)。駅距離は変わらないから、こちらとの築年数差26年を、よく言われてる坪4万円/年の減価カーブで補正すると、こちらのマンションは坪500万円が適正価格。
    坪600万円以上であればさすがに割高と感じるが、5階以上の南側住戸で最新の設備を配した新築マンションが坪530-580万円ならば、まあ相場なりかな。(そもそも比較してる中古の値付けも高いんだけど、、)

  80. 982 匿名さん

    500以下で検討していた方が高いと言っているのはお門違いですね。相場じゃなく個人的でしょう。
    相場感だと550-580くらいが悩みラインですね。
    部屋によりますが600超えたら高いですね。
    個人の予算でガーガーしたらダメです。
    550ならドストライクと個人的には思っていたので悩んではおりますが、不動産は場所ですから気に入って突っ込んでいこうと思ってはいます。
    あとは11,000が限りなく11,000に近くなればありがたい。

  81. 983 マンコミュファンさん

    >>982 匿名さん

    うーん、周辺中古を十分検討してから購入に進むのがおすすめと思う

  82. 984 匿名さん

    同じ徒歩4分のアリュールゼームス坂が築13年で@480だから、550もありかも。
    アリュールの敷地面積10倍以上だけど。

  83. 985 匿名さん

    >>982 匿名さん
    多分Eタイプの部屋を言ってるんだと思いますが、楽観的過ぎませんかね?もちろんまだ未定なんだとは思いますが、1番下の4階で坪580万円と考えて下さいと言われましたけど(1番下でも11,000万円台後半になる)。6, 7階で12,000万円超えてくると。

  84. 986 匿名さん

    白金台のディアナコート池田山公園と同じくらいということかな

  85. 987 匿名さん

    >>985 匿名さん
    そんな高くならないと営業ニュアンスで言ってましたが。


  86. 988 匿名さん

    多分12,000ピッタリが10階位かと。

  87. 989 匿名さん

    モリモトのみぞ知る。
    金額を待つしかない。下が11,000前半ならお買い得まではいかないけど納得感あり。

  88. 990 匿名さん

    >>986 匿名さん
    過去をほじくり返すと買えなくなるよ。
    傍観者なら問題ないけど。
    今を生きようぜ!!

  89. 991 匿名さん

    シティテラスが出てきてた。

    1. シティテラスが出てきてた。
  90. 992 マンション検討中さん

    4階で坪580か、無理だ。降参。

  91. 993 匿名さん

    結局幅がありすぎてよくわからないんですよね。プレミアム住戸は大体もう出てましたけど。8月18日の答え合わせが楽しみです!

  92. 994 匿名さん

    >>991 匿名さん
    買います。


  93. 995 匿名さん

    18日からの正式、もう予約取れないよ。
    一期待つしかないね。
    気づいたら完売してそう。

  94. 996 匿名さん

    シティテラス安いな。
    3LDKだったら最高だった。
    皆さん買いですね!

  95. 997 口コミ知りたいさん

    >>991 匿名さん
    坪561万円ですね。

  96. 998 匿名さん

    シティ、部屋の状況、手数料が気になるが良いですね。400万の手数料はデカくて込みで11,980+400だと12,380ですな。築10年でピアース並み。

  97. 999 匿名さん

    >>998 匿名さん
    ピアースで坪560だと低層階しか買えない。

  98. 1000 匿名さん

    手数料込みで565.3万
    これが相場なり

  • [スムラボ]2LDK「ピアース大井仙台坂」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸