東京23区の新築分譲マンション掲示板「ピアース大井仙台坂ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東大井
  7. 大井町駅
  8. ピアース大井仙台坂ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-12-12 18:12:08

ピアース大井仙台坂についての情報を希望しています。

所在地:東京都品川区東大井五丁目415番5、415番23、415番24、415番25(地名地番)
交通:JR京浜東北線・りんかい線「大井町」駅 徒歩4分
   東急大井町線「大井町」駅 徒歩5分
   京急本線「青物横丁」駅 徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:30.59m2~85.23m2
売主:株式会社モリモト
施工会社:未定
管理会社:株式会社モリモトクオリティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
ピアース大井仙台坂 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/53175/

[スレ作成日時]2022-06-16 18:45:19

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ピアース大井仙台坂口コミ掲示板・評判

  1. 601 匿名さん

    大井町だと高輪ゲートウェイまでも直ぐですね。

  2. 602 匿名さん

    >>599 匿名さん
    その嫌悪施設が残るエリアですら上がってきてますもんね。住みたい住みたくないは別として、品川はニーズとしても高まってきてるのでしょう。

  3. 603 匿名さん

    港南は飛行機の本数が大井町より多いんじゃなかった?

  4. 604 匿名さん

    飛行機言う人は港南エリア、山手通り付近を考えないし掲示板見なくていいと思いますよ。

  5. 605 匿名さん

    港南天王洲はC滑走路で本数が多い、大井町はA滑走路で本数が少ない。

  6. 606 匿名さん

    ピアース大井町買いたいのですが、1LDKで4500万くらいの部屋ないですかね?
    買いたいです。

  7. 607 マンション検討中さん

    >>606 匿名さん

    モリモトへ相談してみてください

  8. 608 匿名さん

    このEタイプ1億~だったら瞬殺だろうね。
    いくらになるやら…

  9. 609 マンション検討中さん

    >>608 匿名さん

    Eタイプは3面開口が素敵ですよね。柱の食い込みはやや気になりますが、、5階以下で1億前後で出ませんかね?

  10. 610 匿名さん

    ボックス価格って訪問しないとわからないのですか?訪問して高かったら検討しようもないです

  11. 611 匿名さん

    Eタイプ低層がギリギリ9900万台と予想。中層は1億超えかな?

  12. 612 匿名さん

    >>611 匿名さん

    そんなに高いの??

  13. 613 マンション検討中さん

    >>611 匿名さん

    ピアース渋谷本町レジデンスの67㎡で9800万くらいなので、ここも1億以下を期待してます!

  14. 614 匿名さん

    >>611 匿名さん
    えっ?そんなに安い?戸越公園でも10500万からだよ。
    流石に戸越公園よりは高いんじゃないかな?
    1億500or11,000からかなあと予測。

  15. 615 評判気になるさん

    >>608 匿名さん
    ご参考までに。
    67平米が1億円だったら坪単価486万円です。

  16. 616 マンション検討中さん

    Eタイプは上層階除き、1LDK+2Sだからリセール、採光に難あり。

  17. 617 匿名さん

    >>614 匿名さん
    私もそんな感じ。

    現実問題下から上で10,500~13,000くらいじゃないかな。

  18. 618 匿名さん

    >>611 匿名さん
    そりゃないわ。
    今時億超えはスタンダード。

  19. 619 マンション検討中さん

    >>616 マンション検討中さん

    え?2LDK+Sじゃないのか。1LDK+2Sなんて検索引っかからんじゃんか。

  20. 620 契約者さん1

    67平米で550なら11000万くらいですか。これは倍率10倍ちょっと行くかもな。

  21. 621 検討板ユーザーさん

    もういくらでもいいよ。安かったら買う

  22. 624 匿名さん

    >>614 匿名さん

    三菱地所タワマンと破産した中小の非タワマンだぞ?戸越公園のより安いに決まってるだろ。

  23. 625 匿名さん

    >>624 匿名さん
    破産と民事再生は全然違うぞ。破産したら会社無くなってる。

  24. 626 名無しさん

    >>624 匿名さん
    じゃあ、戸越公園より高かったら謝罪してね。
    決まってるって断言したんだから当然謝罪を
    今後の反省、今後はこれこれをするのでこんな適当な書き込みしないと宣言してくださいね。

  25. 627 匿名さん

    22日からのブロック価格提示は、MR行かないと価格はわからず次のステップに進めないのでしたっけ?

  26. 628 匿名さん

    >>627 匿名さん
    モリモトのいつもの売り方だと、ブロック価格提示を聞かないと友の会枠では買えず一般枠になります。

  27. 629 TMショーン

    >>625 匿名さん

    勉強してこい

  28. 630 匿名さん

    ピアース渋谷本町レジデンス。
    ←55.66㎡/7,790万(坪461万)
    →67.43㎡/9,790万(坪479万)
    渋谷区新築マンションの3LDK角部屋が1億切るのは希少なのでは

  29. 631 契約者さん1

    ブラック枠次第で一同解散かどうかわかりますね。

  30. 632 匿名さん

    >>630 匿名さん

    初台でこれならここは67平米は坪550くらいだろ?駅力は大井町が遥かに上

  31. 633 匿名さん

    ここと渋谷本町は検討層が違い過ぎる。
    渋谷本町は住宅街だし新宿まで少し遠い散歩レベルで行けるのがメリットの物件。
    住所は渋谷区だが渋谷は遠い新宿物件である。

    デザイン含めこちらの方が高くなるのは仕方ない。

  32. 634 匿名さん

    >>632 匿名さん

    平均570から580へ調整中のようです

  33. 635 マンション検討中さん

    >>634 匿名さん

    てことは67㎡は5,6,7階あたりで11,800万円前後ということですか。うむ、手が届かない。

  34. 636 匿名さん

    >>635 マンション検討中さん
    いくらなんでもあり得ない。相場より2割ぐらい高い。

  35. 637 検討中

    >>635 マンション検討中さん

    その金額出していいのか?この部屋、1LDK+2Sだぞ?

  36. 638 匿名さん

    真ん中で11,500程度だろう。
    相場?昔のモノはアテにならないかと。
    間違いなさそうなのは三菱だけど大井町より遥かに劣る駅力の戸越公園、初台最寄りのモリモトが価格メリットで売る渋谷本町よりは遥かに高いと思われますので、無理な方は早期に撤退して頂き私の担当に商談時間を早く作って欲しい。
    1.2までなら買いますから。

  37. 639 匿名さん

    >>638 匿名さん
    確かに。買えないと見切るなら予約キャンセルしたほうがいいでしょう。
    私早く行きたいし。

  38. 640 マンション検討中さん

    ブロックレンジは早く公開して欲しい。モデルルームに行って買えないレベルとわかるのは、営業マンにしても私たちにしても時間の無駄。。。

  39. 641 匿名さん

    予算9,000万円で2LDK+S以外は絶対に買わないと営業に伝えているのに、商談の連絡がきます。何ですかこれ?

  40. 642 マンション検討中さん

    >>641 匿名さん
    絶対とか言ってるけど、もしかしたら予算上げて買ってくれるかも!?という期待からの商談勧誘。

  41. 643 匿名さん

    >>642 マンション検討中さん
    1億超えますか?って営業に電話して聞けば?

  42. 644 匿名さん

    >>641 匿名さん
    そんな安いはずはないですから、バックれちゃいましょう。

  43. 645 マンション検討中さん

    今週末、ブロック価格聞いてくる。そこで突っ込むか解散かが決まるから楽しみ。

  44. 646 匿名さん

    >>640 マンション検討中さん

    モリモト流はぎりぎりまで売れる最高値を見極める手法だから早く公開しない

  45. 647 マンション検討中さん

    さすがに億出すならモリモトじゃなくて財閥系を買いたいです。

  46. 648 匿名さん

    >>647 マンション検討中さん

    そだな。でも財閥系買えないよ

  47. 649 匿名さん

    価格聞いて買えない価格だったらお互い時間の無駄なのに何でモリモトはこのやり方なの?

  48. 650 匿名さん

    >>649 匿名さん

    100人聞いて、30人買えば良い。
    かつ今売り控えの状況で、急いで売る感じがない

  49. 651 マンション検討中さん

    >>649 匿名さん
    予算オーバーの顧客をなんとか説得して申し込ませるには、対面の方がやりやすいから?

  50. 652 マンション検討中さん

    >>651 マンション検討中さん
    そんなことないだろう。予算オーバーな人はどんなに説得しても買えないと思う。

  51. 653 マンション検討中さん

    飛行機がマンションの真上を飛ぶんですよね?結構うるさい?

  52. 654 匿名さん

    >>650 匿名さん

    85平米 16500台

  53. 655 匿名さん

    >>649 匿名さん
    モリモトは、マンション1つ1つに思い入れがあって、それぞれのマンションに最も相応しい客を選別している。だから時間をかける。我々はモリモトに選ばれる側でもあるのです。

  54. 656 匿名さん

    >>653 マンション検討中さん
    ほとんど気になりませんね

  55. 657 匿名さん

    港南天王洲と比べたら本数は少ないけど騒音はかなり大きい。

  56. 658 匿名さん

    近隣のマンションにお住まいの方に、室内にいて騒音どの程度か聞いてみたい。
    昨日、飛行機飛んでる時間に現地に行ってみましたが、真上を飛んでく飛行機は音もビジュアルも迫力がありました。
    私は飛行機大好きなので、室内の防音さえしっかりしていればいいなーと思います。

  57. 659 匿名さん

    >>654 匿名さん
    安い

  58. 660 匿名さん

    >>659 匿名さん
    高いだろ。
    だけど驚きはないな。取り合いで即完じゃない。


  59. 661 通りすがり

    >>656 匿名さん

    かなり大きな音だったので、私はですがほとんど気にならないというレベルではなかったです。
    いまはコロナ禍ということもあり減便されていますが、減便がなくなれば3分間隔くらいで飛行することになります。

  60. 662 匿名さん

    81個くらいなら600万でも完売でしょ。
    開発終わったら、そんなもんじゃ済まないし共感した人だけで完売できそうな数。
    私も早く予約してますが、親に頼み込まないとぽいけど是非買いたいです。

  61. 663 匿名さん

    >>661 通りすがりさん
    ほとんど気になりませんね。
    個人差です

  62. 664 マンション検討中さん

    さあいよいよ。唾付けてきます。
    キャピタル狙い

  63. 665 匿名さん

    ブロック価格聞いた人がいますか?

  64. 666 匿名さん

    不動産価格も物価も高い。
    勝ち組しか勝てない時代。
    給料あげてくれー。
    金利上がりそうだよね。
    欲しいけど高いよー…買える方々が妬ましい

  65. 667 マンション検討中さん

    ここが550~と噂されてて違和感ない人が大勢集まってるということは、いまや評価は、品川区大井町>港区芝浦なんですね

  66. 668 匿名さん

    >>666 匿名さん

    薄給なの?一流企業の転職しなよ。モリモトなんて楽勝だよ

  67. 669 マンション検討中さん

    私もここの検討者の属性がどんな感じなのか聞いてみたい。MR見学に行った時は、高齢者、今住んでる家の売却前提(キャピタル益)、共働きによるペアローンの人って感じでした(勝手に話が聞こえてきた)。ファミリー用が1億2千万だとして、親の援助も無ければ一流企業勤務でもなかなか買えないかなと。

  68. 670 マンコミュファンさん

    >>658 匿名さん

    近隣マンションに住んでます。真上を通過して行きます。
    普段テレワークで部屋で仕事してますが、慣れのせいもあると思いますがほぼ気になりません。
    電話会議に支障きたす等もありません。
    もちろん窓は閉めていますし、エアコンの音などで騒音が緩和されている部分もあるとは思います。
    静かな時にボーッとしてると気になることはありますし、窓開けるとうるさいですけどね。
    分譲でまともな仕様してたら室内なら神経質な方でなければそこまで気にならないのではないかと。

    ご参考までに。

  69. 671 匿名さん

    >>667 マンション検討中さん
    流石に芝浦(食肉加工多数)よりは仙台坂の方がいい気はする。地盤や浸水ハザード、地歴って大切だと思う。

  70. 672 匿名さん

    キャピる必至マンション

  71. 673 匿名さん

    >>671 匿名さん
    食肉加工は芝浦じゃなくて港南だよ。

  72. 674 マンション検討中さん

    >>669 マンション検討中さん
    大体親が5000万くらい援助してくれたら、7000万ローンなので問題ないですよ。親が一億援助してくれたら3000万くらいのローンなので平均年収でも買えると思います。

  73. 675 匿名さん

    >>665 匿名さん

    出ました!

  74. 676 匿名さん

    高いけど良いんだよね!
    ギリギリ最上位な感じ

  75. 677 口コミ知りたいさん

    >>674 マンション検討中さん
    5000万円援助してくれる人っているの?
    レアでは?

  76. 678 マンション検討中さん

    自分が子供に5000万援助してくれって言われたら、かなり厳しい、、、

  77. 679 匿名さん

    結局いくらなんだい!?

  78. 680 匿名さん

    >>679 匿名さん

    67平米2LDK+S 10,500~

  79. 681 匿名さん

    >>680 匿名さん
    ありがとうございます。坪520万円って安いですね!

  80. 682 評判気になるさん

    >>680 匿名さん
    坪単価517万円から

  81. 683 評判気になるさん

    >>682 評判気になるさん
    さすがモリモト。絶妙な価格設定

  82. 684 マンション検討中さん

    親は1円も援助してくれません、、、

  83. 685 匿名さん

    >>684 マンション検討中さん

    きっとそれが普通、スタンダード。
    でも援助してくれる親も3割ぐらいいるのかな?

  84. 686 匿名さん

    >>685 匿名さん

    実際には買い替えの人が多いと予想

  85. 687 匿名さん

    戸越タワーの価格と駅力の兼ね合いを考えれば妥当。
    戸越は管理費高いから支払いで考えたら大ブレしてないかな。
    しかし、ここがどうとかじゃなくて不動産も物価も高い世の中だね。

  86. 688 匿名さん

    現地見るとやはり飛行機の騒音と池上通りの交通量はそれなりに騒がしい感じがしました。同じ坪単価なら戸越公園の方が住みやすいかな。大井町線に乗ってしまえば大井町も直ぐですし、自由が丘から東横線に乗れば渋谷新宿方面もアクセスできます。

  87. 689 マンション検討中さん

    >>680 匿名さん

    ん?そんなだったっけ、、

  88. 690 匿名さん

    >>688 匿名さん
    結局、大井町に依存するね。
    ちなみにマンション下のリニアと大井町線の線路の音は平気?
    戸越公園の方が安いから腑に落ちるならわかります。場所については一般的には大井町駅4分に大差で軍配でしょ

  89. 691 匿名さん

    >>680 匿名さん
    そんな安くないよ。
    ガセ

  90. 692 ご近所さん

    >>670 マンコミュファンさん
    ありがとうございます!
    私は現在、大井町の大森側寄りマンション住まいなので真下ではないのですが、それなりに音は聞こえるので真下となるとどうなるのかな、と思っておりました。
    購入に気持ちは動いています。

  91. 693 匿名さん

    >>690 匿名さん
    大井町の雑多やJRの賑やかさを嫌い、東急の穏やかな住宅地を好む人は多いですね。
    ただ、どちらも表裏一体で、JRの便利さ資産価値、東急の閑静さ整然とした街並み。こちらは好みかと。

    個人的には戸越公園は東急らしさはなく、下町のイメージ。大井町線の東急らしさは大岡山から北側かなあと思います。
    あと、戸越公園と大井町は比較にならないくらい大井町が格上ですね。
    駅力、駅規模、再開発規模、沿線力、一つも戸越公園は勝てません。三菱とモリモトのデベ対決と同じくらい差がありますよね。

  92. 694 匿名さん

    >>691 匿名さん

    じゃあいくらだと思ってるの?君はブロック価格提示を優先的にしてもらえなかったのかな

  93. 695 匿名さん

    >>680 匿名さん

    85平米は?

  94. 696 匿名さん

    >>693 匿名さん
    大井町線の東急らしさは自由が丘~二子玉川の世田谷区区間でしょう。あの辺が一番東急っぽい。

  95. 697 匿名さん

    >>695 匿名さん
    19800マン

  96. 698 匿名さん

    >>697 匿名さん

    金額盛りすぎです笑 そんなに高くないですよ

  97. 699 匿名さん

    >>698 匿名さん

    13500?

  98. 700 匿名さん

    >>699 匿名さん
    惜しいです。

  99. 701 匿名さん

    16,000はするだろ。
    出なきゃすぐ売れちゃう印象。
    18,500くらいじゃない?

  100. 702 匿名さん

    タイル貼りリビングでテンカセエアコン、天井高2.7mで南側永久開放の4分で品川隣。
    18,000だな。

  101. 703 マンション検討中さん

    プレミアムの85は17500くらいだろな。坪700はいかないけど、限りなく近いレベルじゃない?

  102. 704 匿名さん

    一億じゃ買えないのね。
    撤退

  103. 705 匿名さん

    600前半なら買い。
    16,000!

  104. 706 匿名さん

    戸越は110で22,000
    坪670くらい。
    ここは700だとしたら18,000
    同等なら17,500。
    と言うことは18,000でしょ。と予測。

  105. 707 マンション検討中さん

    シティタワーの83㎡ x 15000万より高いのか、、

  106. 708 匿名さん

    >>707 マンション検討中さん
    財閥シンボルタワーだけど、その部屋4階だし2年竣工から売れ残ってる新築未入居中古扱いと比べてもねぇ…
    タワー4階15,000対三流南の上階対決ならどっちがいい?

  107. 709 マンション検討中さん

    >>704 匿名さん
    今はもう予算一億ないと話にならない時代になってきましたね。

  108. 710 匿名さん

    正直高いと思いましたが想定内でした。
    凄い来場者みたいで注目されているみたいですね。私は突っ込むことをほぼ決めました。

  109. 711 匿名さん

    >>710 匿名さん

    何で?

  110. 712 マンション検討中さん

    >>710 匿名さん
    価格がわかれば、ふるいにかけられて、来場者数もグングン減っていくのでは?

  111. 713 匿名さん

    >>712 マンション検討中さん
    もう500件以上来てるみたいだから篩にかけて売るんだろうよ。

  112. 714 匿名さん

    誰かがブロック価格シェアしてください。。
    お願い

  113. 715 匿名さん

    >>714 匿名さん
    まだMR予約してないの?買えなくなるよ。

  114. 716 口コミ知りたいさん

    >>706 匿名さん
    ほぼ当たりですね

  115. 717 匿名さん

    >>711 匿名さん
    欲しいから。予算が合いそうだから。
    ただそれだけ。

  116. 718 匿名さん

    >>706 匿名さん
    まぁそんな感じがスタンダードだよね。
    取り合いになるね。

  117. 719 マンション検討中さん

    >>717 匿名さん
    似たような価格帯、似たような設備、たくさんあるのになぜここなんですか?

  118. 720 匿名さん

    さっき現地見てきました。駅近いですね。
    飛行機は真上飛んでいて爆音でした。

  119. 721 マンション検討中さん

    85㎡のプレミアム住戸が坪700なのは、そもそも端から買えない漢なので、好きにしてもらっていいです。慎ましく生きる庶民としては、67㎡Eや70㎡Mがおいくらなのかが気になります。坪530-570くらいと予想(期待)しますが、ちょっとこの雰囲気だとムリそうですかね。

  120. 722 匿名さん

    67はブロック価格の見せ方が1000万単位だから、よくわかんない。@570まで予算あるなら6-7階くらいまでなら可能性ゼロではないと思うよ。低中層階は1LDK+Sで、北側は壁ドンだけど。

  121. 723 匿名さん

    >>722 匿名さん

    10,000~、11,000みたいな感じですか?

  122. 724 マンション検討中さん

    皆さんの話から、67 中低層1LDK+Sは1.05-1.15かな?

  123. 725 匿名さん

    手前にオープンハウスのマンション建ててました。より駅近だしもっとたかいのかな?

  124. 726 匿名さん

    >>725 匿名さん

    完売。小さい部屋のみ。こちより安かった

  125. 727 匿名さん

    >>726 匿名さん
    そうなんだ。駅前だしいいねー

  126. 728 マンション検討中さん

    西側に葬祭会社があったところを壊して工事入ってました。何ができるんだろう?ご存じのかたいらっしゃいませんか?小さいマンションくらいなら建ちそうな面積ありました。

  127. 729 マンション検討中さん

    67平米、壁ドンで1億か。安いな。

  128. 730 匿名さん

    11からやろ

  129. 731 口コミ知りたいさん

    思ったより安いというかどうにかなりそうなレベル。
    急がな

  130. 732 口コミ知りたいさん

    いうほど高くない印象。
    戸越公園タワーより微妙に高い感じ。
    まあ、そりゃ大井町だし納得感はある。
    それとは別にどこでもマンション自体が高い。

  131. 733 匿名さん

    >>732 口コミ知りたいさん

    2LDK+Sって最低いくらからでしたか?

  132. 734 匿名さん

    再開発終わったらどういう価格の景色なんやろう?
    品川エリアはだいぶ変わるよね。

  133. 735 匿名さん

    >>725 匿名さん

    オープンハウスのはワンフロア2世帯。
    55平米7530万 @455
    34平米4330万 @426

    売り出しも1年ちょっと前でウクライナ情勢とか円安もなかった時期だから安かった。
    こことはグレードが違うから購入者層は違うかもしれないけど小さい部屋は投資用としては良かったかもね。

  134. 736 マンション検討中さん

    >>733 匿名さん
    610だったかな

  135. 737 匿名さん

    >>732 口コミ知りたいさん
    いや高い。中古になったらシティテラスと大して変わらなくなるだろうし。シティテラス高くても坪450ぐらいだよ。

  136. 738 マンコミュファンさん

    >>737 匿名さん
    だつたらシティテラスの中古を10年ぐらい待ってください。

  137. 739 匿名さん

    11,000から
    安め

  138. 740 匿名さん

    >>739 匿名さん
    いや高いよ。
    ただ欲しいからかき集める。

  139. 741 匿名さん

    あの高台のラインはなかなか出ないんだよね。
    どうしよっかなあ

  140. 742 マンション検討中さん

    あの高台が1.1から買えるのはお得だな。もうあの立地は出ないだろうからな。

  141. 743 匿名さん

    >>740 匿名さん

    かき集めるとかやめとけ。身の丈を超えてるよ

  142. 744 マンション検討中さん

    67㎡のEタイプ、人気ですね。
    南面は5階以上で前面の民家の屋根を完全に超えて抜けてくる感じでしょうか。北面、西面は9階くらいまでは壁ドンで採光のみかな。気になるところは、4本の柱が食い込んでいること、洗面がかなり狭そうなこと、収納が少ないこと、くらいでしょうか。11,000万で5階くらいが買えるのであれば、欲しい人は多そうですね。

  143. 745 匿名さん

    >>744 マンション検討中さん
    シティテラス中古なら70平米1億しないぞ。

  144. 746 匿名さん

    >>745 匿名さん

    シティテラス中古が売りに出てるのかと思い検索してみたがゼロ件だった。

  145. 747 匿名さん

    >>744 さん

    Eタイプはネタじゃなくて1.1億円から!?それは高いですね。モリモトは車で例えるとスズキみたいなものだけど、ベンツやBMWの住友不動産三菱地所と変わらない値付けかい

  146. 748 匿名さん

    >>747 匿名さん
    会社はそうかもね。
    ただ立地は逆にメルセデスとダイハツくらい違うぞ。

  147. 749 eマンションさん

    戸越公園より微高?
    意外でした。大井町にしては相場。
    モリモトだから高く出るかと思っていた。
    JR4分で南側開放の高台は反則です。
    しかも品川隣の大井町って。

  148. 750 匿名さん

    >>747 さん

    3LDKが少ないマンションな上(Eタイプは実際3LDKじゃないけど)、その他の3LDKはスッ高値なこともあって、ファミリー層の要望がEタイプに集中してるみたい。
    なので、デベは客の懐を値踏みしながら、最も高く売れる価格帯を見極め中。1.1億スタートと言っても11000万ではなく、11999万まで可能性持たせてるから、欲しい欲しいが殺到すれば、低層階でも11000万台で買えないかもよ。

  149. 751 匿名さん

    500件以上お客さん来ているなら81戸のマンションだし部屋取り合いだろうよ。
    売主もこんなに来たら勝算ある値付けでしょうね。
    高い安いの賛否両論あるが売れちゃうから、この値付けなんだろうね。
    ピアース、大井町かどうこういうより今の東京は高くなったわ。

  150. 752 匿名さん

    1LDKは?4,000万台ある?

  151. 753 匿名さん

    >>752 匿名さん

    ナス

  152. 754 口コミ知りたいさん

    >>746 匿名さん
    シティテラスは滅多に売出しでない。次出てきても70平米1億くらいになりそう

  153. 755 匿名さん

    >>748 匿名さん

    ダイハツ立地って、戸越公園のこと?

  154. 756 匿名さん

    ピアース、管理費高いですね。共有施設何もないのに329円/㎡。
    シティテラスも共有施設ないようですが、208円/㎡。
    ランニングコスト考えても、ピアースのN,Oタイプを11,000万円-12,000万円で検討するなら、シティテラスで10,000万で売ってくれる人を探した方が良い気がしてきました。しかも、シティテラス南向き(一部北向き部屋あり。)なのに、ピアースのN,Oは全部北向き、寒いよ(´;ω;`)

  155. 757 匿名さん

    >>756 匿名さん

    N、O、そんな価格じゃなかったかと、、

  156. 758 匿名さん

    >>757
    私の時、そういう説明されてましたけど、何て説明受けられました??
    客の反応見て変えてるんですかね?

  157. 759 匿名さん

    >>757
    ごめんなさい、11000-12000万円は65平米の部屋でした。
    そうなると近隣中古から比べてかなり割高ですよね…

  158. 760 匿名さん

    >>759 匿名さん

    普通に相場が上がっているのでは?
    都内どこでも相場上がってるよ。

  159. 761 通りがかりさん

    モリモトってなんでバルコニー広く作らないんだろう。ワイドスパンでも奥行き1.35じゃ意味なくない?

  160. 762 マンション検討中さん

    Eタイプ67.79平米が11,000万円~12,000万円ですか。保守的に計算すれば坪580万円位。それなら近隣の今出てるタワーマンション買いますね。撤退します、、、

  161. 763 匿名さん

    でも自分がシティのオーナーで隣でピアースが今の値段でやっていたら上げるでしょ?
    安く売りたいオーナーなんていない。
    ピアースと同じ値段でもシティ買うならわかるけどね。
    過去には戻れないから笑笑笑

  162. 764 匿名さん

    >>755 匿名さん
    戸越公園はスーパーカブ

  163. 765 匿名さん

    >>761 通りがかりさん
    建築コスト上がってきてるから、広いバルコニーは今や贅沢品です。

  164. 766 匿名さん

    >>764 匿名さん

    クルマですらないのか、、

  165. 767 マンション検討中さん

    Eタイプを投資用として考えてみると、近隣相場からして管理費等ネット後家賃収入は30万円程度。12,000万円で割り戻すと直利で3%。不動産担保ローンの金利を期間平均2%とするともはや1%しか残らない。しかも家賃も管理費もずっと変わらない前提。投資用としてはリスクリターンがまるで合わないと思われます。実需でどれだけ価値を見出すか。

  166. 768 匿名さん

    >>767 マンション検討中さん
    大体都内のマンションってそんな感じだよ。
    投資用としてはイマイチ

  167. 769 匿名さん

    利回りよりキャピタルゲインでは?
    リニア、南北線延伸、羽田アクセス線、高輪GW、浜松町、日比谷、麻布台、日本橋、東京駅計画等&大井町再開発終わったらさ。
    景色変わるぜ。

  168. 770 匿名さん

    >>767 マンション検討中さん
    利回りで出す人がいるとは…
    中古ワンルーム買いなさい。


  169. 771 匿名さん

    >>767 マンション検討中さん
    今都心エリアはどこも表面利回り3%程度、つまりPERで言えば33倍で成長企業の水準だけど家賃相場が伸長するとは考えにくい。つまり相場は天井なんだな。表面利回り4%が標準と考えればここの3LDKは9000万円が妥当。

  170. 772 匿名さん

    >>771 匿名さん
    今は天井なんだね。
    で、いつバブル弾けるの?
    1ヶ月後?1年後?

  171. 773 通りがかりさん

    >>765 匿名さん
    同じ時期でも他のデベは1.8-2.0が一般的というか標準仕様です。

  172. 774 マンション検討中さん

    770とか772の人とかここって購入検討者のスレだよね?
    どうして割高だと考える人にムキになって突っかかるのかわからない。

  173. 775 マンション検討中さん

    >>774 マンション検討中さん

    ここの価格が高く出てきて得する奴は誰だ、って考えれば腑に落ちるよ。

  174. 776 匿名さん

    デベか近隣マンションオーナーだな

  175. 777 匿名さん

    まあ、この物件に限ったことではないですが、マンコミュは、業者(関係者)によるステマ的な書込みが多いような気がします。
    管理担当の方もそれを黙認されているみたいなので、ステマかもしれないという前提で読んだ方がいいです。
    それにしても、ここはピアースなのにディアナコートかと思うような価格設定ですね。

  176. 778 匿名さん

    ブランディングはディアナでも良かったのでは?と思うんですけどね。

    ディアナガーデンだとこの広さは無いですが、ディアナコートなら、もはやこれくらいの住戸面積でやってるので、ディスポーザーも付いてますし規模感もそこそこあるので違和感無いんですけどね。

  177. 779 匿名さん

    高いですけど、不動産会社にとっては妥当な値付けかなと。利益を最大化するのが目的ですからね。戸数の少なさとこの引き合いを鑑みれば売り切れると踏んだのでしょう。

  178. 780 匿名さん

    お客さんがたくさん来てるみたいだし、それだけ買える人が来ているんだろうね。

  179. 781 匿名さん

    現地周辺を見てきましたが飛行機騒音が想像以上に大きいですね。最初、何の音かと思いましたよ。

  180. 782 匿名さん

    全ては需要と供給のバランス

  181. 783 匿名さん

    管理費、高くないですか?

  182. 784 マンション検討中さん

    なかなかお高い買い物ですよね。。
    以前、若いマンション営業マンに「予算を上げるためにご両親に援助はお願いできないのでしようか?」と言われたのですが、援助って当たり前なのでしょうか。

  183. 785 匿名さん

    >>784 マンション検討中さん

    選択肢は3つ
    両親に援助してもらう
    狭い部屋にする
    ここ諦める

  184. 786 匿名さん

    >>784 マンション検討中さん

    一般的に援助ってどれくらいあるのでしょうね?そもそも援助なしが多そうだけど、1-300万円くらいは援助あるのか?

  185. 787 マンション検討中さん

    >>786 匿名さん
    自分は買い替えだけど援助してもらったことはない。どこかの統計で3割ぐらい援助してもらったと見た記憶がある。

  186. 788 匿名さん

    >>786 匿名さん
    それはケースバイケースです。
    親の懐具合にもよりますが、1000万円以上援助してもらえることもあります。
    ただ、親の老後資金を使い果たしてしまうようだと、親が要介護になった時が大変なので(東京の老人ホームはとにかく高いです)、あくまで親の余裕資金の範囲内での援助でしょうね。
    また、兄弟姉妹がいる場合は、不公平にならないようにしないと後でもめる原因になります。

  187. 789 匿名さん

    他のディベロッパーはウェブセミナーの段階でおおよその価格を提示するけど、モリモトは訪問しないと提示しないの非効率すぎて困りますね。次回価格も訪問時のみで、サービスは良くないですね

  188. 790 匿名さん

    >>789 匿名さん
    今時友の会販売なんかしてるからサービス良くしようとは思ってないのでは。
    売れればいいんだよ。

  189. 791 匿名さん

    ここの2LDK+Sに11,000万円出すなら他のエリアでならもっと良いマンション買えるけど、皆さん地縁と資産性目当てでここを買う感じですか?

  190. 792 匿名さん

    >>791 匿名さん

    他のエリアのもっと良いマンションってたとえばどのマンションですか?

  191. 793 匿名さん

    >>791 匿名さん
    地縁があれば出物が限られるから買っても良いけど、大井町にこだわりが無いなら見送りだと思う。私は見送り。

  192. 794 匿名さん

    ほかにいいのありますか?
    教えて!同じくらいの価格帯でターミナル駅近の。

  193. 795 マンション検討中さん

    大井町って京浜東北線の駅、あと私鉄の駅くらいしかイメージないけどそんな重宝される駅なのですかね。

  194. 796 匿名さん

    飛行機騒音もちょっとあり得ないぐらい煩いです。3LDKに1.1億出せるなら湾岸の芝浦とか勝どきも視野に入ります。

  195. 797 通りがかりさん

    >>796 匿名さん

    あっ、芝浦?
    いいんじゃない。港区だし

  196. 798 匿名さん

    >>796 匿名さん

    3LDKではなく、1LDK+2Sに、最低でも11000万円ですね

  197. 799 匿名さん

    >>793 匿名さん

    なんかこのスレ見送りさん多いね。何回見送りしてるの?

  198. 800 匿名さん

    モリモトだけに、もっと現実的な価格設定を期待していた方が多いのですかね。
    今は新築マンションの供給数が絞られてきているので、いい物件は価格が高くても購入希望者の奪い合いになるのが実情で、デベのやりたい放題です。
    湾岸のマンションですら、坪400万とか500万とか、あり得ない世界です。

  • [スムラボ]2LDK「ピアース大井仙台坂」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
グランドメゾン武蔵小杉の杜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸