福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「マークネクスト鳥飼ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 城南区
  7. 別府駅
  8. マークネクスト鳥飼ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2023-11-01 15:03:50

マークネクスト鳥飼についての情報を希望しています。

所在地:福岡県福岡市城南区鳥飼7丁目12番1(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線「別府」駅(1番出口)より 徒歩6分
   福岡市地下鉄空港線「西新」駅(4-B出口)より 徒歩15分
間取:3LDK・4LDK
面積:66.18平米~88.68平米
売主:西日本鉄道株式会社 三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:若築建設・西鉄建設共同企業体
管理会社:西鉄不動産株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
【福岡】マークネクスト鳥飼 レビュー
https://www.sumu-lab.com/archives/67644/

[スレ作成日時]2022-06-08 20:34:12

[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目
リビオ西新二丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マークネクスト鳥飼口コミ掲示板・評判

  1. 361 マンション検討中さん

    優遇倍率いいな。
    インフルエンサーが紹介しても安堵だす。

  2. 362 名無しさん

    私のような庶民が鳥飼にマイホームを買おうと思ったらマンションしかないです。
    賃貸で様子見しながら。
    1億円の注文住宅なんて宝くじが当たらない限りぜったいに無理。

  3. 363 近所

    同感です!鳥飼に戸建てに住むなんて、宝くじに当たらないと本当無理ですよ。
    ここ20年、相場をずっと見ながら購入するか、しないかを悩んで来ましたが驚くくらい相場感が変わっています。今まで聞いた営業マンいわく、城南区鳥飼は4~7丁目のエリアが狭いけど転勤族がある大手の社宅が多いので教育レベルが高くて小中学校の距離も近いから、って言ってましたね。今後も相場が上がり続けるのか、下がるのか、分からないから悩みどころです。
    一戸建ての独立感はとても良いですけど、城南区鳥飼で住むなら現実的にマンションでしょ。

  4. 364 マンション掲示板さん

    別府-六本松間の陸橋の辺りはなんであんなにゴチャゴチャしてるんですかね?
    徒歩だといつか事故に遭いそうでちょっと嫌でした。

  5. 365 口コミ知りたいさん

    値段下がったからイデアコート買おうかな

  6. 366 マンコミュファンさん

    正直めちゃ売れそうな物件。

  7. 367 マンション検討中さん

    そうか?
    戸建て派じゃないからよく分からん感覚だが

  8. 368 マンコミュファンさん

    イデアコート200万値下げや。
    指値いけるんとちゃうか。

  9. 369 マンション検討中さん

    営業お疲れ様です

  10. 370 マンション検討中さん

    1階にリビングをつくれないペンシルハウスでもいいの?

  11. 371 マンション検討中さん

    H2遠いです。
    H1を早く売り出して下さい。
    お願いします。

  12. 372 近所

    なんかここ数年、バブル期のように梁が出たり部屋が狭くなっていますね。

    別府でも新しい物件が出ていますが狭いです。
    みなさんはどれくらいの広さを希望されています?

    うちは4人家族なんで最低80平米は欲しいと思っています。

  13. 373 通りがかりさん

    >>357

    鳥飼1丁目で43坪の土地が売りに出ましたよ!
    価格は7880万円です。

  14. 374 マンション検討中さん

    欲しいか欲しくないかというより金を出せるか出せないかですし。
    うちは4人でも70平米台で妥協ですわ。

  15. 375 検討者さん

    うぢも4人家族なんで80は必須です。
    周りでも70平米で後悔してる人、買い替えしてるひと何組もいます。
    子どもが小さいうちは70平米でも我慢できるけど小学生以上になるとイライラしてしんどいみたい

  16. 376 近所

    みなさんありがとうございます。
    今が67平米の3DKの賃貸でP込み約10万円払っていて、
    上の子のプライバシーが無い部屋のため、このまま賃貸か購入か本当悩んでいます。

  17. 377 マンション検討中さん

    予算は有限。
    80m2台が予算オーバーだから中古にするかMNの70m2台にするか家族会議。

  18. 378 マンション検討中さん

    4人家族で70はないでしょ?そんな狭い思いしてまで住みたい場所物件なんですか?

  19. 379 マンション検討中さん

    80は7000万必要で悩んでる。
    無理してローン組むべきなんだろうか。
    貯金は1000万。手付金で殆ど消えます。
    妻からは新築限定で中古はNGされた。

  20. 380 マンション検討中さん

    明らかにやり過ぎでしょ急病とかしたらどうすんの。
    4人家族が揃って住んでて3LDK70平米じゃ狭い時期なんて10年もないですよ。

  21. 381 マンション掲示板さん

    >>379
    7800万円の土地を買って1000万円の格安戸建を建てたらどうでしょうか?
    建坪30くらいの

  22. 382 検討者さん

    10年って長くない?孫ができたら?70平米台は満足してる人見たことない。
    実家鳥飼の80平米台だけど、子供連れてよく帰るしこれ以上狭かったらきついなって思う。
    まあその人が70でいいなら全然いいと思うけど。

  23. 383 マンション検討中さん

    無理のないイデアコート。
    支払い計画は持続可能性ってか。

  24. 384 マンション検討中さん

    地元住民じゃないと子供連れて頻繁に実家に帰らないでしょ。
    大学どこに行くかどこで働くかにもよるけど年に数日以外は夫婦二人だけとかザラでは。

  25. 385 口コミ知りたいさん

    >>380 マンション検討中さん
    その子供にとって一番大事な多感な時期に10年も我慢させるのですか?

  26. 386 マンション検討中さん

    まあ結局はカネですよ。
    7000万出せるなら80平米4LDK買えばいいし5000万程度しか出せないなら70平米3LDKで妥協するしかない。
    まずここを候補に考えてる時点で何かしら鳥飼を選ぶ理由があるんでしょうから安くて広いとこ買えばというのは無意味ですし。

  27. 387 名無しさん

    それぞれ求めるものが多少異なるだけだろう。立地重視でリセールバリューも視野に入れている人から見れば広さはそこまで求めず、それより手頃で需要が高い3LDKを選ぶだろうし。

  28. 388 マンション検討中さん

    金がないのにリセールバリューに期待して無理して買ったら経済的に破綻するリスクがあります。
    いざとなったら現金一括で返せるくらいの余裕がある家庭じゃないと背伸びして買っても後悔するだけですわ。
    うちは60平米で頑張ります。ソファーやダイニングテーブル、ベッドは捨てます。そうすりゃ4人でも全然イケル。

  29. 389 検討板ユーザーさん

    こどもの時から広い部屋が普通と思ってしまったら、こどもが東京などの都会に住むことなった時に家賃の高さや狭さにショックを受けるでしょう。こどもには教育の一貫として部屋の狭さやプライベート空間がないことに対しての適応力を磨いてもらう時期と考えればいいのではないでしょうか。

  30. 390 マンション掲示板さん

    確かに、家が貧乏だと適応力は高まりますよね。
    反面、人間性が縮こまってしまう懸念もありますが。

  31. 391 検討者さん

    わざわざ数千万のマンションを購入して、そんな適応力を磨かないといけないような家に住むのは辛い...親もその分プライベート空間ないってことですよね?何のために5千万以上の買い物をしてるのか分からなくなる。

  32. 392 マンション検討中さん

    まあ金を出すか広さを諦めるか立地を諦めるかですよ。
    妥協できるのがどこかは家庭事情によって違うでしょうけどね。
    欲しいものを満足に満たせるのはお金持ちだけです。

  33. 393 マンション検討中さん

    70平米台のバリエーションがもうちょっと欲しかった。
    4人家族なら4.5畳4.5畳7畳とかのが使いやすいんですが。

  34. 394 マンション検討中さん

    マンションの殆どは壁芯面積だから実際に物をおく面積はさらに小さくなりますし、図面で梁の位置や各間取りの長さはよくチェックしたほうがいいです。
    60平米で4人はデベが大丈夫というでしょうけど誘導居住面積水準でみると、快適にくらせる水準でな全然ないです。

  35. 395 マンション検討中さん

    引き戸で完全な長方形した6畳は案外広いんですが大概柱が張り出したり入り口周辺がデッドスペースになってますからねえココ。

  36. 396 マンション検討中さん

    築年数妥協したら鳥飼で80平米5000万に住めますよ。

  37. 397 マンション検討中さん

    家族が幸せになるための住宅購入。
    10年間子供と夫婦が我慢なんか耐えられない。
    新築ばかり見てると視野が狭くなります。

  38. 398 マンション検討中さん

    大学で一人暮らし始めるまで個人の部屋とかなかったですけどね
    プライベート空間とか2段ベッドの中で十分じゃないです?
    兄弟で性別違うと厳しいでしょうけど

  39. 399 名無しさん

    社会人、学生は日中は部屋にほぼいないしここは共用施設もあるから悪い環境ではない。子供二人がそれぞれ個室、夫婦で一部屋は嫌という家庭だとキツく合う部屋が限られる。

  40. 400 検討中

    近くに市営団地があります
    雰囲気はどうですか?
    生活保護のお年寄りが中心でしょうか?

  41. 401 マンション検討中さん

    4人家族 70で十分 不十分を論じる意味ってあります?
    各自で結論は異なりますよ。

    金が不足したら何かを妥協すれば良いんでないか。
    資金計画無茶したら趣味にお金回せなくなりますぞ。

  42. 402 eマンションさん

    >>388 マンション検討中さん
    4人で60平米買う時点で背伸びしてるのでは?
    80平米はないと子供がかわいそうです。

  43. 403 マンション掲示板さん

    子供が可哀想だからどうしろというのだろう?
    ない袖は振れないし住む場所を地価で選べる家庭ばっかりじゃないでしょうに

  44. 404 匿名さん

    子育てに対する考え方は人それぞれなのでここで論じてもしょうがないですね。
    ただ将来的に大規模修繕が10年後くらいに実施されて、そのとき修繕積立金や管理費が上がるのは確実ですけど、無理して買った人が支払えなくなって値上げに反対してくるのは避けたいですね。

  45. 405 マンション検討中さん

    修繕積立金は値上げ
    管理費は駐車場値上げで値下げ原資に

    これで合意形成したいな

  46. 406 マンション検討中さん

    買ってから考えましょうや。

  47. 407 マンション検討中さん

    九州人気ランキングでマークネクスト鳥飼が1位になりました。
    抽選で落ちたくないので価格を上げて下さい。
    お願いします。

  48. 408 マンション検討中さん

    最上階買えばいいんじゃない。

  49. 409 近所

    管理費、修繕費、駐車場はどこもかかりますよね。
    修繕積立金が上がらないマンションが良いですけれども最初はどこも安く設定してあるから必ず上がるものと認識しておかないといけませんよね。

    まだ見学には行っていませんが、4Lで管理費、修繕費、駐車場がおよそどれくらいなのかお分かりの方いらっしゃいますか?

  50. 410 評判気になるさん

    >>408 マンション検討中さん
    最上階もここなら抽選じゃないですか?ところで皆さんは変動、固定、キャッシュどれで購入プランを検討中ですか?日銀ヤバそうなので、本気で変動はヤバそうかなという気がして。

  51. 411 マンション検討中さん

    最上階で抽選なら多少価格が上がっても抽選じゃないですかね?
    階上げでの上乗せが高いからA~Cの最上層ならそんなに人気はなさそうですが。


  52. 412 マンション検討中さん

    抽選避けたいだけです。

  53. 413 マンション検討中さん

    人気がある間取り・階で抽選を避けるのは無理でしょう。

  54. 414 マンション検討中さん

    営業担当の人があんまり良くない…
    親身になって話聞いてくれる営業担当の方いますか…?
    人気のエリアだから!
    場所がいいから!
    平置きだから!
    早く決めないと抽選になります!って感じの営業で…
    お金のこととか税金の話とか親身になって聞いてくれないです…
    ここの営業担当の方は、こんな感じの接客ばっかなんでしょうか?

  55. 415 マンション検討中さん

    営業の方は僕らの人生まで考える余裕はありません。
    考えてるのは営業ノルマだけ。
    世の中は手数料ハンターばかりだって中田敦彦が言ってたよ。

  56. 416 マンション掲示板さん

    早く決めたら抽選にならんものなのだろうか?
    そこは希望出てるんでこっちはどうですかと上下階を勧めてくるくらいでするでしょうけど。

    まあ買っても大丈夫かとかは自分で計算した方がいいと思いますけどね。特に賃貸からだと管理費・修繕費・固定資産税と案外+αでかかりますから。

  57. 417 名無しさん

    第1期○日で完売と言うような売れているイメージを与えるには即断即決するような客を優先的に探し出す営業スタイルになりやすい。

  58. 418 マンション検討中さん

    >>414 マンション検討中さん
    早く決めないと抽選になりますと言われたのですか?それはおかしな話です。公式サイトの物件概要にも記載してますが、予告広告なので販売開始まで契約も予約も申込み順序も受け付けてはいけないです。
    だから、早く購入意思を早く決めたところで契約確約出来ることありません。大手企業なのにいい加減な営業してるんですね。公正取引に引っかかりますよ。

  59. 419 マンション検討中さん

    営業ってそんなものですよ。
    立地、価格が良ければ是非買ってください。あとは自己責任ですよ~ってスタンンスです。
    分からない事は自分で調べて、それでも分からない時は聞いてくださいねっ、ていうのが本音です

  60. 420 マンション検討中さん

    これくらいの収入や自己資金でこの価格大丈夫かとか金利は変動か固定かとか聞かれても営業も困るわな。

  61. 421 マンション検討中さん

    >>400

    かなり大きな団地ですよね。
    これだけ大きいと貧困老人だけでなくファミリー層もそれなりにいそうです。

  62. 422 マンション検討中さん

    別府駅周辺がもうちょっと商業化してくれるといいんですけどね。
    マンション・団地・アパートばっかりで暮らしやすいようなそうでもないような。
    最低限の商業施設はありますけど。

  63. 423 周辺住民さん

    >>422 マンション検討中さん
    別府駅はあくまで天神や博多駅への入り口なので、マークネクストから別府駅間は最低限の商業施設が逆にいいのかもしれないです。商業化が進むと渋滞やら犯罪率の上昇やら悪い面も出てくるので。便利な場所で安心して子育てするには今くらいがベストではないでしょうか。

  64. 424 匿名さん

    市営団地駐車場にはファミリカーが多くとまっているので生活保護世帯ばかりではないようですよ

  65. 425 マンコミュファンさん

    >>424 匿名さん
    団地住民の方がマンション住民よりお金持ちって普通にありますよ。

  66. 426 マンション掲示板さん

    >>425

    月収が15万8000円以下でないと、
    福岡市営団地に入居することができません。

  67. 427 マンション検討中さん

    ここはスマートマンション対応でしょうか?HPを見てもわからなかったのでご存知の方、教えて下さい。
    それとゴミステーションには独立共用棟から外に出て持って行くことになるんですよね。屋根は無いようなので雨が降ってる時は濡れてしまうのかと。またチェーンゲートがすぐ傍にあって駐車場に出入りする車にも気を付けないと危ないですよね。HPから見るとそのような理解になりますが、ご存知の方、教えて下さい。

  68. 428 検討者さん

    地元ですが、学生の頃市営団地に住んでいる子ども達も普通の子ども達でしたよ!

  69. 429 口コミ知りたいさん

    >>426 マンション掲示板さん
    お金持った低所得者も多いですし
    経営者だった月収も自由にコントロールできますから。
    市営住宅だからって上辺だけで下に見てはいけませんよ。

  70. 430 マンション検討中さん

    この物件ってそんなに良いですか?
    この金額出すならもっと学区なり利便性なり良いエリアの物件探す方が良いと思いますけど。新築限定で探すとこういう選択になってくるんですかね?

  71. 431 マンション検討中さん

    初めて第一次分譲に申し込むか悩んでるんですが…

    物件価格も修繕積立金も管理費も駐車場代も決まってないのに、要望書の提出をするっていうのは第一次分譲の場合は普通なんですか?

  72. 432 評判気になるさん

    濡れる濡れないもありますが、はじの上とかゴミ捨て場徒歩3分とか下手するとかかりそうです。毎週のことなので、例えばドア前に出して管理人さんに回収してもらうサービスを規約で設けるとか要望出したりは現実的でしょうか??

  73. 433 マンション検討中さん

    いや廊下にゴミとか置かないでください

    ここと同じ金額だして学区・利便性で勝る地区買おうとしたらなかなかモノが出ないですよ
    築20年とかならともかく

  74. 434 検討板ユーザーさん

    5年前なら、同じ金額で、西新のタワマン買えましたね。たらればですけど。

  75. 435 マンション検討中さん

    立地は悪くない、地下鉄は近いとまでは言えないけどバス停近いし。
    とはいえ駐車場平置きを加味しても価格帯の割に設備が微妙。
    鍵しまったまま開けるのもオプションでしょ確か。

  76. 436 マンション比較中さん

    ほかの人も書いてたけど、8,000万世帯がゴミ出すのに往復10分弱一部野晒しで歩くかもしれない状況が壊滅的。共働きの夫婦の亀裂のもとにもなる。外廊下であればゴミ収集サービスは導入すべき。人件費なんて建物に近い駐車場管理費に上乗せすればいいわけだし。稼ぐ人ほど時間を惜しむ。

  77. 437 名無しさん

    校区内に大きな公営団地があると学校が荒れやすいんですよね。

    ここはどうなんでしょう?

  78. 438 マンション検討中さん

    その認識を共有するのは無理じゃない?
    別に困ってない人からしたら単に負担増えるだけだし

  79. 439 マンションマニアさん

    >>429

    公営住宅は家賃を支払えない家庭を税金で支える形になっています。
    資産のある会社経営者が入居していたら生活保護の不正受給と同じで大問題ですよ。

  80. 440 マンション掲示板さん

    >>438 マンション検討中さん

    売れ残ったまま売主が共益費管理費負担してくれるならいいけど

  81. 441 口コミ知りたいさん

    >>437 名無しさん

    荒れた中で逞しく育てばいいと思います。そこで染まってダメになるのなら所詮そこまでということですし。

  82. 442 名無しさん

    24時間ゴミ出し可能だが板マンで世帯数も多く必然的にゴミの量も膨大になるのでスペースや作業効率の面から各階に設置しないのかもね。臭いや虫が増える事を嫌う人から見れば距離が離れる事はプラス

  83. 443 マンション掲示板さん

    >>442 名無しさん

    と考えるアッパーマス層が果たしてどの程度いるのかは、最初の売り出しが終わったあとはっきりするのでしょう

  84. 444 マンション検討中さん

    まあゴミ袋抱えて往復200m?も歩きたくないのはある。

  85. 445 マンション検討中さん

    どっちみち郵便物確認に毎日エントランスまで行くでしょ。
    西棟の端っこから遠いのは同じだけど。

  86. 446 匿名さん

    リセール厳しい仕様の上、永住で年取った時重いゴミをこの距離運ぶのは大変

  87. 447 マンション検討中さん

    駐輪場3/4に削ってゴミ捨て場もう1個作ればいいのに。
    200%も自転車置き場いるかね?

  88. 448 口コミ知りたいさん

    こういうマンションこそ収集サービスが欲しいね。
    賛否両論あっても統一しないといけないしマンションって大変ね。

  89. 449 購入検討者さん

    >>448 口コミ知りたいさん
    433みたいな人がいると意思統一意地でも乱してきそうですしね。もし一緒になれば理事会でがんばりましょう!

  90. 450 検討板ユーザーさん

    説明会の予約状況から、1期は即完売でしょうね。
    そのため、2期で大幅に値上げすると思います。

  91. 451 マンション検討中さん

    利用したい人が個別に金出して回収して貰う形なら同意得られるんじゃないかな。

    流石に今の予定より上げたら売れ残りそうだけどね。

  92. 452 通りがかりさん

    マンション内でゴミ捨てのバイトを雇ったらいいんじゃないでしょうか。

  93. 453 マンション検討中さん

    Gはなんで4.5畳部屋にWICなんか付けたのだろう?

  94. 454 検討者さん

    お着替え部屋ですかね?

  95. 455 口コミ知りたいさん

    普通に狭すぎでしょ。
    たった一度しかない人生で狭い家に我慢して住むなんて後悔しかない。

  96. 456 マンション検討中さん

    貧乏な人にソレ言ったらキレられますよ普通に。

  97. 457 名無しさん

    貧乏な人はこのマンションの掲示板には来ん

  98. 458 マンション検討中さん

    予算7000万をClearできんと貧乏なんですかい?
    Gの予算帯は六本松の90m2台の中古いけまっせ。
    貧乏には思えまへん。

  99. 459 マンション検討中さん

    HやDEFはどうせ売れるからABCや半端なG買う層に気持ちよく買って貰えばええんや。

  100. 460 マンション検討中さん

    2期で値上げはマジみたいね

  • [スムラボ]よかレジ「マークネクスト鳥飼」のレビューもチェック
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目
リビオ西新二丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ西新二丁目

福岡県福岡市早良区西新二丁目

3LDK~4LDK

71.36㎡~103.55㎡

未定/総戸数 43戸

[PR] 福岡県の物件

リビオシティ小倉中井 ウエストコート

福岡県北九州市小倉北区中井4丁目

2398万円~3868万円

2LDK~4LDK

62.42m2~81.65m2

総戸数 116戸