大阪の新築分譲マンション掲示板「パークホームズLaLa門真ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 門真市
  6. 松生町
  7. 門真市駅
  8. パークホームズLaLa門真ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2023-09-25 19:50:00

パークホームズLaLa門真についての情報を希望しています。

所在地:大阪府門真市松生町204番7(地番)
交通:京阪電気鉄道京阪線「門真市」駅 徒歩9分
   大阪モノレール本線「門真市」駅 徒歩9分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.13平米~74.90平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
【大阪】【一次取得者必見】2023年春開業ららぽーとデッキ直結!更にコストコ併設・新駅も開業する夢のマンション「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/46706/
【大阪】【一次取得者必見】【3LDK3,200万円台~(坪単価165万円~)注目物件】2023年春開業ららぽーと&アウトレットまでデッキ直結!更にコストコ併設・新駅も開業!「パークホームズLaLa門真」PART1「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/60616/
【大阪】【予定価格更新 更に安くなりました!】3LDK 2,900万円台~「パークホームズLaLa門真」PART1.5「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/61146/
【大阪】【総評】「パークホームズLaLa門真」PART2 専有部仕様・周辺環境「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/61744/
【どこよりも早い!?】データマンが注目する13棟の新築マンション計画を一挙公開!更に・・・「予想価格」まで勝手に考えて公開します!また、すごろくさん注目の「パークホームズLaLa門真」の登録・抽選にチャレンジ♪(前編)
https://www.sumu-lab.com/archives/62310/
【明日4月22日販売再開!】「パークホームズLaLa門真」2期販売予定価格値上げに関する考察「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76893/
【ラストチャンス】「パークホームズLaLa門真」最終期販売住戸の価格は?狙い目は?!「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/81625/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/

[スレ作成日時]2022-05-22 11:37:24

[PR] 周辺の物件
カサーレ上新庄ブライトマークス
デュオヴェール南茨木

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズLaLa門真口コミ掲示板・評判

  1. 305 匿名さん

    くずはモールや大日イオンもあるのにららぽーとできるのかよ

  2. 306 口コミ知りたいさん

    >>302 マンション検討中さん
    免許センターはちかなるで

  3. 307 マンコミュファンさん

    せめて門真市駅にもう少し近ければな

  4. 308 マンション検討中さん

    敷地内に東和薬品の事業所が入るのが意味不明ですね。
    何故ここに??

  5. 309 匿名さん

    メトロの新駅が近くにできたらなぁ

  6. 310 匿名さん

    >>308 マンション検討中さん
    ここの敷地の南側が東和薬品の大阪工場、研究所がちょい東の免許試験場近く、本社は駅近くで離れてるから、近くに新しくしたいんちゃうか?

  7. 311 匿名さん

    門真市のポテンシャルはあるんだけど、
    駅開業が先過ぎてダメだなー

  8. 312 匿名さん

    投資向けには売れるでしょうが、実需向けはどうなんかね

  9. 313 匿名さん

    いい点悪い点を整理すると、

    投資で買う人には、新駅まで待てば利益は出るだろうし周辺環境改善が期待できる
    から買いだけど
    実需一次取得には全くもってお勧めできない。高齢夫婦にもDinksにもファミリーにもきつい、周辺環境がとても子育て環境やリタイア後の落ち着いた環境とは言えないし、大阪中心部勤務へのDinksにも駅距離あるし駅力が低いのが厳しい
    ここより少し出せば東海道線沿いや阪急沿線の物件が買えてしまうので大半はそちらに流れるでしょう。こちらを選ぶのは地縁のある人か沿線勤務者くらいだろうか。

    いい点
    ・ららぽコストコ直結
    ・新駅開業
    ・安い
    ・ソフトクローズ付き
    ・収納が多い

    悪い点
    ・駅力が低い(京阪で普通しか止まらない、モノレール)
    ・駅近とは呼べない距離
    ・新駅が2029年とまだまだ先
    ・周辺道路の交通量が多い
    ・周辺環境が準工業地域のそれ
    ・周辺にゴミ屋敷がある
    ・設備が府内でも最低クラス
     - ディスポーザなし、一面鏡etc
    ・地盤・ハザードマップ(最大浸水想定3m)

    商業横がどうしてもいい人には駅距離さらにあるけどICO CITYとかがライバルになるかな、あちらは周辺環境もよく子育てにはいいので奥様説得難易度が雲泥の差かと

  10. 314 匿名さん

    周辺が工場ばっかだし、
    マンションの規模が小さめだから周辺の雰囲気変える程でもない

  11. [PR] 周辺の物件
    ブランズ都島
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
  12. 315 検討板ユーザーさん

    >>312 匿名さん
    投資するにもそこまで安いわけじゃないから
    利回りだけだと厳しいものがある
    全体的にもう1割くらい安くなしないと
    キャピタルが見込めないな
    管理修繕費が高過ぎるのが一番の問題
    エネファームのせいなのかこれ

  13. 316 坪単価比較中さん

    管理費と修繕積立が初期から2万超えって高くない?

  14. 317 マンション検討中さん

    管理費高いよね。
    門真ということで、家賃あんまり取れないし。

  15. 318 口コミ知りたいさん

    賃貸は平米1500くらいが相場、分譲新築ということ加味しても貸せて1800くらいかな。表面利回り4.3%
    大した共用部ないのに管理費がなぜか非常に重いから投資用にいいかと言われるとかなり厳しいのでは(エネファームと機械式駐車場、ららポート連絡通路のせい?)
    周辺はイオンモール大日、くずはモールとオーバーストア気味。
    新駅が2029年と先すぎるし、モノレールだしな
    一面鏡はさすがに振り切り過ぎかと、シャワーヘッドすら節水式じゃなかったりとコストカット数千円単位まで頑張った感はある。
    スロップシンクはもちろんなし、リビング側はアウトポール、寝室側は柱が気になる間取りも
    総括

    投資: かなり厳しめ、管理費が重過ぎる
    実需: 地縁のある人か、駅利用しない単身向け

  16. 319 匿名さん

    間取りが微妙すぎる
    1L, 2L中心にした方が良かったと思う
    環境的に子育てで買う人は皆無だし、ファミリー向けなら駐車場をもっと増やさないと

    単身→ 単身向け間取りがない
    Dinks→ 駅遠い、駅力低い
    子育て→周辺環境が悪い、駐車場が少ない、通勤通学に不便
    投資→ 3LDKばっかで無駄にでかくグロスが嵩む、管理費が重い
    高齢夫婦→周辺環境が悪い、ららぽーとで完結できるならありか

    全体的にターゲットが定まらず戸数も中途半端でスケールメリットがなく共用部も少ない
    まあ、今の市況や建設費・設備の高騰のせいなんだけどね。
    あとローン控除の改悪により、ZEH取るために無理したんじゃないかな
    今の市況を考えると十分安いんだけど、それは売り手の理論で、買い手としては。。

  17. 320 eマンションさん

    >>318 口コミ知りたいさん
    この辺りだったら樟葉モールよりも四條畷のイオンモールとか鶴見のイオンモールとかの方が影響は強いと思います。モノレールが出来たら若江のニトリモールも競合するのかな。
    投資勢は管理費や積立金は少ないほうが良いでしょうし、実需勢はお金をかけてきちんと管理した方が良いですし、色んな思惑の人が集まりそうで管理組合がカオスになりそうなのも懸念ですね。
    あと駐輪場が一家に2台取れないのはファミリー向けマンションとしてはどうだろう。ららぽーとがあるから自転車は要らないって事でしょうか。
    ただ、ららぽーとやコストコの隣り!っていうのはインパクト大なので刺さる人に売れそうですね。安いし。

  18. 321 匿名さん

    >>320 eマンションさん
    四條畷や鶴見のイオンモールは駅近ではなく、車によるアクセスがメインなので、そういったモールはオーバーストア気味であっても新しい方が基本有利となります。
    問題は同一路線の競合です、通勤定期内の人間や、車を持たない層の需要が分散するのです。
    よってここの主な競合は樟葉モールやイオンモール大日ということに。
    新駅できるまではこれらのモールの方が駅に近くアクセスが良いので苦戦しがちになるかと。
    とくに樟葉は駅直結ということもあり、近隣駅の駅近の方がここの直結買うよりアクセスが便利なので駅に遠いここは需要は減ります。

    管理面は実需勢が長期目線で修繕費増を飲むかというと、むしろ逆なことも多々あります。。

    自転車もそうですがファミリー向けマンションではないですね、
    ららぽーと刺さる人は刺さると思いますが、
    買う層が限定的なので値上がるかと言われると微妙です。


  19. 322 マンション検討中さん

    実際に駅まで歩いてみたけどかなり遠く感じた
    中央環状線沿いから駅までいくには
    道路渡るのにいちいち一度地下に降りてまた上がらないといけない

    別のルートもあるけと歩道もなくかなり危ない

  20. 323 名無しさん

    この間取りだと、ほとんどは寝室が163号沿いになるだろうから、投資以外の目的で買おうとしてる人は本当やめた方がいいよ。
    一度、163号沿いのマンションに入ってみたら分かる。10階とかでも車の音が凄いから。

  21. 324 eマンションさん

    >>323 名無しさん
    T2サッシだから線路横でも寝れるくらいにはなるんだけど、住みたいかって言われたら微妙
    窓開けられないし、空気悪いし

  22. 325 名無しさん

    >>20 匿名さん
    ららぽーと?

  23. 326 匿名さん

    ららぽーとやイオンモール横の再開発はどこでも買いと信仰してたけど
    ここだけは完全にその信仰が打ち砕かれた
    周辺環境が悪すぎる
    設備も削りに削ってて一面鏡で笑いそうになった、関西圏で一面鏡って賃貸以外で
    見たことないぞ
    そして無駄に高い管理費修繕費、ららぽーと横って最強の共用部のららがあるから削って管理費安くなるものじゃないのか
    普通しか止まらない、梅田・京都・新大阪に直通じゃない門真市から距離もあるし、
    これは厳しいかな

  24. 327 購入経験者さん

    163号は今でも交通量多いのに、ららぽーとコストコができたら更に混雑するからね。そうすると騒音や排ガスが余計酷くなるのは容易に想像つくから、そこを許容できるかどうかがポイント。あと、設備しょぼかったり、管理修繕費が異様に高いのもか。

  25. 328 マンション掲示板さん

    豊洲や武蔵小杉やららぽーと名古屋みなとアルクス?などは騒音、交通渋滞、排ガスがここほどは懸念されてたりは無かったんかな?

  26. 329 マンション検討中さん

    駄目だこりゃ。次行ってみよう、次どうぞ。

  27. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    ブランズ都島
  28. 330 通りがかりさん

    >>321 匿名さん

    守口市駅にもイオンタウンできるみたい
    ウェリスとセット
    こっちでいいんじゃない

  29. 331 eマンションさん

    門真守口はいまいち

  30. 332 匿名さん

    >>328 マンション掲示板さん
    武蔵小杉は元々東横線南武線があったところに横須賀線の新駅ができてさらに発展した感じ。交通利便性が非常に高かったからグランツリーやらタワマンやら開発が進んだ。
    みなとアクルスは腐っても名古屋地下鉄から徒歩5分圏内だし、周辺はドンキやらスポーツ施設やら区役所図書館やらが揃ってた。周辺道路もここみたいな交通量が多いわけじゃないし。
    豊洲はデータやユニシスといった不夜城のオフィスからららぽーとができて、
    周辺湾岸マンションができたって流れで元からここまでひどくはなかったな

  31. 333 坪単価比較中さん

    >>330 通りがかりさん
    守口市駅のイオンタウンのマンションって、分譲じゃなくて賃貸になるんですか??

  32. 334 検討板ユーザーさん

    イオンタウンの方は守口市駅ではなく守口駅ですね。
    こちらは谷町線なので東梅田まで一本です。

    ここも交通量多いですが、中央環状線と比較すると騒音も排ガスもだいぶマシですね。

  33. 335 匿名さん

    やはり周辺環境が厳しすぎるのと駅開業が先すぎるのがきつい
    地縁ある人以外は買わないのでは

  34. 336 通りがかりさん

    >>318 口コミ知りたいさん
    賃料そんなに取れないよ
    工業地域だから借りたい人がそもそも少ない
    寮に入るし

  35. 337 マンコミュファンさん

    ここの皆が心配しなくても大丈夫!ららぽーととコストコの隣に住んでるって仲間に自慢になるから買う人いるし即売れよ。知らんけど

  36. 338 評判気になるさん

    めちゃくちゃ分析されててとても参考になるスレ

  37. 339 匿名さん

    >>326 匿名さん
    駅からそこそこ遠く、交通の便がよくなくて車で移動しなきゃならない場所だから
    車が必要になるんだけど、車があるならモールはいくらでも近隣にあるわけで。
    毎日モールへ行くような人でない限りは通勤通学に使える駅近の方が需要ある
    不運なのは、ここはモノレールも京阪も沿線沿いにモールがあるんだよ
    となると、なおさら駅近買う人のが多いと思う

  38. [PR] 周辺の物件
    リベールシティ守口
    デュオヴェール南茨木
  39. 340 評判気になるさん

    逆立ちしても武蔵小杉は遠い。
    小杉は、東急東横(≒阪急神戸)特急停車+JR南武(川崎イメージまんま)が初期。
    やがて地下鉄が乗り入れ、最後はJR新駅が完成(東京駅まで乗換えなしに)。

    鉄道網が比較にならない。ついでに川崎フロンターレ本拠地近い。中村憲剛を愛する街。

    かたや門真。
    モノレール延伸予定、、インパクト弱すぎません?

  40. 341 マンション検討中さん

    ムサコとは3倍の価格差があるのに逆立ちしても遠いのは当然じゃないか?

  41. 342 口コミ知りたいさん

    そんなことは誰でもわかってる
    伸びしろの話よ
    投資する価値があるのかを議論しているのよ

  42. 343 評判気になるさん

    >>341 マンション検討中さん
    武蔵小杉は「コスギ」です。昔から
    ムサコは武蔵小山

    このスレに関係ないことで失礼しました

  43. 344 匿名さん

    周辺中古相場に賃料、モノレール沿線・京阪沿線、
    ららぽーとExpo city周辺の中古マンション価格を調査したけど
    やはり、ここは実需だと妥当な価格で、投資用には少し高いという結論かな
    地縁がある人か、単身でリモートワークやリタイア後にららぽーとを満喫したい人向けだね。
    ららぽーとできることを加味しても、ランニングが高く賃料が取れないし、
    モノレール沿線、京阪沿線の賃料が低すぎるし沿線の商業が充実してるから難しい
    最安値圏の部屋もキャピタル狙える程でもない、新駅開通まで持つなら
    大阪中心部がよさそう。商業横なら尼のクラッシィとかの方が資産性も伸びもありそう

  44. 345 匿名さん

    新駅できても直結じゃないなく門真市駅より少しだけ近いくらいだからなぁ
    せめてららぽーとと同時に駅が開業するならまだ人気出ただろうけど
    一期一次で即完売した商業横で駅近なプラウド樟葉の再来かと期待したんだけど期待外れだった。

    今の関西圏の大規模商業施設横マンションだと
    プラウド樟葉 → 駅直結、特急停車・ハザードダメ・戸数少なかったので即完売
    プラウド阪急塚口 → 駅直結・特急停車・低海抜・ハザードダメ・価格が高過ぎで苦戦
    クラッシィハウス尼崎 → 駅近・新快速停車・低海抜・工業地域でやや苦戦(沿線相場からすると格安)
    茨木ICOCITY → 駅遠・住環境良好でやや苦戦

    てことで、商業隣接でも必ずしも好調なわけではないみたいだね

  45. 346 名無しさん

    モノレール新駅が出来れば大阪主要部へのアクセスが便利になるかと言えば…

    ・梅田(東梅田) →大日まで行って谷町線に乗り換え
    ・本町 →荒本(仮)まで行って中央線に乗り換え
    ・天王寺 →瓜生堂(仮)まで行って近鉄奈良線に乗り換え、鶴橋で環状線に乗り換え
    ・新大阪 →モノレールか歩きで京阪門真へ行く、野江まで行ってJRおおさか東線に乗り換え
    ・伊丹空港 →乗り換え不要!
    ・関西空港 →歩きか電車かタクシーで守口市駅に行ってシャトルバス

    乗り換えばっかりですが、モノレールが開通したら人気出ますかね?


  46. 347 匿名さん

    >>345 匿名さん

    でも、あの有名なシゴロクさん凄い推しというか、煽ってますよね。
    煽るだけで実際には購入しないでしょうけど。

  47. 348 匿名さん

    >>343 評判気になるさん

    武蔵小山って初めて聞きました。ムサコと被っててややこしいですね。

  48. 349 検討板ユーザーさん

    >>346 名無しさん
    残念ながら関空へのシャトルバスは守口市はこのコロナ禍で廃止されたはず。大日もだけど。ほんま悲しいで

  49. [PR] 周辺の物件
    シエリアシティ星田駅前
    グランアッシュ京橋ソフィス
  50. 350 口コミ知りたいさん

    パンピーはここの人たちみたいに深い考察しないから売れるよ
    資産とかどーでもいいの
    ららぽーととアウトレットとコストコの隣?最高やん買い!って人150人くらい余裕でいる

  51. 351 匿名さん

    現時点での大阪主要ブロガーの評価まとめ
    大阪タワー氏: ?
    すごろく氏: ◎
    データ氏: ?
    はたけ氏: △

  52. 352 匿名さん

    >>350 口コミ知りたいさん
    パンピーファミリーは資産性気にせず周辺環境やら小学校距離とかで
    選ぶからここは選ばないよ
    Dinksや単身・高齢夫婦は車持たないから駅近しか買わないし
    買うのはららぽーと好きだけだな

  53. 353 匿名さん

    新駅できて、新駅直結タワマンができればここの価値も高まると思うのだけど、
    それまで耐えて住むか貸すのが辛いって話でしょ
    ただタワマンできっとしても駅力の低いモノレール駅だし、できなきゃできないで。。
    豊洲もパークホームズができて、新路線発表 + BTTができて化けたけど
    豊洲自体がオフィス需要が元々あってここまで工場じゃなかったからな

  54. 354 匿名さん

    関西主要ブロガー
    すごろく×
    大阪タワー
    はたけ?
    データマン?

  • スムラボの物件レビュー「パークホームズLaLa門真」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
リビオレゾン塚本ステーションプレミア
シエリアシティ星田駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クレアホームズ フラン天王寺駅前
ウエリス香里園
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ウエリス香里園
スポンサードリンク
シエリアシティ星田駅前

[PR] 周辺の物件

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

[PR] 大阪府の物件

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸