東京23区の新築分譲マンション掲示板「ジオ品川天王洲ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東品川
  7. 天王洲アイル駅
  8. ジオ品川天王洲ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-11-02 21:20:59

ジオ品川天王洲についての情報を希望しています。

所在地:東京都品川区東品川1丁目296番1、296番4(地番)
交通:東京臨海高速鉄道「天王洲アイル」駅 徒歩7分
   東京モノレール「天王洲アイル」駅 徒歩8分
   京急本線「新馬場」駅 徒歩10分
   JR山手線「品川」駅 徒歩17分
間取:1DK~4LDK
面積:33.78平米~99.77平米
売主:阪急阪神不動産株式会社
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
「ジオ品川天王洲」現地レポート・予定価格帯と予想価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/53313/
「ジオ品川天王洲part2」品川区の新築マンション販売状況と間取り&予定価格帯の追加紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/56669/

[スレ作成日時]2022-06-02 09:40:21

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ品川天王洲口コミ掲示板・評判

  1. 2281 名無しさん

    >>2280 マンション検討中さん
    修繕費は新築は既にインフレ加味して設定してるから良いよね。修繕計画設定時にインフレ加味してない中古は、将来修繕積立不足になるリスクが高そう。

  2. 2282 検討板ユーザーさん

    >>2281 名無しさん
    新築購入者の中には10年以内に売り払うからそんなんどうでもいいって考える人もいるんでしょうね。
    永住者からしてみたらしっかりしてる方が安心しますけどね。
    どうせ、リセールバリューも狙える物件じゃないでしょうし。

  3. 2283 マンコミュファンさん

    ここの物件って公開空地のとこは費用としてはマンション側が払うんだよね?
    使うのはほぼ隣のオフィスビルの人だろうに…
    荒らされるだけ荒らされてマンション側が負担なのかな。公開空地だからしょうがないだろうけど…

  4. 2284 マンション検討中さん

    >>2283
    そのはず。だから管理費が規模・共用部の割には高めになってるかと。公開空地を設けないと建てられないから仕方ないけど、もにょもにょはする。

  5. 2285 eマンションさん

    >>2284 マンション検討中さん
    キッチンカーへの敷地貸し出しとか辞めたりすれば人もゴミも減るんじゃないかな。
    クレームはシナネン本社に入れましょう。
    公開空地はマンションの所有地になるので、主導権はマンション組合にあります。

  6. 2286 通りがかりさん

    >>2285 eマンションさん

    お子様連れのファミリー層にとってはキッチンカーが楽しみな場合もありますしねぇ。そもそもキッチンカーどこが来るんだろ。
    キッチンカーに貸し出したお金はどこに入るんだろう。むしろそれで修繕積立金と管理費下げて欲しいですよね。

  7. 2287 通りがかりさん

    リビオ北品川リバーサイドテラスはここより高いらしいですね。

  8. 2288 マンコミュファンさん

    >>2287 通りがかりさん
    そりゃ陸地の北品川と埋立地の東品川では価格差が付くのは当然。

  9. 2289 マンコミュファンさん

    >>2287 通りがかりさん
    だとしたらメリットないですねぇ。新馬場だってあまり使える駅じゃないですし。
    アドレスですかね?

  10. 2290 マンション検討中さん

    >>2287 通りがかりさん

    リビオは坪単価いくらですか?

  11. 2291 匿名さん

    京急は品川駅改良工事でホームが地上に移されます。JRや地下鉄新駅の間に挟まる形になるのでどちらへの乗り換えもスムーズ。新馬場は品川駅までわずか2分なので利便性も高いですよ。

  12. 2292 通りがかりさん

    >>2290 マンション検討中さん

    475前後とか...?狭い3LDKが1億弱とからしいです

  13. 2293 通りがかりさん

    >>2292 通りがかりさん

    高すぎませんか(笑)
    どこにそんな高い要素があるんですか、、、
    陸地といっても元海岸ですよね、、、
    ジオの方がマシですね。

  14. 2294 匿名さん

    立地はリビオの方が良いでしょう。北品川アドレスで駅にも近い。あとリビオの方が飛行機の航路から離れてます。ジオは飛行機騒音がディスカウント要素になってる。

  15. 2295 匿名さん

    >>2294 匿名さん

    飛行機騒音はリビオは大井町ルートの騒音もブラスされるので影響互角でしょう。いずれにしても飛行機騒音が気になるなら検討から外しましょう。いつまでもいる必要は無いのでは?


  16. 2296 マンコミュファンさん

    >>2295 匿名さん
    現地比べればわかりますがジオの方が真下なので音は大きいです。

  17. 2297 匿名さん

    >>2296 マンコミュファンさん

    現地比べましたがリビオもジオも大差ないよ。

  18. 2298 名無しさん

    >>2297 匿名さん
    今は冬の時期だからあまり飛んでないよ。春から夏の時期に比較しないと意味がないです。

  19. 2299 マンション検討中さん

    大きさだけなら頻度関係なくね?
    それにしても新航路下騒音さんは何でずっとここに居着いてるんだろう。
    寧ろあなたがここ居るのが意味がないような。

  20. 2300 匿名さん

    >>2299 マンション検討中さん
    普通に考えて頻度が2倍なら騒音の影響も2倍じゃない?

  21. 2301 eマンションさん

    >>2290 マンション検討中さん

    リビオ坪単価500くらい。3LDK で65平米が9,000前半から

  22. 2302 マンション検討中さん

    大井町に住んでても飛行機気にしたこと無かったんだけど、そんなに気になるかしら?
    むしろ羽田の本数増やしてくれた方が活性化されるからいいやーって思ってたんだけど。
    子供はいないから子供の影響とか考えたことないけど、そんなにかわるの?
    どちらかというと周辺環境とか、
    習い事させやすい環境とかのが大事だと思うけどなぁ
    その点ジオもリビオも不便かも。

  23. 2303 匿名さん

    A滑走路の大井町はC滑走路の港南天王洲と比べると本数が半分ですからね。同列に比較はできないかも。

  24. 2304 匿名さん

    >>2302 マンション検討中さん

    同意。
    東品川海上公園夕方の平和

    1. 同意。東品川海上公園夕方の平和
  25. 2305 匿名さん

    >>2303 匿名さん

    リビオはAプラスC両方の影響を受ける。
    ジオはA滑走路大井町の騒音受けない。
    いずれにしても飛行機騒音が気になるなら検討から外しましょう。

    爆音さんによると、全国的にも人気のある天王洲ピアから目黒川を巡る桜見も見納めかな(笑)

    1. リビオはAプラスC両方の影響を受ける。ジ...
  26. 2306 匿名さん

    港南緑水公園とか東品川海上公園とか遮るもののない公園にいると騒音がかなり大きいです。

  27. 2307 匿名さん

    >>2306 匿名さん

    爆音さん、夕方はスマホも使えないかな?


    1. 爆音さん、夕方はスマホも使えないかな?
  28. 2308 口コミ知りたいさん

    リビオのデベさんがいるのかな?
    リビオ推しがすごい。あの間取り、立地で一億近くとかあり得ないような、、、

  29. 2309 匿名さん

    ジオ向かい側「テラダアートコンプレックスCAFE」おしゃれで美味しくリーズナブル!さすが寺田倉庫プロデュース。
    https://tabelog.com/tokyo/A1314/A131405/13256839/

  30. 2310 匿名さん

    轟音の下に長く晒されると難聴になるというのは医学的に明らか。もちろん程度問題ですし、直ちに発症するわけではないにせよ、航路下は耳への負荷が蓄積される環境ではありますよね。

  31. 2311 通りがかりさん

    >>2308 口コミ知りたいさん

    居ないんじゃない?誰もリビオ推してなくない?
    リビオの掲示板ですら推してないよ(笑)

  32. 2312 匿名さん

    ジオとテラダアートコンプレックスカフェ

    1. ジオとテラダアートコンプレックスカフェ
  33. 2313 検討板ユーザーさん

    >>2312 匿名さん

    オシャレなとこにジオあるよね。
    隣のオフィスが目立つけど。

  34. 2314 住民さん

    ジオの隣の鉄骨の建物はなんですか?
    正面からの画像がないので、わからなくて。

  35. 2315 匿名さん

    >>2314 住民さん

    キャナル側は「フィッシャーマンズワーフ」イタリアンレストラン。

  36. 2316 マンション検討中さん

    >>2314 住民さん
    シナネンホールディングスの本社ですよ。
    シナネンの土地を阪急が貰うかわりに本社ビル建てる等価交換をしてるみたいです。

  37. 2317 名無しさん

    >>2316 マンション検討中さん

    等価交換ではなくて、完全に分離してます。
    シナネンがあった土地を少し買ってそこに経つのがジオです。結構ベタ付けで圧迫感ありそうです。

  38. 2318 マンション検討中さん

    >>2317
    シナネン本社の建築費=ジオの土地代で等価交換ってことで合ってると思いますよ。完全にイコールなのか差額はお金で解決したのかはわかりませんが。
    ベタ付けなのは同意。シナネン本社と距離を離す分、旧海岸通り沿い近くまで建てて内廊下とかに出来なかったのかなーと思ってしまう。そうすればワイドスパンに出来たんじゃ無いだろうか。公開空地の問題なのか、大通り面にベランダというのが嫌だったのか。

  39. 2319 eマンションさん

    >>2318 マンション検討中さん
    シナネンと分譲を一緒にしたタワーマンションプランは却下されて、建物を完全分離した今の形になったみたいですよ。
    公開空地があるからこそジオのエントランス周りに余裕があるのも事実かな。

  40. 2320 eマンションさん

    >>2318 マンション検討中さん
    奥の倉庫?みたいなとこまで一緒に再開発したらタワーマンションがたったでしょうけど、そもそものシナネンが嫌がったみたいですね。
    完全分離型とはいえ分離できてないレベルで近いですよね。
    公開区域があるからこそたつ高さとのこと。隣のカナルビルも公開空地(ジオ南側)があるからたってるとのことで、南側にベタ付けになることは無いらしいです。
    でも公開空地だから仕方ないとはいえ、住民はオフィスビルの人をよくは思わなさそうですね…

  41. 2321 マンション検討中さん

    >>2320 eマンションさん
    なので正面からの写真は載せてないんですね。
    理解しました。ありがとうございます。

  42. 2322 匿名さん 

    >>2302 マンション検討中さん

    基本的に羽田空港の増便は品川周辺にとってポジティブだと思います。
    羽田からの日本の玄関口になる品川ですから人が増えれば投資もさらに
    活発になるでしょう。

  43. 2323 匿名さん

    飛行機が増えることのどの辺がポジティブなのかよく分からない。伊丹空港も福岡空港も航路下の住宅地は不動産の評価低いよ。

  44. 2324 匿名さん

    >>2323 匿名さん

    飛行機の増便は品川駅周辺の利用者の増加につながり、利用者の増加はビジネス機会が増えるので投資を呼び込みます。当然、地価やマンション価格の上昇につながってきます。伊丹空港や福岡空港の航路直下は品川よりはるかに空港に近いので騒音が段違いに大きいうえに、品川のようなポテンシャルの高い土地が無いからでしょう。比較にはなりません。

    1. 飛行機の増便は品川駅周辺の利用者の増加に...
  45. 2326 マンコミュファンさん

    >>2286 さん
    キッチンカーは固定ではなくこれから募集するのだと思います。マンションのキッチンカーは大きな利益見込めないので、利用料なんて雀の涙です。

  46. 2327 通りがかりさん

    先日伺ったら売り出している物件は殆ど売れておりました。年末に伺えば良かったです。

  47. 2328 マンション検討中さん

    >>2324 匿名さん
    去年まで伊丹航路直下(新大阪駅至近)に住んでて、いま糀谷付近住んでますけど、騒音は段違いっていうほど変わらないですよ。誇張はいかがなものかと。まぁゴーアラはさすがに”やったな”ってわかるくらいの騒音ですけどね。1日当たりの飛来数って品川上空より伊丹福岡のほうが多いのでそっちのほうがよほど騒音な気がしますが。

  48. 2329 口コミ知りたいさん

    >>2327 通りがかりさん
    第二期に売り出している物件が売り切れということですか?

  49. 2330 検討板ユーザーさん

    >>2326 マンコミュファンさん

    じゃあ汚すだけですね笑

  50. 2331 名無しさん

    >>2328 マンション検討中さん
    糀谷は着陸ルートから離れてるので騒音は小さいですよ。港南天王洲がちょうどC滑走路の着陸ルートなのです。糀谷のゴーアラ騒音がこの辺だと2分に1回来る感覚です。

  51. 2332 匿名さん

    >>2331 名無しさん

    まだ検討中なの?騒音以上に魅力的なんだね。キャナル直結の魅力に取りつかれたのかな 笑

    1. まだ検討中なの?騒音以上に魅力的なんだね...
  52. 2333 匿名さん

    運河に魅力を感じてるなら豊洲や有明の方が整備が進んでいて魅力的だと思う。

  53. 2334 匿名さん

    ご近所のリビオはここより価格高いみたいね。
    後発物件の方が高くなるのは至極当然ですが。
    未発表の三井の価格がどうなるか、想像にたやすい。

  54. 2335 マンション検討中さん

    三井の場合そもそも高めで出すために時期を見てる部分も多分にありそうなのでリビオ以上にビックリ価格では来そう。リビオとは違って流石に設備はそれなりにしてくるとは思うけど。ただフットサル場は一年延長したみたいだから最短で2024年春から建てて2026年完成かな。

  55. 2336 匿名さん

    >>2333 匿名さん

    それはラッキー!有明に大量売れ残りタワマンがあるじゃん。これでサヨナラできるね。

  56. 2337 匿名さん


    ごめん運河直結じゃなかった。24時間騒音高速道直結だった!

  57. 2338 マンコミュファンさん

    有明の三本売れ残りタワーのディベ多発してない?

  58. 2339 匿名さん

    有明は売れ残りというか、そもそも売値をかなり値上げしてるからな。

  59. 2340 マンコミュファンさん

    >>2339 さん

    売れ残ってるけど、上げ続けてる感じ。
    周りの物価に合わせてるんだろうけど、いつまで売れ残るか見物ですね。何年後かなぁ

  60. 2341 マンション検討中さん

    同じスミフのドゥ・トゥールが竣工後6-7年売ってた気がするので是非10年を目指してほしい。
    ただ延々と他所の物件に来られても迷惑なので有明の中で処理してほしい。

  61. 2342 匿名さん

    有明とか晴海とかは臨海地下鉄も通るし将来性高そう。

  62. 2343 マンション検討中さん

    >>2341 さん

    10年新中古ありえそう。
    臨海地下鉄最終的には通らずに八潮団地みたいになったら終わり。


  63. 2344 匿名さん

    >>2342 匿名さん

    品川地下鉄は既に着工したが臨海地下鉄はできない。ただでさえ品川地下鉄の800億円に対して、6倍以上の5000億円もかかるのに、予想乗客数は盛っても品川地下鉄の半分。大多数の都民にとって何の意味もない赤字垂れ流し路線なんかできるわけがない。

    1. 品川地下鉄は既に着工したが臨海地下鉄はで...
  64. 2345 匿名さん

    >>2341 マンション検討中さん
    浜松町には築15年の新築タワマンがあるから大丈夫!

  65. 2346 匿名さん

    >>2344 匿名さん
    臨海地下鉄は東京都もかなり力を入れているし、2040年より前倒しで開通する可能性もあるのでは。

  66. 2347 匿名さん

    >>2344 匿名さん
    これから臨海地下鉄を作って東京駅と直結した沿線エリアの開発を促進し活性化させるんだと思います。品川地下鉄と役割が違いますよ。

  67. 2348 マンション検討中さん

    3LDKを購入中です。モデルルームを予約中ですが売れ行きがわかる方いらっしゃいますか?

  68. 2349 マンション検討中さん

    >>2335 マンション検討中さん

    フットサル場に三井不動産のパークホームズくるのは確定なのですか?

  69. 2350 マンコミュファンさん

    >>2349 マンション検討中さん
    航路下だから分譲マンションの立地としては微妙そう。

  70. 2351 マンション検討中さん

    >>2349
    三井が買った土地なのは確定。パークホームズかどうかは未確定。タワーという噂もある。ジオの営業の話では、三井が分譲マンションでやるのはほぼ確定っぽい雰囲気だった。ジオが売り切れた後ぐらいに価格マシマシで出すっぽい話をしてた。あくまでも噂話レベルですが。
    >>2350
    対岸のパークホームズがそんなに中古出回らないことを考えると気にならない人の方が多そう。

  71. 2352 検討板ユーザーさん

    >>2350 マンコミュファンさん

    このあたりに住んでいる人は誰も航路下とか気にしてないよ。気にしてるのは外部の田舎者だけ

  72. 2353 匿名さん

    空港に近い大井町とか大森あたりなら気になるかもしれないが、この辺だと旧海岸通りを車が走る音と大差ないからな。

  73. 2354 匿名さん

    大森は航路になってないよ。騒音が大きいのは港南天王洲と大井町。

  74. 2355 匿名さん

    >>2354 匿名さん

    現地行ったら港南や天王洲、別に騒音大きくないな。特に港南は航路真下からも外れているので飛行機が飛んでても、道路の車の音で気づかないこともあるくらい。

  75. 2356 eマンションさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  76. 2357 匿名さん

    ちなみに今日ちょうど飛行機飛んでたけどかなりの轟音でした。地上を歩く人はみんな見上げるレベル。

  77. 2358 口コミ知りたいさん

    >>2357 匿名さん

    夏場はかなり低空飛行です。話し声が聞こえないレベルです。
    けど、そのうち慣れます笑

  78. 2359 マンション検討中さん

    外だと確かに結構な音するけど、殆んど誰も見上げてないよ。びっくりするほど、何事もないように過ごしてる。まぁ今日は土曜なんで普段この辺に居ない人が来てるだろうから、そういう人は見上げるかもね。

  79. 2360 名無しさん

    >>2359 マンション検討中さん
    普天間とかと同じで、住民は慣れてるのだと思うけど初見であの音は絶対にびっくりする。

  80. 2361 ジオ

    >>2360 名無しさん

    昨日現場視察に行きました。飛行機飛んでいましたが、全然気になりませんでしたよ。想像で言うのはやめたほうが良いと思います

  81. 2362 匿名さん

    本数がかなり多いですよね。2分に1本飛んでいるので山手線より頻度が多い。

  82. 2363 匿名さん

    >>2362 匿名さん

    まだ検討中でしょうか?

  83. 2364 匿名さん

    >>2357 匿名さん

    見上げるほどの轟音ではないし飛行機飛び始めて3年も経つのに、いまさら空を見上げる人はいない。嘘ばかり言ってて虚しくなりませんか?

  84. 2365 匿名さん

    >>2364 匿名さん
    同意。

    1. 同意。
  85. 2366 評判気になるさん

    >>2364 匿名さん
    もしかして近くにお住まいなんですか?

  86. 2367 匿名さん

    >>2366 評判気になるさん

    そうでしょうね~

  87. 2368 匿名さん

    港南に住んでるけどまさに今もすごい騒音だよ。

  88. 2369 匿名さん

    >>2368 匿名さん

    なぜ転居もしなくてジオを検討しているのですか?あなたの感じるものすごい騒音を凌ぐ魅力があるからですね。笑

  89. 2370 匿名さん

    そりゃ慣れてくりゃいちいち見上げなくなるだろうけど、それと音が気にならないかどうかは別の話でしょ
    あえてこんなうるさいところに家を持つ必要ある?

  90. 2371 マンション検討中さん

    ここは旧海岸沿いだし山手通りも近いので騒音が気になる層はそもそも検討外でしょ。
    欲しいとも思わない物件の掲示板に居座る必要ある?

  91. 2372 匿名さん

    旧海岸通りは意外と交通量多くない。首都高羽田線の下を通る海岸通りは交通量多い。死亡事故が多発してるのも海岸通りの方。

  92. 2373 匿名さん

    >>2372 匿名さん

    海岸通りより旧海岸の方が交通量多いですよ。旧海岸は芝浦から品川区方面まで通る準幹線道路、海岸通りは天王洲アイルあたりで行き止まりみたいなものなんで、都心方面に走るときは海岸通りの方が空いてます。

  93. 2374 匿名さん

    海岸通りの方が大型のトレーラーやダンプカーが多くて危ないですよね。首都高が上を通っているから常に暗くて見通しも悪いです。

  94. 2375 eマンションさん

    割と築浅シティタワー品川パークフロント(制震タワマン)の修繕積立金がやたら安いので、設備的に同じくらいでタワーじゃないジオのランコスが高いことが気になる。住戸数の問題なのか、、、
    昔のマンションは安くていいなぁ。と思いながらジオもランコスさえ安ければ永住したいなぁと思う。
    ちょい割高のランコスなら近辺のタワマンのがお得感ある気がして、、、
    皆さんどう思いますか?

  95. 2376 匿名さん

    >>2374 匿名さん

    そんなに暗いとか言うほどでもないよ。

    1. そんなに暗いとか言うほどでもないよ。
  96. 2377 マンション検討中さん

    >>2376 匿名さん
    こんなきったないへたくそな加工写真見せられても困るわ。

  97. 2378 匿名さん

    >>2376 匿名さん

    実際の写真が貼られると、暗いとかテキトーなこと書いてた人、ぐうの音も出ませんな。

  98. 2379 匿名さん

    >>2378 匿名さん
    海岸通りの首都高の下はかなり暗いですよ。昼間でも見通しが悪いです。

  99. 2380 匿名さん

    >>2379 匿名さん

    暗くないじゃん。

    1. 暗くないじゃん。

  • スムラボの物件レビュー「ジオ品川天王洲」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
オーベル葛西ガーラレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸