東京23区の新築分譲マンション掲示板「ジオ品川天王洲ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東品川
  7. 天王洲アイル駅
  8. ジオ品川天王洲ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-11-02 21:20:59

ジオ品川天王洲についての情報を希望しています。

所在地:東京都品川区東品川1丁目296番1、296番4(地番)
交通:東京臨海高速鉄道「天王洲アイル」駅 徒歩7分
   東京モノレール「天王洲アイル」駅 徒歩8分
   京急本線「新馬場」駅 徒歩10分
   JR山手線「品川」駅 徒歩17分
間取:1DK~4LDK
面積:33.78平米~99.77平米
売主:阪急阪神不動産株式会社
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
「ジオ品川天王洲」現地レポート・予定価格帯と予想価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/53313/
「ジオ品川天王洲part2」品川区の新築マンション販売状況と間取り&予定価格帯の追加紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/56669/

[スレ作成日時]2022-06-02 09:40:21

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ品川天王洲口コミ掲示板・評判

  1. 1801 評判気になるさん

    問い合わせたが売れてなさそうな雰囲気。

  2. 1802 匿名さん

    >>1800 匿名さん
    つりですか?

  3. 1803 匿名さん

    羽田線越えたら 終わりだよ

  4. 1804 匿名さん

    >>1802

    間違いなく港区最低立地です
    早く港区平均くらいは越えられるようになろうね
    内側はもう坪1000ですよ

  5. 1805 匿名さん

    >>1804 匿名さん

    あんたのアパートの坪家賃?

  6. 1806 匿名さん

    坪賃料のことかい? 無理して難しい言葉使おうとしなくていいよw

  7. 1807 匿名さん

    天王洲アイル近辺でキャナルビューで築浅ってここくらいしか無いからなぁ。三井の方の発表はいつになるんだろうか

  8. 1808 匿名さん

    >>1807 匿名さん

    どうせ天王洲アイルなら三井の土地のほうがはるかに場所はいいよね。
    あれが分譲になるなら待った方がいいかもしれない。

  9. 1809 名無しさん

    >>1808 匿名さん
    東品川2の方が海岸通や首都高に近いから、ジオの方が立地良いと思うのだが。高浜水門からもジオの方が離れてる。

  10. 1810 eマンションさん

    >>1809 名無しさん
    わけわかんない事言うな。現地知らないで言ってるのかもしくは営業か?水門の話ももううんざり。どう考えても三井の方が立地が良いのは明白。

  11. 1811 マンコミュファンさん

    ジオの方を選ぶ人なんてほとんどいないでしょ。正直良いところが一つも見当たらない

  12. 1812 匿名さん

    >>1787 匿名さん
    というよりかは、こういうニュースが流れるだけでその地域の地価が上がるんですよと言いたい。
    ついでに言うとこういう類のニュースはほぼ決定した時点で出す。じゃないと地価の混乱を招く。

  13. 1813 匿名さん

    >>1810 eマンションさん

    同意、三井の方は目の前に運河デッキがあるので間違いなく運河デッキに直接出られる敷地設計にするだろうし、人気の天王洲ボンドストリートの一角。あちらのほうが張りかに立地も環境も良いね。

  14. 1814 匿名さん

    張りかに → はるかに

  15. 1815 匿名さん

    この辺の運河は下水放流口が近いという問題もあるし、運河沿いに住みたいなら有明とかの方が良い。品川埠頭や首都高から離れた位置にあるジオの方が環境良いと評価されるのが妥当では。

  16. 1816 匿名さん

    >>1811 マンコミュファンさん
    ジオの方が嫌悪施設エリアから距離があるし、イオンにも近い。

  17. 1817 評判気になるさん

    >>1815 匿名さん
    コピペやめろ。現地見てみろ、三井とジオで品川埠頭や首都高からの距離の違いが出るような位置関係じゃないだろ。いい加減このコピペやめろ

  18. 1818 検討板ユーザーさん

    >>1816 匿名さん
    ジオの方が嫌悪施設から距離があるって。。たいして変わらないから。

  19. 1819 匿名さん

    全然違うでしょ。東品川2だと清掃工場の排気ガスとかも心配した方が良いよ。

  20. 1820 匿名さん

    >>1815 匿名さん

    有明に運河沿いマンションなんかあったっけ?
    仮にあっても有明は御免だけど、参考にマンション名教えて。

    1. 有明に運河沿いマンションなんかあったっけ...
  21. 1821 匿名さん

    >>1816 匿名さん

    ジオと三井なら三井一択です

    1. ジオと三井なら三井一択です
  22. 1822 匿名さん

    >>1819 匿名さん

    清掃工場??東品川にそんなの無いと思うが?

  23. 1823 匿名さん

    >>1819 匿名さん

    そもそもジオと三井の位置関係分かってますか?
    三井が環境悪いならジオも悪い。わずかしか離れてない
    マンションの比較なのに、あんた言ってることめちゃくちゃ。

    1. そもそもジオと三井の位置関係分かってます...
  24. 1824 匿名さん

    三井は天王洲アイル駅徒歩5分くらいだね。ジオは東京臨海高速鉄道「天王洲アイル」駅 まで徒歩7分、東京モノレール「天王洲アイル」駅 まで徒歩8分、京急本線「新馬場」駅 まで徒歩10分。交通考えても三井のほうが良い。

  25. 1825 ご近所さん

    このスレに、真剣にここを検討される方がどのくらいいるのだろうか?
    せめてそういう方に役に立つ情報が少しぐらいあればと思う。
    全く関係ない港南や、有明にウンザリ。

    三井との比較ですが、現時点では全く意味なし。そもそも三井は分譲マンションになるとの発表はない。
    それでもあえて比較すると、近い割に、全く異なる点がある。橋と道路一本とがあるだけだが、遠回りの信号か面倒な歩道橋しかないので、双方の心理的な距離は遠い。

    この距離のため生活圏はかなり異なると予想される。例えば、天王洲アイルのまいばすけっとは、三井の人はよく使うだろうが、ジオの人は全く使わない人も多いでしょう。

    三井は、寺田倉庫エリアのど真ん中であり、キャナルフェスの会場の中。つまり人通りが多く、よそ者も多い。ちょっとした観光地のど真ん中の立地。
    ジオは人通りがほとんどない。本当に少ない。飛行機騒音や道路騒音はあるが、人混みをさけるという点では静かな生活環境。

    あと、学区。小学校も中学校も異なる。お互い選択可能だし、ハタからみれば些細な差だが、必死になる人も少なからずいるでしょう。選択可能な学校も当然異なる。
    品川学園は抽選になることが多いが、過去には城南第二小学校の校区が優先されることがあった。今後も人口の関係で優位不利が変わる可能性あり。例えば、城南小学校は本来選択可能だが、次回は選択不可になっている。

    ついでに買うかどうか迷っている方へ一言。
    資産価値とか考えない方がいいと思います。将来的に資産価値ほとんど0と仮定します。その上で、20~30年あるいはそれ以上の長期で住む場合に、賃貸に住むより購入したいなら、後悔ないと思います。
    ※地域としての資産価値は有望だと思いますが、最近のマンション高騰は異常。高値掴みの可能性は否定できない。また、物件規模やデベのブランド力の関係で、中古になった時、周りの物件より人気がないかもしれません。

  26. 1826 匿名さん

    三井の立地だとイオンまでのアクセスが遠いんだよね。天王洲アイルはトラックも多いしジオの方が良いです。

  27. 1827 匿名さん

    ジオの公式HPに、イオンや青物横丁や大井町が出てこないのは何故なんだろう

  28. 1828 匿名さん

    >>1824 匿名さん

    三井の駅距離表記ですが、エントランスの場所にもよりますが計測するとモノレールだとギリギリ3分、悪くても4分になるはずです。
    りんかい線だとモノレール+1分になりますね。

  29. 1829 匿名さん

    >>1821 匿名さん

    ジオもいい感じ。

    1. ジオもいい感じ。
  30. 1830 匿名さん

    東品川は高浜水門から離れているのが良い点。

  31. 1831 匿名さん

    >>1827 匿名さん

    天王洲や品川駅利用を打ち出した方が良いからかな。

  32. 1832 匿名さん

    イオンへの近さを売りにすると有明とか東雲の方が有利だからかな。

  33. 1833 eマンションさん

    >>1830 匿名さん
    水門の話はもううんざりだからやめてくれ。

  34. 1835 匿名さん

    >>1826 匿名さん

    だーかーらージオも三井もほぼ同じ場所なんだってば。

  35. 1836 匿名さん

    >>1827 匿名さん

    確かにシーサイドは現地案内図に載ってさえいませんね。やっぱ、「品川駅圏」をアピールしたほうが圧倒的にインパクトあるからでしょうね

    1. 確かにシーサイドは現地案内図に載ってさえ...
  36. 1838 匿名さん

    スルーか削除依頼でお願いします。相手すると喜ぶので迷惑行為がエスカレートするだけです。

  37. 1839 匿名さん

    ここの検討者に有意義な情報交換が全くされてないですね。。

  38. 1840 検討板ユーザーさん

    学区は城南小?品川区でこのあたりなら城南小が1番良いと聞く。

  39. 1841 ご近所さん

    >>1061 マンコミュファンさん

    城南第二だよ。

  40. 1842 匿名さん

    このあたりの一番人気は品川学園ですよ。

  41. 1843 検討板ユーザーさん

    >>1842 匿名さん

    いや、城南ですよ。改築して、品川シーサイドの杜やプライムパークスから殺到しています

  42. 1844 匿名さん

    小学校ですが、大差ないよ
    また、人気は変動していきます

    それぞれにコメント

    品川学園 
    小中一貫はどこも人気高い。施設が新しく整っているし、運動場が広いのも人気の理由かも。マスコミへの露出も多め。遠くから(品川シーサイドあたり)のバス通学の児童もいる

    城南第二
    校舎建替えのため、しばらく人気が落ちそう

    台場
    学年に1クラスしかなく、敬遠する人も多かった。逆にそれを狙って入る人もいた。施設が新しく、近頃は2クラスあり、人気は高めでしょう

    城南
    校舎建替え中は不人気だったが、新築になり人気回復。そのうえ新築大規模マンションで人口急増。そのため学区外から選択できない緊急事態。しばらくは、定員オーバーで環境があまりよろしくないかも。それを嫌がり小中一貫へ逃げる人が多いかも。

    ジオの道路反対側の歩道は、城南第二、台場、品川学園、東海中、ついでに、品川女子学院の児童生徒が入り乱れて歩いてます。通学の方向が揃ってないのは人気が分散している証拠でしょう。

  43. 1845 ご近所さん

    >>1843 検討板ユーザーさん

    それは南品川、青横の城南小。ここの学区は新馬場の城南第二小だよ。

  44. 1846 匿名さん

    品川イーストシティタワーが1戸残して完売だそうです。
    このエリアは人気ありますね。

  45. 1847 匿名さん

    三井の場所は運河デッキが良いですが、反対側のバンドストリートは東横インなんですよね。マンションの目の前にビジネスホテルってのが個人的には微妙ですが、皆さんあまり気にならないものでしょうか。。。

  46. 1848 匿名さん

    × バンドストリート
    ○ ボンドストリート

  47. 1849 匿名さん

    高級ホテルが側にある立地は良いですが東横インは確かに微妙ですね。

  48. 1850 通りがかりさん

    そこまで天王洲や運河にこだわるなら、
    ジオよりもクレストフォルム品川キャナルガーデンの中古がリーズナブルでいいかな

  • スムラボの物件レビュー「ジオ品川天王洲」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
クレヴィア西葛西レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸