東京23区の新築分譲マンション掲示板「ジオ品川天王洲ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東品川
  7. 天王洲アイル駅
  8. ジオ品川天王洲ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-11-02 21:20:59

ジオ品川天王洲についての情報を希望しています。

所在地:東京都品川区東品川1丁目296番1、296番4(地番)
交通:東京臨海高速鉄道「天王洲アイル」駅 徒歩7分
   東京モノレール「天王洲アイル」駅 徒歩8分
   京急本線「新馬場」駅 徒歩10分
   JR山手線「品川」駅 徒歩17分
間取:1DK~4LDK
面積:33.78平米~99.77平米
売主:阪急阪神不動産株式会社
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
「ジオ品川天王洲」現地レポート・予定価格帯と予想価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/53313/
「ジオ品川天王洲part2」品川区の新築マンション販売状況と間取り&予定価格帯の追加紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/56669/

[スレ作成日時]2022-06-02 09:40:21

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ品川天王洲口コミ掲示板・評判

  1. 3451 匿名さん

    >>3449 eマンションさん
    どうぞ!
    わざわざここで言う発言でもないと思いますが。

  2. 3452 マンション掲示板さん

    >>3449 eマンションさん
    立地はジオの方が上だと思いますよ。

  3. 3453 マンコミュファンさん

    フットサル場に三井の分譲が決まって、ジオで後悔しています。どうですか?

  4. 3454 名無しさん

    >>3453 マンコミュファンさん
    立地を取るかデベを取るかですが、立地を取った方が良いと思いますよ。

  5. 3455 匿名です

    >>3453 マンコミュファンさん
    契約者という理解で良い?
    もし本当に契約者でしたら、住民スレでご相談くださいね笑

    それからもし本当に契約者であり、後悔してるならば、明日ジオに電話して解約すれば良いだけですよ。

  6. 3456 マンコミュファンさん

    >>3453 マンコミュファンさん
    私第1期の購入なんですけど
    ジオのディベはフットサル場に三井の分譲ができること教えてくれましたよ?
    東住戸から見える女の人の絵は見えなくなりますって。

  7. 3457 名無しさん

    >>3456 マンコミュファンさん
    その通りで契約者ならば確実にその説明を受けており、誰もが知ってるはずです。本当に聞いてないならジオに抗議すべきでしょうね。そんなことを説明しない担当者がいるとは思えませんが。

  8. 3458 マンション掲示板さん

    >>3456 マンコミュファンさん

    三井の分譲ってタワーですか?

  9. 3459 名無しさん

    >>3458 マンション掲示板さん
    立地的にはジオの方が魅力的だと思いますよ。

  10. 3460 評判気になるさん

    >>3459 名無しさん

    ジオは駅から遠いし、大通り沿いです。何でジオの方が立地良いと思うのですか?

  11. 3461 マンコミュファンさん

    日経平均32000円超えましたね。
    外国人がものすごい勢いで日本を買ってます。
    株価と不動産価格は半年遅れで連動してますので、
    マンション価格もますますあがって行きます。
    三井待つのは自由ですが、億超えになる可能性は高いです。

  12. 3462 購入者

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/669098/
    三井のマンションのスレはこちらです
    もちろん三井のマンションのが高いのは当たり前です。
    立地も三井のが角地でいい条件だと思います。
    資産性は三井のが上でしょう。
    余裕があるのなら三井を買いたかったです。
    ただ、こうしてる間も値上がるでしょう。
    最悪私はジオ売って部屋数減らして三井買えばいいと思ってます笑

  13. 3463 匿名さん

    >>3462 購入者さん
    アドレスが東品川2なのは微妙じゃない?ジオの東品川1の方が陸地にも近いし、周辺環境の面でも恵まれてる。

  14. 3464 マンション検討中さん

    >>3463 匿名さん
    周辺環境はさほど変わらずどっちも不便ですかね(笑)
    アドレスって気にしますかね?
    麻布とかなら気にしますけど、たかが東品川ですし…
    となると、評価ポイントは阪急vs三井しか残らないような。

  15. 3465 マンション検討中さん

    >>3464 マンション検討中さん
    古くから開発が進んでいるという点で、地歴が東品川1の方が良いですよ。

  16. 3466 匿名さん

    >>3464 マンション検討中さん

    そもそも三井の単価と計画がはっきりしていない時点で評価できないよですよ。完成時期すらわからないし。

  17. 3467 匿名さん

    >>3465 マンション検討中さん
    LPGガスステーション跡地と、セメント工場跡地なので、地歴という点ではどっちもどっちですよ。

  18. 3468 マンション検討中さん

    ジオと三井比べてる人いるけど三井は坪500切らないと思いますよ。競合にはならないのでは?駅から5分圏内だし、なんたって三井。敷地内にスーパーも入るみたいですしね。

    ジオを買う方は、予算はもちろん駅近より各方面へのアクセスなども加味されてるので、そもそも三井とはターゲットやニーズが異なると思いますが。

  19. 3469 通りがかりさん

    >>3468 マンション検討中さん
    モノレールは客層があまり良くない。京急が近いジオの方が良いんじゃないかな?

  20. 3470 匿名さん

    >>3468 マンション検討中さん
    敷地内のスーパー有難いですね!
    三井、ジオだけでなくて、周辺住民が大喜びです。

    三井の方が後発でインフレも進んでしまうし、人件費も高いでしょうし、どう考えても坪単価は高くなると思います。よっぽど手抜きマンションでも作れば別ですが。

    そして教科書的には三井が高くなればなるほど、ジオも周辺マンションもその恩恵受けそうですね。

  21. 3471 通りがかりさん

    >>3469 通りがかりさん
    比べるのがナンセンス。どちらも一長一短。

  22. 3472 検討板ユーザーさん

    >>3462 購入者さん

    掲示板覗いたけど豊洲民が荒らしに来てて地獄絵図ですね。

  23. 3473 匿名さん

    >>3469 通りがかりさん

    モノレールの客層って、、、無理やり難癖付けるにもほどがある。
    アンタいい加減ウザいよ。
     

  24. 3474 eマンションさん

    >>3473 匿名さん
    自分は契約者だけど、自分も変にジオの方を上げるのは良くないと思う。三井もリビオもジオもそれぞれ良いマンションだと思うし、街全体が良くなって資産価値が上がればいいと思います。

  25. 3475 eマンションさん

    >>3473 匿名さん
    自分は契約者だけど、自分も変にジオの方を上げるのは良くないと思う。三井もリビオもジオもそれぞれ良いマンションだと思うし、街全体が良くなって資産価値が上がればいいと思います。

  26. 3476 匿名さん

    >>3469 通りがかりさん
    どう見ても京急の客層の方が悪いだろ笑

  27. 3477 検討板ユーザーさん

    >>3475 eマンションさん

    私もそう思いますね。好きなとこに住めばいいし
    好きなディベで買えばいいです。
    三井あたりにスーパーは1個欲しいとこですね。

  28. 3478 購入者

    >>3472 検討板ユーザーさん

    天王洲アイル付近の掲示板にはあらかた出現してる模様です(笑)
    見苦しいですよね(笑)見当違いすぎてどこの掲示板でもあしらわれてますね(笑)

  29. 3479 名無しさん

    三井が建てることにより、ジオにとってもプラス。

  30. 3480 マンション掲示板さん

    物件概要が先週15戸販売が13戸に減っていました。1億超えてるやつが売れたっぽいです。

  31. 3481 マンション検討中さん

    1億超えの3LDKが売れたことより4990万の1Kが売れたことにビックリした。案外Gとかも値下げ無しで売れるのかしら。

  32. 3482 口コミ知りたいさん

    >>3481 マンション検討中さん

    マジか。売れたか。1kは流石にまぁ投資用だろうな。

  33. 3483 マンション検討中さん

    >>3482 口コミ知りたいさん
    竣工まであと1年以上あるのに残り13戸か…



  34. 3484 名無しさん

    >>3483 マンション検討中さん
    まぁコスパ良すぎですよね。

  35. 3485 マンコミュファンさん

    >>3483 マンション検討中さん
    そりゃ値上げもするわな。ジオさん余裕モード

  36. 3486 口コミ知りたいさん

    よくもまあ億ションを買うよな
    みんなどこにそんな金あんだよ
    8000万で安いってわけわからんわ

  37. 3487 名無しさん

    >>3486 口コミ知りたいさん
    決して8000万自体が安いというわけではなく、他の同様な物件と比較した時に安い、ということだね。
    中古で同じような地域で、同じような間取りの部屋を買っても全く変わらない(中古はリノベ費用もかかる)とすれば、新築でその価格設定は安いということになるかと。
    後は不動産価格は今後も上がるという前提(予想)もあるでしょうね。

  38. 3488 匿名さん

    >>3486 口コミ知りたいさん
    神奈川の川崎横浜の主要駅近辺でも7000ー8000万が当たり前ですからね。

  39. 3489 マンション検討中さん

    >>3473 匿名さん
    モノレールは競馬場駅もあってあまり客層良くないですよ。ジオ周辺の方が住民の質は高いと思います。

  40. 3490 口コミ知りたいさん

    >>3488 匿名さん
    川崎住むなら俄然品川区住みたいわなぁ

  41. 3491 口コミ知りたいさん

    >>3490 口コミ知りたいさん
    品川駅徒歩圏内で1億未満で買える3LDKの新築ってもうこの物件以外に中々ないですよね。

  42. 3492 匿名さん

    ワールドシティタワーズの隣で長谷工が新築分譲するみたいです。三井と時期がかぶりそうです。

  43. 3493 マンコミュファンさん

    >>3492 匿名さん
    ソースありますか?
    天王洲が盛り上がりそうですね。

  44. 3494 匿名さん

    港南は長谷工、東品川は三井。この時点で東品川の方が立地が優れてるということ。

  45. 3495 評判気になるさん

    >>3494 匿名さん

    ヒント:長谷工が施工するだけでデベは財閥だよ?

  46. 3496 eマンションさん

    >>3495 評判気になるさん
    WCT以外の財閥とは聞いたが、具体的にどこなの?

  47. 3497 匿名さん

    港南4は液状化歴もあるし、地盤を考えてもジオの方が良さそうに思います。

  48. 3498 口コミ知りたいさん

    >>3492 匿名さん
    ちょうど報知新聞社の社屋が建て壊しされてますが、そこに分譲マンションが建設されるのでしょうか?
    楽しみですね!

  49. 3499 eマンションさん

    斜め向かいのコンクリ工場跡地に開発許可標識が出ましたね…

  50. 3500 口コミ知りたいさん

    >>3499 eマンションさん

    今更(笑)

  51. 3501 匿名さん

    >>3498 口コミ知りたいさん

    報知の所は分譲マンション確定のようですね。

  52. 3502 名無しさん

    コンクリ跡地の三井さんは
    1階が商業施設で確定みたいですよ(^^)
    スーパーが入るといいですね!!
    まいばす以外で、、、笑

  53. 3503 マンション掲示板さん

    >>3502 名無しさん

    ソースは?

  54. 3504 匿名さん

    東品川2の三井よりはジオの方が立地が良いですよ。

  55. 3505 口コミ知りたいさん

    >>3502 名無しさん
    スーパーマーケットならOKが出来るといいな。

  56. 3506 匿名さん

    ジオのあたりは(港南4と違って)大雨が降った後でも、運河が臭わないからいいですよね。

  57. 3507 eマンションさん

    >>3503 マンション掲示板さん

    ジオの担当者が言ってましたよ~

  58. 3508 名無しさん

    >>3502 名無しさん
    広さ的にマイバスがマルエツプチフラグ
    できるだけでもありがたいんだけどね

  59. 3509 匿名さん

    >>3504 匿名さん

    どうしてそう思えるの?ここは新馬場も天王洲アイルも両方かなり距離があるし、天王洲アイル人気エリアの外。三井の土地がマンションになったら天王洲アイル駅徒歩4-5分だし、天王洲アイルの景観エリアの一部。客観的に見れば三井の方が立地は良いと思います。

  60. 3510 匿名さん

    >>3506 匿名さん

    天王洲から港南の運河沿いを良く歩きますが運河が臭うことは無いですよ。
    ワールドシティタワーズ東側の京浜運河沿いなんか最高に気持ち良い。
     

    1. 天王洲から港南の運河沿いを良く歩きますが...
  61. 3511 匿名さん

    天王洲がそんなに臭うことはないけど、高浜水門の近くだとかなり臭い。港南はその中間かな?

  62. 3512 匿名さん

    >>3509 さん

    立地はどっちがいいかわかりませんが勝手ながら三井は坪480以上はすると思っているのでジオのほうがいいと思っています。

  63. 3513 eマンションさん

    >>3508 名無しさん

    マイバスは飽きたのでマルエツプチがいいですねぇ~
    成城石井が来たら泣きますわ(笑)

  64. 3514 匿名さん

    >>3510 匿名さん
    はい、普段は臭うことはないですが、港南4は大雨の後は多少臭うのではないですか。(ジオの辺りは大雨の後でも大丈夫でしょう。)
    もちろん、臭いに鈍感な人は気にならないと思いますよ。
    ちなみに、先日の線状降水帯が通過したときの大雨の後は港南4は大丈夫でしたか?

  65. 3515 匿名さん

    >>3514 匿名さん

    全く問題ありません。この辺はあちこち何十回も歩いてますが、京浜運河で臭いがしたことはありません。強いて言えば、数年に一度行われる高浜運河の浚渫の時だけは作業船の周りでは臭いがします。作業が終わればすぐに消えます。

  66. 3516 評判気になるさん

    海の匂いというか、塩っぽい匂いは結構気になりませんか?雨の日など特に。

  67. 3517 マンション検討中さん

    確かに海の匂いは偶にしますね。ただ自分はそこまで気にはなりませんが。

  68. 3518 匿名さん

    天王洲は高浜水門のあたりからは離れてますからね。そこまで悪臭はないです。

  69. 3519 口コミ知りたいさん

    品川区は区長が変わってから育児の補助が大幅にアップしましたね。今港区と並んで最も子育てしやすい区ではないだろうか。
    産後ドゥーラやシッター補助、小学生は無料見守り携帯や給食無償、医療費無料‥その他諸々。ジオも若い子育て世代が多そうだから盛り上がりそうですね。

  70. 3520 匿名さん

    >>3516 評判気になるさん

    そりゃ、潮の香りって言うんだわ。海辺ならどこでもあるやつね。

  71. 3521 マンション掲示板さん

    >>3520 匿名さん
    このあたりも塩害は気にした方が良いですかね?

  72. 3522 匿名さん

    >>3510 匿名さん
    そのあたりの都営住宅にお住まいですか?

  73. 3523 匿名さん

    >>3515 匿名さん
    臭いに関しては運河ですので無臭ということは絶対にありませんのでよろしくお願いします。

  74. 3524 匿名さん

    運河臭は多少しますが糞便臭は気になりませんとするのが正解だと思います。

  75. 3525 マンション検討中さん

    >>3519 口コミ知りたいさん
    もともと港区より品川区の方が充実している。港区は小学校の整備も遅れてるし湾岸エリアの待機児童問題も残ってたような。

  76. 3526 匿名さん

    そうですね。港南小みたいなとこには通わせたくないですね。

  77. 3527 口コミ知りたいさん

    >>3525 マンション検討中さん

    港区は出産費用補助が本当に大きいよね。これで2~30万は得できる。

  78. 3528 検討板ユーザーさん

    私が子供の頃から品川区は子供に手厚いですよ。
    医療費無料、今は高校生も入院費は無料です。
    旧耐震の校舎は全て立て替え
    今やボロボロの校舎はほぼないでしょう。
    港区は憧れますけど、住みやすさでいえば品川区でしょう。
    じじばばを大事にする区より、子供を大事にする区に住みたいです。

  79. 3529 マンション検討中さん

    何でも無償にするのはどうかと思いますけどね。コストが掛かってることは認識させるべきだと思うけど。勿論、金銭的な負担なく子育てが出来る環境を整えることには賛成だけど。

  80. 3530 マンコミュファンさん

    >>3529 マンション検討中さん
    無償がいいけどな(笑)

  81. 3531 マンション掲示板さん

    >>3529 マンション検討中さん
    そんなこと言ってられないくらい少子化が進んでますし、産まない層の最も大きな理由が金銭的不安ですからね。不景気ですから、やはり無償化と補助が重要な時代である気がします。

  82. 3532 匿名さん

    >>3528 検討板ユーザーさん
    昔って何がありましたっけ…。

  83. 3533 匿名さん

    >>3527 口コミ知りたいさん
    港区の産院は立地もあるけどその分が割高になっています。それにここは品川区港区は関係ないです。

  84. 3534 eマンションさん

    >>3533 匿名さん

    今や23区はほとんど50万では賄えませんよ。自分は目黒区民ですがやはり港区の出産補助は羨ましい。

  85. 3535 マンション検討中さん

    >>3534 eマンションさん
    港区って地代が高いからそもそも病院の出産費用が高いんだよね。差し引きの持ち出しとしては港区が一番コストが高い。補助では足りないから。子育て環境としてはあまり港区は良くなくて、中央区とか江東区品川区の方が支援が進んでる。

  86. 3536 匿名さん

    >>3534 eマンションさん
    国保の人はそうかもしれませんね

  87. 3537 通りがかりさん

    >>3535 マンション検討中さん

    地代が高いから出産費用が高い?デタラメな意見だな。

  88. 3538 通りがかりさん

    >>3534 eマンションさん

    なんだかんだ言って港区は住民にいろんな助成がある。出産だけではなく。
    やっぱり金持ち区なんだよ。
    https://www.city.minato.tokyo.jp/kodomo/kate/teate/index.html

  89. 3539 匿名さん

    学区を考えたら港区より品川区の方が良いんだよね。23区は区同士の調整金があるのでどこもサービスレベルが同じになるように調整されてる。港区湾岸は住環境の整備も遅れてるし、行政的にはむしろ不利。

  90. 3540 検討板ユーザーさん

    >>3536 匿名さん
    出産費用は基本自費ですが…。

  91. 3541 検討板ユーザーさん

    >>3535 マンション検討中さん

    産院によりますよ。世田谷の杉山、等々力産婦人科なんかは分娩費用100万こえますからね。港区でも選べば60万あたりで済むところもありますし。

  92. 3542 eマンションさん

    >>3538 通りがかりさん
    自分も品川区育ちだけど港区千代田区はさすがに自治体が潤っているのが制度に出ているなぁと感じる。
    品川区は最近ようやく追いついてきた感じですよね。

  93. 3543 マンション掲示板さん

    >>3542 eマンションさん
    学区を考えたら品川区の方が良いでしょう。そもそも港区千代田区も区間の調整金があって、区税が他の23区に分配されるので、行政予算は23区内は変わらないようになっています。

  94. 3544 評判気になるさん

    >>3539 匿名さん

    品川区ってそんなに学区いいんですか?何小学校が有名なんですか?

  95. 3545 匿名さん

    >>3544 評判気になるさん

    日野学園と伊藤学園の進学率が良かった気が
    今は違うのかなぁ

  96. 3546 匿名さん

    港区より品川区がいい、港南はクソ、東品川最高!、東品川2の三井よりはジオの方が立地は良い!ってな、投稿が多いけど、なんか、世間の評価とは違うような。。。。なんで、そんなに必死に持ち上げるの?

  97. 3547 名無しさん

    >>3546 匿名さん
    ほんとですよね。私はジオの購入者ですが変に持ち上げる人がいて逆に恥ずかしい。

  98. 3548 評判気になるさん

    >>3545 匿名さん
    それ公立ですか?
    私立を出したらそりゃ進学率はいいでしょうよ
    どこの区にも言えるw

  99. 3549 匿名さん

    >>3548 評判気になるさん
    シニア世代ですね。どちらも品川区立の小中一貫校ですよ。
    昔は、〇×学園っていえば、私立校しかなかったけどね。(笑)

  100. 3550 匿名さん

    港区でも港南とかは避けたいですよね。  

  • スムラボの物件レビュー「ジオ品川天王洲」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸