千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ柏たなかってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 小青田
  7. 柏たなか駅
  8. パークホームズ柏たなかってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-10-26 21:34:40

つくばエクスプレス「柏たなか駅」徒歩1分。
駅前広場に面する街の玄関口に三井の大規模マンションが誕生します。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いいたします。


物件概要

所在地 千葉県柏市小青田5丁目1番7、11(地番)
交 通 つくばエクスプレス「柏たなか」駅徒歩1分

構造規模 鉄筋コンクリート造地上14階建
総戸数 214戸(他店舗5戸)
駐車場 機械式125台 平面17台
駐輪場 428台(サイクルポート15区画含)別に店舗用駐輪場18台
バイク置場 6台

竣工時期 2024年2月下旬予定
入居時期 2024年3月下旬予定

売 主 三井不動産レジデンシャル株式会社 株式会社タカラレーベン
施 工 株式会社長谷工コーポレーション
管 理 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムラボ 関連記事]
パークホームズ柏たなか|駅徒歩1分の先陣を切るチャンス!柏の葉キャンパスの隣駅を狙え!現地レポ【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/46744/

[スムログ 関連記事]
予算4000万円未満の一次取得層は「パークホームズ柏たなか」が狙い目!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43788/

[スレ作成日時]2022-05-25 06:05:37

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ柏たなか口コミ掲示板・評判

  1. 2926 検討板ユーザーさん

    >>2925 さん
    マンションの管理体制の評価が始まりましたし、数年後には省エネ性能の向上が義務化されるので、コストが掛かる部分が増え、建材価格高騰も相まって価格を少しでも安く見せるためにどんどん仕様が寂しくなって行くと思います
    郊外では今後ディスポーザーをお目にかかる頻度も激減するかと
    そういう意味ではここは今はコストカットしすぎと言われていますが、これから出てくる新築を見てあそこは普通だったねと言われる日がくるかもしれません
    とても悲しいことですけどね
    せめてオハナのように新時代の物件として低炭素認定かZEHは取って欲しかったですね
    これから出る物件はそれが当たり前になるので中古市場で弱みになってしまいます

  2. 2927 評判気になるさん

    >>2926 検討板ユーザーさん
    その論調だと500万?頑張ってオハナの方が良し、になるかもしれませんね
    1000万だと人によっては頑張れる範囲を超えてるかもしれませんが

  3. 2928 マンション検討中さん

    さすがにプラス1000万ともなるともっと都心に近い物件が買えるのでは?

  4. 2929 マンション検討中さん

    >>2927 評判気になるさん
    コストカットが普通になればこちらの評価も見直されるかもしれませんが、しっかりお金を掛けているオハナの希少性が上がって500くらいの差はひっくり返るかもしれませんね
    でもリセールばかり気にしても仕方がないです
    ただ低炭素orZEHは義務化に前倒して各デベロッパーが標準仕様にしてきていますのでこちらは買った瞬間から旧省エネ基準の物件ということになるのは注意が必要ですね
    いずれにせよ売らないなら関係ありませんが

  5. 2930 評判気になるさん

    >>2926 検討板ユーザーさん

    流山市では緑化してグリーンチェーンに認定された物件は資産価値が高くなるんだけど、柏もこういうのあるのかな。

  6. 2931 匿名さん

    >>2921 名無しさん
    それは無いw近い時期に販売する野村に立地もスケールも全て劣る中、苦肉の策で価格で尖らせただけ。

  7. 2932 eマンションさん

    >>2931 匿名さん
    だったら野村の後からだすでしょ?

  8. 2933 通りがかりさん

    まぁ順調に売れてるからいいんじゃないの。6月まで待つかと思ってたけど、ちょっとここのことも頭に入れておくか。

  9. 2934 eマンションさん

    都内で三井さんと野村さんのような構図の2つのマンションを知ってますが、現在の中古の価格はあまり変わらないので、結局、立地が一番の価値だと感じます。エントランスや共有施設は価値観人それぞれ。

  10. 2935 マンション検討中さん

    都心と「農あるあちづくり」とは立地が違いすぎるかと

  11. [PR] 周辺の物件
    サンウッドテラス東京尾久
    リビオ亀有ステーションプレミア
  12. 2936 検討板ユーザーさん

    >>2919 口コミ知りたいさん
    というかそういう人は一生買えないですよね。
    そういう人が、よくいる買ったことがないのにやたら語る自称マンション評論家になると思ってます。

  13. 2937 通りがかりさん

    マンションの設備に文句つける人は買い時を逃す。しっかり学んだわ。柏の葉のプレシスとワザックで、手を打っておけばよかった。あっち平置だったし。

  14. 2938 匿名さん

    つくばエクスプレス、おおたかの森で折り返しだってね。キャンパス以北は再開見通し立たず。おおたかの森は複数路線だからいざってときに代替手段があるけどキャンパス以北は厳しそう。キャンパスは柏やおおたかの森からある程度バスがあるから何とかなるか。柏たなかも柏からバスがあるけど本数すごい少ないな。

  15. 2939 口コミ知りたいさん

    >>2934 eマンションさん

    私もそういうの知ってます。
    だから立地が何より1番です。
    同じ駅なら徒歩の距離と築年数が縦軸と横軸で中古価格決まると思ってます。
    これに同心円上のエリア内での利便性の差・マンションブランド・学区・管理修繕費、そして設備と仕様はこの要素の一つだと思います。
    後からどうにもなりにくいディスポーザー・隔て板・眺望あたりは拘る人はどこまでも拘りますが、そうでない人はあればいいけどないならないで済むので、あとはリフォームで大体どうにかなります。

  16. 2940 口コミ知りたいさん

    >>2938 匿名さん

    つくばとか守谷とか茨城どうするんですか?

  17. 2941 職人さん

    >>2940 口コミ知りたいさん
    守谷は取手経由常総線がある。
    つくばは東京駅から高速バスまたは土浦からバス。
    結局どこもなんとかなる。

  18. 2942 eマンションさん

    >>2939 口コミ知りたいさん
    駅近、三井、合理的な設備、近隣中古と変わらない価格、、買いですね!

  19. 2943 eマンションさん

    何をもって合理的かはひとそれぞれ。エレベーターとディスポはなんとかならなかったのか。
    あと1階にスロープがあるみたい?なんでだろ?

  20. 2944 匿名さん

    >>2943 eマンションさん
    納得できなければお向かいのマンションなどいかがですか?

  21. 2945 口コミ知りたいさん

    >>2939 口コミ知りたいさん
    そこまで詳しいなら数年前におおたかの森選んでそうだが 何故今柏たなかなのか

  22. 2946 eマンションさん

    >>2945 口コミ知りたいさん
    ローン通りませんでした。

  23. 2947 口コミ知りたいさん

    SUUMO住みたいランキング2023千葉県
    1位 おおたかの森
    2位 舞浜
    3位 船橋
    4位 柏
    5位 千葉
    何で俺の柏たなかが入って無いんだよ!
    納得いかない!!
    6位 新浦安

  24. 2948 eマンションさん

    >>2947 口コミ知りたいさん
    いや、まだ街作りが始まってもいないし。
    駅前イオンやアリオが出来たら嬉しいな。

  25. 2949 通りがかりさん

    >>2947 口コミ知りたいさん

    あれー?ネットだと話題性高い海浜幕張がない???

  26. 2950 通りがかりさん

    自分でそのランキングの続き見てきたら

    8位が津田沼
    9位が海浜幕張
    10位が西船橋

    で順位は順当かな

  27. [PR] 周辺の物件
    ラコント越谷蒲生
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  28. 2951 マンコミュファンさん

    >>2948 eマンションさん
    数年後には間違いなくおおたかの森と立場が逆転しますよ。

  29. 2952 検討板ユーザーさん

    >>2951 マンコミュファンさん

    その説に賭けたいと思います。
    もし根拠があれば教えて下さい。

  30. 2953 マンコミュファンさん

    >>2952 検討板ユーザーさん
    根拠も何も見れば分かるでしょう。
    百聞は一見に如かず
    まあただの行ったことの無い人のイメージ
    ランキングなら違うかも知れませんが。

  31. 2954 eマンションさん

    >>2953 マンコミュファンさん
    説得力ゼロ

  32. 2955 マンション検討中さん

    駅近と静かな環境で比べたら海浜幕張には余裕で勝ってると思います。

  33. 2956 マンコミュファンさん

    >>2954 eマンションさん
    では検討から外される事をおすすめします。
    ライバルが少ない方がいい。

  34. 2957 評判気になるさん

    >>2956 マンコミュファンさん
    ライバルを増やしたくないのに、この物件おすすめしてるのが本末転倒すぎませんか?

  35. 2958 マンション掲示板さん

    ここは東向きでも東南東くらいかな?
    少し南に向いてるからいいんじゃないかなと思います。


  36. 2959 マンション検討中さん

    >>2958 マンション掲示板さん
    東北東くらいですね

  37. 2960 口コミ知りたいさん

    >>2958 マンション掲示板さん
    ちょうど昼くらいまでは直射がはいりますね
    今南向き住んでますが、夏場暑いので東でいいかなと思った次第です。

  38. [PR] 周辺の物件
    ラコント越谷蒲生
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  39. 2961 評判気になるさん

    >>2947 口コミ知りたいさん
    海浜幕張は?

    テレワークでさっさと仕事終わらせて、駅遠くの物件選ぶのが一番ですよね!

  40. 2962 eマンションさん

    >>2961 評判気になるさん
    勤務先がテレワークやめたら長距離通勤になりますが?

  41. 2963 eマンションさん

    部屋に限ればディスポーザーと(三面鏡)ぐらいしか他のマンションと差を感じないんですが、他にもあるんでしょうか?野村さんのが70平米で5,000万とかしたらこちらの価値が高まりそうです。

  42. 2964 通りがかりさん

    >>2963 eマンションさん
    ディポーザーくらいだと思いますよ。他よりもいいと思うものは、トールタイプのウォールドア、フルオープンキッチンですかね。

  43. 2965 マンション検討中さん

    モデルルームどうやったら予約とれるかご存知の方いますか?
    いつも予約が埋まってて。。。

  44. 2966 名無しさん

    >>2963 eマンションさん
    それはない

  45. 2967 名無し

    >>2965 マンション検討中さん
    まずWEB登録を必ず行って、三井から来るMR予約案内メールのサイトから希望日を選択して申し込みです。
    前回メール受信時刻から1時間くらいでほぼ埋まってたんでとにかく早めにメールに気付くことが大事

  46. 2968 口コミ知りたいさん

    >>2966 さん

    中古で探した時、同じ70平米の3LDKで1,000万差が出ても野村さんの方が需要がある理由をご教授下さい。

  47. 2969 評判気になるさん

    >>2968 口コミ知りたいさん
    同じ物件でも南向きや眺望が抜ける部屋は成約価格に差が出ますよね
    三井=ほぼ東向き、野村=ほぼ南向き+パークビュー+永久眺望
    この差は大きいです
    設備仕様の差はそこまで中古市場では評価されませんがコストカットの悪評が付いてるのは少しマイナスに働きます
    そして実は大きいのが駅No.1マンションの付加価値です
    各駅のNo.1マンションを調べてみてください
    誰だってNo.1に住めるなら住みたいと考えるのは当然なので中古での需要は全く異なります
    おおたかのクオンとソライエグランの差を見てみるといいかと思います

  48. 2970 通りがかりさん

    1000万円の差があっても、それぞれ対象とする購入者が違うから需要に大きな問題がないようにも思うけどね。もちろん、柏たなかという場所で探すなら、共用部などいらないから、三井を選ぶと思う。

  49. [PR] 周辺の物件
    ルネ柏ディアパーク
    メイツつくばみらい(ツクミラ)
  50. 2971 通りがかりさん

    一番困るのは、設備がほしいけど、高い金を払いたくない人たちでしょ。

  51. 2972 マンション掲示板さん

    >>2969 評判気になるさん
    スーモ見ても違いがわからないです、
    坪330万~350万でクオンの方が高いのですが、免震や二重天井といった構造の違いくらい??
    そもそもこの程度の差なら三井さんと野村さんでもつくと思うんですけど、、

  52. 2973 名無しさん

    みなさんはハザードマップを気にすますか? 私はかなり気にしてしまって、都内の物件に(価格にも原因がありますが)手が出なくなってしまいました。

  53. 2974 マンション検討中さん

    >>2973 名無しさん
    江戸川区墨田区みたいな氾濫のエリアには住みたくないですね。水門とポンプ壊れたら沈下しますから。

  54. 2975 匿名さん

    >>2973 名無しさん
    価格の問題だろうに、ハザードマップを言い訳にするのはダサい。
    オハナを買えないないのに、不要な設備いらないと強がってる人と同じ。

  55. 2976 マンション検討中さん

    >>2975 匿名さん
    買える金はあっても買いませんけど?コスパを優先しますね。

  56. 2977 通りがかりさん

    >>2976 マンション検討中さん
    手が震えてる

  57. 2978 検討板ユーザーさん

    >>2976 マンション検討中さん
    意外とその理由で検討してる人が多いと思います。
    合理的に考えれば立地、ブランドがあって、コストバリューが高ければ、残債割れリスクは低いですからね、

  58. 2979 口コミ知りたいさん

    >>2972 マンション掲示板さん
    クオンは免震、全室アウトフレーム、横入り玄関と構造もハイスペックだし、普通のマンションならオプションになる設備仕様のほとんどが標準でついてる。
    可動式ルーバー面格子、浴室ダウンライト、ガラストップコンロ、魔法瓶浴槽、ローシルエットトイレ、トイレ手洗いカウンター。ただ、ディスポーザーは無い。

    オプション無しでここまでハイスペックな仕様のマンションは本当に凄いと思う。

  59. 2980 口コミ知りたいさん

    >>2977 通りがかりさん
    一方的な決めつけしかできない残念なひとですね。

  60. [PR] 周辺の物件
    メイツつくばみらい(ツクミラ)
    イニシア東京尾久
  61. 2981 名無しさん

    >>2979 口コミ知りたいさん

    クオンとソライエグランはコンセプトが違う
    ソライエグランはディスポーザーありで大型キッズルームにスタディルーム
    マンション併設で住民優先の保育園とカフェ ランドリー 小児科付きで中庭の遊具の床は子供が怪我しないようにゴムになっていたりと完全なファミリー向け。
    クオンは高級志向でDINKSも視野に入れている

    どっちも見学し、グランに至っては抽選落ちてここにいるからわかる。
    どっちも勝ち組なんよ
    こことオハナも同じく、どっち選んでも勝ち組なだと思う。
    後はライフスタイルで選べばいいと思います。

  62. 2982 匿名さん

    投稿内容と「参考になる」の数を見ていると、少なくない数のおおたか住人がここを覗きに来ているようですね。気持ちはわかるけど、なんだかちょっと気の毒に感じます。

  63. 2983 eマンションさん

    >>2982 匿名さん
    オワコンのおおたかの森なんか眼中無くないですか?時代は柏たなかですよ。

  64. 2984 マンション検討中さん

    何のギャグですか

  65. 2985 マンション掲示板さん

    >>2983 eマンションさん

    営業さん、仕事の合間の書き込みご苦労様です。最近、頻度が増えてますね。

  66. 2986 匿名さん

    >>2982 匿名さん
    被害妄想持つような人はどういう時も人と比べてひがんじゃうから、ネット掲示板なんて見ない方がいいよ。

  67. 2987 マンション掲示板さん

    >>2982 匿名さん

    正おおたかの森の住民が柏たなかの物件は見ないと思いますよ。
    自意識過剰気味で恥ずかしいのでやめましょうよ
    恐らくは煽って楽しみたいだけの2ch世代の老害なんでしょうけど

  68. 2988 eマンションさん

    なんでベイパークにしないの?
    環境よさそうだし検討板も賑やかで楽しそう。

  69. 2989 評判気になるさん

    >>2988 eマンションさん

    場所も近く無いし何故柏たなかの物件掲示板にベイパークなんだ? この物件に興味あるユーザーはtx沿線で探してると思うが。

  70. 2990 口コミ知りたいさん

    >>2988 eマンションさん

    駅遠、塩害、だから論外

  71. 2991 検討板ユーザーさん

    >>2988 eマンションさん

    ベイパーク、リスクだらけだから

  72. 2992 評判気になるさん

    >>2988 eマンションさん

    地震で液状化するから。


  73. 2993 検討板ユーザーさん

    >>2989 評判気になるさん

    水害ハザード地区だから

  74. 2994 検討板ユーザーさん

    >>2989 評判気になるさん

    同感。
    ベイパークなんか、全く興味ないよ。
    オハナかここか?で、悩んでるんだから。

  75. 2995 買い替え検討中さん

    おおたか住民ですが見に来てます。
    開発の比較的初期からおおたか住まいですが最近は変わってしまいました。
    とくにソライエグランができた頃から住民層が変わってしまい、スパメッツァとロピアのオープンで街を歩く人の民度もすっかり。
    もう少し静かな所がいいので柏の葉とたなかを転居先として検討しています。

  76. 2996 名無しさん

    柏の葉住民です。
    こちらへの住み替え予定です。
    ヤックスドラッグの24時間といい、カスミの0時までといい、田中病院といい、柏の葉より駅近だし便利だと思いました。
    終の住処にしようと思っています。

  77. 2997 通りがかりさん

    >>2996 名無しさん
    ウェルシアも24時まで営業してルシ、ららぽーともあるのに柏たなかがいいの?駅近くが魅力的なのかな。

  78. 2998 マンション掲示板さん

    >>2995 買い替え検討中さん
    スパメッツァはおおたか住民にはプラス面とマイナス面がありそうですよね
    最近夜遅くにガラの悪い人たちがスパメッツァ周辺で溜まっていました
    SCと反対側の静けさを享受していた方は嫌でしょうね
    街が栄えすぎると便利さは上がりますが住む場所というより繁華街に近くなってしまうので考えものです

  79. 2999 匿名さん

    >>2998 マンション掲示板さん
    まぁにぎやかな反面ってやつだね。

  80. 3000 契約者さん7

    うちの家族もここを気に入ってる(住むには静かで駅は1分)けど、おおたかの森や柏の葉からの住み替えなら合理的で羨ましい。残債がゼロで数千万円手持ち資金を持ってフルローンとかすればちょっとした錬金術。。

  81. 3001 通りがかりさん

    販売スケジュールを発表するみたいですね。6月までに売り切ると宣言するのかな。

  82. 3002 評判気になるさん

    >>2997 通りがかりさん
    柏の葉の駅前に住んでます。
    ウェルシアは少し距離があるし、道中は暗い。
    ららぽーとは夜8時までだし、東急は9時まで。
    柏の葉はここより駅前物件ではないので、ここは魅力的だと思います。
    今なら柏の葉やおおたかは高騰してるので、売ったらここがローン無しで買えますしね。


  83. 3003 マンション検討中さん

    >>3002 評判気になるさん
    一番街ですか?一番街なら高くても即売れそうなのでいいですね!

  84. 3004 マンション掲示板さん

    >>3001 通りがかりさん
    売りきった後にオハナを見ても後悔しない、と踏んだのでしょうか?
    だとすると、オハナはかなり高値になりそうですよね。

  85. 3005 口コミ知りたいさん

    >>3002 評判気になるさん
    ららぽーとって20時までなんですね。もし柏たなかに転居した場合、日常の買い物はどこでする予定ですか?参考までに聞きたいです。もし柏の葉まで買い物に行くなら本末転倒というか、今まで徒歩圏内で行けた場所へ電車や車で向かうのは多少なりとも面倒にならないかな?と。

  86. 3006 通りがかりさん

    新築に変えるのがモチベーションならわかるけど、柏の葉より柏たなかがいいというの、はあまりよくわからない。購入者それぞれの思惑はあるだろうけど。

  87. 3007 口コミ知りたいさん

    >>3004 マンション掲示板さん
    高値だろうとなんだろうと、6月までモデルルームを維持するのはこすとでしょうから。
    ただキャンセル連発だと悪いイメージつくでしょうから、それなりに問題ないと判断したのかも?

  88. 3008 検討板ユーザーさん

    >>3001 通りがかりさん

    まだ価格決まってないところ多いのでそんなわけないですね

  89. 3009 マンコミュファンさん

    >>3008 検討板ユーザーさん
    販売スケジュールの説明ってあるから、どのようにさばいていくのかをいってくれるんじゃないかな。その中で6月までに全部価格決定していきますよ、という流れにするかもよ。
    いま価格が決まってないと、6月までに売れないの?

  90. 3010 通りがかりさん

    >>3009 マンコミュファンさん

  91. 3011 匿名さん

    >>3006 通りがかりさん

    たとえば家族全員がTXの定期券を持っているとかであれば不便は感じないでしょうね。週末の買い物や外食はおおたかや柏の葉で、暮らすのは静かな田中で。
    田中のカスミもここで言われるほど悪くないですよ。
    他の方も書いてますが今おおたかを売ってここを買えば残債ナシなら2~3千万残りますから、老後資金の積み増しにもなります。

  92. 3012 匿名さん

    >>3011 匿名さん
    いや、悪くいうつもりはなかったんだけど、テレワークが増えて、電車で一駅ってのも億劫に感じてしまって。
    私としては、柏たなかが悪くないと思ってるけど、商業施設が近いのにわざわざ離れるんだと思って。

  93. 3013 マンコミュファンさん

    >>3012 匿名さん
    動機は人それぞれでしょうが同感です。

  94. 3014 匿名さん

    >>3009 マンコミュファンさん

    販売スケジュールってたぶん次の第何期販売がいつとかそういう話だと思うんだけど

  95. 3015 検討板ユーザーさん

    >>3012 匿名さん
    商業施設にどれだけの頻度で行かれるかによると思いますよ。平日も行きたい方なら商業施設があれば便利。共働きで平日は商業施設によらないのであれば(時間も20時まで、東急21時まで)柏たなかの24時間営業がありがたいかと。(ヤックス、カスミ)

  96. 3016 マンション検討中さん

    私もおおたかの森からです
    いまは駅前でなく駅まで徒歩10分のエリアですがここのところそれだけ離れていても人が急激に増えたのを実感するようになりました
    買い物関係は便利になりましたが
    反面交通量が増えて時間がかかるようになったり良し悪しです
    たなかは、初期のおおたかを思い出して
    落ち着きます

  97. 3017 マンション検討中さん

    仕事で疲れて帰ってきて、すぐに家に入れるのはいいですよね。今みたいな冬の時期とか特に。人口がふえたらぽつぽつお店もでてくるでしょう。今住んでいるところがそうなので。

  98. 3018 匿名さん

    >>3016 マンション検討中さん
    おおたかの森も分譲ですか?

  99. 3019 契約者さん7

    商業施設が駅近だと駅力もあがるので不動産の価値も当然上がりますが、車が出せない、いつも混んでるのが嫌という人は意外と多い。そもそも日常的に商業施設必要ないですからね。

  100. 3020 マンコミュファンさん

    >>3019 契約者さん7さん
    そりゃそうだ。ただ共働きだと飲食店がちょっとほしい。

  101. 3021 通りがかりさん

    >>3019 契約者さん7さん
    駅力低い方が良い人なんて多くは無いでしょ

    駅力あれば都内のように徒歩で全て揃うから車自体滅多に使わない。

    私は柏たなかも駅力上がって欲しいですけどね。

  102. 3022 匿名さん

    >>3019 契約者さん7さん

    おおたかの森の駅前に住んでる住民は歩いていけるから車使わない。
    結局柏たなかに住んでるような住民が車で出掛けて混んでるだけ。

    周りを落としてもここが良くなるわけじゃ無いので程々にしましょうよ。
    閑静な所がいいと言う人はもし柏たなかに新しい商業施設の話が出たら反対するんですかね?私は資産性も上がるし賛成です。

  103. 3023 マンション検討中さん

    意外におおたかの森や柏の葉からこちらに転居なさる方がいるのですね。
    私のような外部の者から見れば羨望の街ですが、永く住んでいる方の感じ方は違うのだと認識を新たにしました。
    人気の街の中古を売って柏たなか駅前の新築マンションをキャッシュ買い+差額が残るというのも衝撃です。マンションすごろくの勝者ですね。

  104. 3024 マンコミュファンさん

    >>3023 マンション検討中さん
    マンションも投資みたいなものですからね。
    リセールするつもりで買う人は多いと思います。
    ここも駅前なので、リセールで値上がる要素は大いにあると思います。

  105. 3025 匿名さん

    >>3012 匿名さん
    元から流山や柏の葉で買ってた人からしても、価格が上がってるとは言ってもどこかのタイミングで売らないと意味ないですからね。
    今のタイミングで売却し差益が1000万。
    近所に住み替えてローンは最小限でっていう理屈は理解出来ます。

  • スムログにマンションマニア「パークホームズ柏たなか」の記事があります
  • [スムラボ]クリスティーヌ「パークホームズ柏たなか」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
ルネ柏ディアパーク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンウッドテラス東京尾久
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンウッドテラス東京尾久
スポンサードリンク
ヴェレーナ西新井

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 千葉県の物件

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸