福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「マークネクスト鳥飼ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 城南区
  7. 別府駅
  8. マークネクスト鳥飼ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2023-11-01 15:03:50

マークネクスト鳥飼についての情報を希望しています。

所在地:福岡県福岡市城南区鳥飼7丁目12番1(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線「別府」駅(1番出口)より 徒歩6分
   福岡市地下鉄空港線「西新」駅(4-B出口)より 徒歩15分
間取:3LDK・4LDK
面積:66.18平米~88.68平米
売主:西日本鉄道株式会社 三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:若築建設・西鉄建設共同企業体
管理会社:西鉄不動産株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
【福岡】マークネクスト鳥飼 レビュー
https://www.sumu-lab.com/archives/67644/

[スレ作成日時]2022-06-08 20:34:12

[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目
リビオ西新二丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マークネクスト鳥飼口コミ掲示板・評判

  1. 421 マンション検討中さん

    >>400

    かなり大きな団地ですよね。
    これだけ大きいと貧困老人だけでなくファミリー層もそれなりにいそうです。

  2. 422 マンション検討中さん

    別府駅周辺がもうちょっと商業化してくれるといいんですけどね。
    マンション・団地・アパートばっかりで暮らしやすいようなそうでもないような。
    最低限の商業施設はありますけど。

  3. 423 周辺住民さん

    >>422 マンション検討中さん
    別府駅はあくまで天神や博多駅への入り口なので、マークネクストから別府駅間は最低限の商業施設が逆にいいのかもしれないです。商業化が進むと渋滞やら犯罪率の上昇やら悪い面も出てくるので。便利な場所で安心して子育てするには今くらいがベストではないでしょうか。

  4. 424 匿名さん

    市営団地駐車場にはファミリカーが多くとまっているので生活保護世帯ばかりではないようですよ

  5. 425 マンコミュファンさん

    >>424 匿名さん
    団地住民の方がマンション住民よりお金持ちって普通にありますよ。

  6. 426 マンション掲示板さん

    >>425

    月収が15万8000円以下でないと、
    福岡市営団地に入居することができません。

  7. 427 マンション検討中さん

    ここはスマートマンション対応でしょうか?HPを見てもわからなかったのでご存知の方、教えて下さい。
    それとゴミステーションには独立共用棟から外に出て持って行くことになるんですよね。屋根は無いようなので雨が降ってる時は濡れてしまうのかと。またチェーンゲートがすぐ傍にあって駐車場に出入りする車にも気を付けないと危ないですよね。HPから見るとそのような理解になりますが、ご存知の方、教えて下さい。

  8. 428 検討者さん

    地元ですが、学生の頃市営団地に住んでいる子ども達も普通の子ども達でしたよ!

  9. 429 口コミ知りたいさん

    >>426 マンション掲示板さん
    お金持った低所得者も多いですし
    経営者だった月収も自由にコントロールできますから。
    市営住宅だからって上辺だけで下に見てはいけませんよ。

  10. 430 マンション検討中さん

    この物件ってそんなに良いですか?
    この金額出すならもっと学区なり利便性なり良いエリアの物件探す方が良いと思いますけど。新築限定で探すとこういう選択になってくるんですかね?

  11. 431 マンション検討中さん

    初めて第一次分譲に申し込むか悩んでるんですが…

    物件価格も修繕積立金も管理費も駐車場代も決まってないのに、要望書の提出をするっていうのは第一次分譲の場合は普通なんですか?

  12. 432 評判気になるさん

    濡れる濡れないもありますが、はじの上とかゴミ捨て場徒歩3分とか下手するとかかりそうです。毎週のことなので、例えばドア前に出して管理人さんに回収してもらうサービスを規約で設けるとか要望出したりは現実的でしょうか??

  13. 433 マンション検討中さん

    いや廊下にゴミとか置かないでください

    ここと同じ金額だして学区・利便性で勝る地区買おうとしたらなかなかモノが出ないですよ
    築20年とかならともかく

  14. 434 検討板ユーザーさん

    5年前なら、同じ金額で、西新のタワマン買えましたね。たらればですけど。

  15. 435 マンション検討中さん

    立地は悪くない、地下鉄は近いとまでは言えないけどバス停近いし。
    とはいえ駐車場平置きを加味しても価格帯の割に設備が微妙。
    鍵しまったまま開けるのもオプションでしょ確か。

  16. 436 マンション比較中さん

    ほかの人も書いてたけど、8,000万世帯がゴミ出すのに往復10分弱一部野晒しで歩くかもしれない状況が壊滅的。共働きの夫婦の亀裂のもとにもなる。外廊下であればゴミ収集サービスは導入すべき。人件費なんて建物に近い駐車場管理費に上乗せすればいいわけだし。稼ぐ人ほど時間を惜しむ。

  17. 437 名無しさん

    校区内に大きな公営団地があると学校が荒れやすいんですよね。

    ここはどうなんでしょう?

  18. 438 マンション検討中さん

    その認識を共有するのは無理じゃない?
    別に困ってない人からしたら単に負担増えるだけだし

  19. 439 マンションマニアさん

    >>429

    公営住宅は家賃を支払えない家庭を税金で支える形になっています。
    資産のある会社経営者が入居していたら生活保護の不正受給と同じで大問題ですよ。

  20. 440 マンション掲示板さん

    >>438 マンション検討中さん

    売れ残ったまま売主が共益費管理費負担してくれるならいいけど

  21. 441 口コミ知りたいさん

    >>437 名無しさん

    荒れた中で逞しく育てばいいと思います。そこで染まってダメになるのなら所詮そこまでということですし。

  22. 442 名無しさん

    24時間ゴミ出し可能だが板マンで世帯数も多く必然的にゴミの量も膨大になるのでスペースや作業効率の面から各階に設置しないのかもね。臭いや虫が増える事を嫌う人から見れば距離が離れる事はプラス

  23. 443 マンション掲示板さん

    >>442 名無しさん

    と考えるアッパーマス層が果たしてどの程度いるのかは、最初の売り出しが終わったあとはっきりするのでしょう

  24. 444 マンション検討中さん

    まあゴミ袋抱えて往復200m?も歩きたくないのはある。

  25. 445 マンション検討中さん

    どっちみち郵便物確認に毎日エントランスまで行くでしょ。
    西棟の端っこから遠いのは同じだけど。

  26. 446 匿名さん

    リセール厳しい仕様の上、永住で年取った時重いゴミをこの距離運ぶのは大変

  27. 447 マンション検討中さん

    駐輪場3/4に削ってゴミ捨て場もう1個作ればいいのに。
    200%も自転車置き場いるかね?

  28. 448 口コミ知りたいさん

    こういうマンションこそ収集サービスが欲しいね。
    賛否両論あっても統一しないといけないしマンションって大変ね。

  29. 449 購入検討者さん

    >>448 口コミ知りたいさん
    433みたいな人がいると意思統一意地でも乱してきそうですしね。もし一緒になれば理事会でがんばりましょう!

  30. 450 検討板ユーザーさん

    説明会の予約状況から、1期は即完売でしょうね。
    そのため、2期で大幅に値上げすると思います。

  31. 451 マンション検討中さん

    利用したい人が個別に金出して回収して貰う形なら同意得られるんじゃないかな。

    流石に今の予定より上げたら売れ残りそうだけどね。

  32. 452 通りがかりさん

    マンション内でゴミ捨てのバイトを雇ったらいいんじゃないでしょうか。

  33. 453 マンション検討中さん

    Gはなんで4.5畳部屋にWICなんか付けたのだろう?

  34. 454 検討者さん

    お着替え部屋ですかね?

  35. 455 口コミ知りたいさん

    普通に狭すぎでしょ。
    たった一度しかない人生で狭い家に我慢して住むなんて後悔しかない。

  36. 456 マンション検討中さん

    貧乏な人にソレ言ったらキレられますよ普通に。

  37. 457 名無しさん

    貧乏な人はこのマンションの掲示板には来ん

  38. 458 マンション検討中さん

    予算7000万をClearできんと貧乏なんですかい?
    Gの予算帯は六本松の90m2台の中古いけまっせ。
    貧乏には思えまへん。

  39. 459 マンション検討中さん

    HやDEFはどうせ売れるからABCや半端なG買う層に気持ちよく買って貰えばええんや。

  40. 460 マンション検討中さん

    2期で値上げはマジみたいね

  41. 461 検討者さん

    2期って2がつく間取りでしょ?
    場所的に値上げあたりまえよね。
    H1より駅も近いH2のほうがいーし

  42. 462 マンション検討中さん

    H2は1期っぽかったですけど

  43. 463 マンション検討中さん

    見学に行ってきました!営業の方はとても感じが良かったです。見学予約も取りづらいですし、同じ時間帯に数組見学されていました。人気のようです!

  44. 464 マンション掲示板さん

    場所は好きだが間取りが好かん

  45. 465 マンション検討中さん

    価格も部屋もこんなモンといえばこんなモンという感じ。
    まあ大体売れるとは思うがABGの上層は微妙な気もする。

  46. 466 マンション検討中さん

    Gの上層よりもH下層でしょ。

  47. 467 マンション検討中さん

    H低層は売れるよ。
    1階はちょっと読めないけど。

  48. 468 検討者さん

    HもGも余裕で売れると思う。他が狭すぎるから。
    子ども2人以上ならHかGじゃないと厳しいから全然70平米代前半の部屋よりGかHで考えてる。

  49. 469 マンション検討中さん

    EFHが人気って感じだったな。
    ABCGは分かるけどDがイマイチなのは似たような価格ならF選ぶからかね。

  50. 470 マンション検討中さん

    75平米5500万位の部屋がないからなぁ。
    66→68→70→71→80→86ってちょっとバランス悪くないですかね。

  51. 471 マンション検討中さん

    75は4人いける

  52. 472 検討者さん

    75で周りで4人家族でやっぱり狭いってなって買った家売った人4組もいるわ。
    後悔したくないから80以上必須だな

  53. 473 マンション検討中さん

    Hいいなーとは思うけど手が出ませんわ。
    家のために節制した生活というのもちょっとね。
    Gは正直頑張って買っても後悔しそうで・・・どうなんだろ?

  54. 474 マンション検討中さん

    4人家族3LDK70平米台で上手くやるためには一番大きい洋室に収納が二つ要るんだよ。

  55. 475 検討者さん

    本当このマンション場所と駐車場平置きってのが良すぎて部屋がひどすぎる

  56. 476 マンション検討中さん

    ハイルーフ車持ちの家族にとってサイズ制限ない平置マンションは最高。
    ゴミ置場なんか往復240m我慢すんわ。

  57. 477 マンション検討中さん

    マンション70平米が狭くて80平米なら安心とか言ってるけど80平米でも普通に狭いだろ。たかが10平米。
    マンション狭苦しくて一軒家に引っ越したくなっちゃいますわ。

  58. 478 マンション検討中さん

    実家戸建てからすりゃそんないいものでもないけどな。
    不要な物を貯め込まなきゃ狭くてもそんなに困るもんでもないぜ。

  59. 479 名無しさん

    マンションの管理費、修繕費、駐車場代って月3万円と考えると年間36万、10年で360万、30年で1080万になるよね?

    その間に10年ごとに、もし修繕費の見直しがあって、水回りの自宅のリフォームが20年目くらいにやってきてプラス500万円として、合計2000万円くらいローンと別に支払うんだよね~

    んで、管理組合の理事とか数年に一度回ってきて時間や労力を取られるだよね。

    この物件は平置きの駐車場はとても魅力的だから、立体駐車場のメンテ費用や将来的に機会の交換が無いのは良いけどね。

    第二期はそんなに高くなるんかな?一期の売れ行きが悪ければ下がることもあるんじゃね?

  60. 480 マンション検討中さん

    ここはその辺の費用・負担はまだマシな部類だと思いますけどね、完売前提ですが。
    今の家賃水準が維持されて定年まで体壊さずに働けるなら賃貸のがってのはあります。

    2期以降って結局A・D・E・Gの残りだけですよね?
    あんまり高くなりそうな要素はなさそうですが、下がる程売れない可能性があるのも1階位じゃないかなぁ。

  61. 481 マンション検討中さん

    レーベン天神 ブリリア西新 グランミライ博多

    最近の大規模人気マンションは1期好調後にみんな値上げ。

  62. 482 マンション検討中さん

    電線は盲点だった。
    5階以上にしたくなるな。

  63. 483 マンション検討中さん

    正面が電柱でなけりゃ慣れると思うけどね
    バルコニーから6~7m離れてそうだしどうせ対面のマンションしか見えないし

  64. 484 通りがかりさん

    割とこの辺りに住んでいます。
    犬の散歩中に中村高校の隣に何やら大規模な工事をしてると思えばマンションが建つんですね~
    いいな~
    この辺静かだし住みやすいからお金に余裕があれば本気で検討したかも。

    団地が近くにありますが
    良くも悪くも別に普通の団地ですよ~

  65. 485 マンション掲示板さん

    城西団地はURですから大丈夫でしょうけど、こちらは市営ですよね

  66. 486 マンション検討中さん

    で、結局君らはどこを買うんだ?
    お気に隠しはやめてくれよ?

  67. 487 マンション検討中さん

    だから66平米4500万 家族4人で頑張るよ。
    バルコニーに荷物置いて収納にするんよ。

  68. 488 名無しさん

    鳥飼に中古の戸建てが2件出ていますね

  69. 489 マンション検討中さん

    戸建てはちょっと検討範囲外かなあ。

  70. 490 eマンションさん

    70平米未満は二人暮らしでちょうど良い。
    4人家族はキツい。

  71. 491 マンション検討中さん

    すると60平米4人で暮らしてる我が家は・・・

  72. 492 マンション検討中さん

    ・夫は平日夜しか家にいない(できれば週末も)
    ・子供が同性(できれば女)
    ・夫婦共に個室を欲しがらない性格

    4人家族が70平米で暮らそうと思えばこのくらいの前提が最低限。
    基本的に子供が男女別れた時点で論外。

  73. 493 マンコミュファンさん

    夜勤の家族がいたらアウトですね

  74. 494 マンション検討中さん

    鶏肉ともやしの節約生活。
    貧乏でも鳥飼新築に住みたい。

  75. 495 マンション検討中さん

    2階リビングのペンシルハウスに無理やり住むくらいならマンションがいいですね。

  76. 496 マンション検討中さん

    買えるなら広い方がいいに決まってるがHとDEFだと年100万位他に使える金が変わってくるからなー。

    しかしGとEを一列ずつ減らして75平米二列作った方がより広い層に需要が出たんじゃねえかな・・・Gの間取りがどういう層狙いなのか分からん。

  77. 497 マンション検討中さん

    営業のレベル低い、おっさんいらん

  78. 498 マンション検討中さん

    75m2にすると総額が6000万。
    これを基本の広さにしたらさ福岡人で埋まらなくなるばい。
    東京人が買うのかい?

  79. 499 検討者さん

    4人家族で、G買おうかなと思ってます。Hは少し予算オーバー、他は狭すぎるので。

  80. 500 マンション検討中さん

    Gってダイニングテーブルとくつろぐリビングスペース考えたら相当難しくないですか?3Lに変更しようとしても洋室側のPSが邪魔で仕方ない。

  81. 501 検討者さん

    家族団らんより一人ひとりのプライベートルームを重視だからG選ぶ。
    同性でも中学、高校で1人部屋ないのは地獄。

  82. 502 契約者さん8

    Gの倍率、階数によっては5倍超えてるらしいですね。

  83. 503 マンション検討中さん

    80で4Lは間取りに無理は出ますが部屋数重視するなら選択肢ないですしねえ。
    Hの方がいいのは明らかでも7、800万は重いしそこが選択肢から外れるなら階も限られます。

  84. 504 マンション検討中さん

    次回から値上げされます。

  85. 505 マンション検討中さん

    私の中学高校生活は地獄だったのか
    自覚なかったな

  86. 506 マンション検討中さん

    Gは間取りが微妙、Hは予算オーバー。
    子どもいるから5600万くらいになったとしても75平米は欲しかった…。

  87. 507 マンション検討中さん

    だよねえ
    なんでEこんなに作ったの自信作なの

  88. 508 検討者さん

    中学のとき親が家買ってそれまで妹と同じ部屋で嫌で家買って1人部屋なって快適だったからG選ぶ。
    何千万もだして子どもに1人部屋も、与えられないのは悲しいな~子どもが孫連れて帰ってきても部屋たくさんあったら安心だし。リセールでうまいこといく値段でもないからリセールは考えてないし。

  89. 509 マンション検討中さん

    他人の境遇を悲しんだって相手の神経逆なでするだけじゃないですか?

  90. 510 マンション検討中さん

    G1よりG2の配分の方が好みなんだけど2期待ちは悩む。

  91. 511 評判気になるさん

    子供が将来結婚相手やそのご両親を挨拶に連れてきたときに自宅が手狭という理由で場所がガストや居酒屋だと落ち着かないし先々も気を使って寄り付かなくなるよ。
    相手が九州の人ならまだしも東京の人だったりすると福岡でそこまでして住まなくてもと思われそう。

  92. 512 マンション検討中さん

    挨拶で入るのはリビング位だし子供と孫だけならともかく配偶者は70でも80でも他人のマンションとか泊まりづらいよ。
    すごい田舎ならともかく福岡なら夜はホテル行くでしょ。

  93. 513 検討者さん

    まあ自分が好きな間取り選べばいい。
    うちは両方実家近くだから配偶者が一緒に相手の親のとこに帰るっていう習慣がないから。自分が体調悪い時とか家事育児休みたい時に子どもと孫しか自分の実家に泊まりに行かないし。戸建てを選ばない時点で子ども達の配偶者を泊めることは考えてない。
    Gがどういう層が買うのかっていう質問出てたからG狙ってる身として答えただけ。
    まあGも倍率高くて欲しくても買えないかもだけど。

  94. 514 マンション検討中さん

    マンションの時点で他人泊められんよなぁ
    ありゃ夫婦親子だから成り立つ生活距離

  95. 515 名無しさん

    数年前よりも高く買ってマンションのリセールバリューが高いと言っても、未来は誰にも分からないでしょう。数年前にはこんなに建築資材や人件費が高くなるとは誰も分からないし、今後も値上がり続けるかもしれないし、またその逆でデフレが起きるかもしれないし。結局、その時その時でマイホームが欲しいか、必要か、必要無くなった時に売却する金額をいくらと想定して出口をしっかり想定しておかないといけないだけ。金利もこんなに安い時期が続くと誰も分からないし。15年前位に銀行に勤めている知人が金利は上がる上がると言って結局、下がったし。

  96. 516 管理担当

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  97. 517 マンション検討中さん

    築浅は今の価格水準でも売れてる感じだけど20年30年となるとさっぱりな印象。

  98. 518 マンション掲示板さん

    日銀の黒田さんあと半年で引退でしょ。。
    金利上がる要素しかない。変動はリスク高い。

  99. 519 マンション検討中さん

    検討期間があるにせよ1年2年後はもうやばそう。

  100. 520 eマンションさん

    >>517 マンション検討中さん

    30年前になると、1990年。
    内装をリフォームしても、マンション自体の構造や設備が気になりますよね。

    2050年の構造や設備は、そんなに大きく変わってなさそうだけど。

  • [スムラボ]よかレジ「マークネクスト鳥飼」のレビューもチェック
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目
リビオ西新二丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ西新二丁目

福岡県福岡市早良区西新二丁目

3LDK~4LDK

71.36㎡~103.55㎡

未定/総戸数 43戸

[PR] 福岡県の物件

リビオシティ小倉中井 ウエストコート

福岡県北九州市小倉北区中井4丁目

2398万円~3868万円

2LDK~4LDK

62.42m2~81.65m2

総戸数 116戸