物件概要 |
所在地 |
千葉県柏市小青田5丁目1番7(地番) |
交通 |
つくばエクスプレス 「柏たなか」駅 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
214戸(他に店舗5戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2023年12月下旬 入居可能時期:2024年04月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主・販売代理]MIRARTHホールディングス株式会社
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
三井不動産レジデンシャルサービス株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークホームズ柏たなか口コミ掲示板・評判
-
1
マンション検討中さん 2022/05/25 00:17:05
安いと言われていますが、
現在の相場であれば、幾ら位が妥当な物件なんでしょうか。
-
2
匿名さん 2022/05/25 05:08:53
>>1 マンション検討中さん
三井でTX駅前だから4000万以上が普通でしょ。
まあ駅力0とはいっても3800は安いよね。
個人的には南側のプラウドを待ちたいけど。
-
3
マンション検討中さん 2022/05/25 06:32:56
>>2 匿名さん
同じく。南向きが5列しかなくて、後発に全部塞がれてしまうのが残念ですね。
安くて駅近なのは確かだけど、それ以上は全て後発にもってかれてしまうかな。
まぁ安いから、売れると思いますよ。
安いから買うマンションでしょうね。
-
4
匿名さん 2022/05/25 07:37:13
-
5
検討板ユーザーさん 2022/05/25 10:25:16
-
6
匿名さん 2022/05/25 11:08:02
>>4 匿名さん
その資料の中で
>本計画地内には、自由に通行できるセキュリティフリーの歩行動線として、「水と緑のサブネットワーク」を計画しています
とあって、実際「かしたなの小路」という通路が地域に開放されるみたいです。
そうすると南向きの棟のセキュリティはどうなるのか気になってます。
あと、敷地配置図を見るとエレベーターが中央部に2基だけに見えますが、この戸数で2基は全然足りないですよね。
-
7
匿名さん 2022/05/25 12:24:44
住み心地を優先すれば後発、価格を優先すれば今作とわかりやすいですね。個人的には、柏たなかまで下ってきて前を塞がれた部屋には住みたくないです。
-
8
匿名さん 2022/05/25 12:50:29
>>4 匿名さん
ホームセンターくらい欲しいけど、今の柏たなかの利用客数では小洒落た店作ったところで集客が厳しいですね
敷地の北東側は賃貸マンション建設中で
かしたな小路の南側と北側の空き地も今後賃貸マンションなりが建つのでしょうけど、それほど高い建物は建てられなさそうです。
当物件の東向き高層階は14階建てマンションの背中を見せつけられることが確定している南向きのお部屋より眺望抜けて条件良いかも知れませんね。
-
9
匿名さん 2022/05/25 13:09:26
>>6 南向き棟と東向き棟は渡り廊下で連結されていますので、214戸を2基で捌く計画の様です
-
10
マンション検討中さん 2022/05/25 13:56:05
おおたかの森や柏の葉に大きく差を付けられたよね。
何が違うんだろう。
今後駅前が発展する計画はありますか?
-
-
11
マンション検討中さん 2022/05/25 15:40:24
>>10 マンション検討中さん
発展はしませんね。今回と野村マンションで終わりじゃないでしょうか。
-
12
マンション検討中さん 2022/05/25 15:46:51
間取りをよく見ると、フルオープンキッチンが標準っぽいですね。
あと、洗面の鏡は三面でなく一面なんですかね?
-
13
マンション比較中さん 2022/05/25 17:23:35
駐車場が少ないのがネックですね。しかも機械式で維持費も高そうだし。
-
14
2022/05/25 21:14:13
>>10 マンション検討中さん
>何が違うんだろう
地図見れば一目瞭然では?
>今後駅前が発展する計画はありますか?
駅前広場にこのマンションが建つくらいだからねぇ…。
-
15
eマンションさん 2022/05/25 23:30:08
>>10 マンション検討中さん
柏たなか駅前を通る都市軸道路が16号線アンダーパスを挟んでららぽーと柏の前まで伸びる工事中ってくらいでしょうか。
利根川架橋についてはまだ工事は始まってませんが、こちらは開通すると駅前付近の交通量が増えてしまうでしょうし、道路が便利になるのは柏たなかの商業発展にはマイナスですね。
-
16
匿名さん 2022/05/26 02:17:26
>>15 eマンションさん
都市軸道路ですね。たしかに交通量は増えますが、柏の葉へ最短ルートになるのでららぽーとへ自転車で行くのも楽になります。
日常の買い物はカスミで、たまにららぽーとやおおたかSCへ行く感じでいいと思います。
柏の葉やおおたかは広域から人が集まりますが、たなかは地元住民だけ。落ち着いて住むのには決して悪くないかと。小学校も来年近くにできますし。
-
17
マンション検討中さん 2022/05/26 02:46:13
>>15 eマンションさん
>利根川架橋についてはまだ工事は始まってませんが、
この辺詳しく知りたいです。
これって、都市軸道路が繋がるんですか?もしくは当物件の東側の道路でしょうか?
-
18
マンション検討中 2022/05/26 03:07:36
なかなか難しい選択ですね。。三井が2024年、野村が2025年竣工だとしても、あと数年で柏たなかの発展はあまり見込めないですし、そうなると買い物に車が必須=戸建て有利な地域になっちゃいますね。これなら+1000万上乗せしてでもお隣の柏の葉キャンパスやおおたかの森を選んだほうが毎日幸せに暮らせそう。もしくは守谷まで下ったほうが利便性良さげ。
-
19
匿名さん 2022/05/26 05:34:29
>>17 マンション検討中さん
まずは都市軸道路で検索。
-
20
マンション検討中さん 2022/05/26 07:09:33
>>18 マンション検討中さん
当然その通りだと思います。
みんなそう思うので柏の葉キャンパスやおおたかの森は人気でマンションのリセールも良い。
柏たなか愛があるかどうか、がこのマンションの購入には必要じゃないかな。
通りがかりさん2024-01-11 09:52:58昨日の様子です!
左に見えているイスは何でしょうか?
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件