東京23区の新築分譲マンション掲示板「ジオ品川天王洲ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東品川
  7. 天王洲アイル駅
  8. ジオ品川天王洲ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-11-02 21:20:59

ジオ品川天王洲についての情報を希望しています。

所在地:東京都品川区東品川1丁目296番1、296番4(地番)
交通:東京臨海高速鉄道「天王洲アイル」駅 徒歩7分
   東京モノレール「天王洲アイル」駅 徒歩8分
   京急本線「新馬場」駅 徒歩10分
   JR山手線「品川」駅 徒歩17分
間取:1DK~4LDK
面積:33.78平米~99.77平米
売主:阪急阪神不動産株式会社
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
「ジオ品川天王洲」現地レポート・予定価格帯と予想価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/53313/
「ジオ品川天王洲part2」品川区の新築マンション販売状況と間取り&予定価格帯の追加紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/56669/

[スレ作成日時]2022-06-02 09:40:21

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ品川天王洲口コミ掲示板・評判

  1. 3827 通りがかりさん

    >>3825 名無しさん
    そうしたら回答してまた質問してくるんじゃね?自分は広いというマウント目的っしょ

  2. 3845 マンション検討中さん

    物件概要が先着9戸、二期12次8戸に変わりましたね。ちょっと前のレスにあった先着13のうち4戸が12次に回った感じなのか、先着の4戸が売れた+8戸を新規に出したのかは謎ですが、最近結構動いてる感じですね。三井が確定になって、規模的に価格が合わなそうって方が動いたんですかね。

  3. 3848 周辺住民さん

    ジオより更に内陸ですが、ここにもタワマン立ちますね。

    https://www.decn.co.jp/?p=154709

  4. 3849 評判気になるさん

    今年に入って、ジオは2回値上げしてる。
    それがすべて。

  5. 3850 通りがかりさん

    ちなみに何月と何月に値上げされたのでしょうか。。

  6. 3851 マンコミュファンさん

    >>3845 マンション検討中さん
    基本的には後者、先着の4戸が売れて、8戸を新規に出したんでしょうね。
    常に動いてる感じですね。ホームページのお部屋Planは3タイプしかないようですが、2LDKは完売したのでしょうかね。3LDKもAタイプが残ってるだけ??

  7. 3852 マンコミュファンさん

    >>3850 通りがかりさん
    GWごろとつい最近の計2回

  8. 3853 通りがかりさん

    >>3848 周辺住民さん
    ジオより格上すぎて参考にならん

  9. 3854 口コミ知りたいさん

    後どれくらいで完売ですかね?

  10. 3855 マンション掲示板さん

    >>3854 口コミ知りたいさん
    1ldkだけが残りそう

  11. 3856 通りがかりさん

    >>3855 マンション掲示板さん

    どれだけ残ってるか、情報ありますか?

  12. 3857 マンション掲示板さん

    >>3856 通りがかりさん
    公式の物件概要から販売個数がみれますよ

  13. 3858 評判気になるさん

    >>3857 マンション掲示板さん

    この販売戸数は値段がついて売り出されているものという意味で、どれだけ残っているかという情報ではないはずです。

  14. 3859 口コミ知りたいさん

    >>3858 評判気になるさん

    値上げ前の4月とかだったかな?内見行った時に価格表一覧見せて頂き、残20戸前後とかだった気がします。なのでそんなに乖離してないと思いますよ。

  15. 3860 通りがかりさん

    >>3859 口コミ知りたいさん

    どうも有難うございます。

  16. 3861 評判気になるさん

    三井の情報が投稿されてたのでコピペしときます
    ↓↓↓
    計画概要の説明会の資料がポスティングされてたので、感想がてら情報を。
    一階が店舗+共用部、2階設備室+共用室、3階駐輪場+バイク置き場、4~26階が住戸(9戸/階)+タワーパーキング施設、27~29階が住戸(26階までと同じレイアウトでタワーパーキング部に部屋が一個増える)、30-32階住戸(8戸/階)、33-34階住戸(7戸/階)
    基本60-70前後の3LDK中心になると思われる。
    東向きのみに面した部屋は26階までは1LDK(多分)の狭い部屋のみなので、中層以降は眺望はともかく採光はなんとかなりそう。
    1階の店舗は、運河のデッキ側が出入り口なので多分飲食系と思われる。スーパーじゃないのは残念だけど、まぁ妥当かな。
    共用室は2階の西に面してるので、運河を見られるライブラリースペースとかかな。高層から夜景を眺める的な設備はなし。
    価格と市況次第とはいえ、よほど値付けを間違えなきゃ都内で足りてないファミリータイプ中心なので淡々と売れていきそう。
    ただ抽選とかはあんま無いんじゃ?と思う。

  17. 3862 マンション掲示板さん

    三井マンション、スーパーじゃなくて飲食店が入る可能性が…。
    飲食店だと、上の住民も衛生や騒音的に好ましくないですよね。

  18. 3864 管理担当

    [No.3826~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  19. 3865 匿名さん

    テナントに入店する店舗ですが、スーパーと飲食店ではかなり違いがありますか?
    仮にスーパーだとしても生鮮や野菜のゴミは出ますしバックヤードで総菜を作るので飲食店と比較してさほど変わらないような気がします。

  20. 3866 マンション検討中さん

    スーパーで騒ぐ人はあまり居ないけど、飲食(特にアルコール提供する店)は、騒ぐ客が居るっていうのは違いかなー。とはいえ、それなりの分譲マンションなら窓閉めてれば影響ないと思うけど。

  21. 3867 マンション検討中さん

    この辺スーパーないんでOKとかSEIYUでも入って欲しかったーーー

  22. 3868 通りすがりさん

    ホームページが更新されましたね。
    いよいよ最終期。

  23. 3869 マンション検討中さん

    1LDK、特にGが売れてないのは予想通りなんだけど、3LDKのAが殆ど売れて無くてちょっとビックリした。それでも1期から600万くらい上げてるのにもビックリしたけど。Iとか一期に比べて1000万近く上がった上に角部屋かつ70㎡以上のA、E、Kより高くなってるんだけど。

  24. 3870 評判気になるさん

    >>3869 マンション検討中さん
    Aは角部屋だけど南向きなので運河ビューじゃないです。
    この物件は運河のある東が高く、南が安く設定されています。
    Iは初期モデルルームに設定されていましたが、部屋の形状が使いやすくて東向きだったので第一期で一番人気でしたよ。

  25. 3871 匿名さん

    >>3870 評判気になるさん
    Aは3ldkとはいえ各部屋が狭いのが気になる…廊下に平米を持っていかれてるよね。それで値上げされたらなかなかね~
    ここは南向きのコスパが破壊だから、リセール層に南向きは好調に売れてるかと

  26. 3872 匿名さん

    >>3865 匿名さん
    スーパーは基本梱包されているから生ゴミが出ないけど、飲食店は生ゴミが発生しやすいから衛生的にも少し心配は増すかもしれませんね。

  27. 3873 検討板ユーザーさん

    確かに南はコスパ良いですね!
    でもせっかくキャナルサイドだから東の眺めも捨てがたい!
    そんな心の綱引きありますよね。

  28. 3874 通りがかりさん

    最終期で残りは後何戸ですかね?最近行かれた人いますかー?

  29. 3875 マンション検討中さん

    >>3874
    公式ホームページにでてますよ。先着順22戸+最終期3戸。プランのページを見ればどのタイプのどの階が残ってるかも分かる親切仕様。

  30. 3876 eマンションさん

    寺田倉庫でジブリ展やってるよ~

  31. 3877 eマンションさん

    iの間取りの謎の斜め壁が気になりますね。あそこの四角も加味すると、2部屋は5畳切るので狭そうですね。Aも。
    やはり残っている部屋は残るべくして残っている印象…値上げコストを考えると迷う間取り。
    BとCが各部屋5畳以上とれている綺麗な間取りの3ldkだったので、やはり早々に完売しましたね。

  32. 3878 マンション掲示板さん


    ここのマンションなら、どの間取りが一番リセール時資産性が高いのでしょうか?

  33. 3879 マンション掲示板さん

    >>3878 マンション掲示板さん
    間取りで言うと、Bが一番綺麗な間取りで人気でしたね。一番最初に完売した記憶です。
    やはり絞込検索で引っかかりやすいのは南向きなので、坪単価も抑えられている南向きの部屋はリセールしやすい印象を持ちます。
    東向きは眺望が良い分価格も載せられていたので、リセールできても購入時より高値売りができるかどうかと問われると難しいところですかね。

  34. 3880 マンコミュファンさん

    >>3878 マンション掲示板さん
    BとC1、C2は廊下をコンパクトにして各部屋広め取れており、また南向きとはいえ運河沿いではないという点で価格が抑えられていたため、条件に対してコスパが良い印象です。Bはバルコニーへの間口が広かったり、鋲が少なかったため、一番人気でしたね。ただそれだけでCの間取りより300万ほど乗せられていた印象なので、結果どっこいどっこいかなと思います。

  35. 3881 匿名さん

    >>3879 マンション掲示板さん

    そうなんですね、ありがとうございます。
    やはりいい間取りは完売してまよすね。
    今残っている3LDKだとAEKになりますが、この3つはどうでしょうか。

  36. 3882 管理担当

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  37. 3883 匿名さん

    >>3881 匿名さん
    あくまで個人的な意見ですが、Aは角部屋南向きというところは魅力的なではあるものの、廊下が長く二部屋が5畳切っており、部屋が狭めの印象ですね。他の間取りと同様坪単価が抑えられていればいいのですが、今回の値上げで悩ましいラインにあるイメージです。とはいえ都心で角部屋南向き3ldk新築はなかなか1億切らないので、決してコスパが悪いとは言えないかと。

    Eは、全体的にちょっと間取りに癖がありますね。女性や子育て層に人気の対面キッチンが叶えられないのが懸念となりそうです。またAと同様、3ldkといってもうち二部屋が狭めで、実質2ldkに近い印象です。生活に余裕のあるDINKSや若い夫婦向きのイメージを持ちました。とはいえ人気の運河ビュー+低層+角部屋+億以下なので、少子化が進む日本では狭目の間取りでもそれなりにリセールバリューはありそうですけどね。

    Kは‥個人的にはL字キッチンの使い勝手があまり好きではないのですが、こればかりは完全に好みなので。ただリビングが最も広く、窓全体から綺麗に運河を眺められそうで、眺望重視の方には一番良さそうですね。億以下でありながら絶景の運河ビューの角部屋ですし、ハマる人にはがっちりハマりそうです。すぐ売れるのでは?

    総じて、3つともリセールバリューに十分長けている!と言い切れる条件ではないものの、強みがそれぞれあるため決して悪くはないと思います。ちなみに自分なら、この中で選ぶならKですかね~。

  38. 3884 評判気になるさん

    対面キッチンしか勝たん

  39. 3885 匿名さん

    >>3883 匿名さん

    Aは良い感じと思うけど、まだたくさん残ってるんですね。 

  40. 3886 名無しさん

    >>3885 匿名さん
    そこまで気にはならないと思うのですが、一番道路に近い位置なので排気ガスや騒音も若干気になりますかね。
    私もAいいと思うんですけどね。1億弱払えるかと言われると少し迷うかなという感じ。

  41. 3887 匿名さん

    ジオは交通量の多い海岸通りや首都高から離れているので、排気ガスはあまり心配しなくて良いですよ。

  42. 3888 名無しさん

    >>3883 匿名さん
    Kは隣がシナネンホールディングスの本社で角部屋といえど、隣からの圧迫感はないでしょうか。

  43. 3889 eマンションさん

    >>3880 マンコミュファンさん

    販売初期でBとCは同じ価格帯ではなかったでしょうか?
    恐らく、Bが先に売れ、Cは価格改定後だったのではないでしょうか?

  44. 3890 検討板ユーザーさん

    >>3889 eマンションさん
    Cは価格改定にはギリギリかすってなかったと思いますよ。価格改定前に完売してました。

  45. 3891 通りがかりさん

    ここの価格、5年後どうなってんのかな

  46. 3892 匿名さん

    臨海地下鉄の開通もあるので、湾岸エリアはまだまだ盛り上がりそうです。

  47. 3893 口コミ知りたいさん

    >>3891 通りがかりさん

    トントンくらいじゃないですか?住んでる間の家賃が
    かからないくらいで諸費用分がマイナスくらいって感じで。

  48. 3894 匿名さん

    >>3891 通りがかりさん

    水辺直結による希少性の認識が広がり価値は維持されるでしょう。

    1. 水辺直結による希少性の認識が広がり価値は...
  49. 3895 マンション検討中さん

    天王洲の水辺風景は好きだけど、まだあまり活かしきれてない感がある

  50. 3896 通りがかりさん

    天王寺アイルに新駅誘致されたら価格上がりますかね?
    それとも、ステイですかね。トントンでも十分だと思いますが。

  51. 3897 匿名さん

    >>3896 通りがかりさん
    羽田アクセスの途中駅だと恩恵はほとんどないでしょうね。
    恩恵を得るためには次の3点を解決する必要があるが、絶望的。
    ・運河の向こう側で駅まで遠すぎる。モノレールやりんかい線との乗り換えも大変。
    ・1時間に1本とか2本しかとまらない。
    ・次の駅は新橋?東京? 駅間が長すぎる。

    新駅より、りんかい線やモノレールがJRの運賃体系に組み込まれると、インパクトが大きいでしょうね。

  52. 3898 検討板ユーザーさん

    >>3895 マンション検討中さん

    それだけまだ開発余地があるってことですよね!

  53. 3899 匿名さん

    天王洲は良いところだと思うんだけど、港南の嫌悪施設群に起因する悪臭や騒音の問題は何とかしてほしい。

  54. 3900 マンション比較中さん

    JR羽田空港アクセス線の天王洲アイル駅・東品川付近への途中駅・新駅誘致の活動が始まってます。
    https://tennozushineki.hatenablog.com/entry/2023/06/17/171124

    YouTubeの動画:

  55. 3901 検討板ユーザーさん

    >>3900 マンション比較中さん
    新駅期待なら臨海地下鉄の通る有明の方が良いと思いますよ。周辺再開発も有明の方が進んでいて住環境が良いです。

  56. 3902 匿名さん

    >>3901 検討板ユーザーさん

    有明に新駅なんかできんだろ。いつどこに何駅ができるのか?
    もっとも来年、有明に新駅ができるとしても有明みたいな辺鄙なとこは買わないが。

  57. 3903 評判気になるさん

    >>3902 匿名さん
    臨海地下鉄は遅くとも2040年には開通する計画みたいですよ。

  58. 3904 匿名さん

    >>3900 マンション比較中さん
    そんな趣味のブログは掲載厳禁です。

  59. 3905 匿名さん

    ららぽーとや有明ガーデンは住民も利用することが多いと思います。

  60. 3906 匿名さん

    >>3903 評判気になるさん

    2040年まで地下鉄さえ無い有明なんか絶対に買っては
    いけないと思えるマイナス情報ありがとう。

  61. 3907 マンション検討中さん

    JRも私鉄も無い有明で地下鉄も2040年まで絶対にできることが無いって有明住民がわざわざ宣伝してるとしたら自虐ネタ。しかし、有明住民が有明に関係ないスレにわざわざそんな超絶マイナス情報書くとは思えないので有明住民成りすましによる巧妙な有明ネガキャンだな。

  62. 3908 名無しさん

    >>3907 マンション検討中さん
    臨海地下鉄は築地再開発とも絡むし、できない訳がないですよ。

  63. 3909 マンション検討中さん

    触っちゃいけない人は置いておいて、物件概要更新されましたね。先着順が22戸→17戸に。プランのページは更新されていないのでどこが売れたかは分かりませんが、またちょっと動きが出てきたかな。
    Aが若干怪しいけど、竣工までに3LDKは売れそうかな。Gは最後まで残りそうだけど。

  64. 3910 匿名さん

    >>3896 通りがかりさん
    天王寺?
    大阪とごっちゃになってますやんw

  65. 3911 匿名さん

    >>3907 マンション検討中さん

    ただでさえ天王洲アイルに比べたらはるかに交通不便な有明に地下鉄が通るのが早くても17年も先って有明ネガそのものですね。江東区などもともと検討する気も無いですが、ますます検討する気が失せる情報です。

  66. 3912 匿名さん

    >>3911 匿名さん
    日本語の問題だけど、2040年までに開通だから「遅くとも17年」というのが正しいよ。

  67. 3913 通りがかりさん

    いいニュース来ましたね!

    https://www.decn.co.jp/?p=155770

  68. 3914 匿名さん

    >>3913 通りがかりさん
    ますます天王洲アイルが置いてけぼりだよな

  69. 3915 匿名さん

    バス基地のある都営アパートは建替えになるのかな?
    それとも移転?

  70. 3916 匿名さん

    東品川1丁目だからジオには関連性ありますね。
    台場小の裏から都営アパートまで再開発なんですね。

  71. 3918 匿名さん

    好影響は旧海岸通りまでです

  72. 3919 匿名さん

    >>3913 通りがかりさん
    うおおお。
    ジオの位置って、天王洲方面行けば閑静なアートの街、品川方面行けば開発したての都会街でバランスが良いですね。

  73. 3921 eマンションさん

    最終3邸となってましたけど
    何が残ってるんでしょうか?

  • スムラボの物件レビュー「ジオ品川天王洲」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
MJR新川崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸