東京23区の新築分譲マンション掲示板「ピアース大井仙台坂ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東大井
  7. 大井町駅
  8. ピアース大井仙台坂ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-12-12 18:12:08

ピアース大井仙台坂についての情報を希望しています。

所在地:東京都品川区東大井五丁目415番5、415番23、415番24、415番25(地名地番)
交通:JR京浜東北線・りんかい線「大井町」駅 徒歩4分
   東急大井町線「大井町」駅 徒歩5分
   京急本線「青物横丁」駅 徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:30.59m2~85.23m2
売主:株式会社モリモト
施工会社:未定
管理会社:株式会社モリモトクオリティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
ピアース大井仙台坂 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/53175/

[スレ作成日時]2022-06-16 18:45:19

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ピアース大井仙台坂口コミ掲示板・評判

  1. 1201 匿名さん

    >>1200 マンション検討中さん

    個人的な意見だと大森は競馬の人々が沢山で好きになれない

  2. 1202 匿名さん

    あと品川まで一駅の響きがいいので大井町

  3. 1203 匿名さん

    大森だと航路から離れる分、住環境が良いのではないか。

  4. 1204 マンション検討中さん

    ついに待望のパークハウス大森タワー来ましたか。

  5. 1205 マンション比較中さん

    大森より大井町の方がお店は多いのでは。
    大森はあの飛行機のルート外れるから、静か。品川区でなく大田区
    大井町撤退して、大森?

  6. 1206 マンション検討中さん

    >>1201 匿名さん
    参考になります。大井町競馬場とは言いつつ、大森住民の方が多いという感じなのでしょうか?

  7. 1207 匿名さん

    >>1201 匿名さん
    大井町駅の西友のところからも大井競馬場行のバスが出て競馬の人いるよ

  8. 1208 匿名さん

    >>1201 匿名さん
    大森駅からはボートレース平和島行のバスが出ているから競艇の人々?

  9. 1209 匿名さん

    >>1207 匿名さん

    品川と大井町と大森はよく知ってます。
    品川 住みたいけど高い。
    大井町 なんか色々印象よくて住みたい。
    大森 駅を降りたときになんか空気良くない、大規模商業施設あって大井町の方がいいかな
    異論はあるとは思います。

  10. 1210 マンション検討中さん

    パークハウス大森タワー、本物件の案内会で説明があったモリモトの予想値は坪550万円でしたが、果たしてどうなることやら…

  11. 1211 匿名さん

    大森は東口は雰囲気微妙なのと低地なのでパス。
    平和島競艇からラブホのあたりのせいですかね、あの空気感は。平和の森公園は好きなのですが。
    西口は山王や鹿島神社あたりは雰囲気良いのかもしれませんが、駅前のゴミゴミ感と坂が鬱陶しいのでうーんと言う感じ。
    加えて路線が京浜東北線一本ということで、大井町とは隣駅ですが全く別物の印象です。
    坪550じゃ売れないと予想します。

  12. 1212 匿名さん

    >>1211 匿名さん

    わかります。大森は雰囲気微妙。
    大井町よし。
    大森のラーメン屋は美味しいけども。

  13. 1213 匿名さん

    >>1210 マンション検討中さん

    自由が丘を盛大に外しましたから、あれ適当ですよ

  14. 1214 匿名さん

    麦苗ってラーメン屋です。美味しいよ

  15. 1215 匿名さん

    >>1214 匿名さん

    大森のラーメン屋。こないだ有吉が美味しいって言ってました。

  16. 1216 匿名さん

    >>1215 匿名さん

    あと大森は美味しい焼肉屋あるんです。名前は忘れました。でも住むなら大井町。

  17. 1217 匿名さん

    大森もっと高いかもね。
    ここ次第。戸越公園よりかは当たり前ですが高いみたいよ。戸越公園の営業さんが言っていた。

  18. 1218 匿名さん

    >>1217 匿名さん

    凄いね。大森もっと高いの?
    もう新築マンション買えないね。
    大森パークハウスの近くはなんだか繁華街で微妙な印象です。なんかチープな飲み屋があったんだよな。高級な雰囲気はないかな。

  19. 1219 匿名さん

    >>1214 匿名さん
    麦苗はわざと行列をつくってて味は普通だよ。ギャル上がりの奥さんの策略

  20. 1220 匿名さん

    >>1218 匿名さん

    大森は職場があったのでよく知ってます。働くにはいいが住むにははてなかな

  21. 1221 マンション検討中さん

    >>1213 匿名さん
    ただのモリモト営業材料だったんですね…

  22. 1222 匿名さん

    >>1189 匿名さん

    抽選はなしですよ。モリモトお得意の早い者勝ち方式です

  23. 1223 匿名さん

    大森のミシュラン3つ星まき村もおススメです。住むのは大井町の方がいいですが。。

  24. 1224 匿名さん

    >>1222 匿名さん

    モリモト友の会ですか???

  25. 1225 匿名さん

    大森は夜のお店が多くて競艇・競馬ギャンブラーが遊びにくる街だからおすすめしないです。大井町の方がずっと良いですよ

  26. 1226 検討板ユーザーさん

    大井町と比べると大森はブックオフ、ゲオ、ニトリ、ドンキがあるので好きです。大井町はヤマダ電機とシャトレーゼが魅力的ですかね。

  27. 1227 匿名さん

    街としての歴史は大森の方が古い。りんかい線は深くて使いにくいから、大井町でも結局、京浜東北線しか使わない。飛行機騒音の影響も航路直下のピアースより大森の方が小さい。だったら大森でも良いような気もする。

  28. 1228 マンション検討中さん

    >>1227 匿名さん

    歴史古いとか関係なくない?

  29. 1229 マンション検討中さん

    >>1219 匿名さん

    味は普通と言うけどミシュランにのってるよ。普通ではない証拠。ラーメン屋星の数ほどあってミシュランのってるのは少数

  30. 1230 マンション検討中さん

    >>1229 マンション検討中さん

    大森のラーメン屋麦苗の話です。大井町とは関係ないね

  31. 1231 匿名さん

    大井町東口と大森東口の違いとして、エレベーター動線が、大井町東口はきゅりあんが閉まってると使えませんが、大森東口は駅ビルが24時間開放しているので使えます。早朝にスーツケース持って出掛ける時とかは大森の方が便利。

  32. 1232 匿名さん

    大森の方は2023年1月販売開始予定ですか…悩みますねこれは。

  33. 1233 匿名さん

    >>1231 匿名さん
    皆さん現地行ってみたら分かると思うのですが。大井町駅からピアースは駅前のヤマダ経由ですぐ。
    大森はまあすぐですが駅前ですぐではなくリーズナブルな居酒屋とか通って少し歩いて着く印象。

  34. 1234 匿名さん

    >>1233 匿名さん
    大森三菱もアトレの中通っていけるし、むしろピアースより近いですよ。

  35. 1235 匿名さん

    >>1234 匿名さん
    大森の話題はやめましょう。三菱の営業さん。
    大森アトレのなか通って出たところのチープ居酒屋沢山あって雰囲気がイマイチと言ってます。
    主観では大井町いいです。

  36. 1236 マンション検討中さん

    大森タワー良いですよね~デザインも良い。

  37. 1237 匿名さん

    >>1236 マンション検討中さん

    デザインとかは優先度3番目です。
    優先度一番は立地
    二番は価格

  38. 1238 匿名さん

    購入検討掲示板で、一駅隣の同じ駅近物件で比較するなという方が無理があるよモリモトの営業さん。

  39. 1239 匿名さん

    モリモトとしてはあと半月ちょっとで販売できたのに、このタイミングで発表されるとは悔しいだろうな。

  40. 1240 匿名さん

    >>1238 匿名さん比較するなとは言ってない。比較したら大井町が素晴らしい。
    モリモト営業ではないよ。

  41. 1241 マンション検討中さん

    真上を飛行機が飛ぶのが大井町、飛ばないのが大森。うーん、どうしよう。

  42. 1242 匿名さん

    >>1240 匿名さん
    今の大井町には、航路直下の騒音というとてつもないデメリットがありますが…主観はそれぞれですが手放しで褒められるものではありません。

  43. 1243 匿名さん

    三菱もモリモトの契約前に急いで公開してきた感じだな。戸越と大森で挟み撃ち?

  44. 1245 匿名さん

    >>1242 匿名さん
    自分は今のマンションは大井町じゃないけど
    航路直下なんです。性格的なものかは分からないから、
    あまり気にならない。100%テレワークで平日はほぼ家にいるけど。
    大井町よりうるさくないエリアで、音に対する個人差はあると思ってます。

  45. 1246 匿名さん

    大井町に住んでいますが、休日は飛行機が飛びまくっていて、駅周辺では夫婦で会話もしづらいレベル。大井町と店揃いがあまり変わらない大森もいいなと思っています。りんかい線や大井町線もほとんど使っていないですし。

  46. 1247 匿名さん

    >>1246 匿名さん
    そうなんですね。
    一度賃貸で住んで飛行機の音を確かめてから購入がいいのかな?

  47. 1248 匿名さん

    りんかい線深いから使わないというコメントありますが、むしろ積極的に使いますよ。
    新宿行く時など平日朝でも空いてますから座れますし時間も短い、暑い中での乗り換えも不要です。
    大崎まで余計に200円ほどかかるとか言う人いますが、座って楽できるんだからそれくらい払いますよ。1ヶ月何回使うか考えても大した金額じゃありません。
    大井町線田園都市線直通しますし、週末に電車で出かける際にも色んな方面に行けて使い勝手は良いです。

  48. 1249 マンション検討中さん

    >>1243 匿名さ
    挟み撃ち作戦ですか。さすが大手。

  49. 1250 匿名さん

    >>1247 匿名さん
    賃貸までしなくても、土日の夕方がピークなので、その時間帯に大井町駅に来ればいいと思います。初めての人はだいたいびっくりするので、ある程度平気なら大丈夫だと思います。

  50. 1251 匿名さん

    モリモトは祐天寺と大井町で戸越を挟み撃ちしてる。

  51. 1252 匿名さん

    大森三菱の南東角76平米は人気出そう。ここが1.1億で出てきたら皆さんどうします?

  52. 1253 匿名さん

    りんかい線はホームまで遠くて、本数も少ないから、結局JR線を使っちゃいます。。。

  53. 1254 匿名さん

    大井町線でどこに行くんだろう…自由が丘くらいですかね?

  54. 1255 マンション検討中さん

    >>1251 匿名さん
    まるでオセロだな。

  55. 1256 坪単価比較中さん

    >>1254 匿名さん
    自由が丘もわざわざ行くようなところじゃないと思う

  56. 1257 匿名さん

    >>1256 坪単価比較中さん
    自由が丘や九品仏あたりはスイーツ好きとしては欠かせないです笑ただ特別な日とかじゃないと行かないので大井町線のありがたみは…

  57. 1258 匿名さん

    大森の76㎡はリビングの広さと形が惜しいですが、ウォールドアで繋げられるのでまあ及第点ですかね。
    入口ドア遠すぎてデッドスペース多すぎです。

    1番間取りの良いのは62㎡ですがDINKS向けかな。
    39㎡は酷いですね、これなら流しとコンロを壁側につけて欲しかった。このサイズの部屋でこの置き方は無いなぁ。1人で寛ぐためのソファも置き場に困りそう。

  58. 1259 評判気になるさん

    大森は牧田病院の跡にも分譲マンション建つらしいです。(地元銀行からの情報)
    牧田の跡地は広いので、道挟んだ反対側は賃貸マンションも建つみたいで既に工事中でした。

  59. 1260 口コミ知りたいさん

    >>1259 評判気になるさん
    牧田病院無くなってたんですね。知らなかったです。

  60. 1261 匿名さん

    >>1249 マンション検討中さん

    挟んでる片方(戸越公園)、戦闘力低すぎませんかね、、

  61. 1262 匿名さん

    大井町だけじゃなくて、戸越、大森、自由が丘、西小山、駅近物件が豊富に揃ってきましたね。

  62. 1263 匿名さん

    >>1254 匿名さん
    大井町線は東急沿線の学校に通うお子さんが便利に使っています。

  63. 1264 通りがかりさん

    >>1257 匿名さん
    自由が丘、二子玉川から東横田都に乗れるので東急沿線はどこも行きやすい。東急沿線に近親が住んでるとこのメリットは大きい。

  64. 1265 匿名さん

    大森駅3分に惹かれるな。大森は大井町より相場は安いけど駅前は大井町と同じぐらい栄えていて、山王のある西口の再開発計画もある。

  65. 1266 マンション検討中さん

    交通利便性 大井町>>大森
    商業施設 大井町≒大森 日常使いだと若干大森?
    周辺環境 大井町>大森
    騒音少ない 大森>大井町
    建物自体 大森>>大井町
    ってイメージ。値段が同じなら自分は断然大井町だけど後は値段の差をどう取るかと自分の優先順位な気が。
    ピアーズは中古になったら埋もれそうだけど三菱大森は中古になっても存在感が有りそうなので、周辺で大量に中古が出た場合は大森のほうが売りやすそうではある。

  66. 1267 匿名さん

    大井町も大森も京急使える。青物横丁は快特止まらないけど、特急とエアポート急行が止まる。大森海岸は普通しか止まらない。仙台坂の方が便利。

  67. 1268 匿名さん

    >>1266 マンション検討中さん
    同じ条件の中古同士を比較すると大井町の方が1~1.5割ぐらい高いですからね。同じ値段なら大井町でしょうが、大森の方が安いのでは。あと飛行機騒音を避けるなら大森ですね。大森からも飛行機は見えるけど音は小さい。

  68. 1269 検討板ユーザーさん

    結局品川行けばなんとかなるので、大井町と大森はそんなに交通利便性変わらない気がします。

  69. 1270 匿名さん

    >>1267 匿名さん
    京急のダイヤはパターンがあって、大森海岸からの各駅停車は次の平和島でエアポート急行に接続するから羽田アクセスは変わらない。そもそもピアースから青物横丁は坂下なので、ピアースに住んだら大井町駅からのリムジンバスを使うと思う。

  70. 1271 検討板ユーザーさん

    >>1259 評判気になるさん
    Twitterでみるとワンルームっぽいですが、変わったんですかね?

  71. 1272 匿名さん

    牧田病院だと駅5分ぐらいですか?

  72. 1273 匿名さん

    品川区大田区ってところだけでだいぶ差がある。
    あと大森東口は海抜がほぼ0m

  73. 1274 マンション検討中さん

    >>1266 マンション検討中さん

    ピアースが中古になったとき、大井町徒歩5分圏内でもっとも築浅という優位性はしばらく維持できそうだけど、シティタワー、ブリリアラヴィアン、シティテラスやパークハウスレジデンスなどと比べてスケール小さいので、十把一絡げの存在に埋没してしまうことは覚悟しています。ゆえ、マンション内でも角部屋や眺望に優れた住戸など、特徴のある住戸を選択しようと考えています。高くて買えませんが。

  74. 1275 匿名さん

    区よりJRの方が強いと認める予定の三菱地所
    それにより区もJRも強いピアースが最強になりJRだけど大田区が次点。戸越公園が最弱。
    ちなみにピアース大森山王3丁目というモリモト物件は約1年前に坪450程度で即完してますね。

  75. 1276 マンション検討中さん

    >>1275 匿名さん

    てことは、大井町@580、大森@550、戸越公園@520、でちょうど良いのかな?

  76. 1277 匿名さん

    山王や田園調布を擁する大田区の方がイメージ良い人もいるのでは。まあ三菱は山王ではないのだが。

  77. 1278 匿名さん

    >>1275 匿名さん
    あそこも山王の坂下だから山王感は無い立地。

  78. 1279 マンション検討中さん

    南側の2LDKの価格帯、ご存知の方いらっしゃいますか?Gタイプです。
    出来れば抜け感が欲しいので上階を狙ってます。

  79. 1280 名無しさん

    >>1274 マンション検討中さん
    ピアースのプレミアムも年数が経てばパークハウスやプラウド、アリュールの高層階と大差ない水準になるのでは。

  80. 1281 匿名さん

    相場ができて落ち着きましたね。
    ピアース買えない人が品川区の戸越が沿線力の強い京浜東北線だが大田区で悩む構図。
    金あるものだけが両方を得る。

  81. 1282 評判気になるさん

    >>1276 マンション検討中さん
    五反田700と天王洲アイル420も入れて。

  82. 1283 匿名さん

    戸越公園と大森を比べると大森の方が街が大きいんですよね。交通利便性だけなら駅1分の戸越公園も大森と同じぐらい便利だと思いますが徒歩圏にある商業施設が弱い。

  83. 1284 通りがかりさん

    ピアースの横綱感半端ない。

  84. 1285 匿名さん

    大森東口を検討するならハザードマップは見ておくことをお勧めします。

  85. 1286 通りがかりさん

    大森でハザードの話はやめてあげて。
    不憫です。

  86. 1287 匿名さん

    大森三菱もアトレの中を通れるので感覚的には駅1分ぐらいかもしれません。大森東口はウェリスタワーが人気ですが、三菱の方がより駅に近い。

  87. 1288 匿名さん

    >>1279 マンション検討中さん

    9,500万円あたりの価格ですよ。
    先着順なのでお早めに!
    ベランダビューの抜け感は良いですが、東側窓は隣のマンションと、こんにちは!するのでカーテンやブラインドは開けられない感じです。

  88. 1289 マンション検討中さん

    検討の結果、資金はあるけど買わない(選ばない)という選択をしたかたのご意見を聞いてみたいです。
    そういうかたはいらっしゃいませんか?

  89. 1290 匿名さん

    >>1246 匿名さん
    賃貸で大井町に住んでいる理由や決め手は何でしたか?
    利便性ですか?

  90. 1291 通りがかりさん

    今時世帯年収最低1800万、自己資金3500万無いとデベ相手してくれない感じでサラサラ帰らされますよ。特に大手であれば大手であるほどね。

  91. 1292 eマンションさん

    >>1258 匿名さん
    見てきました
    確かに39平米は酷い
    テーブルもソファも置きにくい
    62平米は良いですね

  92. 1293 評判気になるさん

    >>1291 通りがかりさん
    ここを検討してる人はその位の年収、自己資金のある人が多いと思う
    ほとんどの方はその前提で話してるのでは

  93. 1294 マンション検討中さん

    >>1291 通りがかりさん
    そこが底辺としてのスタートくらいですかね。

  94. 1295 通りがかりさん

    高台であることにこだわらないなら、大森の三菱を待っても良いかもしれないですね。

  95. 1296 マンション掲示板さん

    この前の日曜日に大井町行きましたが、羽田新ルート想像以上に騒音が大きかったです。測ってみましたが、ほぼ2分に1回は飛行機が真上を通っていて、私は無理だと思いました。これから訪日外国人が増えると増便される可能性があるので、検討されてる方は飛行機が通る時間帯に一度訪れることを強くお勧めします。

  96. 1297 マンション検討中さん

    >>1291 通りがかりさん

    それでようやく1.2億の部屋が買えるくらいですね、単独ではなく世帯合算でという部分も加味すると、最低限という感じですね。単独1800、自己資金5000くらいだともう少し選択肢広がるかも。

  97. 1298 マンション掲示板さん

    大井町の中でも高台に位置しており、しかも航路直下である本物件で、わざわざ上層を買う人たちはどんなメリットを感じているか個人的には気になります。同じだけのお金があれば他の場所でも買えそうなので。

  98. 1299 マンション検討中さん

    夫婦ローンは出来るなら避けたい、、、

  99. 1300 匿名さん

    マジかー、単独1600、頭金3000では今どきデベに相手にされないということか、、
    考えが生ぬるかったよ、撤退します。

  • [スムラボ]2LDK「ピアース大井仙台坂」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸