仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「デュオヒルズ仙台富沢ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 宮城県
  5. 仙台市
  6. 太白区
  7. 富沢駅
  8. デュオヒルズ仙台富沢ってどうですか?
評判気になるさん [更新日時] 2023-10-28 21:34:53

所在地:宮城県仙台市太白区大野田五丁目22番3(地番)
交通:仙台市地下鉄南北線「富沢」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.50m2 ~88.58m2
売主:株式会社フージャースコーポレーション
施工会社:大豊・植木・萩野特定建設工事共同企業体
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス 総戸数:79戸 
竣工予定時期:2023年10月下旬予定
入居予定時期:2023年11月下旬予定

デュオヒルズ仙台富沢について語りましょう。

[スムラボ 関連記事]
デュオヒルズ仙台富沢 (余裕の竣工前完売が目前!!! の状況も納得。。。魅力が豊かな推し物件。)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/71299/

[スレ作成日時]2022-05-27 20:16:51

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ仙台荒井駅前II
クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

デュオヒルズ仙台富沢口コミ掲示板・評判

  1. 41 匿名さん 2022/09/09 13:58:49

    センターキッチンが未知数すぎる。論点これだけでいいでしょうか。優勝してると思って買ったらセンターキッチン微妙だったら嫌なので、ここが気になりポイントです

  2. 42 ご近所さん 2022/09/09 22:09:23

    富沢は球数が少ないだけに買って合わないなら売ればいいかと。
    優勝は言い過ぎと思いますが、前から話題にでてた場所だけに
    考えてた人が相当数いるのでは?
    富沢の駅近は当分でない気がしています。

  3. 43 名無しさん 2022/09/09 22:44:18

    駅東だから大野田アドレスなのね。
    あと免震かどうか。安心感や建物被害など全然違うしね。

  4. 44 マンション検討中さん 2022/09/11 10:34:37

    Oタイプは釣り間取りと言って良いかと。
    2戸しかなく、価格はまだ暫定との事ですが、
    6300~6500万。一般人に売る気ない価格。
    4LDKは5戸くらいのみ。8割は3LDK、2LDKが縦1列。価格帯4300~4800万。
    間取りで出てるセンターキッチン以外にも通常のカウンタータイプキッチンも半分は用意されてました。
    センターキッチンの方が平米数大きめなので、価格が高く設定されてました。

  5. 45 マンション検討中さん 2022/09/17 06:20:44

    予約取れないんですが、もう埋まってきているんでしょうか…。

  6. 46 マンション比較中さん 2022/09/17 07:34:14

    ここは太白区としては金額が高くてすぐ完売とはならないと思いますよ。
    同業他社さんより大幅に高く土地の入札をしたらしく、販売価格に圧し掛かっているようです。

  7. 47 口コミ知りたいさん 2022/09/17 07:48:37

    徒歩5分でそこまでするんかね

  8. 48 匿名さん 2022/09/17 12:47:13

    モデルルーム行かれた方々で価格お分かりになる方おりますか?

  9. 49 購入経験者さん 2022/09/17 23:31:14

    割高なら長町南のマンションかな。仕事帰りにモールで買い物できるし、子も長町南小長町中学区。

  10. 50 マンション掲示板さん 2022/09/18 00:15:38

    >>45 マンション検討中さん
    Webから見たら月末は空いてましたよ。

  11. 51 口コミ知りたいさん 2022/09/18 09:04:43

    >>50 マンション掲示板さん

    ええ~今見たら平日1枠だけになってました…。
    電話してみたけどやっぱり土日は埋まっていますね。有休取るかな。

  12. 52 匿名さん 2022/09/18 15:50:50

    >>49 購入経験者さん
    富沢が高いなら、長町南はそれ以上に高くなるのでは…。富沢と長町南なら長町南住みたいもの。

  13. 53 匿名さん 2022/09/18 22:52:26

    >>52 匿名さん
    同じ販売会社ならそうだと思いますが一概に言えないかと。
    どこもインフレ等の影響が出てると思います。

    個人的には長町南は立地が微妙な気がします。

  14. 54 マンション検討中さん 2022/09/19 01:46:05

    どの辺が微妙?

  15. 55 匿名さん 2022/09/19 08:21:08

    仮に駅まで10分だとしても上り下りや信号含めると15分はかかるのでは?
    私は通勤優先なので数千万出すなら譲れない部分です。
    また、リセール的にも厳しそうなイメージがあります。

    プラウドの時からこの場所は話題にでてたので
    人気にはなると思います。
    スーパー、コンビニ、公園、学校、病院etc
    これで始発駅まで5分なら住んでもリセール的にも
    悪くないと思う理由です。
    買えませんが・・・

  16. 56 通りがかりさん 2022/09/19 10:59:14

    ん?今は長町南のどこのマンションの話なんでしょうか?

  17. 57 匿名 2022/09/27 07:14:57

    食洗機ついててほしかったな、、

  18. 58 口コミ知りたいさん 2022/09/27 08:33:50

    >>57 匿名さん
    よほど立地に自信があるんですかね。
    まさか床暖はありますよね?

  19. 59 通りがかりさん 2022/09/27 10:42:38

    えっ、食洗機って普通標準装備ですよね。オプションで選ぶ感じですか?

  20. 60 名無しさん 2022/09/27 12:20:48

    >>59 通りがかりさん
    今はどこもオプションですよ。値上げでなんでも有料化してます。

  21. 61 匿名さん 2022/10/02 02:53:37

    最近HPに設備が掲載されない物件が多いのはそういう事なんですね。
    契約する頃に金利が上がったら更に厳しいな。

  22. 62 検討板ユーザーさん 2022/10/02 06:14:55

    >>61 匿名さん
    だよね。円安悪化しすぎたらもしかしてって思っちゃう。来年竣工とかだと金利どうなるかわからないから怖い。

  23. 63 匿名さん 2022/10/03 12:38:10

    >>62 検討板ユーザーさん
    可能性はゼロじゃないし
    フラットで買えるぐらいで検討しないと危険。
    買える事と払える事は違いますから気を付けましょう。

  24. 64 通りがかりさん 2022/10/06 09:12:39

    主要な部屋は要望あり。抽選になるかしら?

  25. 65 マンコミュファンさん 2022/10/13 11:31:00

    価格出ましたね。すごい高くないですか?

  26. 66 検討板ユーザーさん 2022/10/13 12:08:18

    分譲が多いあすとは別にして、富沢や長町南の駅近マンションは、今後4000万円切る位がスタートになるんじゃないでしょうか。建築費高騰やついて来れる消費者がいる以上値上がりし続けるでしょう。共働きも当たり前になりつつあるし、まだまだ買いたい潜在的な層はあると思います。

  27. 67 通りがかりさん 2022/10/13 13:12:53

    思ったより安いと思っちゃったけどな。富沢はまだ買える範囲だなぁと。上杉とか何であんなに高いのかなと思うわ。

  28. 68 マンコミュファン 2022/10/13 16:28:16

    60平米なくて4000万弱でも高くないのか、、
    富沢ってそんなに人気あるんですね。

  29. 69 マンション検討中さん 2022/10/13 22:58:16

    今は富沢人気の部類にはいるんじゃない?再開発される前は激安でしたでしょうけど。

  30. 70 マンコミュファンさん 2022/10/14 02:51:25

    完全に価格高騰の影響でしょうね。
    今はインテリアオプションの注文も一年の内に既に2,3回価格改定してるみたいで日々高くなってると知り合いが言ってました。

  31. 71 検討板ユーザーさん 2022/10/16 08:11:13

    この週末が実質的な1期?なんですかね。
    この価格帯で49戸も要望があったのも凄いですね。

  32. 72 マンション検討中さん 2022/10/19 13:19:48

    TSUTAYA裏の富沢とファミマココイチの長町6丁目と鹿野と長町南とここなら、どこか一番人気なんですか?

  33. 73 検討板ユーザーさん 2022/10/19 14:39:35

    >>68 マンコミュファンさん
    いまや宮城野原駅徒歩8分だかのクレアホームズですら50平米4000万超えの時代ですよ。南北線始発駅で再開発進んでるとなれば妥当な価格じゃない?

  34. 74 匿名さん 2022/11/02 13:33:32

    あすと長町にヤマダデンキがオープンして益々便利なエリアになりましたね

  35. 75 匿名さん 2022/11/03 11:44:55

    今マンションを購入する人はどれぐらいの金利を想定してるのかな?

  36. 76 eマンションさん 2022/11/03 12:41:29

    >>75 匿名さん
    変動は数年変わらないでしょうけど、固定は1.5くらいかな。今月上がったし来年もう少し上がりそう。

  37. 77 マンション検討中さん 2022/11/03 13:43:53

    >>74 匿名さん

    今日行ってきたけどヤマダ電機と東京インテリアが合体したかんじのお店でした。引っ越しして家具とか電化製品を一度に購入したい時に良さそう

  38. 78 匿名さん 2022/11/07 19:15:27

    コメダの隣、いいなー。

    かつて長町周辺に住んでましたが、今般マンション購入にあたり色々聞いてみたら
    今は学区を気にする人からは長町南と富沢が人気なんだとか。
    NNKTで下の方を仲良く漂っていたのに…
    このまま開発が進んで増えていったら中学校増えたりするかも?

    個人的には駅近より車での利便性を優先するのですが
    富沢長町エリアは高速道路へのアクセスが良くて好きです。
    さらに駅近となれば人気でしょうね。富沢は始発だし。
    県外含め色々引っ越しましたが、新幹線・飛行機・高速道路全て使いやすいのは魅力です。

    太白区はダテバイクのポートがあまりないので、それがもっと増えたら嬉しい。

  39. 79 口コミ知りたいさん 2022/11/08 12:51:51

    >>78 匿名さん

    NNKTって何ですか?

  40. 80 通りがかりさん 2022/11/08 15:06:29

    七北田w

  41. 81 マンション検討中さん 2022/11/19 06:14:06

    青葉区なら4LDK80㎡で9,000万円クラスに
    なりますものね。そう考えれば、駅近の住環境で安いと思います。

  42. 82 口コミ知りたいさん 2022/11/21 16:39:43

    >>73 検討板ユーザーさん
    そこは高すぎるから法人向けになったとか

  43. 83 匿名さん 2022/12/07 10:26:43

    モールのゼビオが閉店セールやってるらしい。子供の部活道具よく買ってたので残念です。よくお世話になってた店員さんがあすと長町のゼビオに移動してくれればよいが

  44. 84 マンション検討中さん 2022/12/09 03:16:38

    仙台市内で1番売れているそうです。
    富沢は住みやすいからでしょう。

  45. 85 匿名さん 2022/12/09 04:01:26

    >>84 マンション検討中さん
    レーベン小鶴新田も同じこと言ってたよ。仙台で一番売れてるってw

  46. 86 匿名さん 2022/12/09 04:02:55

    卸町も言ってそうだね。三井はそんな自慢げに言わないかな。

  47. 87 マンション掲示板さん 2022/12/09 06:04:26

    財閥系は住宅の出し惜しみが凄い
    何期にも分けて少しずつ売るから元々完売されるまでの期間を気にしてない気が

  48. 88 名無しさん 2022/12/09 12:35:40

    >>87 マンション掲示板さん

    財閥系じゃなくても全戸を一括で売ってるのは見たことない。何期にも分けて売るのはどのデベロッパーでもやってるし、何なら財閥系以外で「第1期20次 で販売戸数1戸」とか超小出しも見たことある。
    住友不動産だけは竣工後に販売開始とかで完売までの期間を気にしてないようだけど、それ以外は意外と気にしてると思う。

  49. 89 マンション掲示板さん 2022/12/09 15:55:50

    >>88 名無しさん
    小鶴新田は一期で100戸を販売したって聞いたから驚いたけど情報間違えたかしら

  50. 90 匿名さん 2022/12/10 15:59:04

    これから一番売れるのはレーベン仙台長町南でしょうね

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [スムラボ]トミー「デュオヒルズ仙台富沢」のレビューもチェック
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [デュオヒルズ仙台富沢]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ仙台一番町一丁目
    クレアホームズ仙台荒井駅前II

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    デュオヒルズ仙台一番町一丁目

    宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

    2,998万円~6,898万円

    1LDK~3LDK

    30.03m²~62.77m²

    総戸数 79戸

    クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

    宮城県仙台市宮城野区榴ケ岡102番1

    2,900万円台予定~6,500万円台予定

    1DK~3LDK

    29.95m²~56.61m²

    総戸数 63戸

    クレアホームズ仙台荒井駅前II

    宮城県仙台市若林区荒井東1-1-12

    3398万円~9998万円(うちモデルルーム価格3398万円)

    1LDK~3LDK

    45.02m2~137.31m2

    総戸数 43戸