マンション検討中さん
[更新日時] 2024-11-04 22:28:44
ザ・パークハウス 京都河原町についての情報を希望しています。
所在地:京都府京都市下京区西木屋町通松原下る難波町416番の一部、京都府京都市下京区寺町通松原下る植松町734番(他5筆)(地番)
交通:阪急京都線「京都河原町」駅(2B出入口)より徒歩9分
京阪本線「清水五条」駅(3番出入口)よりプライベートエントランスまで徒歩4分(アベニューエントランスまで徒歩5分)
京都市営地下鉄烏丸線「五条」駅(1番出入口)より徒歩10分
間取:1LDK~2LDK
面積:47.85平米~117.93平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
『ザ・パークハウス京都河原町/三菱地所レジデンス』物件エントリー受付開始!! 総78邸、【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/49264/
[スレ作成日時]2022-06-01 17:33:44
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
京都府京都市下京区難波町416番、植松町734番(地番) |
交通 |
阪急京都本線 「京都河原町」駅 徒歩9分 (※2B出入口) 京阪本線 「清水五条」駅 徒歩4分 (※3番出入口とプライベートエントランス間) 京都市営地下鉄烏丸線 「五条」駅 徒歩10分 (※1番出入口)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
78戸(募集対象外住戸1戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上11階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2023年10月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三菱地所レジデンス株式会社 関西支店
|
施工会社 |
株式会社鍜治田工務店 |
管理会社 |
三菱地所コミュニティ株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・パークハウス 京都河原町口コミ掲示板・評判
-
161
匿名さん
地元民というのは、この界隈に住んでいる人という意味でなく、生れ育ちが京都市内の人ってことでいいでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
162
マンコミュファンさん
>>161 匿名さん
そういうことですね。
地元民であれば資産性と利便性のバランスを考えて烏丸丸太町~四条烏丸周辺を狙いに行くと思います。
本当に京都市内で生活が完結している人は御所東に行くかもしれませんが。
東京だって23区内育ちの人で月島のタワマン買う人はあまりいないでしょうから、地元民が手を出さないからといってこの物件に資産性がないという話にはならないと思います。
単に地元民からすると不思議なだけです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
163
マンション検討中さん
>>153 マンション検討中さん
地元外民です。
脱日常がテーマ
食 木屋町名店 材料店舗も周りにはありそう。
(生麩の仕上げで冷凍しない店など)
体験 南座、鴨川、高瀬川、清水寺、錦、高島屋、
物語の舞台、小説の舞台多数あり
たまにはよいホテルにも泊まる。
散歩に最適。
(美術館あるのかな。)
場所 松原 ぎりぎり良いのでは。
四条近い。 (下鴨の方は広々綺麗だけど、街も欲しいので。)
フォーションホテル喫茶近く。スタバも歩けば。
街と昔ながらの良さと混じる地域
道が広くスッキリしてる。(裏道は緑がある)(市内は緑が少ない)
川は美しい、水は少し綺麗。
(都内は、川の流れている街は少なく、流れてても濁っている場合が多いい)
京都駅に便利。
五条のほうは余りいかない。
価格 300万台、坪、新築。
現在建築費150万/坪か。
2024年問題で建築費200万/坪になるかも。
新しく建つものはだんだん高くなる。
とても安く感じます。
(転売は目的外)
(別料金家事サービスは少し高いですね。使う時だけサービス受けたい)
(管理費等安い)
(別荘税が少し不安)
地元外民からするとこんな気持ちなんです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
164
マンコミュファンさん
>>163 マンション検討中さん
1番のネックは五条通寄りが残念。
もう少し北、河原町寄りなら良かった。
景色のいい部屋は高すぎる。
景色の悪い部屋は安いが購入する意味がない。
あと間取りが細長く企画が悪すぎる。
残念です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
165
匿名さん
眺望に関しては、外出して歩けばいくらでも素敵な風景に出会える街だと思うので、価格を考えたら眺望重視にしなくてもいいかなとは思うのですが。
眺望が良さそうなのは上層階の一部という感じでしょうか?立地概念イメージイラストというのを見るとそんな感じがしました。
鴨川方面は高さ12メートル制限地域とのことなので、将来的にそれ以上高い建物は建たないのだろうけれど。
ということは、将来的にも眺望が望めるのは、このマンションの12メートル以上の階に住まないと、ということかしら。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
166
マンション検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
167
マンション検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
168
評判気になるさん
>>163 マンション検討中さん
転売が目的外というのはコメント主さんがでしょうか?それともこの物件では転売(即転でなくとも3-5年後の短期間の売却)が見込めないということでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
169
ご近所さん
京都市役所のヴィークコート京都河原町二条に一気に抜かれた感があります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
170
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
171
ご近所さん
現地視察したけど、東向きの外観デザインはいまいちでした。好みはあるとおもうけど、堀川六角のほうがデザインは断然いい。間取りもパッとしなかったけど、南側は向かいのマンションに囲まれて陽がまったくあたっていなかった。パークハウスにしてはいまいちかな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
172
匿名さん
>>171 ご近所さん
その分、4000万円台からですので、パークハウスとしては値段が安いのかなと思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
173
匿名さん
確かに、172さんが書かれている通り、パークハウス物件としては安いですね。
4000万円台でこの広さの物件が購入できるなんて・・と思いました。
阪急も京阪も利用できる立地、京都市内であまりないように思います。
ただ、日用品などの買い物もしにくいでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
174
ご近所さん
いや南側の眺望はいかがなものかと。間取りはもうどうしようもないけど、値段を安くしないと売れないのではないでしょうか。あと何戸残っているかわからないけど、苦戦しているのは間違いないでしょう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
175
ご近所さん
>>164 マンコミュファンさん
そのとおりですね。間取りが残念すぎた。安い部屋は景色がどうにもならないので見送りました。東向きの高層階しか購入する気にならないけど、デザインもなんか違うんあだよなあ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
176
匿名さん
>>175 ご近所さん
そうですね。建築設計の段階でまちがえた気がします。もっと地元のことがわかっているが担当だったら売れ行きも違ったかも。ブランドは最高、立地だって決して悪くない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
177
匿名さん
ちょっと個性的な間取りだと思いました。
京都は「うなぎの寝床」のような細長い部屋が主流と聞いていましたが、ここもそんな感じ。
明るい部屋があるのかわからないと思うほど。
1LDKは暗そう。玄関からリビングダイニング入って、その向こうに洋室、その向こうにサービススペース。サービススペースが一番明るそうな独特の間取り。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
178
ご近所さん
賃貸で沢山出ていますね。結局、自分では住まない。間取りや眺望がいまいちの部屋が多いので、誰かに貸すんだろうけど。ロケーションは悪くなかっただけに、残念すぎましたよね。みんな思っていることはだいたい同じで、ここを全部売り切るのは営業さんも大変なのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
179
ご近所さん
55㎡4798万から。この立地で条件としては悪くないのに、なかなか売れませんね。やはり間取りかな。南側は目の前にマンションで眺望に期待できない。日中でも暗いし、リビングからマンションの壁しか見えないのはさすがにしんどいかも。東側も5,6階以上じゃないと東山見えなそうですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
180
マンション検討中さん
京都は全体的に売買が停滞してきましたね。いよいよ値下がりか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件