東京23区の新築分譲マンション掲示板「ピアース大井仙台坂ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東大井
  7. 大井町駅
  8. ピアース大井仙台坂ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-12-12 18:12:08

ピアース大井仙台坂についての情報を希望しています。

所在地:東京都品川区東大井五丁目415番5、415番23、415番24、415番25(地名地番)
交通:JR京浜東北線・りんかい線「大井町」駅 徒歩4分
   東急大井町線「大井町」駅 徒歩5分
   京急本線「青物横丁」駅 徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:30.59m2~85.23m2
売主:株式会社モリモト
施工会社:未定
管理会社:株式会社モリモトクオリティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
ピアース大井仙台坂 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/53175/

[スレ作成日時]2022-06-16 18:45:19

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
グランドメゾン武蔵小杉の杜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ピアース大井仙台坂口コミ掲示板・評判

  1. 351 検討板ユーザーさん

    >>350 匿名さん

    用賀とかは都心から遠すぎて検討してなかったけど掲示板見る限り人気っぽかった

  2. 352 匿名さん

    >>348 匿名さん
    マンションだけ見てるとおかしくないのよね。マンションスレ以外の土地、戸建て、賃料まで見てる人はマンションだけ異常に上がったと良くわかる。だからマンション、とくに新築は買わない、となりますからね。

  3. 353 検討板ユーザーさん

    一戸建てとか賃料も見てるけどここ20年間でマンションだけ一人勝ちで異常に上がってるよね。是非是非中古買ってください。良い選択だと思うよ。でもなんで新築のスレ見てるの?

  4. 354 匿名さん

    時代は変わるから。
    ガソリンレギュラーだって10年前は100円くらい。
    今は170円くらい。
    牛丼だって280円だった。
    マンション価格だって上がるだろうに。
    ましてや東京23区で駅近いところなんて、もうそんなにないし。品川開発凄いし。
    上がる要素以外ない

  5. 355 検討板ユーザーさん

    >>354 匿名さん
    下がる要素あるよ。アメリカ株が下がってる。株価と連動してるからね。

  6. 356 通りがかりさん

    用賀最終案内来てたぞ?
    まだ販売して2ヶ月ないでしょ。

    モリモト超高いけど売れちゃうイメージある。

  7. 357 匿名さん

    多分550から始まり上は超高い感じじゃないっすか?
    それでも売れちゃう感じかと。
    尾山台とかアホみたいな価格で即完していたよ。

  8. 358 匿名さん

    モリモトって立地が微妙なところを建物の質でカバーしてるイメージ。用賀は首都高の側だし、大井町は航路下だし。

  9. 359 匿名さん

    同じ品川区のジオ品川天王洲も検討しようかと思ってます。

  10. 360 匿名さん

    >>359 匿名さん
    坂下含めれば選択肢は広がりますよね。ただ、ここと最も競合するのは戸越公園の三菱タワーだと思います。営業の人もかなり意識していました。

  11. 361 匿名さん

    環境と価格なら戸越。
    資産価値と利便性なら大井町。

    坂下は我が家はなし。

  12. 362 匿名さん

    >>359 匿名さん
    ジオの周囲には大きなスーパーも商業施設もないけどどうやって暮らすのですか?

  13. 363 匿名さん

    >>344 匿名さん

    私の営業さんは予算伝えたら逆の反応ですね。

  14. 364 マンション掲示板さん

    ジオ天王洲はここより安いよ。スーパー無くてもいいならアリだよ

  15. 365 匿名さん

    うちは近隣の分譲マンションに居住しており、冷やかし程度でお邪魔しましたがいいマンションだと思いました。
    街の調和と価値が上がりそうなマンションでした。
    我が家もグングン資産価値が上がっており、リニア開業辺りには売却して田舎に引っ込むか検討中。
    大井町は街のポテンシャルは高いと思います。
    ターミナル駅なのにスーパー沢山あって品川隣。

  16. 366 匿名さん

    大井町は便利に見えるけど、りんかい線は地下深いし大井町線はローカル線だし、事実上、京浜東北線頼みだよ。

  17. 367 評判気になるさん

    昔から15号より海側は人気ないね。
    だから安い。災害、液状化リスクと平坦なりの工場や倉庫。
    ただし昔買った人は安かったので爆騰してるはず。
    もともと安すぎた。
    不便さや天災気にせず資産価値向上に賭けるならアリなエリアかと。

  18. 368 まほろ

    >>366 匿名さん
    贅沢な話です。

  19. 369 匿名さん

    >>367 評判気になるさん
    大井町も昔は東急沿線の中では不人気で、だからこそ賃料利回り良い穴場エリアだった。今の坪単価は、大井町の相場を逸脱してる。

  20. 370 マンション掲示板さん

    >>369 匿名さん

    それ言ったらコロナ後のマンション価格の上昇は相場を逸脱してるよね。

  21. 371 匿名さん

    近くに住んでいましたが、このあたりは買物などとても便利でした。確かにりんかい線は地下深いし高いし。でも青物横丁から京急にアクセスできて、羽田も近い。ただ、大井町の昔のイメージはかなり悪かったみたいですね。思ったよりリセールは良かったです。

  22. 372 匿名さん

    給与所得は上がらないのに不動産は上がりっぱなし、、辛いなー

  23. 373 りーまん

    >>372 匿名さん
    分かります。

    しかし、資本主義の勝ち組は必ずおります。。。
    勝ち組になりたい。

    ピアース大井仙台坂は買いたいのですが小生には無理そう。

  24. 374 匿名さん

    やっぱり坪600ぐらいでしょうね。

  25. 375 匿名さん

    私もそう思います。
    一歩踏み込んで品川ならもはや700超。
    下がれば大森で550。十条まで行けば500切る。

  26. 376 匿名さん

    品川は海側の住環境があまり良くないから大井町の方が良いかな。

  27. 377 匿名さん

    >>375 匿名さん

    仕方ないが、撤退します

  28. 378 匿名さん

    >>373 りーまんさん
    高値掴みしてしまうのではないかと思いつつ、3年が経過しました。五輪後の暴落はなかったですね、、
    私も勝ち組になりたい。

  29. 379 匿名さん

    >>378 匿名さん

    五輪後暴落論は論者の願望でしかなかったですしね…。
    10年前の相場云々の話も良く出てきますが、あれはリーマンショック後+東日本大震災(放射能汚染)という事が重なったことによる不動産市場の急激な冷え込みが原因ですから、あの時がイレギュラーと思った方が良いですよね。

  30. 380 匿名さん

    欲しかったらやるしかないね

  31. 381 マンション検討中さん

    Eタイプの67.79㎡、三方向に開口部があって採光と通風が良さそうですけど、柱4本ともガッツリ食い込んでますね。これだと実質64㎡くらいかな。

  32. 382 匿名さん

    戸越公園がタワーなのに各階ゴミ置き場ないならこっちでもいいってなっちゃう

  33. 383 匿名さん

    こっちは高いよー。
    あちらは戸越公園だからねー。
    駅力が天と地ほど差がある。
    ただ、戸越公園はタワーで周り低層だから眺望は最高。

  34. 384 通りがかりさん

    なんかあまり間取り良くないね

  35. 385 匿名さん

    小さいの投資で買って再開発終わったら売ろうかな。

  36. 386 匿名さん

    Twitterで2LDKという人とハマShipという人がやたらゴリ推ししてるけど、工作員ですか?

  37. 387 匿名さん

    >>386 匿名さん
    その人達マンションフリークのプロですよ。

  38. 388 匿名さん

    マンション好きなインフルエンサーに絶賛され、マンコミ内の都内資料請求1位だし、こりゃ高いだろうね。
    モリモトも超強気できそうな気しかしない。

  39. 389 匿名さん

    自分の家を買うのにTwitterラーの意見に影響受ける層って、何するにも頭使わなそう。

  40. 390 匿名さん

    皆さん、ネガって安くしましょう!

  41. 391 匿名さん

    >>384 通りがかりさん
    Dタイプの2LDKのワイドスパン間取りは好き。3畳の洋室って想像を絶する狭さだと思うけど笑

    気になるのはDK表記。どのタイプもキッチン込みの広さだから実際のダイニングは表記畳数より狭く感じると思う。

  42. 392 検討板ユーザーさん

    Dタイプは3畳かつ開戸なので有効生活スペースは2.5畳くらいですね。
    LDKも柱が食い込んでLDは5畳無いくらいですね。
    ソファをダイニングにする感じですね。

    設計変更で3畳はリビングインにして引戸にした方が良いかも。

    この間取りだとちょっと狭く感じてダメですね、とネガしてみました。
    検討中の皆様、納得した買い物が出来るよう願っております。

  43. 393 匿名さん

    ここ仙台坂?という立地ですね。イメージの問題と思いますが、池上通りは交通量もそれなりにあるので、いわゆる仙台坂のマンションとは雰囲気違いそう。駅近なのは良いですね。

  44. 394 匿名さん

    近くのシティテラスも仙台坂だよね。
    今時ワイドスパンしているのモリモトくらいだから、そこは評価できる。
    大井町駅周辺では仙台坂付近が1番高台で環境落ち着いてる。 
    ただ、値上がりすぎたね…

  45. 395 信者A

    >>389 匿名さん
    マンマニがおすすめしないから買わない。

  46. 396 匿名さん

    シティテラスとか坪300ぐらいだったよね?2倍するの?

  47. 397 匿名さん

    >>393 匿名さん
    環境が良い旧仙台坂(トンネルの南側)付近はすでにマンションばかりで、新たにマンション建てられる土地となると雑居ビル跡地が出てくる池上通り沿い位しかないですからね。

  48. 398 匿名さん

    狭いので、撤退します。

  49. 399 名無しさん

    >>379 匿名さん

  50. 400 マンション検討中さん

    >>396 匿名さん

    せやで。落ちるときもどぼんや。

  • [スムラボ]2LDK「ピアース大井仙台坂」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸