横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「メイツ ザ・マークス新横浜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 港北区
  7. 新横浜
  8. 新横浜駅
  9. メイツ ザ・マークス新横浜ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-09-18 02:00:41

所在地(地番):神奈川県横浜市港北区新横浜三丁目22番1外
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「新横浜」駅(8出口)より徒歩5分
   JR東海道新幹線・横浜線「新横浜」駅(新幹線東口)より徒歩7分
   相鉄・東急直通線「新横浜」駅より徒歩5分
総戸数:118戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:39.27㎡~78.43㎡
売主:名鉄都市開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:
メイツ ザ・マークス新横浜について語りましょう。

[スムラボ 関連記事]
メイツ ザ・マークス新横浜|夜行ってみてわかった、意外にも女性受けしそうな立地 周辺価格と現地映像【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/47069/
メイツ ザ・マークス新横浜【予定価格】ファミリーから投資家まで視野に入れた間取りと価格【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/58505/
メイツ ザ・マークス新横浜 広い層が検討できる価格と立地!【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/63720/

[スレ作成日時]2022-05-25 14:18:44

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ横浜鴨居
ガーラ・レジデンス横濱富岡

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

メイツ ザ・マークス新横浜口コミ掲示板・評判

  1. 184 通りがかりさん 2022/11/12 03:36:17

    >>183 口コミ知りたいさん
    詳しくありがとうございます。
    私もメイツのページで小学校のことがフューチャーされていたので、おそらく評判の良い学校なのかな?と感じたのですが、何を持って評判が良いのかがいまいち分からず、口コミサイトの点数が高いとか?であれば、なんとなく、納得できるのですが、近所の評判がいいんですと言われても本当かな?と思ってしまうので、根拠が気になりました。
    うちは子供がいるので、本当に良い学校なのかが純粋に知りたくて質問してました。

  2. 185 匿名さん 2022/11/12 03:40:56

    >>182 評判気になるさん
    同じか1割減の間違えでしょ

  3. 186 マンション掲示板さん 2022/11/12 03:51:10

    大豆戸小は大倉山方向の子も通うからね、まあ品がいいというか悪く言えばプライドも高い街感はありますよね。問題は聞こえて来ないし、ここからは自転車距離くらいになるけどここ周辺の子が遊ぶ太尾公園は最高だし、小学校時代をここで過ごすのはとても良いと思いますよ。

  4. 187 マンコミュファンさん 2022/11/12 04:39:01

    >>186 マンション掲示板さん
    なるほど。東急線の人たちも含まれてるんですね。
    参考になります。
    メイツからは距離ありますが、通学班とかで通うのかな。

  5. 188 マンション掲示板さん 2022/11/12 05:41:24

    >>184 通りがかりさん
    実際お子さんいると気になりますよね。
    むしろ最大の関心ごとかもしれないです。
    ネット上で口コミや評判を見てもそれなりに好印象なものばかり出てくるのでまあ悪くは無いのだろうと思います。

  6. 189 評判気になるさん 2022/11/12 09:31:44

    >>185 匿名さん
    1割減ならなおさらレジェイドかな

  7. 190 マンション住民さん 2022/11/12 09:57:36

    >>184 通りがかりさん
    フューチャーだと未来になってしまいます。
    正しくはフィーチャーですよー

  8. 191 マンション掲示板さん 2022/11/12 09:58:17

    レジェイド買いたい人にとっても、メイツに食いつく人が増えて早く完売でもしてくれた方が、レジェイドの倍率も減ってウィンウィンだよね。そんなにも素晴らしいレジェイドを倍率低く買いたい人はメイツ褒めといた方が合理的でしょ。レジェイド信者がメイツを貶すことほどアホな事はないよな。

  9. 192 匿名さん 2022/11/12 11:29:12

    >>190 マンション住民さん

    私の小学校の学区は悪かったです笑

  10. 193 検討板ユーザーさん 2022/11/12 13:49:50

    >>188 マンション掲示板さん
    さらに比較的最近できた大きな警察署が通学路をかすめる位置にあって、登下校時間帯も安心感があるというか、この辺りは警察の鼠取りが盛んで良くも悪くも警察の目が行き届いてますね。鶴見川沿いはランナーも多く地域の目も行き届きやすい状態です!

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    ヴェレーナブリエ港南中央
  12. 194 マンション掲示板さん 2022/11/12 21:26:12

    ファミリー世帯にウケがいいと2LDKのお部屋もファミリー世帯との競争になるんですかね~

  13. 195 マンション住民さん 2022/11/13 00:21:46

    >>191 マンション掲示板さん
    レジェイドに信者っているんですか?
    こういう都心立地でもなくメジャーデベでもない普通の板マンでも倍率ってつくんでしょうか?

  14. 196 口コミ知りたいさん 2022/11/13 02:16:19

    >>195 マンション住民さん

    全ては価格とのバランスですからね
    レジェイドがもし坪270万円とかで出たらそりゃあ人気になるのでしょうけど
    土地の取得時期などから考えて、まぁないでしょうね
    信者に見えるのはメイツアンチか業者でしょう

  15. 197 通りがかりさん 2022/11/13 04:29:17

    >>196 口コミ知りたいさん

    Yahoo資料請求No. 1たからそんな事もないんじゃない?

  16. 198 匿名さん 2022/11/13 23:11:19

    Dタイプ狙いですが人気??

  17. 199 匿名さん 2022/11/15 00:14:21

    私も子供を持つ親ですが、学区に関してはよほど荒れている学校であれば避けますがそれ以外であれば概ね良しと考える派です。
    学校の口コミも調べますが通学距離と通学路が安全であるかをチェックしますかね~。

  18. 200 マンション検討中さん 2022/11/17 07:34:19

    説明会行ったらレジェイドは平均@330くらいで同じくらいになりそうと営業の方に聞きましたが、どうなるんですかね?

  19. 201 匿名さん 2022/11/17 08:04:25

    レジェイドとメイツどっちがいいかなんて人それぞれだからな。

    仕様虫はレジェイド買えばいいと思う。あと新横浜100平米越えは他にそうそうないから魅力よね。

    自分はファミリータイプ希望で欲しい間取りは柱の食い込みも気にならなかったし、どうせ二重床でも上の部屋がファミリーなら足音うるさいやろと思ってるから騒音面で直床は気にならんし、通学路が安全そうなメイツの圧勝なのよね。最低限、ディスポーザー、食洗機はあるから家庭内の懸念事項もほぼない。あと数分の差であれ駅近に勝るものはないな。自分の子どもが高校生にでもなってたらレジェイド検討してたかもだが。

  20. 202 マンション検討中さん 2022/11/17 09:40:57

    レジェイドの天井高はどうなんでしょう。

    まだHPレベルでしかみてないけど、内廊下以外はそこまで惹かれないんですよね。
    防災対策をアピールしてるけど、家庭内で対応できるレベルかと。

  21. 203 口コミ知りたいさん 2022/11/17 11:31:22

    >>201 匿名さん
    圧勝の意味分かってますか?(笑)

  22. 204 口コミ知りたいさん 2022/11/17 14:10:24

    地盤はあまりよくないにせよ
    液状化の可能性は低いエリアなんだね

  23. 205 マンション検討中さん 2022/11/19 15:11:49

    横アリのスケジュールを見た感じ、ほぼ毎日ライブとかイベントが入ってます(特に平日は帰宅時間帯の17時18時開演のものが多い)。
    ほぼ毎日逆流しながら帰宅したり、騒音に悩まされることはあるのかな

  24. 206 口コミ知りたいさん 2022/11/19 23:12:25

    気になるならその時間に現地に行ってみるしかないね
    あとは近くの別のマンションの口コミみるとか

  25. 207 マンション検討中さん 2022/11/21 13:21:19

    何時に帰ってくるか知らないけど、駅から人波に逆流して帰宅することはありえるだろうね

    ただ、客としてアリーナに何回か行ったことあるけど、
    このマンションのそばまで人が流れてくるイメージはないな
    万一ライブの音が多少漏れたとして、21時頃には終わるから問題ないかな

    個人的な考えだけど、若い人がたくさん街にいるのは、活気があって悪くないと思うし
    夜中に騒がれるのは、大学近くとかの方がよほどリスク高そう

    成人式の日にどうなるかは知らないけど、年に一度くらいは騒がしくなってもいいかな

  26. 208 マンション検討中さん 2022/11/21 13:28:10

    ライブは21時に終わるかもしれないが、そのあとみんな飲んで騒ぐのよ

  27. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    MJR新川崎
  28. 209 マンション検討中さん 2022/11/21 13:32:29

    騒ぐにしても、わざわざ駅から遠ざかって
    このマンションに近づいて騒ぐやつおる?笑

  29. 210 マンション検討中さん 2022/11/25 15:30:16

    過疎ってますね

  30. 211 口コミ知りたいさん 2022/11/25 15:47:50

    新横浜線運行の概要が分かってきましたね

  31. 212 マンション検討中さん 2022/11/25 22:13:27

    >>211 口コミ知りたいさん

    大して需要なさそうな新線ですね。

  32. 213 eマンションさん 2022/11/26 02:31:04

    >>212 マンション検討中さん
    リビオ羽沢の板は湧いてますねー

  33. 214 検討板ユーザーさん 2022/11/27 16:31:19

    >>213 eマンションさん
    住まいサーフィンで儲かる率みてみ

  34. 215 マンション検討中さん 2022/11/28 02:04:54

    一次の抽選ってどうだったのでしょうか?

  35. 216 マンション検討中さん 2022/11/28 06:13:50

    >215
    どうだった、って何を聞きたいの?

  36. 217 マンション掲示板さん 2022/11/29 07:47:13

    >>215 マンション検討中さん
    Fタイプは抽選になるって言われましたよー

  37. 218 口コミ知りたいさん 2022/11/29 10:22:32

    Fは人気出そうだね
    柱食い込みやナロースパンというのはあるけど、それを補うコスパの良さ

    新横浜の3LDKでこの価格帯というのは、新築ではもう出てこないのでは

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
  39. 219 マンション検討中さん 2022/11/29 12:03:42

    全戸抽選祭りの予感

  40. 220 匿名さん 2022/11/30 09:01:43

    すごい綺麗でした。1Lで3400-600万は適度な価格かな?買う時は名鉄さんに物件の1割払って言われましたが。。

  41. 221 マンション掲示板さん 2022/11/30 12:19:39

    全部抽選かはわかんないですけどTwitterで競争激しそうと言う情報をみましたね。。。そら強気で1割払ってと言っても大丈夫なのかもですね。やはりコスパ良しの声が多そうだな

  42. 222 名無しさん 2022/11/30 12:43:38

    >>220 匿名さん

    綺麗だったというのはなんのことですか?

  43. 223 マンション検討中さん 2022/11/30 12:48:04

    東急の朝の始発便がそこそこの数ありそうで
    それも結構大きいですね

  44. 224 マンション検討中さん 2022/11/30 14:52:00

    >221
    1割入れろって言われたら考え直しますね。ローン減税にも不利だし、この金利が安い時代に前倒しで払うのはかなりのデメリット

  45. 225 eマンションさん 2022/11/30 15:46:47

    ローン控除の恩恵は部屋の価格と何年住む想定かによりそうだから、1割入れてもローン控除的には問題ない人もいるかもね。固定金利が上がっちゃったから、普通は次に変動も上がるだろうしな。資産の現金化が辛いことがあるかもしれんが、余裕もって1割出せない人は買わない方がそもそもいいよな。株が多くて、、とか資産状況を伝えたら1割出さなくて済むかもしれないけど、抽選になってる訳だし、あんまり出し渋ると向こうからさよならされるだけよね。

  46. 226 通りがかりさん 2022/11/30 19:55:15

    >>221 マンション掲示板さん
    実際は5%でもOKですよ。

  47. 227 マンション検討中さん 2022/11/30 23:01:47

    >225
    それタラレバの話ばかりじゃん
    売ってあげてるって感覚なのかな?
    検討中の人は他にも候補持ってるわけで物件の魅力下がると離れて行く人もいるよ、って話

  48. 228 匿名さん 2022/12/01 00:08:58

    >この金利が安い時代に前倒しで払うのはかなりのデメリット

    ちょっと違うかもですが、親からの贈与もデメリットになりますか?親からもらうならローン控除が終わってからのほうがいいのでしょうか?

  49. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  50. 229 マンション検討中さん 2022/12/01 00:15:46

    この物件で10%手付入れるのと5%手付入れるので、住宅ローン控除の額変わる部屋ある?ここ上限4000万だよね。40平米以下は対象外だし。
    最大限控除受けるつもりなら借り入れを長期にして、13年間4000万を切らないようにすると思うけどそうしたら手付の数百万とか影響しなくない?

  51. 230 マンション検討中さん 2022/12/01 00:26:02

    >>228
    親からの贈与もらうなら、引き渡しの年に貰わなきゃ、免税受けられない。贈与税率は免税受けられる上限の1000万で40%なので当然だけど住宅ローン減税のチンケな額よりよっぽど大きい。住宅ローン減税のために贈与を後回しとか普通はあり得ない。それに住宅資金贈与は相続税の3年加算にも引っ掛からないので贈与は貰っとくほうが良い。あと、受贈者基準なので、両親からそれぞれ1000万だと2000万の贈与になるので贈与税掛かるので注意。
    あ、勿論、贈与税を払うことは問題ないと言うならタイミングはお好きにどうぞだけど。

  52. 231 ご近所さん 2022/12/01 00:46:27

    価格帯や買う人の年齢次第(35年組めないとか)では最大の恩恵得られんかもしれんな。控除なんてオマケみたいなもんでしさ..

    そもそも1割必ず払えとか言われてことねーわ。
    言い方難しいが資産的にギリな人だったりしないの?
    そもそも客も神様じゃないし、こんな情報程度で物件の魅力が下がるとかただのイチャモン。

  53. 232 匿名さん 2022/12/01 01:36:16

    >>231 ご近所さん
    手付金なのか、頭金なのか不明ですが。
    手付金だとしたら10%はどこのデベでも要求されません?人気物件だと特に割引する必要ないですし。

  54. 233 マンコミュファンさん 2022/12/01 10:28:08

    >>232 匿名さん
    ここがどうだったかは忘れたけどだいたい1割は手付金で入れる必要があるけど手付金は後から返してもらって支払いはフルローンとかどこもそんな感じだった気がする。

  55. 234 マンション検討中さん 2022/12/01 12:35:44

    名古屋と京都に
    関東でほぼ最速で行けるマンション

    ほぼ

  56. 235 マンション検討中さん 2022/12/01 15:21:27

    >234
    今はそうだけど、リニアができたら新幹線とのパワーバランスどうなるんだろね

  57. 236 マンション検討中さん 2022/12/01 15:32:19

    品川東京への快適通勤電車となって評価爆ageやろ

    てのは冗談として、リニアほんとに開通できるのかね
    大阪まで開通するのは2045年目処で、多少前倒ししたいとか言ってるけど
    しばらくは既存新幹線の地位は揺らがないでしょ

  58. 237 匿名さん 2022/12/01 23:21:39

    >>230 マンション検討中さん
    大変参考になりました!
    ありがとうございます!!

  59. 238 検討板ユーザーさん 2022/12/03 02:16:14

    リニアは仮に大阪まで開通したとしても、大阪より西に伸びることは現実的にないこと
    東京駅に繋がらないこと
    京都を通らない(可能性が高い)こと

    などから在来新幹線の代替にはならないよ

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    サンウッド大森山王三丁目
  61. 239 マンション検討中さん 2022/12/04 13:28:31

    来週末いよいよ抽選みたいですね。

  62. 240 マンション検討中さん 2022/12/05 03:33:32

    抽選受付中です。

  63. 242 管理担当 2022/12/05 14:42:20

    [No.241と本レス、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  64. 243 口コミ知りたいさん 2022/12/06 00:25:39

    この先行き不透明な時代に、手付金10%で買い渋る人は、やめた方がよいのでは。

  65. 244 マンション検討中さん 2022/12/06 01:26:31

    >243
    「先行き不透明な時代」「手付金10%で買い渋る人は止めたほうがいい」
    これがどうやったら論理繋がるのか教えて欲しい

    どちらかというと先行き不透明な時代だからこそ現金保有は極力増やしておきたいのでは

  66. 245 eマンションさん 2022/12/06 02:01:05

    先行き不透明なら、手付10%を
    買主はできれば払いたくないし
    売主はできれば払わせたい
    よね

  67. 246 マンション検討中さん 2022/12/06 03:12:56

    先行き不透明だから10%くらいの手付金を惜しむような人は数千万円単位の買い物はしないほうが良いってだけじゃないの。
    ここ数年どこも手付は10%の物件が多いと思うけど、最近ちょくちょく手付10%が重いという書き込みを見かけるのは、物件価格が上がり過ぎて支払い能力限界を迎えてるのかね。

  68. 247 マンション検討中さん 2022/12/06 04:35:30

    >>246 マンション検討中さん

    投稿の趣旨はこちらです。10年後の自分の年収を正確に予想することは難しい時代です。5%の手付でローンを増やすのはリスクだと思います。資金をうまく回すのはファンドマネージャーだって容易ではないのですから、所詮素人がそううまくいくかどうか。

  69. 248 マンション検討中さん 2022/12/06 04:54:49

    素人が高利で回せるような時代は、ローン金利だって上がって当然でしょ。

  70. 249 マンション検討中さん 2022/12/06 09:07:24

    日本語読めない人が多すぎてビビる
    売り主書き込みして変な論理で10%を取ることを肯定しにきてるようにしか感じられない

  71. 250 マンション検討中さん 2022/12/06 09:41:26

    >>249
    どこが?
    248の理論は確かに不思議だけど(手付5%払って5%分は元金保証で持っておけば、ローンを増やさなくても良いし、何かあって手付放棄するときも優位)
    何にせよ今は10%手付が一般的なのは事実なんで、嫌なら応相談の物件行けば良いだけでは?
    買い手も売り手もお互いに選ぶ権利はあるんだから。

  72. 251 マンション検討中さん 2022/12/06 09:42:11

    ここ最近申し込んで抽選外れたりキャンセルしたりした物件はみんな手付金10%だったね。別にフルローンにする場合は返ってくるのであまり気にしてなかったが返ってくるまでの間にその金を原資に投資出来るのに!とかも考えられなくはない。
    とは言え、こちらとしては手付金なんて安いほど助かるけどね。入居までに時間があるのでもっといい物件出てくるかもしれんしそのとき手付金安ければ負担が少ない。
    売る方としてはそれでキャンセルされちゃかなわんって事なんだろうけど、出来たら一律30万円位だと助かるw

  73. 252 マンション検討中さん 2022/12/06 10:26:48

    今どき手付金5%でOKなんていうのは売れ残りが目に見えているボロ物件。優良物件はそんなことする必要はさらさらない。投資すれば必ずリターンありと信じているスタンスが恐ろしい。

  74. 253 eマンションさん 2022/12/06 10:44:36

    入居が一年半後というのも悩ましいところだよね
    その間にマーケットの激変があってもおかしくないわけで

    でも人気物件は売主優位だから
    手付含めた売却条件に関してうだうだ言ってると、物言わない人を優先すると言われて終わり

  75. 254 匿名さん 2022/12/06 11:29:08

    こんなに手付金1割が話題にのぼり続けるのも凄いな、、払えず諦めた人が粘着してるのか?

  76. 255 通りがかりさん 2022/12/06 11:43:22

    >>254 匿名さん
    まあわからんだもないけどな。
    俺はまあまあ歳なのと結婚して妻がちゃんとしてたおかげで手付金くらいは余裕で払える現金はあるけど30代前半とかで手付金600万ね!とか結構きついと思うで。

  77. 256 マンション検討中さん 2022/12/06 11:59:12

    600万の手持ちがない人は6000万の家を買うなということ。まあ、当然だね。

  78. 257 検討板ユーザーさん 2022/12/06 12:06:42

    手持ちがあるかないかじゃなくて
    いざ逃げたいってときに身軽に逃げられるようにしたいってことなんじゃないの?

    いくら億の手元資金があろうが
    いざというときに数百万の手付を放棄して逃げる決心がつく人はなかなかいないわけで

  79. 258 マンション検討中さん 2022/12/06 12:24:27

    300万捨てて逃げ出すような計画性の無さはやばいでしょ。

  80. 259 マンション掲示板さん 2022/12/06 15:15:21

    新横浜って、これまでメジャーデベが進出してこなかった理由なんかあるんですかね

    ようやくこれから環二沿で地所レジと東急で建てるのがあるけど
    この2社のJVにしてはかなり小規模

    篠原口のできるかどうかわからないタワマン?も東急と日鉄だから大手といえば大手だけど

  81. 260 マンション検討中さん 2022/12/07 00:00:22

    隣駅のリビオ羽沢と比較しているけれど、板の雰囲気が随分と違うね。購入する人の雰囲気や目的も違うということかな?

  82. 261 マンション検討中さん 2022/12/07 00:01:28

    リビオ羽沢は、手付金の額など全く話題に上らない。

  83. 262 マンション検討中さん 2022/12/08 14:04:32

    明日明後日ですよ!!早く受付しなきゃ!!!

  84. 263 マンコミュファンさん 2022/12/08 22:33:48

    1期で半分売っちゃうんだね。まあ、ロケーションは抜群だし、今どきとしては割高感もないしね。住居としてはともかくとして。

  85. 264 マンション検討中さん 2022/12/08 23:22:43

    商業地域での住まいということで割り切れるかどうかですねぇ
    合う合わないはあるでしょう

  86. 265 管理担当 2022/12/09 00:48:10

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  87. 266 名無しさん 2022/12/09 02:46:09

    >>263 マンコミュファンさん
    住居にかける言葉じゃない笑

  88. 267 口コミ知りたいさん 2022/12/09 02:48:23

    お買い得と言われているようだが、梁がすごすぎて実際に使える面積-10くらいな気がしてお得に思えない。

  89. 268 通りがかりさん 2022/12/09 06:31:32

    あのMRを見て購入するってどんだけドMなんだ(笑)

    ほんとにMR行った?(笑)

  90. 269 マンション検討中さん 2022/12/09 09:31:59

    度々現れるSM論者
    またコメント消されますよ

  91. 270 匿名さん 2022/12/10 06:17:08

    無事買えて良かった
    ドMと呼ばれても構いません笑

  92. 271 マンション検討中さん 2022/12/10 07:23:22

    601号室 Aタイプ 倍率6倍!だって!

  93. 272 マンション掲示板さん 2022/12/10 08:20:45

    マンションの抽選って本当に厳密に抽選なのかな?やっぱ大企業とか公務員とか資産持ちとかだと当たりやすいように細工されるのかしら?
    角が立つから表立っては言わないけどほぼ審査だよね多分。

  94. 273 名無しさん 2022/12/10 09:31:00

    >>270 匿名さん
    物件見る目ないですね(笑)

  95. 274 マンション検討中さん 2022/12/10 11:04:11

    >>273
    そう?良い物件かと言われるとアレだけど、仕様だとか隣との距離とか割り切れて、どうしても新築が欲しい人には良いんじゃないの。今の市場では価格なりの物件だと思うけど。
    >>272
    抽選の仕方次第だけど、よくある同一倍率同時抽選だと、同じ倍率の部屋をまとめて一回の抽選でやるので細かい細工はできないかと。もちろん、1戸しか買わないけど2戸分登録を入れるとかはできなく無いと思うけど、少なくとも大企業勤めてるとか公務員とかレベルじゃ何もしてもらえないよ。それこそ何度もそこのデベロッパーでマンション買ってて億でも全額キャッシュで買うレベルなら分からないけど。

  96. 275 マンション検討中さん 2022/12/10 11:30:39

    みなさん倍率どうでした?

  97. 276 マンション検討中さん 2022/12/10 12:55:40

    落ちたけど、当たった人おめ!

    今後の駅力街力の上昇に期待できるというのもあるけど
    個人的には、建物外観や小学校とそのアプローチなども気に入ってた

    先のマーケットは読めないけど、駅へのアクセスという意味では、更に良い立地のマンションはなかなか出てこないだろうし
    この価格なら、よほどのことがない限り、残債割れはしないと思う

    引き渡しまで長くて色々考えちゃうと思うけど、ネガコメ気にせず首を長く待ってれば良いと思う!

  98. 277 匿名さん 2022/12/10 14:08:52

    >>275 マンション検討中さん

    倍率は1から3倍くらいでしょうか。
    偶数階が人気!
    下の階との値下がり小さいから。

  99. 278 通りがかりさん 2022/12/10 20:33:30

    >>276 マンション検討中さん
    不謹慎だけどおめでとうございます!!
    落選されて結果、大成功だと思います。

    駅力駅力って新幹線止まるしか何もない新横浜に住む価値はないです。笑
    スーパーも何もないし、毎日ウーバーだの出前館だので済ませる人ならいいと思いますけど笑

    マンマニさん風に言うならそれって本当にハッピーになれる物件なんですか??

  100. 279 マンション検討中さん 2022/12/10 22:14:29

    278
    これ、競合業者のアンチコメントだよな?
    購入意向の欠片もない人がわざわざこの板に張り付くのは違和感だし

  101. 280 匿名さん 2022/12/10 23:43:59

    たぶん新幹線が止まることしか知らないだけだと思う。

  102. 281 マンコミュファンさん 2022/12/11 00:00:54

    >>278 通りがかりさん
    何もなかったけど全国好きな沿線ランキング2の東急東横線が使えるようになったから購入した!

    東急東横線がなかったら買ってなかった

    あとは何気に横浜アリーナ横とか話しのネタ自慢になるし?

    新幹線利用で再開発ラッシュの品川まで10分!

    たまに癒しを求めて横浜まで地下鉄で11分!

    個人的にに新横浜ラーメン博物館も大きい

    物価高騰の現在坪単価320万台!

    リセールの検索で駅5分以内になり売却しやすく、周りマンションと一線を画したお洒落な佇まい!

    角地でランドマーク的要素!

    どう見ても落選してたらしばらく凹んでたわ


  103. 282 通りがかりさん 2022/12/11 00:44:42

    話のネタがマンション購入の動機になるとは。見栄っ張りSNS文化もここに極まれりかな。友だちに自慢してもいいけど、新居には呼ばない方がいいかもね。意外とショボかったとか言われかねない。

  104. 283 マンコミュファンさん 2022/12/11 01:13:05

    >>282 通りがかりさん
    はっぴにーなれる物件なんですか?の問いに答えたら答えたでSNS文化かどうとか論点ずらして難癖つけるとかそちらの方がよほどSNS文化とやらの弊害を感じる。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [メイツ ザ・マークス新横浜]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    クレストプライムレジデンス

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    サンウッド大森山王三丁目
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    サンウッド大森山王三丁目
    スポンサードリンク
    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    [PR] 周辺の物件

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,300万円台予定~8,800万円台予定

    1LDK~3LDK

    35.28m²~72.89m²

    総戸数 70戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    5298万円~6498万円

    3LDK

    60.25m2~70.13m2

    総戸数 26戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

    5,398万円~6,748万円

    3LDK

    70.62m²~78.47m²

    総戸数 54戸

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,598万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.34m²

    総戸数 2517戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    4968万円~8698万円

    2LDK~4LDK

    44.91m2~81.4m2

    総戸数 30戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    デュオセーヌ横濱二俣川

    神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

    1LDK~2LDK

    44.94㎡~71.59㎡

    未定/総戸数 213戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    デュオセーヌ横浜青葉台

    神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

    1LDK~2LDK

    41.79㎡~67.16㎡

    未定/総戸数 71戸

    ヴェレーナブリエ港南中央

    神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

    未定

    1LDK

    34.32m²~42.98m²

    総戸数 37戸

    ミオカステーロ新杉田フロンティア

    神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

    4198万円~5498万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

    60.9m2~76.98m2

    総戸数 32戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    ブランシエラ横浜瀬谷

    神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

    6698万円・7198万円

    3LDK

    70.01m2・72.86m2

    総戸数 65戸

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台~5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2~62.35m2

    総戸数 37戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    5,068万円・5,668万円

    3LDK

    75.62m²・75.63m²

    総戸数 74戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    [PR] 神奈川県の物件

    ソルフィエスタ ヴェルデ

    神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

    3700万円台~4700万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    65.01m2~73.49m2

    総戸数 36戸

    クレストフォルム湘南鵠沼

    神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

    4998万円~5488万円

    3LDK

    65.3m2~67.9m2

    総戸数 32戸

    クレストシティ鎌倉大船サウス

    神奈川県鎌倉市台3-666-1

    5498万円~7188万円

    3LDK

    70.95m2~85.83m2

    総戸数 215戸

    ヴェレーナ湘南藤沢

    神奈川県藤沢市高谷132-5他

    5,898万円~6,298万円

    3LDK

    67.37m²~72.62m²

    総戸数 36戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    1LDK~4LDK

    46.56m2~121.04m2

    総戸数 304戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3600万円台~4500万円台(予定)

    3LDK

    58.79m2~65.64m2

    総戸数 60戸

    サンクレイドル小田急相模原

    神奈川県座間市相模が丘5丁目

    3,900万円台予定~4,900万円台予定

    3LDK

    65.54m²~70.06m²

    総戸数 42戸

    ミオカステーロ鵠沼海岸

    神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

    6458万円~8098万円

    3LDK・3LDK+S(納戸)

    72.5m2~80.5m2

    総戸数 23戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,900万円台予定~5,900万円台予定

    2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.41m²~73.60m²

    総戸数 173戸