東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン目白坂テラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 関口
  7. 江戸川橋駅
  8. グランドメゾン目白坂テラスってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-20 21:51:35

グランドメゾン目白坂テラスについての情報を希望しています。

所在地:東京都文京区関口2丁目1番4(地番)
交通:東京メトロ有楽町線「江戸川橋」駅徒歩5分
   東京メトロ東西線「神楽坂」駅徒歩16分
間取:1LDK~3LDK
面積:63.73㎡ ~ 125.60㎡
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:積水ハウスGMパートナーズ株式会社 口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/グランドメゾン目白坂テラス

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-06-09 22:25:53

[PR] 周辺の物件
シャリエ椎名町
シエリアタワー南麻布

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン目白坂テラス口コミ掲示板・評判

  1. 561 マンション検討中さん 2022/07/24 23:24:38

    すんなり売れる事はないから心配いりません。

  2. 562 匿名さん 2022/07/24 23:40:25

    >>560 匿名さん

    だよね。
    関口であの値段なら本郷は~、文京区であの値段なら番町は~、って値上げドミノ。
    行くところまで行ったら逆回転が始まってバブル崩壊、と。

  3. 563 匿名さん 2022/07/24 23:51:20

    こちら560。これまでマンコミュの様々なマンションを観察してきたけれども、大規模マンションは別にして、小~中規模のマンションの場合、販売開始前の段階で投稿が多いマンションは注目度が高く、例外なく即完売している。そうした前例から考えても、ここは即完売だね。抽選で当たった人はラッキーということで。
    ネガなコメントをする人は、ライバルを諦めさせて当選確率を上げたいのかもしれないけれど、そんな姑息ことやっているとツキに見放される。
    それにしても、みんな金持ってるなあ、、、

  4. 564 周辺住民さん 2022/07/25 00:20:50

    ネガなコメントは、元々買う気のない(カネもない?)冷かし勢のひがみだと思いますけどね。

  5. 565 マンション検討中さん 2022/07/25 01:01:42

    金はあるけど、価格に見合わないから買いません。

  6. 566 匿名さん 2022/07/25 05:32:53

    >>565 マンション検討中さん
    価格に見合うマンションは見つかりそうですか? 今はどこも高いので当面、見送りでしょうか。

  7. 567 周辺住民さん 2022/07/25 08:18:50

    東京都内の中古マンション価格、上昇基調に変化の兆し
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOMH1833J0Y2A710C2000000/
    「今後の金利上昇や景気動向に対する不安感から、無理をして都区部にある価格帯の高い物件を購入しようとする人が減ってきているのではないか」

    とのこと。

  8. 568 マンコミュファンさん 2022/07/25 11:16:37

    この好立地で2億円なんて安すぎるぐらい。千代田区を諦めた購入者が殺到するかもしれません。

  9. 569 マンション検討中さん 2022/07/25 11:24:33

    >>568 マンコミュファンさん

    もちろん買うんだよね?
    千代田区諦めても、砂土原辺りまで。

  10. 570 マンコミュファンさん 2022/07/25 12:18:30

    >>569 マンション検討中さん

    え、掲示板に貼り付いてるあなたは買わないんですか?

  11. 571 匿名さん 2022/07/25 12:33:54

    >>568 マンコミュファンさん
    2億円が安すぎる、ということはないと思うけれども、「ここを買いたい」と思う富裕層が納得できる価格、ということだろう。
    2億円の物件を買う富裕層となると、一部の例外は別として、通常、住宅ローンは使わずキャッシュで買う。
    この層の人間は、車や時計と同様に、不動産においても「相場に比べて高い」とか「お買い得」なんてことは気にしていない。「自分のライフスタイルに合っているか否か」が購入を決める際の判断基準だ。すなわち、住宅ローンでマンションを買う層とは全然違う価値基準を持っているということだ。
    こうした富裕層のうち、オシャレなライフスタイルを好む層は港区渋谷区(広尾、恵比寿、代官山、神宮前)、お堅いライフスタイルを好む層は番町を選択する。
    ここで問題なのは、お堅い層が選ぶ番町は、中層マンションだらけで、まちづくりの個性に乏しいという点だ。
    「番町のマンションを買おうと思えば買えるけれども、今一つ魅力を感じないなあ。雰囲気の良い住宅街の低層マンションはないのだろうか」と思っている層の選択肢としてあげられるのは新宿区の砂土原町や若宮町あたりになるけれども、神楽坂に近くて少しチャラいところが難点である。
    そのような層にとって、GM目白坂テラスはピッタリはまるマンションなのだろう。
    このマンションのグレードと価格設定からすると、デベ側がそういう顧客をターゲットにしていることが窺える。

  12. 572 匿名さん 2022/07/25 13:01:43

    住友のS井みたいな御用評論家ぽい書き振りで笑えてくるからやめてくれ

  13. 573 匿名さん 2022/07/25 13:29:46

    >>572 匿名さん
    笑ってストレス解消になったでしょうから、なによりです。

  14. 574 匿名さん 2022/07/25 14:56:51

    確かにマンションポエムっぽい書き込みだけど、実際現地を歩くと番町よりは緑も多いし、椿山荘も普段使いできる点でアドバンテージは高いかもね。番町は本郷と似ていてビルが多すぎる。

  15. 575 マンション検討中さん 2022/07/25 15:31:16

    >>571 匿名さん
    神楽坂も以前は渋い街でしたが、
    ここ最近は確かにチャラくなってしまい残念です。
    キャバクラのキャッチが多すぎます。

  16. 576 匿名さん 2022/07/25 15:34:39

    >>575 マンション検討中さん
    最近神楽坂にはキャバクラがあるんですか、ぜひ行ってみたいので店名を教えてください。

  17. 577 匿名さん 2022/07/25 15:37:57

    ここが番町と比較対象になるとか本気で思ってる人いたら引くわぁ

  18. 578 マンション検討中さん 2022/07/25 15:38:53

    >>576 匿名さん
    高級店になってしまいますが、うさぎがおすすめです。

  19. 579 匿名さん 2022/07/25 21:40:27

    >>577 匿名さん
    「資産としての安定性」ということならば番町に軍配が上がるだろうけど、金持ちの思考回路は庶民とは次元が異なるので、金持ちの場合は比較対象になるのだろうね。

  20. 580 匿名さん 2022/07/25 21:45:16

    >>579 匿名さん
    >「資産としての安定性」ということならば番町に軍配
    どうだろうかな、変わることを拒否するようになると土地の力は失われる。

  21. 581 周辺住民さん 2022/07/25 22:59:18

    >>577 匿名さん
    都会か田舎かみたいな比較だから、おかしくないと思います。

  22. 582 マンション検討中さん 2022/07/25 23:06:39

    >>570 マンコミュファンさん

    あなたは買うのですかと聞いております。まず人の質問に答えてから
    質問しましょう。

  23. 583 匿名さん 2022/07/25 23:41:42

    >>582 マンション検討中さん
    買うわけがないでしょうね。というより、そもそも「買うことができない」でしょう。

  24. 584 匿名さん 2022/07/26 01:31:47

    番町どうのって、MARCH卒なのに、俺もがんばってれば東大いけたと思うよとか
    いう奴と同レベルやないの。東大(番町)はオタク(ビル)ばっかりだしとかいって。
    まあMARCH(関口)はMARCHでいい所もあるし、気にすんな。


  25. 585 匿名さん 2022/07/26 06:41:24

    目白だの番町だの大きく見せるのに躍起だなここは

  26. 586 周辺住民さん 2022/07/26 07:06:06

    >>585 匿名さん
    だから、ここ買う人は、そんなこと気にやしない。

  27. 587 匿名さん 2022/07/26 07:58:15

    >>585 匿名さん
    序列で考えるのが好きな人だねぇ。
    上だの下だの、比べてばかりいると、だんだん心が荒んでくるよ。もっとテキトーに考えて生きることをお勧めする。

  28. 588 匿名さん 2022/07/26 08:11:15

    >>587 匿名さん
    じゃあわざわざここより価格レンジ高いエリアを引き合いに出す理由は何だろうか
    文京区でも屈指の立地、歴史ある立地、本当の目白()とか散々持ち上げる人ばっかりいたくせに全否定するとは、そういう人らを馬鹿にしてるってことだよね
    今さら私さそんなの気にしませーんとか痛々しすぎる

  29. 589 匿名さん 2022/07/26 08:26:13

    >> 588 匿名さん
    議論が噛み合わないね(笑)

  30. 590 匿名さん 2022/07/26 10:22:36

    >>587 匿名さん

    テキトーでいいなら、春日にでも住んでればいいでしょう。
    または練馬とか。

  31. 591 匿名さん 2022/07/26 10:38:11

    春日だって適当に住むと言うには高価な場所になってしまったから
    練馬も以前のようには安くはない

  32. 592 周辺住民さん 2022/07/26 10:53:36

    練馬にも春日町ってありますね

  33. 593 匿名さん 2022/07/26 11:43:20

    >>591 匿名さん

    では尚更ここみたいなところは無理でやめておきましょう。

  34. 594 匿名さん 2022/07/27 00:09:37

    なんだこのグダグダな流れはw

  35. 595 匿名さん 2022/07/27 00:31:28

    中身のない議論を応戦して有益な内容が記載されない小規模物件は間違いなく瞬殺完売しております。

    なお、こちらを購入できる方は番町も3Aも余裕で買えるのですよ。

  36. 596 匿名さん 2022/07/27 04:56:35

    物件エントリーした人だけに仕様や間取りなどの詳細情報を提供するという売り方は即完売にかなりの自信があるようだね。富裕層向け一般人お断りの超がつくような高級物件と同じやりかた。もちろん規模が小さいと言われればそれまでだけれど、ラジオのスポットCMをガンガン流して広告宣伝費をたくさん使うような某マンションとは対極にある販売戦略と言えるだろうな。

  37. 597 匿名さん 2022/07/27 05:21:30

    過去の事例が必ず当てはまるとは限らないけどね。
    相場が高騰しきってついてくる人がどれだけいるか次第だわ。

  38. 598 坪単価比較中さん 2022/07/27 09:36:09

    目白坂って、目白と全く関係ないよね。紛らわしいマンション名。

  39. 599 匿名さん 2022/07/27 10:14:07

    >>598 坪単価比較中さん
    目白坂を上がり切った先で合流する目白通りをずーっと歩いていくと目白駅とか学習院大学まで少々距離はあるが歩いていけるね。ここからだと徒歩30分ぐらいかな。

  40. 600 周辺住民さん 2022/07/27 11:29:36

    >>598 坪単価比較中さん
    逆なんですよ。この辺が本来の目白(目白不動の周辺)。明治時代に鉄道省が今の目白駅を目白駅と命名したからおかしくなった。

  41. 601 匿名さん 2022/07/27 12:34:30

    >>600 周辺住民さん
    大塚なんかも同じパターンですね。本来の大塚と、大塚駅はかなり離れています。
    「江戸川橋」という駅名も、普通はその由来を知らない人が多いです。
    現在の神田川は昔「江戸川」と呼ばれていたので「江戸川橋」という名前になりました。本来であれば川の名称変更に合わせて橋の名前も「神田川橋」に変えるべきだったのでしょうね。

  42. 602 匿名さん 2022/07/27 12:58:14

    目白不動に由来して、神田川の北側の高台が広く目白台と呼ばれるようになり、山手線駅で目白台に位置する駅ということで目白駅になった。(多分当時は街とかなかったのでは。)

  43. 603 匿名さん 2022/07/27 20:02:48

    >>598 坪単価比較中さん

    目白不動が豊島区高田に移転したのは昭和20年の空襲後。
    その前はここのマンションの真向かいにあったのですよ。
    だから「目白坂」は江戸時代からこの名前です。
    600さん仰るように目白駅や豊島区目白が後付けなんです。

  44. 604 周辺住民さん 2022/07/27 22:46:46

    >>601 匿名さん
    間違えました。鉄道省ではなく正しくは日本鉄道でした。

    大塚もそうですね。品川駅は港区、目黒駅は品川区、新宿駅も南側3分の1は渋谷区など、ネタにつきませんね。

  45. 605 匿名さん 2022/07/28 00:30:58

    坂の名前に目白坂とあるのは、それはいいけど、現代になってこの辺を目白とはやはり呼ぶべきでないし、ふつう呼ばれてもいない。
    お江戸八百八町と言われるが、旧町名で読んだり、明治時代の行政区割りである旧区名で読んだり現代においてしますか?、当然しないわけです。
    現代で目白と言ったらJR目白駅や豊島区目白一帯をさすのです。

  46. 606 周辺住民さん 2022/07/28 01:01:31

    そう思ってればよいのではないでしょうか。地歴に興味がないんですよね。

  47. 607 マンション比較中さん 2022/07/28 01:53:44

    >> 周辺住民さん

    面白いやりとりですね。

    地歴に興味を持つ人、持たない人、ざっくり言ってその情報だけあれば、その人の文化観を知ることができます。

    分かりやすい例で言うと、京都観光において金閣寺に感動するのがアメリカ人や中国人、龍安寺石庭に感動するのがフランス人やイギリス人です。龍安寺石庭の素晴らしさアメリカ人や中国人に説明しても、理解してはもらえません。その逆も然り。要は価値観が真逆なのです。

    グランドメゾン目白坂テラスのようなマンションは龍安寺石庭のようなものでしょう。分かりやすいものではないけれど、「違いが分かる人」が購入する物件ですね。

  48. 608 匿名さん 2022/07/28 01:56:37

    歴史は歴史でそうであった事実を否定しているわけではないです。
    歴史は変わりゆく物であり、今目白とここは呼ばないし、目白といったら
    JRの方一帯だという事です。
    オウム事件があった事を今の若者は知りません。事実は変わりませんが、
    オウムが彼らの認知集合に入っていないのです。
    現代の多くの人の認知集合にここは目白ではなく、江戸川橋か関口なのです。

  49. 609 匿名さん 2022/07/28 01:58:52

    >>607 マンション比較中さん

    例えとしてまったく見当違いだと思いますよ。

  50. 610 マンション比較中さん 2022/07/28 02:07:01

    >> 609匿名さん
    私が書いたことは、たしかに分かりづらいですよね。
    ただ、この物件を買う人は分かると思いますよ。

  51. 611 匿名さん 2022/07/28 02:08:59

    >>610 マンション比較中さん
    わかりずらいのではなく、もはや妄想レベルなので誰もわかりません。
    色々な理由で買いたい人は買うでしょうそりゃ。
    ただ買った人があなたの妄想を理解して買っているかはまた違います。

  52. 612 マンション比較中さん 2022/07/28 03:01:38

    >> 611 匿名さん
    「龍安寺石庭の素晴らしさアメリカ人や中国人に説明しても、理解してはもらえません」と書きましたが、まあ、そういうことです。

  53. 613 周辺住民さん 2022/07/28 04:03:36

    > 旧町名で読んだり、明治時代の行政区割りである旧区名で読んだり現代においてしますか?、当然しないわけです。

    ところがどっこい、本郷のマンションは旧町名入りが格好良いとされています。本郷弓町、本郷元町、本郷真砂、湯島龍岡町などなど、挙げたらキリがありません。

  54. 614 匿名さん 2022/07/28 04:42:05

    >>613 周辺住民さん

    それはデベロッパーが付けているマンション名であって、
    あるいは地域住民が一部使う場合があるにせよ、一般化できる次元の話では
    ないでしょう。キリがないなどという事は全然ないと思います。
    話の骨子は、ここを目白と呼ぶ人などどれだけいるのかという事なのです。

  55. 615 周辺住民さん 2022/07/28 05:09:31

    >>614 匿名さん
    ここを目白と呼ぶ人は地元の人などごく一部だと思います。呼びたい人だけが呼べばよいと思います。わざわざここにきて呼ぶなという方がおかしいのでは?
    ちなみに本郷だと旧町名はわりと一般化されています。目白の場合は知りませんが。

  56. 616 匿名さん 2022/07/28 05:15:56

    >>615 周辺住民さん

    わかりました、本郷という特定のエリアではそうした慣習が残っているという事で、キリがないわけではないわけですね。

  57. 617 匿名さん 2022/07/28 05:33:02

    >>605 匿名さん
    目白坂という地名が実際にあるんだし、今も使われているからそれでいいじゃない。
    個人的には関口の方が豊島区目白より住宅地としての格は上だと思うよ。

    地歴の話からいくと、目白駅近辺は江戸時代は下高田村、雑司ヶ谷村と呼ばれていて農村だった。宅地として注目されるようになったのは関東大震災以後の話だと思う。目白駅ができた経緯も、付近で収穫された農産物を輸送する駅として近隣の農家から請願が出されたといわれている。切り絵図を見ても、今の文京区関口あたりまでは武家屋敷が存在していたが、北の方は田園が広がっていた。

  58. 618 匿名さん 2022/07/28 05:36:46

    現在の目白がハイソな場所と認知されるようになったのは明治41年に学習院が下高田村に移転してきた以降のことではないかと思う。現在の学習院の敷地を見れば分かる通り、当時は広大な田畑が広がっていたことは間違いない。東京大学が文京区にできたのと似たような効果があったのでは。

  59. 619 匿名さん 2022/07/28 05:43:17

    今では都心をむすぶ環状線として認知されている山手線ではあるが、明治期には貨物線として計画された路線を人口密集地を避けて人家がまばらな山手を通したという経緯を知る人は多いと思う。今でこそ山手線駅は評価が高いが、開通した当初は農産物などを運ぶ貨物線であったことは知っていて損はないだろう。目白もそうやって生まれた駅のひとつだ。

  60. 620 匿名さん 2022/07/28 05:50:05

    千代田区の場合、平成30年に三崎町が神田三崎町へ住居表示が変更されており、地歴を残す形にしている。そこからすると、ここも「目白関口」というように変更した方が良いのかもしれない。

  61. 621 匿名さん 2022/07/28 05:55:07

    >>620 匿名さん
    目白という町名は比較的新しいんだよ。豊島区の成立とともにできたと言っていいと思う。江戸時代に目白という地名はなかったそうだよ。歴史を知らないのは罪だね。

  62. 622 匿名さん 2022/07/28 05:58:06

    むしろ目白不動の名前をとった目白坂という地名の方が、豊島区目白よりも伝統ある地名と言えるだろうね。知る人ぞ知る、とはこのことだろう。

    オータニ、オークラ、パレスや帝国もいいが、椿山荘に泊まってみたらいかが?少しは分かるかもなあ。

  63. 623 匿名さん 2022/07/28 06:38:40

    もともと関口台に存在した目白不動は空襲で焼けて、戦後は豊島区へ移転してまったので、621さんのように歴史を知らない気の毒な人が出てきてしまう。これは621さんの問題ではなく、歴史教育を怠ってきた文京区の教育委員会に責任がある。

  64. 624 匿名さん 2022/07/28 06:44:04

    結局アドレスの文字列にこだわるんだな
    知る人ぞ知るとか分かる人だけとか玄人ぶってるけど、一般知名度が低いのを良く言ってるだけ
    歴史が新しかろうが古かろうが、このエリアを目白なんて思う人は現代において明確にマイノリティなんだから、能書き垂れようがそれが現実というのみ

  65. 625 匿名さん 2022/07/28 07:22:56

    椿山荘から先の東側は、1966年に「関口台町」とか「関口町」などの町名を「目白台」へ変更している。どうせならば同じタイミングで、このマンションの土地も「目白台」に変更しておけば分かりやすかったのにね。まあ、どうでもいいっていえば、どうでもいいことなんだけど。

  66. 626 匿名さん 2022/07/28 07:23:53

    失礼、「椿山荘から先の東側」ではなくて、「西側」だった。

  67. 627 匿名さん 2022/07/28 07:26:01

    目白坂であり、目白ではないのに
    ごちゃごちゃ何長文書いてんだ。

  68. 628 匿名さん 2022/07/28 07:33:56

    赤坂の氷川ガーデンズとか麻布霞町とか旧地名のマンション結構ありそうだけど。

  69. 629 匿名さん 2022/07/28 07:36:11

    >>620 匿名さん

    いい加減な事言わないように。
    神田○○町は旧神田区という事を示しているだけ。
    日本橋人形町、日本橋茅場町みたいなもんだ。
    それになぞらえるならば、ここは小石川関口になる。
    目白関口ではない!

  70. 630 匿名さん 2022/07/28 07:46:45

    地歴が地歴がってうるさい人。
    目白不動があっただけで、住所、町名、村名
    にここらが目白とされた事はないんでしょ?
    坂の名前になってるだけで。

  71. 631 匿名さん 2022/07/28 08:46:10

    >>629 匿名さん
    「日本橋区」なんて区は昔も今も無いけれども、「日本橋人形町」や「日本橋茅場町」という地名になっている。その話と旧神田区の話とは全然関係ないように思うけど。結局、何がいいたいのか、よくわからなかった。

  72. 632 マンコミュファンさん 2022/07/28 08:48:51

    歴史に一家言ある住民が集まる賑やかなマンションになりそうですね。総会も盛り上がることでしょう。

  73. 633 匿名さん 2022/07/28 08:53:38

    >>631 匿名さん

    あなた検索くらいしてみたら。
    恥ずかしいよ。
    京橋区と日本橋区が中央区になった。

  74. 634 匿名さん 2022/07/28 09:11:04

    >>633 匿名さん
    631です。失礼しました。

  75. 635 匿名さん 2022/07/28 09:58:22

    べつにどうでもよくね?
    東京カテドラルや獨協中高は関口って呼ぶし、椿山荘じゃ「目白の森の音楽会」やるし、真紀子さんちは目白御殿だし。呼びたいように呼びゃいいんだよ。
    ここは目白じゃないとムキになってる奴が見苦しいね。

    どうせ買わないくせに。
     

  76. 636 匿名さん 2022/07/28 10:07:34

    >>635 匿名さん

    じゃああんたは買うの?

  77. 637 周辺住民さん 2022/07/28 10:13:40

    >>616 匿名さん
    スレチで申し訳ないが、弓町のオオクスとか真砂中央図書館とか東大の龍岡門とか、旧町名はいくらでも残ってるのですよ。

    このドメインだって、春日町三丁目の略称だし。
    http://www.harusan.jp/

  78. 638 匿名さん 2022/07/28 10:16:40

    >>637 周辺住民さん

    もういいですよ。
    名残的についてるだけで、ここを目白と
    呼ぶのとは話しのレベルが違う。

  79. 639 周辺住民さん 2022/07/28 10:22:38

    >>623 匿名さん
    文京区は指ヶ谷(さすがや)小学校の開校後「さしがや保育園」と命名してしまった黒歴史がありますからね。小日向も地元の人に言わせると「こびなた」らしいが、こちらも区が間違ったらしく「こひなた」になってしまった。

  80. 640 周辺住民さん 2022/07/28 10:24:28

    >>635 匿名さん
    私もそう思います。目白と呼びたい人だけが呼べばいいと思います。なぜみんなムキになるのだろうか。

  81. 641 匿名さん 2022/07/28 10:29:32

    >>640 周辺住民さん

    あなた無茶苦茶ですね。
    散々自分の論理で目白と呼ぶのは歴史的に
    正しいと説得を試みてきたのに、論破されると
    呼びたい奴は呼べばいいって。
    それなら最初からそういう言わないと。

  82. 642 周辺住民さん 2022/07/28 10:33:57

    >>630 匿名さん
    それでいいんですよ。坂の名前だって行政が決めているわけではなく、俗称ですからね。

  83. 643 周辺住民さん 2022/07/28 10:39:14

    >>636 匿名さん
    私は>>635ではなく買う気もないですが、このマンションの価値や買おうとする人の気持ちには共感できます。「目白(坂)」のネーミングがなくとも、良いマンションだと思います。

  84. 644 周辺住民さん 2022/07/28 10:43:15

    >>632 マンコミュファンさん
    歴史の蘊蓄を言い出す人はごく少数だと思いますよ。立地で選ぶ人がほとんどで、選ぶ過程で付随的に歴史を知る、くらいかと思います。

  85. 645 周辺住民さん 2022/07/28 10:44:29

    >>641 匿名さん
    どこで論破されてますか?
    私は正しいを思う人だけその行為をすればよいとの立場です。

  86. 646 匿名さん 2022/07/28 10:44:31

    ふるけらの文京区民って扱いずらいというのが
    なんとなくわかる気がしました。

  87. 647 匿名さん 2022/07/28 11:04:17

    >>645 周辺住民さん

    真砂だ弓町だのは、そう町名で呼ばれた歴史的事実があるが、ここは目白と呼ばれた事はない。
    目白不動と目白坂があっただけ。
    それを混同して目白と呼ぶのは地歴から間違いないと主張してきたのはあなた。そんな地歴はないのです。
    目白駅が後で駅名に目白不動からとったわけで、
    地名として目白を使ったのはあちらなわけ。

  88. 648 周辺住民さん 2022/07/28 11:12:01

    > それを混同して目白と呼ぶのは地歴から間違いないと主張してきたのはあなた。
    そんなこと言ってませんよ。呼びたければ呼べばよい、です。

  89. 649 匿名さん 2022/07/28 11:17:33

    >>648 周辺住民さん
    600でここが本来の目白と言ってます。
    それを裏付けるため本郷の旧町名をあげはじめました。

  90. 650 周辺住民さん 2022/07/28 11:20:32

    本来の目白といっただけで、それを誰かに強制したつもりはありませんが。間違いないとも言ってませんし。600を信じる人だけが信じればよいのでは?

  91. 651 匿名さん 2022/07/28 11:21:43

    >>644 周辺住民さん
    たしかに、歴史の蘊蓄なんて言う人はほとんどいないでしょうね。
    ここまでの展開を振り返ると、「なぜ目白駅から遠いのに目白坂という名前なの?」と疑問を持つ人がいたから、それについて答える人がいただけです。
    ところが、その間に入って、「このマンションの土地が本来の目白だなんてケシカラン!」と憤る、わけのわからない人がいる、という構図になっています。

  92. 652 匿名さん 2022/07/28 11:23:22

    >>650 周辺住民さん


    言っただけではなく、旧町名を持ち出している時点で、自説を展開して、つまり同意を誰かしらに
    求めていますからね。
    地歴からして目白だと。

  93. 653 周辺住民さん 2022/07/28 11:25:15

    >>652 匿名さん
    それはあなたの勝手な解釈ですね。

  94. 654 匿名さん 2022/07/28 11:26:35

    >>653 周辺住民さん

    違います。書いた事は消えません。

  95. 655 周辺住民さん 2022/07/28 11:27:53

    私の行動は>>651さんが書いた通りです。「目白」がケシカランという人(そしてきっと買えない人)が、なぜここでワーワー騒いているのか不思議です。

  96. 656 周辺住民さん 2022/07/28 11:30:39

    >>651 匿名さん
    私も同感です。そもそも、このマンションに関係なさそうな人が割り込んできて騒いでいるのが問題ですね。

  97. 657 匿名さん 2022/07/28 11:37:29

    >>656 周辺住民さん

    あんたも関係ないんだろ。
    よう言うわ。

  98. 658 匿名さん 2022/07/28 11:38:19

    >>656 周辺住民さん
    割り込んでくる人は、きっと仕事がうまくいかない、家庭に問題がある、など、何か悩みを抱えておられるのだと思いますよ。暖かい目で見守り、そっとしておいてあげましょう。

  99. 659 周辺住民さん 2022/07/28 12:02:08

    >>654 匿名さん
    もう寝るよ。なんかあったら、書いといて。

  100. 660 匿名さん 2022/07/28 12:09:37

    本当の目白()とか歴史がどうたらとか講釈垂れておいて、それを他人に強制していない、勘違いするなは流石に大人としてそれなないでしょう(笑)

    明らかにここはこうです、お前らが無知なだけという趣旨にしか見えなかったのに、今さらそんなこと言われてもねぇ。ただの知識をひけらかしたいだけならTwitterでやれば良いのに、何のために書き込んだの?そして最終的に関係ない人がわーわー騒いでるって、被害妄想も極まってるし、本当に何が目的なのか分からなすぎて怖いんですが…

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (1件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      マンコミュファンさん2022-12-14 20:09:54
      このマンションに住んだ時の通勤や買い物などの交通手段を教えて下さい
      1. 駅まで又は目的地まで徒歩
        80%
      2. 駅まで又は目的地まで自転車
        0%
      3. 目的地まで自家用車
        20%
      4. 目的地までタクシー
        0%
      10票 
    [PR] 周辺の物件
    リビオシティ文京小石川
    グランドメゾン杉並永福町

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億7990万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    6,930万円~9,340万円

    1DK・2LDK

    33.22m²・49.74m²

    総戸数 37戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    2億8800万円

    2LDK

    70.88m2

    総戸数 16戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7518万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    ピアース世田谷上町レジデンス

    東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

    未定

    1LDK~3LDK

    33.72m2~71.2m2

    総戸数 19戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    [PR] 東京都の物件

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    未定

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7200万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸