入居者の方にお聞きしたいのですが、でも結露の事が出ていますが、窓に断熱フィルム等を貼った方はいらっしゃいますか? インテリアのオプションに載っているのですが値段や効果などが気になります! それとフロアーコーティングをされた方がいらっしゃいましたら合わせて値段や意見を伺いたいです。
宜しくお願いします
結露はノーチェックでした。
チェックしてみます。
私はオプションでフロアコーティングをリビングと廊下とキッチンにしました。
確か金額は、13万くらいだったと思います。
するしないでどの程度変わるかわからないのですが、子供がいるので椅子を押したりものを落としたり
よくするのでしといて気持ちに余裕があります。
やっているという安心感が・・・たしかに傷は付きにくいと思います。
あと余談ですが、インテリアオプションとは別で水周りのコーティングもしました。
引き渡し説明時に紹介された業者ですが、10万くらいで風呂、洗面所、トイレ、キッチン
と水周り関係の部屋の壁をしてくれました。
水周りは水垢が自然と発生するのでやっといたら気持ちよく生活できますよ。
新築は最初が肝心だと思います。
では気持ちよいマンションライフを!
結露は洗濯物を部屋干しした時に多少出る程度です。24時間換気を上手く使えば気にならないと思いますが、各ご家庭の生活環境に左右されると思います。
窓フィルムは、オプション以外で施工してもらいました。費用は物によりますが1㎡12000円程度が相場のようです。正直、今の季節では効果は実感できません。夏になったら多少実感できる程度くらいに思っています。
結露は換気が一番です。私は、リビングと寝室にフロアコーティングしましたが、やはりイスで傷をつけてしまい
ました。何もしないよりはましかと思いますが、重いものやイスの移動には注意が必要ですね。最上階ですので
窓の断熱と紫外線カットは必修かと思い両方しましたが、効果はまだよく分かりません。今でも、少し暖かい日は
暑くなってしまうので、夏が心配です。
皆さん貴重な情報をありがとうございます。
フロアーコーティング、窓フィルムは他の業者にも見積もりを出してもらって検討してみます。
85さんがおっしゃる様に、新築の時こそ肝心ですよね。
そして質問にこんなに丁寧にお答え頂けてとても嬉しいと同時に、優しい方が沢山いらっしゃるのが分かり心強いです。
実は、契約してから友達が出来るか急に不安になっていたので…
我が家には小さい子供も居ますので親子共々、友達作りに励みたいと思います。その時は宜しくお願いします。
先週販売センターにいってきたのですが人でごっちゃがえしてましたよ。スタッフさんの対応が追いつかないほど人であふれてました。残り68戸みたいです。1期2期3期の売れ残りを合わせた数みたいです。
販売スタッフいわく完売が見えたのである程度は値引き交渉できるとのことでした。私は360万円ひいてもらい3600万円の部屋を購入しちゃいました。駅前春日丘アドレスならあまり値下がりはしないと思うので今は大変満足しています!
もうコピーしました。
週末はこれを持って担当と話をしてきます。
値引きはしないって言ってたくせに・・・
今回の件で中古としての売買時に価値が下がるから
その分の補填はしてもらえれば別に値引きしても
構わないんですけどね。
本当に馬鹿もいるな。値引きをどうどうとこんなところで口外するなんて。92さんの言うとり3600万の部屋って
一つしかないから、どこかすぐ分かるし。こんなことで揉めたら、もう値引きしてくれなくなるじゃないか。
私も、値引き額は、口外しないという約束でお値引きはしていただきました。ただ、念書は書かされたので、約束は守っています。約束をやぶった場合は、お値引きは無効になる可能性もありますので、90さんは、早く削除依頼されたほうがいいかと思います。部屋番号もばれているようですしね。お値引き額は部屋によってまちまちだと思います。売れ残りそうな部屋は値引き額も多いと思いますし、人気がありそうな部屋は値引き額も少ないと思います。
おそらく角部屋や最上階のお部屋は、あまり値引いてもらっていないのではないでしょうか?
マンションコミュニティ”チョロコビ"に登録している方が17人になりました。
小職の知りえる情報をどんどん提供したいと思います。
入居済みの方は是非、”チョロコビ"に登録していただけたらと思います。
値引きの部屋のお話しなのですが、私がギャラリーに行った時点(2月上旬)では、その部屋は販売済みとなっていたのですが……
価格表を見せてもらった時にピンクで販売価格の記載はなく、担当の方も『価格オープン箇所のみ空いています。』との事でした。 実際は空いていたのなら正直に言って欲しかったです。
キャンセルかもしれませんね。キャンセル物件は、値引きが少し大きいようです。という私もキャンセルしたところ
を購入させていただきました。入居予定だった方は、不景気のため売れるはずだった、今住んでいるご自宅が売れず、キャンセルされたとのことでした。ただ、そのお部屋については、本当のところよく分かりませんね。90さんに訊いてみるしかないですね。
NO.88です
入居済みの方や入居予定さんに聞きたいのですが、引越し業者はどうされましたか? 案内にあったアートさんを使用した方が多いのでしょうか?
何度かマンションに足を運ぶ度に引越のトラックを見掛けたのですが、アートばかりでした。
値段的に他社より高いとの噂があちこちのコミュであるのですが… 皆さんはどうでしたか?
私はあ〇さんマークとアートさんで見積もりしました。
アートさんで結構たたかせていただいたのとアートさんがマンションの引越に関して
一括管理されているため他は入れたくないとのことで安かったです。
引越が重なる日程でしたので・・・。
とにかく相見積りは必ずすべきですね。
それと高いなー、んーどうしようとつぶやいていると何度か値段を提示してくれます。
最終・・・営業が上司の確認の電話をするところまでいくとまあまあのところまで来ています。
引越はあってないような価格ですので時期によっては変動が激しいと思います。
今の時期は、多いかもしれませんね。
アリさんとサカイさんは、お互いライバル視しているので競争させるとかなり安くなります。
ちまみに私はサカイさんにお願いしました。
すぐに即答せずに渋っていると、電卓叩いて、どんどん安くなります。
私は、おまかえコースにしましたが、アリさんの名前を出すとサカイさんはムキになりますので、最初の
半値くらいまで下がりました。アークさん(アートさんではありません。)にも見積もりをとりましたが、高かったです。別にアートさんにこだわる必要はないと思います。ただ、そろそろ引っ越しシーズンになりますので、
そうなるとどちらも強気になりますので、あまり負けてくれないかもしれません。
引っ越しは、お早いめに。。。もちろん平日が狙いめです。
自分は引越しを急いでいたこともあり、アートさん1社で決めました。
ただ、引越しを平日に行ってもらったため(具体的には、搬出:金曜日、搬入:土曜日ですが・・・)
見積もり段階で結構、値引きしてもらいました。
相見積もりも大事ですが
業者が閑散な時がどのような場合(日時等)か、向こう側の立場を考え決定されることも肝要と思います。
私も考えていた予算内だったので、アートさん1社で決めました。
価格は営業さんとの駆け引きで大分違ってくると思います。
駆け引きに自信がない場合は、面倒ですが相見積りが最良の手段です。
みなさんが利用されている業者の割合は、大体アートさん5:アリさん3:サカイさん2という感じですので、最終的にアートさん以外が最安を出す可能性があるかもしれません。
皆さん またまた情報をありがとうございます。
本当に優しく親身に考えて下さる方が多く嬉しい限りです。
引越は春休みシーズンは避けて、4月中旬以降を考えています。なので値下げを期待しつつ見積もりをとろうと思います!
皆さんも1月や2月の引越だったと思うので、どうだったか気になり質問しました。
アートさん以外の情報までありがとうございました。
初めて投稿します。調子に乗ってルーフバルコニーのある部屋を購入したのですが、イマイチ使い方がよく分かりません。どういう使い方があるのか教えていただけたら嬉しく思います。今のままだと宝の持ち腐れのような気が。
<グランスイート藤井寺に入居済の皆さんへ>
南側の空き地ですが、とうとう、一戸建ての工事を行うようですね。
4月から12月までの期間だそうで相当長期間に及びます。
今月中は、静かに暮らせますが
来月からは少々うるさくなりそうですね。
はじめまして。
最近引っ越してきたのですが、新しく買ったテレビを設置しました。
しかしアナログは大変画質が悪く、ほとんど砂嵐状態。地上波デジタルはテレビ大阪とフジテレビしか
映りませんでした。
設置してもらった業者さん曰く、新築マンションなので、デジタルの工事がまだ不完全なのでは?
とのことでした。
せっかく買ったのに、がっかりです。
すでに入居されてテレビを設置されている方はいかがでしたか?
長文失礼いたしました。
契約も済み、残金を振り込むところまで来て入居が楽しみな毎日です。
入居者の方にお聞きしたいのですが、隣や上階からの足音や騒音など、どんなものでしょう。特に子供やペットが居る部屋の近所の方で困っている事ありますか? 煙草の煙はどうですか?
隣の音は、ほとんど聞こえません。最上階ですので上階の音は分かりませんが、下に御迷惑がかかるといけませんので気を遣います。小さい子供がいますので。。。テレビは、まったく問題ありません。新築マンションでデジタルの
工事が不完全なんとことはありえません。業者の接続ミスかテレビ自体に原因があると思います。
隣や上階の隣の音はほとんど聞こえません。お子さんも躾が良いのか、大変礼儀正しいです。
また、煙草を吸っている人はほとんど見かけません。禁煙がブームからでしょうか?
No121さん、以下回答します。
・騒音についてですが、感じ方が人それぞれですので一概に言えませんが、自分の周りは全く聞こえません。
・お子さんについてですが、大変礼儀が良いですので問題ないです。
・煙草についてですが、喫煙の方をほとんど見受けないので、コメントできません。
以上参考ください。
初めて投稿します。引っ越し時に家具や壁の破損等の話を良く聞きます。提携のア○トさんの事故後の対応はどうですか?また、クーラー移設の化粧カバー等のオプション金額はどうですか?
業者選定の参考にさせて頂きたいと思っています。どんな事でも結構ですので、お教え頂ければ幸いです。
No125さん
まず、質問の内容(No125で記載されている内容)をアートに伝え、見積もりを取ってください。
他社にも同様の内容を伝え見積もりを取ってください。
そして、数社の見積もりの内容(価格・サービス)比較して自分で判断して下さい。
なお、破損については自分の時は問題がなかったので、コメントできません。
気になるのでしたら、その旨を業者にシッカリと伝えてください。
引越時にエアコンを持ってきたのですが化粧カバーは結構とられました・・・。
内外と化粧カバーをして20000円ほどだったと思います。
またエアコンの管がダメになっていたので全部で4万ほどかかりました(汗)
そんなけあったら安いエアコンが買えました。
こんばんは。 引越し前で色々準備を進めているのですが、ちょっとお尋ねしたい事があります。
廊下側を寝室にされてる方がいらっしゃると思うのですが、廊下の電気は邪魔になりますか? 遮光カーテンにするか迷ってます。
リビングは普通のカーテンで問題ないかなと考えているのですが…
皆さんはどうされましたか?
廊下というのは、共用廊下のことですね。
共用廊下の電気は電球色の柔らか採光ですので邪魔に思ったことはありません。
ただし、共用廊下を歩く人影は気になり
その理由で自分は遮光カーテンを取り付けてます。
当マンションは朝刊を部屋まで届けるサービスがあるので
その点を気にされるのでしたら、遮光カーテンを取り付けたほうがよいと思います。
リビングは普通のカーテンの方がよいと思います。
(日当たり良好のため。)