https://www.yueg.co.jp/mansion/makino-ekimae/
契約者専用でスレを立てさせていただきました。
情報提供や説明会、内覧会などでの感想、コミュニケーションが目的です。
とりあえずの運用は2022年9月末までとします。
(コミュニケーションツールとして活用出来ていれば延長の可能性もあります)
検討中の方は出来れば検討スレの方へお願い致します。
[スレ作成日時]2022-06-13 00:22:52
https://www.yueg.co.jp/mansion/makino-ekimae/
契約者専用でスレを立てさせていただきました。
情報提供や説明会、内覧会などでの感想、コミュニケーションが目的です。
とりあえずの運用は2022年9月末までとします。
(コミュニケーションツールとして活用出来ていれば延長の可能性もあります)
検討中の方は出来れば検討スレの方へお願い致します。
[スレ作成日時]2022-06-13 00:22:52
今日も仕事帰りに現地見てきました。
(わざわざ見たくて、遠回りしてきました)
一階部分のフロントスクエアを覗いたのですが、かなり広く感じました。
まだ花壇とかは無かったですが、公道と敷地内の間に車が一時停車出来そうなスペースはありそうです。
小さな宅配車やタクシーなどは安全に停車できそうな気はします。
(基本はダメだと思いますが)
歩行者も見通し良さそうで安心できそうです。
ちらちらと怪しく覗いていたらそれは私です笑
ところで、引越しの幹事会社がアートさんに決まりましたね。
こういう場合ってやはりそのままアートさんにお願いするほうがメリットあるんでしょうか?
一応何社かは見積もり取るつもりなんですが、集団引越しみたいなものが初めてなもので…
私もちょくちょくマンション見に出没しています。想像以上に良い仕上がりになっているようで、9月のお引越しが楽しみですね♪
皆さま、インテリアのオプション会は参加されましたか?やはり、どれも価格がお高いので、先日東京インテリアでカーテン、照明器具とひと通り見てまいりました。サイズがまだよくわからないので、内覧会で測ってから購入しようと思っています。オプション会はなんか、バタバタとよくわからないままに勧められて見積もりは取りましたが…あんな時間に追われては何も決められないですよね…
たしかに引越し業者の説明会次第ですね。
とにかくお安くしてほしい…
インテリアオプション会参加しましたが、うちも予算オーバーなので他で揃えるつもりです。。
おしゃれでいい感じだったので、色々と勉強にはなりましたね!
クローゼットの扉を引き戸にしたり、キッチンを細々とオプションつけたりしてたらどんどん費用が嵩んじゃいました笑
フロアコーティングもしたい…
第一弾の枚方牧野と比べても、見た目が良いですよね
私も引越しが楽しみです♪
インテリアオプションに参加しましたが、
・玄関にエコカラットと大きな鏡
・洗濯機上の吊り戸棚
・洗面所左右の壁にボード
これだけは必ずやろうと思ってます
あとは高いので他で揃えようかと思ってます。
フロアコーティングは10年しか持たないのが気になりますね
クローゼットの引き戸、良いですね!
見た目もスッキリしますし。思いつきませんでした。
エコカラットに鏡は私もお願いしようと思っています。玄関に高級感が生まれますよね。
予算気にしなければ、色々つけたいとは思いますが。まだ、締め切りまでしばらくは悩みそうです…
フロアコーティング30年保証してくれる業者とかもありますよー。
エコカラットはうちもします笑
大体皆さん考えることは同じですね笑
そういえば今日香里園、光善寺、枚方公園と夕方車で通って来たんですが、やはりあの辺は渋滞が大変ですよね…
高架化して変わるのかな…
牧野もいずれは高架化、、、あるかもしれないですね笑
契約済みさん
もう大丈夫です^ ^
防水良いと思いますよ。
綺麗なお家、長持ちさせたいですもんねー
周辺住民さん
ワックスフリーにフロアコーティング悩みましたが、経年劣化を防ぐには意味があるそうなので、保護のためにしようと思います^_^
お掃除ロボいいですね~
うちもいつかは買いたいな^ ^
皆さんは火災保険の水災の補償有無はどうお考えですか?
ハザードマップの対象ではないので、無くても良いのかなと考えていますが、昨今の集中豪雨は予測できないので悩んでいます。
皆さんのご意見をお聞かせください。
今日、ヤマイチから火災保険の見積もりきてましたね。
関西みらいの火災保険担当の方は、マンションの場合は水災補償は無くても良いようなことおっしゃってましたし、うちも主人が、ハザードマップ心配ない場所なので、水災はつけなくてもいいと言っております。共用部分の破損補償などは付けた方がいいかもと考えています。
フロアコーティングしようと思ってます!
ショールームに1度行ってきましたが、そこでエコカラットや吊り戸棚も出来るようでした!
調べれば調べるほど色々つけたくなってしまい悩みます、、笑
そんなにエコカラット気になりますか^^;
まあお高いですからね。。
玄関、浴室、リビング、寝室。
機能性、デザイン性、お値段を考えてお好きに~。
既出ですが、私は玄関のみ!鏡無し!
理由は予算オーバーのため!笑
ほんと毎日暑いですね。。
フロントスクエアで工事してる大工さん達、ほんと大変そう。。
頑張っていただいてる姿を見て私も頑張ろうって気持ちになります!
遂に引越し日が確定しましたね!
皆さんご希望の日程に決まりましたでしょうか^_^
私は半年以上待っていたので、いよいよって感じでワクワクします!笑
オプションは全体的に割高なので、私もフロアコーティング外注します。
入居前にするのが1番効果的だと思ってお願いすることにしました。
フロアコーティングといってもシリコンとかガラスとか色んな種類がありますよね。我が家は30年保証のガラスコーティングにしました。
エコカラットは引っ越してからでもできるので、住んでみてから決めようかなと思ってます。