千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ柏たなかってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 小青田
  7. 柏たなか駅
  8. パークホームズ柏たなかってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-10-26 21:34:40

つくばエクスプレス「柏たなか駅」徒歩1分。
駅前広場に面する街の玄関口に三井の大規模マンションが誕生します。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いいたします。


物件概要

所在地 千葉県柏市小青田5丁目1番7、11(地番)
交 通 つくばエクスプレス「柏たなか」駅徒歩1分

構造規模 鉄筋コンクリート造地上14階建
総戸数 214戸(他店舗5戸)
駐車場 機械式125台 平面17台
駐輪場 428台(サイクルポート15区画含)別に店舗用駐輪場18台
バイク置場 6台

竣工時期 2024年2月下旬予定
入居時期 2024年3月下旬予定

売 主 三井不動産レジデンシャル株式会社 株式会社タカラレーベン
施 工 株式会社長谷工コーポレーション
管 理 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムラボ 関連記事]
パークホームズ柏たなか|駅徒歩1分の先陣を切るチャンス!柏の葉キャンパスの隣駅を狙え!現地レポ【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/46744/

[スムログ 関連記事]
予算4000万円未満の一次取得層は「パークホームズ柏たなか」が狙い目!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43788/

[スレ作成日時]2022-05-25 06:05:37

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
ガーラ・レジデンス松戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ柏たなか口コミ掲示板・評判

  1. 2806 ご近所さん

    >>2804 マンション比較中さん
    末裔もいますよね、やばい村ですね。事件の概要を調べましたが、絶対住みたくなくなりました。共有ありがとうございました。

  2. 2807 匿名さん

    >>2806 ご近所さん
    ご近所なのに?

  3. 2808 名無し

    駅の東西連絡通路にエスカレーター設置予定ってのは本当だったんですね!
    むしろ今までなかったのが不思議なくらいですが;w
    https://kashiwanoha-cycle-life.blog.jp/archives/51851982.html

  4. 2809 周辺住民さん

    地権者が悪いみたいな言い方される方が多くて驚愕です。他人の土地に何をえらそうに?文句あるなら自分で広い土地を持って好きなようにお使いになればいいでしょう。

  5. 2810 評判気になるさん

    >>2809 周辺住民さん
    何の努力も無しに親から土地を受け継いだ地主に偉そうに説教される筋合いも無いですが。
    自分の利益を大事にするがあまり大衆の未来(再開発)を駄目にする、それが既得権益者。

  6. 2811 評判気になるさん

    >>2804 マンション比較中さん
    この事件は野田市や柏たなかのイメージ的にマイナスですね。
    しかも今年映画化されるようなので。

  7. 2812 評判気になるさん

    >>2809 周辺住民さん
    良い悪いというよりこの土地に古くから住む地権者の性質こそが柏たなかの開発が全く進まない原因であるという客観的な事実では?
    三井と野村のマンションどちらにも反対運動が起きてますし、この土地の開発は容易ではないです
    日本屈指のハイテク鉄道の駅に日本一ダサイと言われる既に消滅した村の名前が付いているのが地権者の力を表しています

  8. 2813 ご近所さん

    >>2812 評判気になるさん
    同意します。名は体を表す、つまりそういうことなのだと思ってます。

    ここもオハナも小青田地区ですから小青田自治会(=田中地区ふるさと協議会のメンバー)に入ることになろうかと思います。街並みが新しいとはいえ旧田中村の影響を強く受けるのではないかと。

    お隣の柏の葉地区は旧田中村の影響から脱すべく独立を図っていましたが結局どうなったのでしょうかね。当時知人が独立側のメンバーとして頑張っていましたが彼が転居してからは動向を把握していません。

  9. 2814 通りがかりさん

    商業施設ができなくて、暴れ回ってるのか。

  10. 2815 通りがかりさん

    あと自治会って、マンションごとに設立するもんなんじゃないの。一軒家が多いのに、マンションの世帯を加えたらバランスが崩れるだろうし。

    正直、陰謀論じみてて怖いわ。

  11. [PR] 周辺の物件
    メイツつくばみらい(ツクミラ)
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
  12. 2816 匿名さん

    >>2808 名無しさん
    よしこれで都会の仲間入りだ。

  13. 2817 eマンションさん

    >>2813 ご近所さん
    柏の葉は三井のゴルフ場跡地であり、三井所有の土地がまだまだたくさんあるのは強みですよね
    日本一のデベロッパーが1から作り上げたまさに開発の賜物でありこれから先も開発され続けるでしょうし、新しい住人しか居ないので反対運動もなく何の支障もないですからね
    柏たなかは旧田中村の影響が強く残っており、開発が進まないので距離は近いですが性質は正反対です
    今ですらこの2駅の資産性は大きいですがどんどん開いていくと予測出来ます

  14. 2818 マンコミュファンさん

    地主の影響なんて住民が増えれば相対的に下がるでしょう。何時代に生きているのやら。ただ、資産性に惹かれて買う物件ではないのは同意です。オハナも同様ですが、駅近、IC近、区画整理の質も良い、公園近、病院近、保全された緑地農地近、いちおう三井と野村物件が比較的安い。こういった部分にメリットを感じられる実需の方のためのマンションだと思いますよ。個人的には稼働率が高い農地が近いのは、物流の状況が変わりそうなこのご時世において安心できますね。東葛地区の野菜おお米は美味しいし。

  15. 2819 マンション掲示板さん

    そもそも戸建てじゃ無いんだから永住決めてる人がそんな居るわけじゃないだろうし、ここ買う人たちは残債割れしなければいいやくらいにしか思ってない人のが多いんじゃ無いですかね。
    柏の葉やおおたかみたいなのはハナから夢見てないです。

  16. 2820 マンション検討中さん

    沿線で最も開発が遅れていた駅に、
    インフラが整いきれていないのに
    一度に500戸以上の新築マンション供給!
    需要と供給のバランスがとれていないので、
    販売も今後も潰しあいですね。
    得してるのは、長谷工だけw

  17. 2821 匿名さん

    >>2819 マンション掲示板さん
    資産性の無い千葉のマンションを永住目的以外で買ってどうする。
    仲介業者の養分になりたいの?

  18. 2822 通りがかりさん

    >>2817 eマンションさん
    そうなんですよね。
    地元民ですが、TXの開通もずいぶん遅れましたしね。
    ただ、三井の熱量がこのマンションに全く感じないのが
    スゴいですね。
    柏の葉のマンションと比較して、仕様レベルの差が顕著で
    えげつないです。
    パークホームズではないですよね、オハナ以下。

  19. 2823 マンコミュファンさん

    >>2807 匿名さん
    2806ご近所さん
    この事件知って引っ越すんですね。ご近所なのに可哀想に。

  20. 2824 口コミ知りたいさん

    >>2822 通りがかりさん
    もともとマンション作る予定の場所ではないですから、悪い言い方をすれば三井からしたらどうでも良いんだと思います
    自分たちの作った柏の葉と違い地主が揉めて妥協でマンション作る場所ですから電車でららぽーとに来てお金を落としてくれればいいやって感じじゃないかと
    マンション高騰してるし、仕様が悪くても駅1分で割安なら買うんでしょ?と言わんばかりです

  21. 2825 マンション検討中さん

    >>2824 さん

    >>2824 口コミ知りたいさん
    そうですよね
    ただ業界トップがやるには露骨すぎですよ。
    検討者の足元を見過ぎではないですかね
    仕様レベルがお粗末すぎて酷いです。
    賃貸レベルですもん。

  22. 2826 通りがかりさん

    検討板なのに検討者のいないスレですね

  23. 2827 検討板ユーザーさん

    >>2826 通りがかりさん
    柏たなかで不動産を買って、人生計画が狂ったんだろう。これから住む人は商業施設がないことがわかってるけど、変に期待してるとこうなるんだね。
    これからは時間を無駄にしていくんだ。

  24. 2828 検討板ユーザーさん

    ここで荒らししかできない人間なんだ。ゴミみたいな人間には、ゴミみたいな人生がお似合いだよ。

  25. 2829 マンコミュファンさん

    >>2826 通りがかりさん
    そもそもここに前向きな検討者はほぼ居ないと思いますよ
    隣に仕様が良いマンションが出来るのが分かっててこちらを買うということは金銭的な問題で妥協を強いられているわけですからね
    妥協しても大丈夫かどうかを悩んでるのであって喜んで検討してる人は少ないかと

  26. 2830 マンコミュファンさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  27. [PR] 周辺の物件
    ピアース西日暮里
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  28. 2831 マンコミュファンさん

    荒らされてますが、駅徒歩1分、三井、都内まで1時間以内の物件が坪180万の販売が厳しいと思えない、

  29. 2832 eマンションさん

    >>2831 マンコミュファンさん
    販売が厳しいと言ってる方はそんなにいませんよ
    がっかり仕様と駅力が言われるのは事実なので仕方がないのでは
    要はお金がない人向けのマンション作って安く売っているからよく売れているわけです
    この場所では仕様より安さが求められるということをしっかりリサーチした三井の戦略勝ちですよね

  30. 2833 ななし

    >>2832 eマンションさん
    さすがにそうですよね、ありがとうございます。

  31. 2834 eマンションさん

    >>2832 eマンションさん
    三井は建設前から後から建つ野村に、立地条件で負けてるのは百も承知でしょう。
    だから設備仕様を上げたマンションを作っても同じ価格帯にしてしまったら、やっぱり野村の方が良いってなるのは目に見えてましたから、それなら野村とは別の顧客層狙っていくのは住み分けとしては賢いですよね。
    都内へのアクセスの良さと安い価格帯を最重要視する層に絞れば、ディスポーザーがとか色々多くを望む層は隣へ行ってくださいと住み分けできます。
    三井の安い価格帯で色々求める人は柏たなかのターゲットではないから、中古へ行くかもっと郊外へどうぞと。

  32. 2835 検討板ユーザーさん

    >>2834 eマンションさん
    理にかなってはいますがこの徹底的なコストカット手法は三井じゃなければ売れなかった気がします
    とてもパークホームズとは思えない仕様でも三井物件だから妥協もありかなと思わせてるというか
    メジャーセブンではないデベロッパーが共用部ほぼなし東向きメイン機械式駐車場で挙句1面鏡のマンションなんか郊外に作ったらボロカスに言われると思います

  33. 2836 マンション検討中さん

    直近の千葉エリアの三井物件のなかでは最低限の設備は揃ってるなぁと思ったけど。
    爆売れしてた南船橋なんてディスポーザーはおろか食洗機も標準ではなかった気がする。

  34. 2837 マンション検討中さん

    >>2810 評判気になるさん
    大衆のために少数者の財産を差し出せとおっしゃってるってこと、わかってます?なに様?

  35. 2838 検討板ユーザーさん

    >>2837 マンション検討中さん
    財産差し出せじゃなくて欲かき過ぎない条件でおりあえばいいんじゃないの?
    何様?

  36. 2839 匿名さん

    商業施設ができなかったことへの怨念を感じますね。レスの早さからしてさらに。しかし商業施設がある町がいいならそれを買えるだけのお金を用意するしかないでしょう。マンションマニアさんも言ってますが、ここは柏の葉もおおたかの森も買えなかった人たちが来る駅です。商業施設があったら駅力も上がり不動産相場も上がっているわけです。この価格しか買えない方が商業施設が無いことへの恨み節というのは自己矛盾ですし、地主に怒りをぶつけるというのはさらにお門違いでしょう。

  37. 2840 マンション掲示板さん

    >>2836 マンション検討中さん
    あそこは再開発案件で残債割れなしが確定してたからね
    ららぽーともあって駅前商業施設が出来ることも決まってた
    何もない駅の何もないマンションというわけじゃない

  38. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    ラコント越谷蒲生
  39. 2841 匿名さん

    >>2835 検討板ユーザーさん
    私は共用部は少ない方がいいですね。
    維持費が掛かりますし、古くなって不要かどうか話し合いが必要だったり、かつてのマンションは面倒でした。
    こちらはシンプルに住みたい人向けだと思います。
    地味なポイントですけど、野村よりセブンイレブンが近いのはいいですね笑

  40. 2842 マンション比較中さん

    機械式駐車場の維持費は気にならないんですか?あとあと揉めそうな感じがしますが。

  41. 2843 匿名さん

    >>2834 eマンションさん
    だからこそタカラレーベン(MIRARTH)を噛ませたのでしょう。
    郊外の仕様高くないファミリータイプの販売には長けてますから。
    途中であんな事態が起きて足を引っ張られちゃいましたけどね。あれがなければ今ごろは完売してたでしょう。

  42. 2844 検討板ユーザーさん

    >>2843 匿名さん
    柏たなかは郊外じゃないからちょっと違うのでは?

  43. 2845 口コミ知りたいさん

    >>2842 マンション比較中さん
    これすごく不思議に思います
    オハナの設備仕様が良いから向こうは管理費修繕費等の維持費がかさんで良くないという論調の人が居ますが、
    マンション維持費の最大の金食い虫は、その他の設備を圧倒して機械式駐車場なんですよね
    これを数十年に渡って維持するのはすごく大変ですし、古いところでは全撤去や全交換しているマンションもあります
    オハナは全区画平置き駐車場なので長期的な修繕計画、管理体制、コストの少なさに至っても当然負けてるんですけどね

  44. 2846 周辺住民さん

    >>2844 検討板ユーザーさん

    えっと、柏たなかが郊外でなければ何なのでしょう。
    田舎とか言わないでくださいねw

  45. 2847 通りがかりさん

    機械式駐車場は定期的なメンテナンスが必要だからね。オハナは設備が多いし、管理費なんかも含めて高いのかな。ただ向こうは戸数が多いから、分散して負担できて費用を抑えられるかもね。オハナは価格が一番のネックになるんじゃないかな。

  46. 2848 eマンションさん

    >>2847 通りがかりさん
    オハナのゲストルームやラウンジ等はスケールメリットがありますし管理費や修繕費にあまり影響しません
    そんなものより機械式駐車場125台はとんでもなくランニングコストがかかります
    オハナは機械式駐車場がゼロです
    修繕費を考えると野村より三井の方が将来的に出費が嵩むことは間違いないですよ
    オハナは原則30年修繕積立金を値上げしないと宣言していますしね
    ここでよく言われているこちらは設備が豪華じゃないからランニングコストが安いっていうのは大きな間違いです
    機械式駐車場125台はかなり重いです

  47. 2849 匿名さん

    >>2842 マンション比較中さん
    最初からわかってることなんだから揉めはしないというか、揉めようがないでしょう。

  48. 2850 マンコミュファンさん


    かつて、柏の葉のマンションも勝ち負けを競っていました。
    今は建物も古くなり、住人も入れ替わり、特になにもありません。
    柏たなかは駅前のお店が24時間営業、カスミも24時まで営業していますね。
    柏の葉は東急は21時まで、ファミマも深夜は閉めています。
    価格も東急はお高め、カスミの方が買いやすいと思います。
    柏たなかの方が便利なこともありますよ。
    朝の上り電車は座れるし、駅から徒歩1分は駅直結ですよね。
    辻中病院より田中病院の方が万人向けです。
    個人の価値観なので、やっぱり栄えてる街がいいと思えばそれでいいですね。

    駐車場、将来的には必要な人が減るかもしれませんね。
    これからお店が増えたりしたら、場所も便利なので車不要の人が増えるかもしれません。
    立体駐車場を平面にするのもいいかもしれません。

  49. [PR] 周辺の物件
    ピアース西日暮里
    リビオ亀有ステーションプレミア
  50. 2851 マンション検討中さん

    単純に、三井と野村とで住み分けできそうって話だし機械式駐車場に納得できないなら野村かそれ以外にするしかないよって話なんじゃないですかね。少なくとも契約者は管理修繕費も承知のうえで契約してるわけだし。
    …三井しか手が届きそうにないけど機械式駐車はイヤって吠えてるんならお門違い。

  51. 2852 マンコミュファンさん

    もともと機械式駐車場に伴う維持費の高さと物件の安さってトレードオフなんですよね。少し考えればわかると思うのですが、例えば
    機械式が嫌だからということで平面駐車場を増やそうとする→その分部屋を建てられる面積が減る→1部屋あたりの価格は高くなる
    とてもシンプルなことだと思うのですが。

  52. 2853 名無しさん

    >>2852 マンコミュファンさん
    それがわかっていない人が多いのでは?
    機械式駐車場のランニングコストを考えず共用部は金が掛かるから三井の方が良いと言っている方がたくさんいますよね
    結局売出しを安く見せているだけなわけでイニシャルコストを削ったなりのデメリットは必ず色々とあるわけで

  53. 2854 匿名さん

    こちらの共用設備は、どんなものがありますか?
    共用設備も善し悪しなので、ないのがウリなのでしょうか?

  54. 2855 マンション比較中さん

    財閥系と非財閥系で考える人もいますね。
    大手企業勤務なら財閥系でしょう。自営業自由業は野村というイメージ。

  • スムログにマンションマニア「パークホームズ柏たなか」の記事があります
  • [スムラボ]クリスティーヌ「パークホームズ柏たなか」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ガーラ・レジデンス松戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ亀有ステーションプレミア
プレディア小岩
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
スポンサードリンク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 千葉県の物件

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸