マンション検討中さん
[更新日時] 2024-12-12 18:12:08
ピアース大井仙台坂についての情報を希望しています。
所在地:東京都品川区東大井五丁目415番5、415番23、415番24、415番25(地名地番)
交通:JR京浜東北線・りんかい線「大井町」駅 徒歩4分
東急大井町線「大井町」駅 徒歩5分
京急本線「青物横丁」駅 徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:30.59m2~85.23m2
売主:株式会社モリモト
施工会社:未定
管理会社:株式会社モリモトクオリティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
ピアース大井仙台坂 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/53175/
[スレ作成日時]2022-06-16 18:45:19
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都品川区東大井五丁目415番5、415番23、415番24、415番25(地番) |
交通 |
京浜東北線 「大井町」駅 徒歩4分 東京臨海高速鉄道りんかい線 「大井町」駅 徒歩4分 東急大井町線 「大井町」駅 徒歩5分 京急本線 「青物横丁」駅 徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
81戸(他に管理員室1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2024年02月下旬予定 入居可能時期:2024年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社モリモト
|
施工会社 |
不二建設株式会社 |
管理会社 |
株式会社モリモトクオリティ |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ピアース大井仙台坂口コミ掲示板・評判
-
601
匿名さん 2022/07/20 05:07:00
-
602
匿名さん 2022/07/20 06:39:12
>>599 匿名さん
その嫌悪施設が残るエリアですら上がってきてますもんね。住みたい住みたくないは別として、品川はニーズとしても高まってきてるのでしょう。
-
603
匿名さん 2022/07/20 06:42:34
港南は飛行機の本数が大井町より多いんじゃなかった?
-
604
匿名さん 2022/07/20 07:12:44
飛行機言う人は港南エリア、山手通り付近を考えないし掲示板見なくていいと思いますよ。
-
605
匿名さん 2022/07/20 07:14:38
港南天王洲はC滑走路で本数が多い、大井町はA滑走路で本数が少ない。
-
606
匿名さん 2022/07/20 08:26:30
ピアース大井町買いたいのですが、1LDKで4500万くらいの部屋ないですかね?
買いたいです。
-
607
マンション検討中さん 2022/07/20 08:35:45
-
608
匿名さん 2022/07/20 09:27:35
このEタイプ1億~だったら瞬殺だろうね。
いくらになるやら…
-
609
マンション検討中さん 2022/07/20 10:30:46
>>608 匿名さん
Eタイプは3面開口が素敵ですよね。柱の食い込みはやや気になりますが、、5階以下で1億前後で出ませんかね?
-
610
匿名さん 2022/07/20 10:49:05
ボックス価格って訪問しないとわからないのですか?訪問して高かったら検討しようもないです
-
-
611
匿名さん 2022/07/20 10:58:58
Eタイプ低層がギリギリ9900万台と予想。中層は1億超えかな?
-
612
匿名さん 2022/07/20 11:36:49
-
613
マンション検討中さん 2022/07/20 11:38:39
>>611 匿名さん
ピアース渋谷本町レジデンスの67㎡で9800万くらいなので、ここも1億以下を期待してます!
-
614
匿名さん 2022/07/20 11:43:29
>>611 匿名さん
えっ?そんなに安い?戸越公園でも10500万からだよ。
流石に戸越公園よりは高いんじゃないかな?
1億500or11,000からかなあと予測。
-
615
評判気になるさん 2022/07/20 11:47:25
>>608 匿名さん
ご参考までに。
67平米が1億円だったら坪単価486万円です。
-
616
マンション検討中さん 2022/07/20 11:50:08
Eタイプは上層階除き、1LDK+2Sだからリセール、採光に難あり。
-
617
匿名さん 2022/07/20 11:54:44
>>614 匿名さん
私もそんな感じ。
現実問題下から上で10,500~13,000くらいじゃないかな。
-
618
匿名さん 2022/07/20 11:56:25
>>611 匿名さん
そりゃないわ。
今時億超えはスタンダード。
-
619
マンション検討中さん 2022/07/20 11:58:26
>>616 マンション検討中さん
え?2LDK+Sじゃないのか。1LDK+2Sなんて検索引っかからんじゃんか。
-
620
契約者さん1 2022/07/20 12:39:38
67平米で550なら11000万くらいですか。これは倍率10倍ちょっと行くかもな。
-
621
検討板ユーザーさん 2022/07/20 12:54:39
-
624
匿名さん 2022/07/20 13:30:18
-
625
匿名さん 2022/07/20 13:37:35
>>624 匿名さん
破産と民事再生は全然違うぞ。破産したら会社無くなってる。
-
626
名無しさん 2022/07/20 13:41:22
>>624 匿名さん
じゃあ、戸越公園より高かったら謝罪してね。
決まってるって断言したんだから当然謝罪を
今後の反省、今後はこれこれをするのでこんな適当な書き込みしないと宣言してくださいね。
-
627
匿名さん 2022/07/20 13:46:27
22日からのブロック価格提示は、MR行かないと価格はわからず次のステップに進めないのでしたっけ?
-
-
628
匿名さん 2022/07/20 13:50:41
>>627 匿名さん
モリモトのいつもの売り方だと、ブロック価格提示を聞かないと友の会枠では買えず一般枠になります。
-
629
TMショーン 2022/07/20 14:01:02
-
630
匿名さん 2022/07/20 14:07:31
ピアース渋谷本町レジデンス。
←55.66㎡/7,790万(坪461万)
→67.43㎡/9,790万(坪479万)
渋谷区新築マンションの3LDK角部屋が1億切るのは希少なのでは
-
631
契約者さん1 2022/07/20 14:17:34
-
632
匿名さん 2022/07/20 14:18:58
>>630 匿名さん
初台でこれならここは67平米は坪550くらいだろ?駅力は大井町が遥かに上
-
633
匿名さん 2022/07/20 15:36:18
ここと渋谷本町は検討層が違い過ぎる。
渋谷本町は住宅街だし新宿まで少し遠い散歩レベルで行けるのがメリットの物件。
住所は渋谷区だが渋谷は遠い新宿物件である。
デザイン含めこちらの方が高くなるのは仕方ない。
-
634
匿名さん 2022/07/20 22:26:25
>>632 匿名さん
平均570から580へ調整中のようです
-
635
マンション検討中さん 2022/07/21 02:39:14
>>634 匿名さん
てことは67㎡は5,6,7階あたりで11,800万円前後ということですか。うむ、手が届かない。
-
636
匿名さん 2022/07/21 03:45:58
>>635 マンション検討中さん
いくらなんでもあり得ない。相場より2割ぐらい高い。
-
637
検討中 2022/07/21 03:58:37
>>635 マンション検討中さん
その金額出していいのか?この部屋、1LDK+2Sだぞ?
-
-
638
匿名さん 2022/07/21 06:32:10
真ん中で11,500程度だろう。
相場?昔のモノはアテにならないかと。
間違いなさそうなのは三菱だけど大井町より遥かに劣る駅力の戸越公園、初台最寄りのモリモトが価格メリットで売る渋谷本町よりは遥かに高いと思われますので、無理な方は早期に撤退して頂き私の担当に商談時間を早く作って欲しい。
1.2までなら買いますから。
-
639
匿名さん 2022/07/21 07:27:01
>>638 匿名さん
確かに。買えないと見切るなら予約キャンセルしたほうがいいでしょう。
私早く行きたいし。
-
640
マンション検討中さん 2022/07/21 10:16:04
ブロックレンジは早く公開して欲しい。モデルルームに行って買えないレベルとわかるのは、営業マンにしても私たちにしても時間の無駄。。。
-
641
匿名さん 2022/07/21 10:21:43
予算9,000万円で2LDK+S以外は絶対に買わないと営業に伝えているのに、商談の連絡がきます。何ですかこれ?
-
642
マンション検討中さん 2022/07/21 10:50:55
>>641 匿名さん
絶対とか言ってるけど、もしかしたら予算上げて買ってくれるかも!?という期待からの商談勧誘。
-
643
匿名さん 2022/07/21 10:58:50
>>642 マンション検討中さん
1億超えますか?って営業に電話して聞けば?
-
644
匿名さん 2022/07/21 11:00:15
>>641 匿名さん
そんな安いはずはないですから、バックれちゃいましょう。
-
645
マンション検討中さん 2022/07/21 11:15:15
今週末、ブロック価格聞いてくる。そこで突っ込むか解散かが決まるから楽しみ。
-
646
匿名さん 2022/07/21 11:37:23
>>640 マンション検討中さん
モリモト流はぎりぎりまで売れる最高値を見極める手法だから早く公開しない
-
647
マンション検討中さん 2022/07/21 12:01:00
さすがに億出すならモリモトじゃなくて財閥系を買いたいです。
-
-
648
匿名さん 2022/07/21 12:03:21
>>647 マンション検討中さん
そだな。でも財閥系買えないよ
-
649
匿名さん 2022/07/21 12:28:52
価格聞いて買えない価格だったらお互い時間の無駄なのに何でモリモトはこのやり方なの?
-
650
匿名さん 2022/07/21 12:43:06
>>649 匿名さん
100人聞いて、30人買えば良い。
かつ今売り控えの状況で、急いで売る感じがない
-
651
マンション検討中さん 2022/07/21 13:08:21
>>649 匿名さん
予算オーバーの顧客をなんとか説得して申し込ませるには、対面の方がやりやすいから?
-
652
マンション検討中さん 2022/07/21 13:10:45
>>651 マンション検討中さん
そんなことないだろう。予算オーバーな人はどんなに説得しても買えないと思う。
-
653
マンション検討中さん 2022/07/21 13:24:53
飛行機がマンションの真上を飛ぶんですよね?結構うるさい?
-
654
匿名さん 2022/07/21 14:47:35
-
655
匿名さん 2022/07/21 15:10:17
>>649 匿名さん
モリモトは、マンション1つ1つに思い入れがあって、それぞれのマンションに最も相応しい客を選別している。だから時間をかける。我々はモリモトに選ばれる側でもあるのです。
-
656
匿名さん 2022/07/21 15:50:08
>>653 マンション検討中さん
ほとんど気になりませんね
-
657
匿名さん 2022/07/21 15:54:14
港南天王洲と比べたら本数は少ないけど騒音はかなり大きい。
-
-
658
匿名さん 2022/07/21 21:56:25
近隣のマンションにお住まいの方に、室内にいて騒音どの程度か聞いてみたい。
昨日、飛行機飛んでる時間に現地に行ってみましたが、真上を飛んでく飛行機は音もビジュアルも迫力がありました。
私は飛行機大好きなので、室内の防音さえしっかりしていればいいなーと思います。
-
659
匿名さん 2022/07/21 23:11:28
-
660
匿名さん 2022/07/22 00:12:29
>>659 匿名さん
高いだろ。
だけど驚きはないな。取り合いで即完じゃない。
-
661
通りすがり 2022/07/22 00:16:46
>>656 匿名さん
かなり大きな音だったので、私はですがほとんど気にならないというレベルではなかったです。
いまはコロナ禍ということもあり減便されていますが、減便がなくなれば3分間隔くらいで飛行することになります。
-
662
匿名さん 2022/07/22 01:31:02
81個くらいなら600万でも完売でしょ。
開発終わったら、そんなもんじゃ済まないし共感した人だけで完売できそうな数。
私も早く予約してますが、親に頼み込まないとぽいけど是非買いたいです。
-
663
匿名さん 2022/07/22 01:32:25
>>661 通りすがりさん
ほとんど気になりませんね。
個人差です
-
664
マンション検討中さん 2022/07/22 01:45:31
-
665
匿名さん 2022/07/22 01:55:45
-
666
匿名さん 2022/07/22 01:57:58
不動産価格も物価も高い。
勝ち組しか勝てない時代。
給料あげてくれー。
金利上がりそうだよね。
欲しいけど高いよー…買える方々が妬ましい
-
667
マンション検討中さん 2022/07/22 02:55:04
ここが550~と噂されてて違和感ない人が大勢集まってるということは、いまや評価は、品川区大井町>港区芝浦なんですね
-
668
匿名さん 2022/07/22 03:30:53
-
669
マンション検討中さん 2022/07/22 04:40:13
私もここの検討者の属性がどんな感じなのか聞いてみたい。MR見学に行った時は、高齢者、今住んでる家の売却前提(キャピタル益)、共働きによるペアローンの人って感じでした(勝手に話が聞こえてきた)。ファミリー用が1億2千万だとして、親の援助も無ければ一流企業勤務でもなかなか買えないかなと。
-
670
マンコミュファンさん 2022/07/22 04:48:16
>>658 匿名さん
近隣マンションに住んでます。真上を通過して行きます。
普段テレワークで部屋で仕事してますが、慣れのせいもあると思いますがほぼ気になりません。
電話会議に支障きたす等もありません。
もちろん窓は閉めていますし、エアコンの音などで騒音が緩和されている部分もあるとは思います。
静かな時にボーッとしてると気になることはありますし、窓開けるとうるさいですけどね。
分譲でまともな仕様してたら室内なら神経質な方でなければそこまで気にならないのではないかと。
ご参考までに。
-
671
匿名さん 2022/07/22 04:56:15
>>667 マンション検討中さん
流石に芝浦(食肉加工多数)よりは仙台坂の方がいい気はする。地盤や浸水ハザード、地歴って大切だと思う。
-
672
匿名さん 2022/07/22 05:38:57
-
673
匿名さん 2022/07/22 08:02:00
>>671 匿名さん
食肉加工は芝浦じゃなくて港南だよ。
-
674
マンション検討中さん 2022/07/22 10:52:42
>>669 マンション検討中さん
大体親が5000万くらい援助してくれたら、7000万ローンなので問題ないですよ。親が一億援助してくれたら3000万くらいのローンなので平均年収でも買えると思います。
-
675
匿名さん 2022/07/22 11:39:13
-
676
匿名さん 2022/07/22 11:58:38
-
677
口コミ知りたいさん 2022/07/22 12:00:22
>>674 マンション検討中さん
5000万円援助してくれる人っているの?
レアでは?
-
678
マンション検討中さん 2022/07/22 12:33:24
自分が子供に5000万援助してくれって言われたら、かなり厳しい、、、
-
679
匿名さん 2022/07/22 13:00:53
-
680
匿名さん 2022/07/22 13:03:05
>>679 匿名さん
67平米2LDK+S 10,500~
-
681
匿名さん 2022/07/22 13:13:31
>>680 匿名さん
ありがとうございます。坪520万円って安いですね!
-
682
評判気になるさん 2022/07/22 13:17:08
-
683
評判気になるさん 2022/07/22 13:18:00
-
684
マンション検討中さん 2022/07/22 13:26:45
-
685
匿名さん 2022/07/22 13:31:16
>>684 マンション検討中さん
きっとそれが普通、スタンダード。
でも援助してくれる親も3割ぐらいいるのかな?
-
686
匿名さん 2022/07/22 13:32:35
>>685 匿名さん
実際には買い替えの人が多いと予想
-
687
匿名さん 2022/07/22 13:48:37
戸越タワーの価格と駅力の兼ね合いを考えれば妥当。
戸越は管理費高いから支払いで考えたら大ブレしてないかな。
しかし、ここがどうとかじゃなくて不動産も物価も高い世の中だね。
-
688
匿名さん 2022/07/22 14:07:34
現地見るとやはり飛行機の騒音と池上通りの交通量はそれなりに騒がしい感じがしました。同じ坪単価なら戸越公園の方が住みやすいかな。大井町線に乗ってしまえば大井町も直ぐですし、自由が丘から東横線に乗れば渋谷新宿方面もアクセスできます。
-
689
マンション検討中さん 2022/07/22 14:21:16
-
690
匿名さん 2022/07/22 15:22:58
>>688 匿名さん
結局、大井町に依存するね。
ちなみにマンション下のリニアと大井町線の線路の音は平気?
戸越公園の方が安いから腑に落ちるならわかります。場所については一般的には大井町駅4分に大差で軍配でしょ
-
691
匿名さん 2022/07/22 15:23:42
-
692
ご近所さん 2022/07/22 15:51:09
>>670 マンコミュファンさん
ありがとうございます!
私は現在、大井町の大森側寄りマンション住まいなので真下ではないのですが、それなりに音は聞こえるので真下となるとどうなるのかな、と思っておりました。
購入に気持ちは動いています。
-
693
匿名さん 2022/07/22 16:41:04
>>690 匿名さん
大井町の雑多やJRの賑やかさを嫌い、東急の穏やかな住宅地を好む人は多いですね。
ただ、どちらも表裏一体で、JRの便利さ資産価値、東急の閑静さ整然とした街並み。こちらは好みかと。
個人的には戸越公園は東急らしさはなく、下町のイメージ。大井町線の東急らしさは大岡山から北側かなあと思います。
あと、戸越公園と大井町は比較にならないくらい大井町が格上ですね。
駅力、駅規模、再開発規模、沿線力、一つも戸越公園は勝てません。三菱とモリモトのデベ対決と同じくらい差がありますよね。
-
694
匿名さん 2022/07/22 22:20:28
>>691 匿名さん
じゃあいくらだと思ってるの?君はブロック価格提示を優先的にしてもらえなかったのかな
-
695
匿名さん 2022/07/22 22:43:31
-
696
匿名さん 2022/07/22 22:46:31
-
697
匿名さん 2022/07/23 00:04:22
-
698
匿名さん 2022/07/23 00:17:53
>>697 匿名さん
金額盛りすぎです笑 そんなに高くないですよ
-
699
匿名さん 2022/07/23 00:23:11
-
700
匿名さん 2022/07/23 00:36:03
匿名さん2022-08-02 17:35:57買うならどっち?大井町
58.9%
大森
16.1%
戸越公園
17.9%
天王洲アイル
7.1%
56票
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件