東京23区の新築分譲マンション掲示板「ジオ品川天王洲ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東品川
  7. 天王洲アイル駅
  8. ジオ品川天王洲ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-11-02 21:20:59

ジオ品川天王洲についての情報を希望しています。

所在地:東京都品川区東品川1丁目296番1、296番4(地番)
交通:東京臨海高速鉄道「天王洲アイル」駅 徒歩7分
   東京モノレール「天王洲アイル」駅 徒歩8分
   京急本線「新馬場」駅 徒歩10分
   JR山手線「品川」駅 徒歩17分
間取:1DK~4LDK
面積:33.78平米~99.77平米
売主:阪急阪神不動産株式会社
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート 口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ジオ品川天王洲

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
「ジオ品川天王洲」現地レポート・予定価格帯と予想価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/53313/
「ジオ品川天王洲part2」品川区の新築マンション販売状況と間取り&予定価格帯の追加紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/56669/

[スレ作成日時]2022-06-02 09:40:21

[PR] 周辺の物件
ブランシエラ川崎大島
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ品川天王洲口コミ掲示板・評判

  1. 1 評判気になるさん 2022/06/02 03:24:22

    今の市況からすると価格が抑えめにも見えるけど、イーストシティタワーや近隣築浅中古の動きを見てると8000万超えると動きが一気に無くなる感じなので、どうなるか。毎日スーパー行って新鮮な食料を買わなきゃという人には勧められないけど、そうじゃなきゃ結構便利な場所なんだけどね。

  2. 2 匿名さん 2022/06/02 03:49:28

    ちょっと中途半端な立地だね。どの駅も遠い。同じ坪単価ならイーストシティタワーの方が魅力的かな。

  3. 3 匿名さん 2022/06/02 11:00:26

    間取りがひどい

  4. 4 マンション検討中さん 2022/06/02 13:17:53

    65は狭い3LDKのテンプレみたいな間取りだから良いんだけど70は何であんなんだろう。広い間取りでも無いのに廊下長すぎでは?普通の田の字に出来そうな部屋の外形に見えるのに。

  5. 5 匿名さん 2022/06/02 13:32:27

    >>4 マンション検討中さん
    キッチン内を来客に見せたくない人向けの間取りですね。

  6. 6 マンション検討中さん 2022/06/03 13:05:51

    バスが微妙に使いづらい立地なのが気になります。港南口行きのバス停は遠い、高輪口行きはバス停こそ近いものの品川まで時間がかかる。帰りのバス停も最寄りは歩道橋必須。
    駅もスーパーも遠いし、コンビニすら大通りを渡る必要あり(渡らないローソンはオフィスビル内なので平日昼のみ)
    眺望もそこまで抜けない(離隔は十分ですが)

    一つ一つの不便は大したことないですが、積み重ねで全体的に使いづらい立地かな…あまり強みがない。近隣に割とマンションのある地域なので余計にそう感じます。

    あとは公開されてない間取りと金額に期待しています。Iタイプはサッシが豊かなのは魅力的ですが狭いので、これより広めのタイプがあるといいな、と。

  7. 7 マンション掲示板さん 2022/06/03 15:54:29

    >>6 マンション検討中さん

    >>6 マンション検討中さん
    マンションの価格単位が100万ではなく1000万単位てどうゆうことですかね。
    一階上がるごとにブラス1000万?
    SUUMOの広告より
    飛行航路の真下の割には強気な価格設定ですね。

    1. マンションの価格単位が100万ではなく1...
  8. 8 マンション検討中さん 2022/06/04 00:51:15

    >>7
    単に今時点では価格帯を決めきれてないってことだと思いますよ。
    1000万円単位としてるのは別に階ごとに1000万変わるということではなく、8000万円台:8000万円~8999万円ということです。8000万円台で100万円単位とすると8000万円~8099万円となってしまいますので。
    近所に住んでますが航路の影響はほぼないと思いますけどね。窓開けて生活したい人は別ですが。ここみたいに大通り沿いが許容できる人には大した影響ではないかと。

  9. 9 匿名さん 2022/06/04 02:30:28

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  10. 10 マンション検討中さん 2022/06/04 04:29:38

    羽田の新飛行ルート真下って感じだけど、騒音とかどうなんだろう?

  11. 11 マンション検討中さん 2022/06/04 05:15:29

    >>10
    旧湾岸通りの音に紛れてさほど気にはならないけど、外を歩いてると慣れない人は上を見上げる程度は音がする。ただ、T-2サッシを閉めてるとたまにしか気づかない程度(勿論音を聞く気があれば余裕で聞こえますが)。音の感じ方や嫌と思う音の種類は人によって違うので、なんとも言えないけど幹線道路に面した家に住めるタイプであれば大丈夫な気はする。
    近所に住んでるけど、飛行機の音より上階の足音のほうがイライラします。

  12. 12 匿名さん 2022/06/04 05:42:07

    同じ坪単価なら竣工後だいぶ年数が経って老朽化しつつあるイーストシティタワーよりこっちのほうが魅力的だね。

  13. 13 匿名さん 2022/06/04 06:05:30

    品川埠頭の近くだとトラックも多いけどここは離れてるからそこまでではない。

  14. 14 匿名さん 2022/06/05 01:52:42

    >>12 匿名さん
    老朽化って、、何十年前のマンションやねん笑

  15. 15 マンション検討中さん 2022/06/05 03:15:08

    >>4 マンション検討中さん
    洗面室を65みたいにリビングインにしておけば廊下は多少短くなるし、LDの見た目畳数も稼げたのに惜しいですよね。
    よほどキッチンとLDをあのような対面スタイルにしたかったのでしょうか。

  16. 16 匿名さん 2022/06/05 03:31:46

    食肉市場が近いので家畜運搬車が多いのは現地の確認ポイントですかね。

  17. 17 通りがかりさん 2022/06/05 09:53:50

    シドニー出張楽しかったなー。
    海外なんて、空港の周りがそこそこ高級な住宅街がすぐに広がってるんだよね~。誰も騒音なんて気にしてない。むしろ飛行機が1つの見所。
    ピーピー騒いでる君は、海外とか無縁なのかな?

  18. 18 匿名さん 2022/06/05 10:08:57

    飛行機騒音はかなり大きいから現地確認は必須。特に耳が成長しきっていない子供への悪影響を考えると、DINKSか単身、シニアに向く立地と言えるのではないか。

  19. 19 匿名さん 2022/06/05 10:14:51

    夜間、駅からの道は人通りが少ないから、ちょっと心配かな。

  20. 20 匿名さん 2022/06/05 10:16:31

    >>17 通りがかりさん
    えっ!? 空路下に近いほど不動産価格が安くなるのは、各国の論文で明らかになってるけど。

  21. 21 通りがかりさん 2022/06/05 12:32:57

    >>17 通りがかりさん
    海外と無縁なんだと思います。

  22. 22 マンション掲示板さん 2022/06/05 22:09:56

    >>21 通りがかりさん

  23. 23 マンション掲示板さん 2022/06/05 22:10:23

    >>22 マンション掲示板さん

  24. 24 マンション掲示板さん 2022/06/05 22:15:52

    >>23 マンション掲示板さん
    https://homenever.com/haneda-airport-route/
    掃除機中くらいの音量になるみたいですね。

  25. 25 匿名さん 2022/06/06 00:14:30

    羽田は世界の空港の中でも離発着数トップクラスの空港。騒音も大きくなりそう。

  26. 26 匿名さん 2022/06/06 08:56:17

    >>23 マンション掲示板さん
    騒音と共にかなりの至近距離で飛行機ビューですね
    子供は喜びそう

  27. 27 匿名さん 2022/06/06 09:12:14

    たまに飛行機を見る分には良いだろうけど、発育期を通じて常に騒音に曝露されるのは問題だと思う。

  28. 28 匿名さん 2022/06/06 11:49:23

    近所に住んでいますが、残念ながらこの周辺はドブ臭さと鳥害が…
    駅からの距離も考え、ザパークハウス戸越公園タワーか大井町のモリモトを検討する事にしました。

  29. 29 匿名さん 2022/06/06 11:53:05

    >>23 マンション掲示板さん

    飛行機の音はかなり大きいです。
    驚くほど近いので、かなりの飛行機好きでない限り怖いかもしれません。

  30. 30 匿名さん 2022/06/06 12:11:28

    >>28 匿名さん
    戸越公園タワーいいですよね。
    ただ、タワマンなのに各階ゴミ置き場がなかったので諦めました。

  31. 31 マンション検討中さん 2022/06/06 12:42:29

    >>28 匿名さん
    価格帯が違いすぎて検討者被ってないと思いますけど…

  32. 32 匿名さん 2022/06/06 12:49:21

    ここと競合するのは京急沿線の物件かなと思います。アトラス北品川とか。

  33. 33 マンション検討中 2022/06/06 13:16:07

    ここは割安に思えたけど、駅やスーパーまで距離あるし、商業施設がないのがネックですね。自分達で永住物件といってますが、値上がりもしにくいのではないですか?雰囲気は落ち着いてて良いですね

  34. 34 マンション検討中 2022/06/06 13:21:47

    >>32 匿名さん
    シティハウス品川サウスではないですか?価格も間取りも距離も

  35. 35 マンション検討中さん 2022/06/07 00:21:00

    1LDKと2LDKのスパンの短さが気になります。部屋数を増やしたかったのでしょうね。

    特に1LDKは洋室よりスパンの短いLDって笑
    実際は図面よりも幅は狭く感じそうですし、何気に窓の開口も狭いです。あれなら横割りで1DKにしておけばよかったのに残念です。この間取りは実需向けでは考えてないのかな。

  36. 36 マンション検討中さん 2022/06/07 00:22:39

    >>34
    確かにアトラスは60以外しかなかったので60、70㎡代だとシティハウス品川サウスが競合しそうですね。そうするとディスポーザーあるのは有利ですね。バス停的にはあっちのほうが便利だけど、天王洲アイルにはこっちが便利。後はシーサイドの中古とは検討層被りそうだけど。築年数・価格帯的に。

  37. 37 匿名さん 2022/06/07 00:28:33

    >>36 マンション検討中さん
    グランメゾン品川シーサイドでGoogle検索するとここの広告がヒットしたので、阪急もシーサイドの中古は意識してそうですね。

  38. 38 匿名さん 2022/06/07 01:49:33

    当時のシーサイド新築3兄弟は過剰供給?と思いきや、良心的な価格のため完売しましたよね。確かにシーサイド中古と競合しそうです。
    最寄りの大型スーパーもシーサイドのイオンかな。

  39. 39 マンション検討中さん 2022/06/07 02:43:09

    >>38 匿名さん
    規模感や駅へのアプローチではシーサイド築浅物件に敵いませんから、こちらの70平米8000万円台~はそのあたりも意識した値付けかもしれませんね

    スーパーについては、旧東海道で建設中の↓に期待しています(が、元がマルエツプチだったから今度も小型店舗かな…)
    https://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=10074997

  40. 40 匿名さん 2022/06/08 06:54:00

    >>39さん
    スーパー、元マルエツプチなら、そこまで広くないので小型店舗になる確率高そうです。

    地図を見るとまいばすけっとがちらほらあります。大きめスーパーがあるといいなと思います。
    東京海洋大学近くのマルエツとか・・・?品川まで行けば何でも揃う気はします。
    生協など宅配利用するなら、選択肢は多くなりそうです。

  41. 41 匿名さん 2022/06/08 08:58:27

    >>40 匿名さん
    WCTのマルエツならシーサイドのイオンの方が近いですね。徒歩10分強くらいかと。

  42. 42 匿名さん 2022/06/08 13:01:16

    WCTのマルエツは品揃えがあまり良くないのでシーサイドのイオンが便利だと思います。

  43. 43 マンション検討中さん 2022/06/08 13:09:03

    公式サイトのバス停の図が酷すぎる
    1と4に品91(港南口行き)は止まらないし、3に田町行きなんて来ないでしょう
    知らない人が見たら優良誤認してもおかしくない

  44. 44 匿名さん 2022/06/08 13:31:32

    >>40 匿名さん

    この位置だと品川駅よりはWCTのマルエツのほうが
    はるかに近いです。ただ、道路沿いを行くと遠回りで
    落水橋と言う橋を渡って運河沿いを歩いたほうが近い
    ですね。そのほうが気持ちが良いし。

  45. 45 匿名さん 2022/06/08 13:34:09

    >>42 匿名さん

    シーサイドのイオンはさすがに遠すぎます。車ならいいけど、
    あの距離を買い物荷物持って帰ってくるのはさすがにキツイです。

    一番良いのは北品川商店街。昔ながらの歴史ある商店街で情緒も
    ありますしね。

  46. 46 匿名さん 2022/06/08 15:23:02

    港南方面だと運河の水質が良くない日もあるので、シーサイドのイオンの方が良いと思いますよ。

  47. 47 匿名さん 2022/06/08 15:36:44

    >>46 匿名さん

    運河の水質と買い物に何の関係があるの?
    天王洲アイルでは何回も食事したり、いろいろな展示会などにも
    行ってますが、運河の水質は水上ラウンジで食事していたら下に
    魚が見えるくらい問題ないですよ。

  48. 48 匿名さん 2022/06/08 23:30:01

    WCTのマルエツの近くに下水処理場の下水放流口があるのですよね。

  49. 49 匿名さん 2022/06/09 00:00:21

    >>45 匿名さん
    そこまで大差ないよ
    しかもどちらも遠い

  50. 50 マンション掲示板さん 2022/06/09 04:40:26

    >>47 匿名さん
    雨が降ると塩素だけ混ぜて処理してない糞尿下水を港南から垂れ流すから臭いですよ。
    オリンピックのトライアスロンで糞尿の中、泳いで選手がゲロはいた事件ありましたよね。
    処理しきれない汚水のたれ流しは未解決です。


  51. 51 匿名さん 2022/06/09 07:49:28

    においは季節によって変わると思うが、決して「キレイな水質の運河」ではない。

  52. 52 匿名さん 2022/06/09 11:58:40

    下水放流口に近づくほど雨の日は結構臭いが強くなります。

  53. 53 匿名さん 2022/06/10 10:10:48

    >>50 マンション掲示板さん

    無理もないですよね…
    現地によく行く用事がありますが、天候や風向きによってかなり臭います。
    お洒落スポットなのに、残念ですよね…

  54. 54 匿名さん 2022/06/10 10:12:02

    >>53 匿名さん

    あと、風向きによって食肉市場からくる獣臭が(汗)

  55. 55 匿名さん 2022/06/10 10:12:57

    立地が中途半端かな。夜はかなーり寂しいし。

  56. 56 匿名さん 2022/06/10 10:15:14

    >>55 匿名さん
    同感です。
    もっと価格抑えてもいいかと

  57. 57 通りがかりさん 2022/06/10 10:16:49

    ここ買うなら、断然シーサイドの中古でしょ

  58. 58 マンション検討中 2022/06/10 10:30:21

    >>57 通りがかりさん

    例えば?

  59. 59 匿名さん 2022/06/10 14:36:41

    >>58 マンション検討中さん
    プライムパークスの板マン(レジデンス)の方!

  60. 60 匿名さん 2022/06/10 19:58:06

    パークホームズ品川ザレジデンス…羨ましい

    シティハウス品川サウス…ライバル、こつちには水辺がある、その点で優越感

    ブランズ東品川…この物件を検討する人は気に入りそう。同時期なら良かったのにね

    品川カルチャーペース跡地にできるであろう三井のマンション…同時期なら絶対比較したい、同価格ならあっちがいい。1割高くてもあっちがいい、でも2割もたかいなら・・・

    シティテラス品川イーストと品川イーストシティタワー…意見か真っ二つ、ライバルと思う人が半数。辺鄙すぎて論外と思う人が半数

    ラグナタワー…似たよう立地でなにげに意識、でも古すぎるのは論外

    品川シーサイド…論外、品川駅が徒歩圏内の物件を探してます

  61. 61 匿名さん 2022/06/11 04:19:40

    >>50 マンション掲示板さん

    この辺、雨の日も含めて何回も歩いてますがそんな臭いが
    したことはありません。デマは止めましょう。

  62. 62 匿名さん 2022/06/11 04:22:17

    >>60 匿名さん

    パークホームズ品川ザレジデンスは運河に面して、対岸がTYハーバーや
    ふれあい橋なので景観が素晴らしいです。分譲の時は坪280万くらいだったん
    ですよね。。。確かにうらやましい。
     

    1. パークホームズ品川ザレジデンスは運河に面...
  63. 63 匿名さん 2022/06/11 04:25:39

    >>60 匿名さん

    品川カルチャーペース跡地にできるであろう三井のマンションはボンドストリートの一角で、天王洲のフェスも開催される水辺広場に直接出られる立地。爽やかな運河に面していて早く発表されればそっち一択。

    1. 品川カルチャーペース跡地にできるであろう...
  64. 64 匿名さん 2022/06/11 04:26:17

    対岸のオフィスの窓からの建設予定地

    1. 対岸のオフィスの窓からの建設予定地
  65. 65 匿名さん 2022/06/11 04:27:42

    >>57 通りがかりさん

    シーサイドの中古なあ。。。道路沿いよりやっぱり開放感がある運河沿いに魅力を感じるな。

  66. 66 匿名さん 2022/06/11 04:28:43

    >>53 匿名さん

    どんな天候でも風向きでも臭いなどしませんよ。

  67. 67 匿名さん 2022/06/11 04:29:52

    >>56 匿名さん

    パークホームズの中古が坪400万以上でどんどん成約しているので、
    ここも強気で来るでしょう。

  68. 68 匿名さん 2022/06/11 04:32:47

    >>60 匿名さん

    シティテラス品川イーストは駅距離を考えると辺鄙ではないのですが火力発電所やコンテナふ頭がある品川埠頭という立地でちょっと考えてしまいますね。でも、プライベートテラスはなかなか素敵。

    1. シティテラス品川イーストは駅距離を考える...
  69. 69 匿名さん 2022/06/11 04:34:21

    >>60 匿名さん

    やっぱり、品川駅徒歩圏は魅力ですね。品川駅は将来、東京を代表するターミナルになることは約束されていますから、その徒歩圏となれば利便性も資産価値も鉄板。

  70. 70 匿名さん 2022/06/11 04:42:44

    品川駅の海側はあまり住環境が良くないから、住居としては品川シーサイドに近い方が魅力大きいですよ。

  71. 71 匿名さん 2022/06/11 04:45:51

    >>70 匿名さん

    品川駅徒歩圏一択なので、シーサイドは論外です。住環境も天王洲のほうがはるかに良いと思います。

  72. 72 匿名さん 2022/06/11 04:47:56

    住環境としては最高ですね。

    1. 住環境としては最高ですね。
  73. 73 通りがかりさん 2022/06/11 06:21:02

    >>66 匿名さん
    当方も近所住みです。
    かなり獣臭さ(食肉市場へ行くトラックに、牛さん達を積んでいますね)を感じる日があります。
    嗅覚が過敏なのでしょうか…

  74. 74 通りがかりさん 2022/06/11 06:22:19

    >>73 通りがかりさん

    物件の側、新東海橋を通るトラックですかね

  75. 75 匿名さん 2022/06/11 08:05:10

    シティテラスかシティタワーの住人
    写真の連投ウザい

  76. 76 検討板ユーザーさん 2022/06/11 08:07:23

    ここが品川徒歩圏内と思ってる人は一度歩いてみることをオススメします。休みの日に散歩がてらならともかく、通勤通学で歩くような距離じゃないですよ。青物横丁徒歩1分のマンションの方がよっぽど品川には出やすいです。

  77. 77 匿名さん 2022/06/11 08:55:39

    >>76 検討板ユーザーさん
    「品川徒歩圏」この言い方で、このあたりのことをあまり知らないことがばれてます。
    だって、ココは品川ですから。

    通勤通学なら、天王洲アイルや新馬場を使った方が早い場合も多いですし、品川駅を使うならバスも使えます。

    品川駅周辺の店へ行くなら、徒歩や自転車もありだし、雨の日や年配の方はバスも使えます。手段が選べるのはいいこと。

    バスは、目的地に合わせて、港南口と高輪口を使い分けることが可能だし、高輪口行きのバスは、そのまま乗ると白金台に行くので案外使えます。沿線に学校も結構あるので通学に使う方も多いようです。


    ここの自慢は、徒歩でTYハーバーが近いこと、ラーメン二郎が近いことでしょうか。
    青横からだと遠いでしょ。

    青物横丁駅徒歩1分を否定するわけではないですよ。OKストア徒歩0分の物件なら、羨ましい限り。

  78. 78 マンション検討中さん 2022/06/11 09:00:31

    近隣に住んでますが、外国人観光客の受け入れ解禁したせいか、便数が増加して物凄く飛行機がうるさくなりました。
    入国一日2万人でここまでとは…
    これがフル解禁なったら…
    飛行機なんて問題ないと思ってましたが、コロナ禍であまり飛行機が飛んでないから静かだったみたいです。
    15時~18時くらいに現地確認されることを勧めます。

  79. 79 匿名さん 2022/06/11 09:28:41

    品川駅は港南口から駅ホームまでが遠いのが面倒ですよね。

  80. 80 匿名さん 2022/06/11 09:37:22

    >>73 通りがかりさん

    獣臭さなど感じることは一切ありません。

  81. 81 匿名さん 2022/06/11 09:38:55

    >>78 マンション検討中さん

    確認しましたが、問題にするほどの音ではありませんでした。
    私的には許容範囲です。

  82. 82 匿名さん 2022/06/11 09:39:52

    >>79 匿名さん

    別に遠いと思いませんけど。ある程度は大きな駅なので仕方がない。
    同じターミナルだと東京駅や渋谷駅、新宿駅のほうがよっぽど複雑。

  83. 83 マンション検討中さん 2022/06/11 09:43:36

    >>81 匿名さん
    17時あたりが凄いですよ。
    音が途切れません。

  84. 84 匿名さん 2022/06/11 09:46:22

    2分に1本飛んでますからね。ラッシュ時の山手線より本数多いです。

  85. 85 匿名さん 2022/06/11 11:43:46

    >>84 匿名さん

    2分に1本?もっと飛んでもらっても全く問題ないな。

  86. 86 匿名さん 2022/06/11 11:49:49

    品川駅まで徒歩20分で徒歩圏内とは凄いな。

  87. 87 マンション検討中 2022/06/11 12:05:51

    >>60 匿名さん

    品川カルチャーベースはできたばかりですが、跡地に三井のマンションが出来るとはどういうことでしょうか?

  88. 88 匿名さん 2022/06/11 12:12:37

    ここは大きなスーパーまで距離があり、飲食店も品川シーサイドや大井町に比べてずっと少ないですが、軽い食事とかはどこでするのでしょうか?(頻繁にTYハーバーやRIDEではさすがに飽きるので)

  89. 89 匿名さん 2022/06/11 12:14:40

    4丁目の人の臭いがするこのスレ。。。

  90. 90 匿名さん 2022/06/11 12:43:56

    >>88 匿名さん
    油そば店ぶらぶら、肉汁らーめん公、中華デカ盛りの登龍がオススメです。

  91. 91 匿名さん 2022/06/11 12:47:01

    WCTの方はすみませんが、山手線駅力スレにご移動ください。

  92. 92 匿名さん 2022/06/11 12:53:26

    >>87 マンション検討中さん

    あそこは三井不動産レジデンシャルが買収した土地。
    いずれマンションが建つのは確定事項。三井としては
    もう少し高値で売れる時期を見定めるだろう。
    それまではいつでも破却できるスポーツ施設に定借に
    している。

  93. 93 匿名さん 2022/06/11 12:54:10

    >>91 匿名さん

    ここは検討スレだから検討者しかいないはず。

  94. 94 匿名さん 2022/06/11 12:55:46

    >>91 匿名さん

    オマエこそ臭くて汚い江東区に帰れやボケ 

  95. 95 匿名さん 2022/06/11 13:00:47

    >>88 匿名さん

    軽い食事ならBreadWorksがおすすめ。サンドイッチやスローフード
    が美味い。運河沿いの席で食べればさらに美味し。
     

    1. 軽い食事ならBreadWorksがおすす...
  96. 96 匿名さん 2022/06/11 13:02:14

    >>86 匿名さん

    JR山手線「品川」駅 徒歩17分

  97. 97 匿名さん 2022/06/11 13:25:02

    >>92 匿名さん
    三井が買った土地だったのですね!少なくとも1-2年はカルチャーベースをやるとして、そこから建設ならジオ品川天王洲に住んでから売却後でも良さそうですね

  98. 98 匿名さん 2022/06/11 14:03:43

    >>96 匿名さん
    それは「港南口」までの徒歩時間。
    結局改札までは20分かかる。

  99. 99 匿名さん 2022/06/11 14:15:16

    >>98 匿名さん

    アンタには関係ない話だわなあ。

  100. 100 匿名さん 2022/06/11 14:16:42

    >>98 匿名さん

    品川駅の改札まで徒歩20分なら新馬場経由で品川でJR乗り換えより
    直接歩いたほうが早いね。

  101. 101 匿名さん 2022/06/11 14:38:04

    >>100 匿名さん
    いずれにしろ徒歩20分なら不便な場所ってことだね。

  102. 102 匿名さん 2022/06/11 17:21:55

    >>99 匿名さん
    アンタにも関係ねえよ

  103. 103 匿名さん 2022/06/11 17:59:06

    >>101 匿名さん

    品川駅徒歩ならチョー便利でしょう

  104. 104 匿名さん 2022/06/11 18:28:02

    品川駅から遠いよね。
    でも、それでいいんですよ。
    遠い分だけ安くなるので。
    徒歩10分内で3路線使えて、バスで色んなところにも行けるので、値段を考えれば便利すぎるぐらいです。
    また、窓を締めれば、騒音なんて気になりません。

    遠いとか、飛行機が、とか、臭いが、とか言っている方は、他の物件を検討なさるのが良いかと。
    参考までに、どこと比較しているか教えてください。
      
    ここより安くて、品川駅に近いとか便利な物件があれば、そちらを検討します。


  105. 105 匿名さん 2022/06/11 22:25:59

    品川駅から離れた方が住環境は良くなるからシーサイドとかが競合になるんじゃない?

  106. 106 匿名さん 2022/06/12 03:02:18

    >>105 匿名さん
    何を持って環境がいいかは人によるが、
    目黒川~東品川海上公園~運河、あたりの環境の方が、コンクリジャングルで公園すらほとんどない品川シーサイドよりいいと思うな。
    買い物は、イオンしかないシーサイドよりも青横が断然いいし、青横からなら大井町も使える。
    でも、徒歩数分の場所にそういうのを求める人は、最初から検討対象外じゃないの?

    品川徒歩圏なのにメツチャ安いのがココのウリでしょう

  107. 107 匿名さん 2022/06/12 03:15:39

    品川駅は港南口から駅ホームまで遠いので使いにくいですよ。新馬場から京急の方が早いです。

  108. 108 匿名さん 2022/06/12 03:30:43

    >>97 匿名さん
    そんなことする奴どこにおるねんw

  109. 109 匿名さん 2022/06/12 03:38:25

    >>106 匿名さん
    だから品川駅徒歩20分は徒歩圏内じゃないでしょう。誰も歩かないよ。

  110. 110 匿名さん 2022/06/12 03:49:15

    >>109 匿名さん

    歩く人もいるよ

  111. 111 匿名さん 2022/06/12 03:55:39

    品川駅の港南口は大型車の往来が多いからあまり歩いて行かない方が良いです。電車かバスの方が安全。

  112. 112 匿名さん 2022/06/12 04:04:54

    >>106 匿名さん

    私も天王洲アイル周辺に何度も来てこのあたりはお気に入りの場所だったので、
    このマンションの分譲に非常に興味を持っています。一時期はシーサイド中古も
    検討しましたが、やっぱり運河沿いには独特の魅力があると思います。

  113. 113 匿名さん 2022/06/12 04:05:56

    >>107 匿名さん

    新幹線に乗る場合は直接品川駅に歩いたほうが早そうですね。

  114. 114 匿名さん 2022/06/12 04:06:30

    >>109 匿名さん

    誰も歩かないことは無いです。少なくとも私は歩きます。

  115. 115 匿名さん 2022/06/12 04:07:36

    >>111 匿名さん

    品川駅港南口に大型車って何でしょうか?バスが多いってこと?
    それならどこの一緒だと思いますが?

  116. 116 匿名さん 2022/06/12 04:39:41

    運河ビューの眺望は確かに抜け感があっていいが、正面の都営アパートの昭和的な巨大壁がのっぺりしてて残念

  117. 117 匿名さん 2022/06/12 04:43:56

    >>116 匿名さん

    そういう意味ではやはりパークホームズ品川の建設位置は
    最強でしたね。こちらの方が品川駅も近いし。

    1. そういう意味ではやはりパークホームズ品川...
  118. 118 匿名さん 2022/06/12 04:55:33

    パークホームズも良いマンションなのですが港南小学区なのですよね。あまり良い評判を聞かないです。

  119. 119 匿名さん 2022/06/12 05:06:57

    >>92 匿名さん
    事業用定借なら最低10年はそのままでしょう。10年後の将来、今より市況が良くなると考えるなら定借にしません。高値で売れると思って取得したけど外れたから塩漬けにするんです。

  120. 120 匿名さん 2022/06/12 06:14:35

    >>118 匿名さん


    そうか、パークホームズは港区だ。やっぱ良いなあ港南は品川駅近いし。

  121. 121 匿名さん 2022/06/12 06:23:17

    港南は嫌悪施設が集まってることもあり、ジオの立地の方が環境が良いのは間違いないです。

  122. 122 匿名さん 2022/06/12 06:29:48

    >>121 匿名さん
    有明とジオの立地はどちらがオススメですか?

  123. 123 匿名さん 2022/06/12 07:34:18

    有明は買い物が便利そうですよね。東品川は昔ながらの街なのが魅力です。

  124. 124 匿名さん 2022/06/12 07:46:42

    >>121 匿名さん

    どちらかというと港南エリアのほうが環境は良いと思うな。
    水辺も綺麗だし緑も多い。嫌悪施設など誰も気にしていないよ。

  125. 125 匿名さん 2022/06/12 07:47:10

    >>122 匿名さん

    有明のような未開の僻地はあり得ません。

  126. 126 匿名さん 2022/06/12 07:49:02

    有明はりんかい線一本で行けるので、この物件にとっては有明への近さは売りになるんじゃないですかね?

  127. 127 匿名さん 2022/06/12 08:30:32

    有明ガーデンみたいな商業施設が欲しいです。

  128. 128 匿名さん 2022/06/12 08:32:58

    >>126 匿名さん

    有明に近い?有明などどうでもいい。

  129. 129 匿名さん 2022/06/12 08:35:02

    >>127 匿名さん

    有明よりはるかに近い高輪ゲートウェイに有明ガーデンの10倍規模の
    商業施設が出来ます。品川駅前にも商業施設が予定されていますので
    しょぼい有明ガーデンなど要りません。

    1. 有明よりはるかに近い高輪ゲートウェイに有...
  130. 130 匿名さん 2022/06/12 08:59:42

    ここはラーメン二郎に徒歩で行けるからいいですね。

  131. 131 匿名さん 2022/06/12 09:09:06

    有明どころか大井町のatreレベルの商業施設やファストフードがないのは不便ではないですか?ファミリー層は品川シーサイドのイオンまで出るのでしょうか?それなら品川シーサイドのマンションの方が良さそう

  132. 132 匿名さん 2022/06/12 09:12:41

    >>131 匿名さん
    スーパーもろくにない陸の孤島ですよ。

  133. 133 匿名さん 2022/06/12 09:35:54

    ここ資産性低そうに思うのですが、どうでしょうか?
    近隣の資産性は大井町>品川シーサイド>天王洲との認識です。+1,500-2,000万円で大井町で買うのが正解?

  134. 134 匿名さん 2022/06/12 10:59:57

    品川区だと目黒大崎武蔵小山の辺りが一番高いですかね。一方で勝島とか八潮とかがかなり安いので、海側はその辺の相場に足を引っ張られてます。

  135. 135 匿名さん 2022/06/12 12:05:17

    >>134 匿名さん
    無知はだまってろ

  136. 136 マンション検討中さん 2022/06/12 12:14:39

    看護婦です。ここは内廊下設計で各階にゴミ捨て場ありますか?

  137. 137 匿名さん 2022/06/12 13:54:51

    >>131 匿名さん

    WCTマルエツか北品川商店街があるので問題ないですね

  138. 138 匿名さん 2022/06/12 13:57:33

    イメージ図を見ると14階建てのようですね。デザインを見ると
    北側にテラス付き住戸が設定されそうですが、結構なお値段に
    なりそうですね。

    1. イメージ図を見ると14階建てのようですね...
  139. 139 匿名さん 2022/06/12 14:01:25

    >>136 マンション検討中さん
    おそらく外廊下、板マンなので各階ゴミ捨て場はないと思われます。

  140. 140 匿名さん 2022/06/12 14:03:15

    交通利便性はさすが品川圏、品川駅は都内近郊はもとより新幹線で関西方面まで
    乗り換えなし。羽田空港へはモノレールに直接乗れる。周辺はインスタ映えスポット
    として脚光を浴びるエモい天王洲アイル。品川は将来はリニアの始発駅として東京を
    代表するターミナルになるので資産性は安泰でしょう。問題はお値段です。
    坪400前後なら検討に値します。

    1. 交通利便性はさすが品川圏、品川駅は都内近...
  141. 141 匿名さん 2022/06/12 14:05:51

    港南住民さんのポジショントークは参考にならないですよ。山手線駅力スレでお願いします。

  142. 142 評判気になるさん 2022/06/12 14:06:08

    >>140 匿名さん
    天王洲は脚光浴びてる?

  143. 143 マンション検討中さん 2022/06/12 14:15:50

    >>137 匿名さん
    北品川商店街はまいばすけっとくらいしかなくないですか?マルエツはジオから徒歩なら20分くらいですかね。

  144. 144 匿名さん 2022/06/12 14:17:14

    >>136 マンション検討中さん
    内廊下でしたっけ?ゴミ捨て場は1階だけ?

  145. 145 匿名さん 2022/06/12 14:17:22

    >>143 マンション検討中さん

    商店街なんだから商店がたくさんあるでしょうに。

  146. 146 匿名さん 2022/06/12 14:21:04

    >>144 匿名さん

    詳細は未発表ですね。

  147. 147 匿名さん 2022/06/12 14:22:03

    3LDKが良くある田の字なのは致し方ないか。

  148. 148 匿名さん 2022/06/12 14:37:13

    >>145 匿名さん
    地元民ですが、全然ないですよ。行けばわかります

  149. 149 匿名さん 2022/06/12 14:40:29

    >>148 匿名さん

    具体的に何が無いのかな?八百屋もあるし、魚屋も肉屋もある。
    パン屋もあるし有名な和菓子屋もケーキ屋もあるしね。

  150. 150 匿名さん 2022/06/12 14:55:29

    EVは2基のみですし、1階の駐車場横にかなり大きめのゴミ置場があるので、各階にはないですね。

  151. 151 匿名さん 2022/06/12 14:58:46

    この規模のマンションで各階にゴミ捨て場がないのは大丈夫でしょうか?

  152. 152 匿名さん 2022/06/12 15:08:11

    >>151 匿名さん
    いたって普通ですよ。
    ここはタワマンじゃないんです。

  153. 153 匿名さん 2022/06/12 15:20:16

    >>138 匿名さん
    数え間違いしてますし、
    物件概要に15階建と書いてますよ

  154. 154 匿名さん 2022/06/12 16:03:22

    >>151 匿名さん

    戸数が僅か135戸で各階ゴミ捨て?
    あるほうが不思議だわ。

  155. 155 匿名さん 2022/06/12 16:06:05

    >>151 匿名さん

    いきなりゴミ捨てゴミ捨てって最初がそこかいな。
    普通はまず、立地とか周辺環境とか間取りとか周辺施設とか
    交通とかでゴミ捨てなんて優先順位の低いお話。

  156. 156 匿名さん 2022/06/12 16:06:55

    >>136 マンション検討中さん

    各階ゴミ捨てと看護婦に何の関係が?

  157. 157 検討板ユーザーさん 2022/06/12 16:21:20

    >>149 匿名さん
    近所ですけど、この辺はドラッグストアがないから洗面用品とか日用品はイオンまで行きますね
    カルディとか無印とか日常に便利なお店は大井町まで行きます(最近は有明も)
    服屋は品川かな
    はっきり言って商店街でよく使うのはケーキ屋とまいばすけっとくらいですよ

  158. 158 匿名さん 2022/06/12 19:36:11

    >>157 検討板ユーザーさん
    君の話が本当なら、ものすごく珍しい人だねw

  159. 159 匿名さん 2022/06/12 22:35:46

    大井町は駐車場が不便なので車を持ってたら有明が便利ですね。

  160. 160 匿名さん 2022/06/12 22:57:25

    >>157 検討板ユーザーさん

    そうですよね。まいばすけっとだと買えないものが多くあるので結局イオンになります。品川シーサイドか大井町が利便性高いですね

  161. 161 匿名さん 2022/06/12 23:07:58

    品川で服買うの?

  162. 162 匿名さん 2022/06/12 23:20:56

    アパレルは豊洲か銀座が充実していると思います。

  163. 163 匿名さん 2022/06/12 23:34:21

    >>158 匿名さん
    イヤな言い方。
    こういう人とは絶対同じマンションに住みたくない。

  164. 164 匿名さん 2022/06/13 01:59:48

    >>162 匿名さん
    有明にもリーゾナブルなアパレルが揃っているのでオススメですよ。

  165. 165 匿名さん 2022/06/13 02:05:15

    >>162 匿名さん


    >>161 匿名さん

    服は木更津アウトレット行くかな。銀座に行くより
    短時間にいろいろ見られて効率的で湾岸線に乗ればすぐ。
    ハイブランドの無い豊洲には買うものありません。

  166. 166 匿名さん 2022/06/13 02:06:55

    >>164 匿名さん

    リーゾナブルではなくリーズナブル(reasonable)ね。
    安い服には興味ありません。

  167. 167 匿名さん 2022/06/13 02:08:58

    >>162 匿名さん

    シャネルもGucciもプラダも無い豊洲がどうして充実しているんだい?

  168. 168 匿名さん 2022/06/13 02:15:23

    有明ガーデンはファミリー向けのアパレルも充実してるのでとても使い勝手がいい施設だと思います。

  169. 169 匿名さん 2022/06/13 02:21:13

    ジオ品川検討するやつが
    シャネル、Gucci、プラダってw
    豊洲にはここにお似合いのユニクロやGUなんかが充実してるって話だろ

  170. 170 匿名さん 2022/06/13 02:55:14

    服屋さんですが、ユニクロ、無印良品、子供服ブランド、アローズ、ビームス、スーツカンパニー、この辺が揃ってるとなるとどの辺ですかね?

  171. 171 匿名さん 2022/06/13 03:12:25

    >>170 匿名さん
    有明ガーデンはもちろんですが、お台場のダイバーシティ、豊洲のららぽーとがいいと思います。

  172. 172 匿名さん 2022/06/13 13:50:26

    >>167 匿名さん
    気がすんで落ち着いたみたいだね。
    もう一度自分の書き込みを、冷静になって見てみよう。
    おかしいのに気づくだろ??

  173. 173 匿名さん 2022/06/13 14:08:34

    >>172 匿名さん

    何がおかしいんだろうか?ところで有明に全然関係ない品川のスレで
    豊洲有明連呼してる人って豊洲有明買って欲しいのかな?

  174. 174 匿名さん 2022/06/13 14:24:26

    豊洲や有明は車で行くと便利ですよ。357が開通して行きやすくなりました。

  175. 175 匿名さん 2022/06/14 02:02:41

    昨日、一日中散策しました。普段使いに良い飲食店がかなり少ないのと近くに小規模スーパーしかないのがネックですね。雰囲気は静かで良いですね

  176. 176 購入経験者さん 2022/06/14 05:50:41

    天王洲アイルはもともと住宅が少なかったので、飲食店、スーパー、病院等、生活に必要な機能が十分に揃っていないです。

  177. 177 匿名さん 2022/06/14 11:03:14

    >>176 購入経験者さん

    港南もそうだけど、飲食店はともかく病院やスーパーが少なくてどうやって暮らしてるのでしょう?

  178. 178 匿名さん 2022/06/14 13:45:41

    >>177 匿名さん

    品川シーサイドまで電車かバスで行ってるみたいですよ。

  179. 179 匿名さん 2022/06/14 15:04:30

    くだらない煽り。
    もう寝よっと(-_-)zzz

  180. 180 匿名さん 2022/06/14 19:31:16

    ここは、港南ディスラーの格好の餌食になってますね。
    的はずれな東品川ディスばっかり。
    また、謎のシーサイドアゲや有明アゲも多い。
    でも、真剣な検討者はそんなことでやめたりしないですよ。現地に行けば本当かウソか、あるいはどの程度かわかるし、仮にネガティブな環境であっても安ければ検討に値します。

    売主や管理業者、地盤や地歴、物件スペック、変な間取り、こういったあたりのディス(情報)をください。

    ディスりながら、アゲ要素
    3LDKのほとんどは狭くて2人以上の子育てにはきついですが、子育て環境は比較的良いと思います。
    ・周辺に保育園が多い
    ・子供の一時預かりをしてもらえる施設が複数
    ・選択可能な小学校まで近い(城南第二、台場、品川学園)
    ・子供の遊び場が沢山(公園、児童センター)
    ・新馬場駅付近に、休日診療センター、品川図書館、地域センター
    ・残念な点は、小児科が少ないとか、大型中型のスーパーまでやや遠いとか

    広い3LDK、4LDKが買える方にはいい地域かと。

  181. 181 匿名さん 2022/06/15 01:13:59

    >>158 匿名さん
    あなたの方が珍しかったみたいだねw

  182. 182 匿名さん 2022/06/15 01:31:58

    大井町でマンション出たな…高そ

  183. 183 購入経験者さん 2022/06/15 02:16:11

    周辺環境の記載です。病院・スーパーは厳しいですね。

    病院
    ・坂本歯科医院(約170m・徒歩3分)
    ・和智クリニック(約370m・徒歩5分)

    商業施設(スーパー、コンビニエンスストア)
    ・ファミリーマート東品川店(約90m・徒歩2分)
    ・天王洲アイル(約200m・徒歩3分)
    ・北品川商店街(約400m・徒歩5分)

  184. 184 匿名さん 2022/06/15 08:02:22

    個人的な当物件アゲ要素
    ・デザイン監修が南條設計室
    ・広めの公開空地
    ・住人だけが利用できるキャナルテラス
    ・バルコニー隔板が天井スラブ高さまである

    設備仕様はまだ不明だがディスポーザーは無しと予想(有りならアゲアゲ要素)

  185. 185 匿名さん 2022/06/15 10:41:52

    この規模だとディスポーザーはないだろうね。一度あの快適さになれると、無しの生活には戻りたくない

  186. 186 マンション検討中さん 2022/06/15 11:13:32

    >>184 匿名さん
    物件HPによれば、ディスポーザーありですよ。

  187. 187 匿名さん 2022/06/15 12:04:12

    >>186 マンション検討中さん
    失礼しました
    PLANページに掲載されてましたね
    アゲアゲ要素が追加されました!

    あとLow-Eガラスも仕様によりますが個人的なアゲ要素です

  188. 188 匿名さん 2022/06/15 14:12:26

    世帯数が少ないのにディスポーザーなんかあると、管理費が高くなりそう。
    あるいは、最初は安く見せておいて、更新時に値上げされるパターンか。

  189. 189 匿名さん 2022/06/15 14:17:23

    >>188 匿名さん

    ディスポってそんなに金かかる?俺、今住んでるとこディスポ付いてるけど
    管理費安いよ。

  190. 190 通りがかりさん 2022/06/15 15:32:59

    レスの伸びが凄いっすねぇ。
    人気の証拠。

  191. 191 匿名さん 2022/06/15 15:34:38

    >>185 匿名さん
    ディスポーザーありで良かったですね!

  192. 192 匿名さん 2022/06/16 02:43:50

    隣のカナルサイドビルのシャトルバスが利用できたら嬉しい。でもさすがに社員証がないとダメだろうな。

  193. 193 匿名さん 2022/06/16 04:44:56

    >>192 匿名さん
    品川駅から徒歩では厳しいですからね。
    バレたら苦情が入るでしょう。

  194. 194 匿名さん 2022/06/16 08:29:40

    港南口から駅ホームまでが遠いんだよな。高輪口から17分なら良かったんだけど。

  195. 195 匿名さん 2022/06/16 09:09:41

    一年後には運河の反対側に三井のマンション建築開始するし、この辺りさらに賑わいそうですね。

  196. 196 匿名さん 2022/06/16 09:49:37

    東品川2丁目と比べると航路から離れる分、飛行機騒音は軽減されそうですね。

  197. 197 匿名さん 2022/06/16 12:12:28

    >>182 匿名さん
    スルーしてゴメンね

  198. 198 匿名さん 2022/06/16 12:41:39

    >>192 匿名さん

    カナルサイドビルと言えば春の目黒川お花見が水上から楽しめる
    船が出るヤマツピアがありますね。
    https://www.zeal.ne.jp/pia/pia_yamatsu.php

  199. 199 匿名さん 2022/06/16 12:42:45

    >>194 匿名さん

    港南口に新しい改札ができるようですよ。

    https://tabiris.com/archives/shinagawa20190306/

  200. 200 匿名さん 2022/06/16 13:25:47

    >>199 匿名さん
    途中に改札ができても港南口から山手線までの距離は変わらないですよ。高輪口の方が便利だよ。

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3600万円台~7900万円台(予定)

1LDK~3LDK

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

ブランシエラ川崎大島

神奈川県川崎市川崎区大島5-24-2

未定

2LDK+S(納戸)・3LDK

68.51m2~70.72m2

総戸数 104戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

5798万円~6998万円

3LDK

62.49m2~75.1m2

総戸数 2517戸

ヴェレーナ武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

未定

3LDK

68.17m2~75.52m2

総戸数 87戸

ヴェレーナ日吉

神奈川県横浜市港北区日吉3-1052-6

未定

2LDK~3LDK

55.62m2~80.32m2

総戸数 42戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ブランシエラ武蔵中原

神奈川県川崎市中原区下小田中6-596-1他

未定

2LDK~4LDK

72.96m2~96.26m2

総戸数 62戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

[PR] 東京都の物件

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸