東京23区の新築分譲マンション掲示板「ピアース大井仙台坂ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東大井
  7. 大井町駅
  8. ピアース大井仙台坂ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-12-12 18:12:08

ピアース大井仙台坂についての情報を希望しています。

所在地:東京都品川区東大井五丁目415番5、415番23、415番24、415番25(地名地番)
交通:JR京浜東北線・りんかい線「大井町」駅 徒歩4分
   東急大井町線「大井町」駅 徒歩5分
   京急本線「青物横丁」駅 徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:30.59m2~85.23m2
売主:株式会社モリモト
施工会社:未定
管理会社:株式会社モリモトクオリティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
ピアース大井仙台坂 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/53175/

[スレ作成日時]2022-06-16 18:45:19

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ピアース大井仙台坂口コミ掲示板・評判

  1. 1859 匿名さん

    昔1990年頃のバブルの絶頂期に買った人は、バブルがはじけて大損した話も聞く
    この先、どうなるかは??

  2. 1860 匿名さん

    先のことなんて誰もわからん。
    怖いなら買わなきゃ良い。数年後安くなるかもよ笑

  3. 1861 マンション検討中さん

    こちらの物件と戸越公園、野村プラウド五反田を
    検討してます。

    こちらの物件を1番希望してましたが、飛行機騒音は比較的気にしないのですけど当方縁起を気にするほうで過去に倒産した会社から購入してどうかと思えてきて、戸越公園公園の方も色々な方々がリニアの電磁波が危険と書き込みが多くてそれも迷ってます

    ただ電磁波影響があるとしたら訴訟になるでしょうし、三菱地所さんで大手でもあるからそこまで関係ないはないのかなとも思ってますけど

    セカンドハウスなのでプラウド五反田とも考えてます。プラウド五反田の口コミコミュニティが存在しなくどなたかおおよその坪単価などわかる方いらっしゃいますか

  4. 1862 通りがかりさん

    >>1861 マンション検討中さん
    良い判断!ありがとう。
    プラウドはコンパクトマンションですね。
    場所的に多分安いと思いますよ!
    私はピアース買いまーす。

  5. 1863 マンコミュファンさん

    とうとう明日ですね。
    明日の夜、仕事終わりにモリモトに行くけど、行った時点でどれだけ申込みが入っているかが気になるところ。

  6. 1864 名無しさん

    >>1863 マンコミュファンさん

    0

  7. 1865 名無しさん

    何人も買いますと言われると倒産した会社でも再生してますし会社として存続してるのでつぶれてないため大丈夫な気になりました

    値段によっては購入したいと思います

    ありがとうございました

  8. 1866 検討板ユーザーさん

    モリモトの倒産より、住友不動産のシティタワー欠陥住宅問題の方が、実際の住人にとっては深刻。
    戸越公園の電磁波の件も、訴訟になるから良いということではない。健康を害したら取り返しがつかないから避けた方がいい。

  9. 1867 マンション検討中さん

    わたしは明日値段聞いてきます
    ブロック価格より安くなるのでは?とここでは言われてるけど、逆に少しずつ高くなりそう

  10. 1868 マンション検討中さん

    最終先行案内が29日までらしいけど、その後一週間一般の案内があって、申込み締め切りは9/11?

  11. 1869 検討板ユーザーさん

    >>1861 マンション検討中さん
    大井町、完売すると思います。
    縁起を優先してください!

  12. 1870 匿名さん

    業界でも最注目されてます。
    業者内ではモリモトさん少し強気に見えます。
    560くらいが適正な気は個人的にします。
    ただ、高確率で早期完売すると思います。
    やはり場所とクオリティは素晴らしく、モリモトさんのマンションで売れなかったマンションは最近は見掛けず、早期完売のみ。
    私の友人からも3件相談されてますがどうでしょうね。
    場所は非常に魅力的です。

  13. 1871 ガチ検討

    >>1865 名無しさん
    他買いなさい。
    ライバル減るから超ラッキー。
    ちなみに何タイプ狙いですか?


  14. 1872 マンション検討中さん

    モリモトの物件って、仕様、設備が絶賛されてるんだけど、ここ見る限り高評価の理由がイマイチわからない。この価格帯とは思えないくらい柱食い込んでるのに。企画は上手だと思うけど。

  15. 1873 口コミ知りたいさん

    >>1872 マンション検討中さん
    中規模としては上手くやっているけど、結局大規模には勝てない。

  16. 1874 匿名さん

    ここは飛行機航路の直下ですしね。子育て世代をターゲットにしにくいから1ルーム、2ルームが中心になってる。同じ大井町なら西口スミフの方が良いと思うし、湾岸ならブランズタワー芝浦の方が安く買える。

  17. 1875 名無しさん

    >>1871 ガチ検討さん

    DかHです。現在川崎駅近くにキャッシュ購入した3Lに住んでいるためめファミリータイプ希望ではないです

    今年から40平米以上でも住宅ローン減税できるみたかったのですが年収が2600万以上ある経営者なので1000万以上はダメみたく40以下の間取りも検討しています。

    近くにあるプライム川崎の9月2日に商談会に行きます

    こちらも小さ目な間取りを妻がキャッシュで購入予定して
    いるのでピアース大井仙台坂さんは50以上は検討してません。
    競合しないといいですね







  18. 1876 匿名さん

    モリモトは城南で強く、マンション、戸建て両方ともバランス良くやっている。マンションの質を判断するのは実は難しいが、戸建ては比較対象が膨大にあるので質の比較が容易。モリモトの戸建てはデザイン最優先で、素材や施工、使いやすさ、耐久性などは実は業界平均以下。これが会社としての姿勢だと考えると、デザイン以外のマンションのクオリティは価格に見合わず低いのではないかと確信している。

  19. 1877 マンション検討中さん

    >>1876 匿名さん
    「デザイン以外」のマンションのクオリティは低いとのこと
    具体的にどういった点を指していらっしゃいますか?
    確信していらっしゃるのでしたら、具体的に教えていただきたいです。

  20. 1878 マンション比較中さん

    >>1876 匿名さん
    確信しているならば、モリモト以外のデベロッパー物件を探されたらどうですか。このスレをチェックする必要もないかと。

  21. 1879 マンコミュファンさん

    今日価格見れた方いますか。
    どんな感じかシェアできますか。
    明日の予約をキャンセルするか迷っているところです。
    予定価格より1000万ぐらい下げたら継続検討しますが、
    そのままならキャンセルしたいです。

  22. 1880 名無しさん

    今からは価格のこと以外は記載しないでくださいね。

  23. 1881 通りすがり

    >>1877 マンション検討中さん
    モリモトの方ですか?

  24. 1882 マンション検討中さん

    シティタワー恵比寿の欠陥住宅問題で、住友不動産は信用できなくなりました。
    三井不動産は坪単価600超の物件に直床構造を採用しているのに違和感を感じますし、購入後いずれはリノベーションしたいと考えているので検討外になりました。
    何を優先するかは人それぞれですが、大手だから良いとか、安心できるという考えは当てはまらないと思います。

  25. 1883 マンション検討中さん

    >>1876 匿名さん
    モリモトがマンション、戸建て、バランス良くやっている、というは初めて聞いた。
    圧倒的にマンションで勝負している会社だと思っていた。

  26. 1884 買い替え検討中さん

    >>1876 匿名さん
    価格に見合わず低いのではないかと「確信している」根拠を教えてください。
    検討中なので、その根拠次第では考え直したいと思っています。

  27. 1885 評判気になるさん

    >>1876 匿名さん
    ピアース物件に住んでいますけど、100年の耐久性があるコンクリートだと説明受けましたが。確信しているとおっしゃるなら、具体的に説明をお願いします。

  28. 1886 購入経験者さん

    申込み初日。価格がどう出ますかね。
    経験上モリモトは下げることはしないように思いますが…
    社長決裁で最終決定するみたいなので、社長の強気の判断で購入検討者が買うことのできるギリギリの価格まで上げてくる気がします。

  29. 1887 マンション掲示板

    >>1881 通りすがりさん

    確かにそれっぽいコメが散見されますね。

  30. 1888 マンション検討中さん

    >>1881 通りすがりさん
    もしモリモトの方だったら、何か問題あるのですか?

  31. 1889 匿名さん

    >>1886 購入経験者さん 
    そうみたいですよね
    社長が価格を下げさせないから営業さんは大変

  32. 1890 名無しさん

    モリモト擁護コメが酷いですね。価格のこと以外は話さないでください。価格が一番重要なんですから。

  33. 1891 通りがかりさん

    中途半端な知識でネガティヴ煽りコメントする人。買えない価格だから悔しくて書き込んでいますよね。
    ここの価格は下がらないから、諦めて他物件を探すことをオススメします。

  34. 1892 匿名さん

    初日の今日さすがに営業さんがここを見る余裕はないだろ。
    すでに申込み入ってるだろうけど、価格どうなっているかなあ。

  35. 1893 マンション検討中さん

    ホジコメしてる人も、ネガより、ヒステリックで恐い。ネガに食いつくよりポジトークしときゃ良いのに。今の時期、検討者は価格下がっても別に困らないと思うのに何で執拗に値段下がらないって言ってるのかがわからない。契約後ならとても理解出るけど。まぁ、下がらないとは思うけどね。あと、100年コンクリートとか今どき当たり前過ぎてどこのデベロッパーも態々説明しない話なので、そんなことしか話すこと無いのかなー、と逆に気になった。

  36. 1894 通りがかりさん

    モリモト物件2戸持ちです。
    ネガティヴなコメントされるなら具体的に書いて欲しいというのは私も同意します。
    今後住み替えを検討するときに参考になりますので…

  37. 1895 eマンションさん

    >>1893 マンション検討中さん
    契約後には値段は下げれないですね。

  38. 1896 名無しさん

    >>1877 マンション検討中さん
    同じ会社が作るのだから、戸建ての質が低いならきっとマンションの質も低いだろうと考えることは合理的だと思いませんか。
    モリモトの戸建ては、軒なし片流れ屋根(雨漏りリスク高い、コスト安、外装(耐久性劣る薄いサイディングかリシン吹き付け)、デザイン優先のため日射遮蔽なし、断熱性能低い、気密性低い、内装床材(普及品)、サッシ(熱伝導率高いアルミ)、玄関扉(断熱性低い)など、デザインを良くするために家の基本的性能を犠牲にしている面が多いと思います。
    その会社が設計するマンションの質が高いか低いか、ご自身で判断すべきです。マンションは細かな部材を確認するのが困難、しかも施工途中が見えませんので、質の判断は難しいです。

  39. 1897 マンコミュファンさん

    >>1896 名無しさん
    質の判断は難しいのに、何を持って「確信」していると書けるのか。支離滅裂です。

  40. 1898 検討板ユーザーさん

    >>1893 マンション検討中さん
    契約の意味をわかっていないですね。
    何の知識もない方だとバレていますよ。

  41. 1899 マンション掲示板さん

    >>1889 匿名さん

    民事再生した時、上場してすぐだったから相当辛かっただろうし、民事再生した時の額の大きさときたら..
    リーマンショック以前の2006くらいから経営不振になる兆候はあったしなぁ。
    いま黒字だけど当時の負債額と比べたら微々たるもんで。今のうちに稼がないとって思うだろうね、自分が社長なら。

    ひとつ気になったのは、本社ビルで物件の説明受けてた時に部屋の天井の排気口(空調?)が穴空いてズレてて、大丈夫かな...とは思った笑 自社ビルのメンテナンスしてるのかな...

  42. 1900 口コミ知りたいさん

    価格と売れ行きが知りたい。
    明日の予約の人は、初速の申込み件数がどの位かわかるね。

  43. 1901 マンコミュファンさん

    >>1896 名無しさん

    大手ゼネコンで働いてる友人に聞いたら、建設なんて下請けのさらに下請けが作ったりしてるから実際のところ担当者でも瑕疵見抜けなかったりするらしいね。ずっと現場にへばりついて作業者の動きを見てるわけでもないしそりゃそうだよね。現場責任者はいくつもの現場を掛け持ちしてるからその人もずっとへばりついてるわけでもないしね。
    現場には今外国人の人たちもたくさんいて、その人たちがどういう働き方をするかにもよると思う。
    解体現場だと外国人の人たちがさらに増えるけどぶっちゃけ解体はそれでいいけど、建設はできたら日本人の人にやってもらいたいって思うのは自分だけかな?




  44. 1902 名無しさん

    購入申し込みしたマンションなのに、部屋が売れ残るようなマンションは嫌だという簡単な話なのに理解できない人が多いですね。

  45. 1903 検討板ユーザーさん

    今日既に話を聞かれた方がいらっしゃったら申込状況とか、価格面とか共有してほしいです。
    土曜日に予約していますが、キャンセルするか判断したいので。

  46. 1904 マンション検討中さん

    とんでもなく高え...。

  47. 1905 匿名さん

    やすくなった

  48. 1906 通りがかりさん

    >>1904 マンション検討中さん
     
    価格知りたいです!

  49. 1907 匿名さん

    自分で行けや

  50. 1908 匿名さん

    E10階12,000切ってるね。
    買います。
    もうだいぶ部屋なさそう。
    30は4900万台からあるみたい。
    今いるけど凄い人いる。
    コロナ対策平気なのかなあ。

  51. 1909 匿名さん

    まだあるかな。
    なきゃ諦めよ…

  52. 1910 通りがかりさん

    >>1897 マンコミュファンさん
    その通りです。

  53. 1911 名無しさん

    一つしかない不動産を自分が買おうと思えば他の人はすべて競争相手。新築マンション以外は早い者勝ちか入札、新築マンションは抽選。その競争相手に自分の知っているポジティブ情報を与えるなんて不動産業界では通常有り得ないこと。ネガティブ情報は全員の利益(ネガティブ情報を知っていた者は安い額でしか入札しないが、ネガティブ情報を知らなかった者が高い価格で入札してしまっては、ネガティブ情報を知っていた者が入札で勝つことはなくなり、入札制度が意味をなさなくなる)になるので共有するのだけど、マンション検討者って何でポジティブ情報でも共有しようとするの?

  54. 1912 マンション検討中さん

    本広告出してないから要望書の受付は良いけど予約も順位保全もNGでしょ。なのに何でもう無いとか言う話になってるの?

  55. 1913 匿名さん

    >>1912 マンション検討中さん
    既に希望区画が取れなかったのですか?

  56. 1914 マンション検討中さん

    モリモリ住んでました。財閥系も住んでました。
    モリモトはデザインいいけどネガティブポイントある印象です。
    ドアの取手のメッキが剥げる。木製ドアにいくつかヒビ入る。風呂場の床が汚れつきやすい。
    でもそのほかは快適でした。築年数10年ぐらいたったモリモトマンションの印象です。

  57. 1915 検討板ユーザーさん

    >>1912 マンション検討中さん

    なぜならモリモトの売り方はグレーだから。
    マンションマニアのすむろぐにもモリモトはグレーと書いてあった。

  58. 1916 マンション掲示板さん

    >>1912 マンション検討中さん

    18から要望ベースで売れて行くようです

  59. 1917 マンション検討中さん

    >>1908 匿名さん

    やっぱりダメのようです。
    キャンセルしました。

  60. 1918 匿名さん

    よく航路下買うな。
    戸越公園のが良いよ。

  61. 1919 マンション検討中さん

    >>1916
    なるほど!限りなく黒に近いグレーですね。まぁ、契約は本広告あとだからと言い訳するんだろうけど。

  62. 1920 匿名さん

    友の会優先?

  63. 1921 口コミ知りたいさん

    もう売約済みの部屋が結構あるってこと?

  64. 1922 評判気になるさん

    >>1918 匿名さん

    敷地横踏切&真下にリニアだから、どっちもどっちじゃん

  65. 1923 マンション掲示板さん

    >>1921 口コミ知りたいさん

    確保済みかなぁ。

  66. 1924 匿名さん

    ここ速攻売れそうだから、ウチ近くだから販売様子見て売り出しするかな

  67. 1925 匿名さん

    価格の見え方はだいぶ安くなってるね。
    即完だなこりゃ。騙されたわ

  68. 1926 eマンションさん

    >>1925 匿名さん

    どこまで下がったの?

  69. 1927 匿名さん

    ほぼ瞬間蒸発状態?

  70. 1928 名無しさん

    >>1925 匿名さん

    安くなったんだったら購入検討者にとっては嬉しい誤算なんだから、騙されたというのも変な感じだけど

  71. 1929 匿名さん

    結局上層階は幾らだったんだろう?

  72. 1930 匿名さん

    >>1928 名無しさん
    下がらないと言い張っていた人は、ライバルの購入者だったんでしょうか。

  73. 1931 eマンションさん

    >>1929 匿名さん

    17000のが16200?

  74. 1932 口コミ知りたいさん

    >>1931 eマンションさん
    確かに安くなった印象
    17000が、17900になるのと16200になるのとではだいぶ変わりますよね
    騙されましたねー

  75. 1933 マンコミュファンさん

    >>1931 eマンションさん

    16200はどのタイプですか??

  76. 1934 マンション検討中さん

    >>1933 マンコミュファンさん

    最上階だと思います

  77. 1935 買い替え検討中さん

    >>1934 マンション検討中さん

    最上階じゃなくて13階じゃない?

  78. 1936 名無しさん

    >>1934 マンション検討中さん

    階数ではなく、タイプご存知でしたら教えて下さい!

  79. 1937 マンション検討中さん

    億単位の買い物するのに、どの部屋が幾らかという最低限の情報ですら自分で調べようとしないのはなぜなのか。不思議だ。

  80. 1938 匿名さん

    16500だろ

  81. 1939 匿名さん

    やべー騙された森本に。
    だったら買ったのに…

  82. 1940 匿名さん

    ブロックはあくまで予定の予定価格だからな

  83. 1941 匿名さん

    戸越公園の方が駅近いし良いじゃん。
    大井町うるさいから嫌

  84. 1942 匿名さん

    北側の1LDK、2LDKの価格ご存知の方いますか?

  85. 1943 匿名さん

    30はほぼ5,000前半で上まで
    40は7,000から77?78くらいだった気がする。

  86. 1944 通りがかりさん

    >>1938 匿名さん

    明日MRに行くので、
    価格情報は全部公開しますね。
    私は今回購入しないので、レベル意識は持ってません。
    楽しみにしてください。

  87. 1945 マンション掲示板さん

    >>1931 eマンションさん

    O/N 74.46 15000から14500に決定?
    P 85.23 17000から16200に
    Q 81.20 16000から15400に

    間違ったら訂正してください。

  88. 1946 評判気になるさん

    >>1945 マンション掲示板さん

    プレミアムフロア、北向きの方が坪単価高いんですね。

  89. 1947 匿名さん

    >>1943 匿名さん
    ありがとうございます。
    結局40は7000スタートなんですね、、、
    ブロック価格から特に変更無く。まぁレンジの中では下限なのかな

  90. 1948 匿名さん

    Eタイプの売れ行きが早いです。
    もう3分の1くらいは決まってました

  91. 1949 匿名さん

    >>1948 匿名さん

    マジすか!12000万でもがっつり売れるんですね、、

  92. 1950 匿名さん

    Eタイプの5階で11500万くらいでしたよ

  93. 1951 マンション検討中さん

    Mタイプの価格はいかがでしたでしょうか?

  94. 1952 マンション検討中さん

    さすがに前の商談会で高い高い客に言われ、検討中止する人が続出したんだろうな。もっと高くても売れると思ってるってモリモトの人言ってたけど、現実見ないとね。

  95. 1953 マンション検討中さん

    明日決める予定でモリモトさん行くので、それからで良ければ全部値段出しますね~

  96. 1954 通りがかりさん

    >>1948 匿名さん

    どひゃー
    70平米以下に1.2億出せる人ってどんな職業なんだろう。サラリーマンじゃ無理だし、経営者とかなのかな。すごすぎる。

  97. 1955 通りがかりさん

    >>1954 通りがかりさん

    経営者は67平米の3L何か買わない。
    2次購入の買い替えリーマンが多い。

  98. 1956 eマンションさん

    >>1943 匿名さん
    3階7,340スタートで、1階上がる毎に50万円UPだったかと思います。11.12階は天井高が高い分だけ、もう少し価格上乗せされていました。

  99. 1957 マンション掲示板さん

    >>1956 eマンションさん
    うわ~
    やっぱりここは予定より上がってる、、

  100. 1958 通りがかりさん

    >>1956 eマンションさん

    えぇ、、ほんとですか
    まさかそんな上げてくるとは。。
    撤退か、、

  • [スムラボ]2LDK「ピアース大井仙台坂」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸