東京23区の新築分譲マンション掲示板「ピアース大井仙台坂ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東大井
  7. 大井町駅
  8. ピアース大井仙台坂ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-12-12 18:12:08

ピアース大井仙台坂についての情報を希望しています。

所在地:東京都品川区東大井五丁目415番5、415番23、415番24、415番25(地名地番)
交通:JR京浜東北線・りんかい線「大井町」駅 徒歩4分
   東急大井町線「大井町」駅 徒歩5分
   京急本線「青物横丁」駅 徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:30.59m2~85.23m2
売主:株式会社モリモト
施工会社:未定
管理会社:株式会社モリモトクオリティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
ピアース大井仙台坂 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/53175/

[スレ作成日時]2022-06-16 18:45:19

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ピアース大井仙台坂口コミ掲示板・評判

  1. 401 周辺住民さん

    マンション検討中

  2. 402 匿名さん

    シティテラス中古でも坪450以上しそうだよね?
    450なら買いたいレベル。

  3. 403 匿名さん

    10年前とは言え、当時のテラス新築は300前半だったのか。激安だな笑

  4. 404 検討板ユーザーさん

    10年前はどのマンションも安かった

  5. 405 匿名さん

    10年前は麻布あたりで坪単価300万円台、豊洲なんて200万円切ってましたからね。
    あの頃にちょうど結婚して購入を検討できる年代の人はマジでラッキー世代ですよ。

  6. 406 匿名さん

    ワンチャン坪450ぐらいで出てこないかな?

  7. 407 匿名さん

    >>406 匿名さん

    ノーチャンスかと。

  8. 408 匿名さん

    坪500でワンチャンじゃない?

  9. 409 匿名さん

    2LDK+Sは流石に8,500-9,000万円前後では?

  10. 410 eマンションさん

    >>409 匿名さん
    それはないでしょう。
    2LDK+Sの1番条件の悪い部屋が一億きるかどうか

  11. 411 マンコミュファンさん

    >>405 匿名さん
    氷河期世代…

  12. 412 匿名さん

    パンダ部屋はないのかなぁ?

  13. 413 匿名さん

    1億切るとは呑気ですね。
    シティタワーは新築販売分、2019から約2倍価格が上がっていますね。怖

  14. 414 匿名さん

    戸越公園が65が10,500位だから、パンダなきゃ11,000くらいからではないですかね?
    周り見た時の市況がそんな感じです。

  15. 415 通りがかりさん

    昔話でなく未来の話しようぜ!
    過去は戻ってこない。
    未来は創れます。
    皆さん選挙にいきましょう。
    不動産は不買運動と円高で海外抑制で崩壊狙い。
    品川エリアは開発多いから超強敵ですがね。

    私の予想は坪単価600
    これが最後で崩壊かしら笑

  16. 416 匿名さん

    >>409 匿名さん
    そうでしょうね。

  17. 417 匿名さん

    >>412 匿名さん
    モリモトは反応見て値段付けるからパンダとか作らないよ。

  18. 418 匿名さん

    >>417 匿名さん

    パンダって何すか??

  19. 419 匿名さん

    ここ買う人は近くの戸建てと比較するでしょう。湾岸タワマンじゃないんだからさ、マンションとだけ比価格較してもダメなのよん。

  20. 420 匿名さん

    >>418 匿名さん
    客寄せパンダ

  21. 421 通りがかりさん

    大井町付近は勝ち組マンション。
    再開発やリニアで間違いなし。
    このマンションどうこうではなさそう。

  22. 422 匿名さん

    >>421 通りがかりさん
    青物横丁とか新馬場あたりの相場が安い以上、大井町だけ上がるなんてことは起きない。

  23. 423 マンション検討中ん

    >>418 匿名さん

    目玉になる割安部屋のことです

  24. 424 名無しさん

    >>422 匿名さん
    なんで?

  25. 425 匿名さん

    大井町駅近と青物横丁や新馬場は比較にならんわ。
    ターミナルと樋口の京急単駅。
    ただ、品川シーサイドや天王洲アイルは中古でももはや坪400以上なことをどう捉える?
    グラメゾとか400超えてるよ。

  26. 426 匿名さん
  27. 427 匿名さん

    >>426 匿名さん
    なんだこれ。分譲の1.5倍は軽く超えてるよな。

  28. 428 匿名さん

    >>427 匿名さん
    これが現実で品川、大井町エリアは爆謄中です。

  29. 429 匿名さん

    https://www.daikyo-anabuki.co.jp/buy/detail/OAG61947/

    とかもある。分譲時坪240万くらいだっかな?

  30. 430 匿名さん

    品川シーサイドとかで、これなら大井町駅近く高台マンションは、もう買えないね…
    坪500とか言ってすみませんでした。
    田舎に行きます。

  31. 431 匿名さん

    シーサイドの杜やプライムパークスは駅前イオン前の大規模だからまだまだ上がりそうじゃない?

  32. 432 匿名さん

    やっぱ交通インフラと大型スーパーって大事だよな

  33. 433 匿名さん

    再開発、駅近、スーパー多数、高台でハザード問題なしの仙台坂マンションの中古は出物すらない。
    出ても瞬殺だろうよ。。

  34. 434 匿名さん

    シーサイドはイオンがあるから強いんだろうな。大井町並みに便利。

  35. 435 匿名さん

    青物横丁は飲食店も多いから、シーサイドに住んでると何かと便利なんだよね。

  36. 436 匿名さん

    まとめると大井町は超便利な上、高台で更に青物横丁も使えちゃう当該マンションは好立地ということか。
    ゼームス坂も人気あるもんね。

  37. 437 匿名さん

    立地は良いと思う。モリモトというのがイマイチだね。三井や三菱なら良かったのだが。

  38. 438 eマンションさん

    >>429 匿名さん
    高層階は坪300くらいでした。
    それでも2500万くらい上がっていますが

  39. 439 匿名さん

    戸越公園も高そうだし強気で来そうですね

  40. 440 通りがかりさん

    >>437 匿名さん
    モリモトだから立地確保できた。三井三菱だと確保出来なかったのだろう。。

  41. 441 匿名さん

    >>439 匿名さん

    戸越公園は各階にゴミ捨て場もないし、旧住民の質も悪いし、売れないと思うわ

  42. 442 通りがかりさん

    >>441 さん

    自分はゴミとか関係なく売れると思うわ

  43. 443 匿名さん

    戸越も今の時代ならリーズナブルだから売れちゃうでしょ。
    大森の野村もあの価格でほぼ完売だし、JR品川駅付近は今後の開発を前にかなり高騰してます。
    再開発仕上がったら、もうぜったいかえませんわ。

  44. 444 匿名さん

    >>443 匿名さん
    品川駅は海側の住環境が良くないから買うなら大井町とか目黒とかその辺になるよね。

  45. 445 匿名さん

    15号より海側は昔は海。
    だから安い。でも今は高騰してるね。

  46. 446 匿名さん

    場所は良いと思うけど間取りが狭くて良くない。

  47. 447 匿名さん

    羽田空港の航路真下ですよね。場所もそこまで良くない。駅近だけでは?

  48. 448 匿名さん

    場所はいいと思う。JRの駅前で南傾斜で開放の住宅街系は超珍しい。しかも京浜東北線朝沿線で高台で駅まで平坦。大井町自体が生活しやすくアクセス抜群。品川エリアはこれからの伸びしろが都内最高峰。
    ただ、高そうなのと航路下ダメな人はダメでしょう。あと小さい部屋が多め。価格は未定みたいですが価格によっては賛否分かれそう。
    一般的にはJRの中では希少立地だと思います。
    JR品川隣でオフィス街じゃない生活圏なイメージは好感触。

  49. 449 匿名さん

    品川駅近くの港南で着工したばかりの大和ハウスのタワマンが賃貸なのは本当にもったいない。。

  50. 450 匿名さん

    >>449 匿名さん

    隣にもう一つ分譲あるのでは。

  51. 451 匿名さん

    >>449 匿名さん
    こちらは分譲
    https://skyskysky.net/construction/202561.html

  52. 452 匿名さん

    >>449 匿名さん
    下水処理場の隣でしょ?ピアースの方が立地良いですよ。

  53. 453 匿名さん

    >>451 匿名さん

    815戸で坪400-500あたりと、見て待っています。

  54. 454 匿名さん

    >>452 匿名さん

    高輪ゲートウェイ駅のデッキが作ると、10分以内になる予定

  55. 455 匿名さん

    >>454 匿名さん
    あの辺だと高浜水門の下水放流口が近い。

  56. 456 匿名さん

    >>453 匿名さん
    そんな安くないでしょ笑

  57. 457 匿名さん

    >>446 匿名さん

    85平米あるよ。十分な広さと思うが

  58. 458 匿名さん

    大井町の方がアドレスイメージは良さそう

  59. 459 匿名さん

    >>456 匿名さん

    今港南の中古はこれぐらい

  60. 460 匿名さん

    >>457 匿名さん

    2戸しかない

  61. 461 匿名さん

    近隣に住んでるから特別枠で販売すると言われたのですが、そういう人多いですか?

  62. 462 匿名さん

    >>453 匿名さん
    それは買いだね、情報ありがとう。
    リビオタワー、4年後の竣工まで待つことにするわ。

  63. 463 匿名さん

    >>461 匿名さん
    この販売方法はいつも思うけどインチキくさい。
    ホームページに以下掲載されてるから
    ほんとは販売行為はできないはず。

    予告広告:販売を開始するまでは、契約・予約受付・申込順位の保全に関わる行為は一切できません。

  64. 464 匿名さん

    >>461 匿名さん
    友の会優先枠ですよね。近隣に住んでるからではなくて、確度の高い方を優先分譲するのがいつものやり方です。

  65. 465 匿名さん

    >>462 匿名さん
    港南と大井町では検討層が違うでしょ。港南は有明とかと同じで湾岸エリアの括りなので。

  66. 466 評判気になるさん

    >>465 匿名さん
    エリア括りなんて人それぞれかと。

  67. 467 通りがかりさん

    >>461 匿名さん

    欲しい部屋と出せる金額提示してあるのですが、すでに希望の部屋は押さえてくれてるだろう感覚あります。近隣ではないですが、友の会?会員です。

  68. 468 匿名さん

    リビオタワーのあたりは食肉市場も近くて家畜運搬車も行き交ってるからナシだな。

  69. 469 匿名さん

    >>467 通りがかりさん

    おおよその価格設定は教えてもらっているのですか?

  70. 470 通りがかりさん

    >>469 匿名さん
    近隣の新築物件の価格と照らし合わせて、だいたいこの位にはなるでしょう…みたいな話はありました。
    セールスはだいたいわかってると思います。言えないだけで。シティタワーのキャンセル住戸を基準にしてるようですね。

  71. 471 匿名さん

    >>470 通りがかりさん

    そうなんですね。だったら高そう。。。

  72. 472 匿名さん

    >>470 通りがかりさん
    同じ坪単価ならみんなスミフ買うのでは。仙台坂ブランドで押し切る戦略?

  73. 473 匿名さん

    >>472 匿名さん
    日本人はみんな新築が好きだから売れると思ってしまいます

  74. 474 匿名さん

    スミフ新築中古物件だけどアフターついてるの?
    築2年経てば中古扱いだよね?

  75. 475 検討板ユーザーさん

    >>474 匿名さん

    すみふに聞いて

  76. 476 匿名さん

    やっぱり550-600のよう

  77. 477 匿名さん

    >>476 匿名さん
    それなら売れそうな感じはする。
    私は買えない臭い。

  78. 478 匿名さん

    大井町はじめて降りたけど結構大きな街なんですね。この街規模で駅近くで開放感とれるのは良いですね。結構飲み屋さん多かったのとスーパー沢山あるのは発見でした。
    ピアース買えなくても街は好き系でした.

  79. 479 検討板ユーザーさん

    >>478 匿名さん
    大井町いいよね

  80. 480 匿名さん

    住みやすい

  81. 481 匿名さん

    飲み好きにもたまらない街だわ

  82. 482 匿名さん

    飲み食い最高だよ。
    ピアース側は少ない。ゼームス坂側にある

  83. 483 eマンションさん

    品川近い。便利

  84. 484 匿名さん

    >>476 匿名さん

    そんなに高いわけなくない?モリモトだよ?戸越公園と同等レベルが限界だよ

  85. 485 匿名さん

    ヨーカドーとヤマダ電機が駅前にあるしね。生活利便性は高いし生活コストも安く抑えられる。商店街と飲み屋街のごちゃっと感が好きな人ならいいんでないの

  86. 486 検討板ユーザーさん

    >>485 匿名さん
    スタバもあるし駅ビルも充実だからポイント高い

  87. 487 検討板ユーザーさん

    その分マンション価格も高い。

  88. 488 匿名さん

    >>486 検討板ユーザーさん

    89○事務所と大人の遊び場もあるけどね。それがなければ良いのにね

  89. 489 検討板ユーザーさん

    近隣だと大森、田町、戸越公園、大崎とかと比べると街としては大井町がいいと思う。田町と大崎は山手線だから街としては劣るが住めたら住みたい。

  90. 490 匿名さん

    >>489 検討板ユーザーさん

    大崎は素晴らしいですね。田町は慶應の学生も多いのでちょっと品位がね

  91. 491 検討板ユーザーさん

    >>488 匿名さん

    それは駅の反対側だから気にならない
    飛行機は駅のこちら側では気になるな

  92. 492 匿名さん

    >>490 匿名さん
    田町の駅前は住むところじゃないでしょ。綱町や聖坂の方はそれなりに高級感ある住宅街ですよ。

  93. 493 名無しさん

    >>492 匿名さん
    面白いこというね。田町の駅前に住んでいる人たち沢山いるよ。実社会では嫌な気分になるひとがいるから発言には気をつけてください。

  94. 494 匿名さん

    田町は昔住んでたけど良い所ですよ。

  95. 495 匿名さん

    田町いいよね
    芝浦のタワーとか住みたい

  96. 496 匿名さん

    >>493 名無しさん
    すみませんでした。田町の駅前というのは慶應仲通りあたりのことをイメージして言ってました。

  97. 497 匿名さん

    田町のGFTとか中古でもかなり高いです。

  98. 498 マンション比較中さん

    恐らくマンション評論家たちもテンション上がりそう!
    非常に良い物件が現れましたね!

  99. 499 匿名さん

    >>488 匿名さん
    シティタワーの前だよね。

  100. 500 匿名さん

    買いだな。
    予想70/12500万

  • [スムラボ]2LDK「ピアース大井仙台坂」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
クレヴィア西葛西レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸