212さん、だんだんうざくなってきましたので、もう書き込みはやめてください。気にいらないのなら、一戸建ての
ジーボスクエアでも購入をどうぞ。
フローリングは、ぎしぎしは鳴らないですが、そう感じるのは床がやわらかく作ってあるからだと思いますよ。
それは構造上のことですので、心配ありません。
勘違いしないでほしいのですが、私が一番いいたいのは「予約するのが常識」とか「インターホンならすべき」という所です。
「予約するのが常識」という事は、予約しなかった私は非常識ですか?という事です。
それと、誰でも自分の間違いを指摘されると「うざく」なるものですよね(苦笑)
結論がでた様ですので、そろそろ終わりにしたいと思います。
そうですね、1年点検というのがあるんですね。忘れていました。点検の前に自分の気になるところをチェックして
おいたほうが良さそうですね。今のマンション生活は、充分、満足しています。強いて言えば、部屋がもう一部屋
あればなあというくらいです。
217さんありがとうございます。1年点検があるんですね。入居時に色々聞いて覚えてませんでした。
全く小さなことで、気になってるんですが、ベランダの柵に2日に1回は必ず黄色の糞があるので、洗濯物を干すたびに拭いているのですが、あまりにも臭いのです。何か予防はないですかね?
またどんな鳥の仕業か気になって仕方ないのですが(笑)ベランダに糞の被害はないですか?
一年点検は購入時のチェック以上にチェックしようと思っています。
なんせ、その後公式なチャンスがあまりないと思われますので・・・。
いまからチェックシートを作っておきましょう!
私は4階ですが、糞の被害はありませんね・・・カラスでしょうか?
221さん
私も被害はありませんが、一時期ハトがよく飛んで来ていました。上階の屋根に【つがい】で巣を作ろうとしていたので厄介だなと思っていたら、住人の方が追い払ってくれて助かりました。
鳥対策で見た事があるのは、カラーテープやモール等キラキラ光るものをベランダの柵に張って、 停まれないようにしていました。
そこは鳥が居るのを見た事がないなで効果的かも知れないです。
話しは替わりますが、訪問販売がしつこいんです。
皆さんは換気扇フィルターや通気孔フィルターは案内のあった純正を使ってますか? 換気扇はない方が良いとも聞いて、どうすればいいか迷ってます
222さん、223さんありがとうございます。最近は雨が多いからかあんまりないです。晴れた時にはキラキラ対策してみます。
通気孔のフィルターは入居時から、2回ほど洗いました。
純正を使用した方がいいのかと思ってて、何もしてなかったんですが、高いし訪問販売がうざいので、今はいいですとはっきり言ったら来なくなりました。
大阪ガスのおじさんが、専門ではないからわからないけど、市販の安いフィルターを貼って、こまめに取り替える方がいいと言ってはりましたよ。だから、安くて自分でカットするのを購入しました。まだ貼ってませんが。前の家ではそれでフィルターはきれいでしたよ。
換気扇の方は高いフィルターを買ったのにもうギトギトです…。
フローリングの音など気になるようでしたら、一年点検以外でも、修繕受付表がコンシェルジュさんの所に置いていたはずなので、それに記入してもいいかと思います。結構、室内の仕上げが雑だったので利用しました。
私は設備屋をしていますので換気扇のフィルターはつけないほうが、いいと思います。本体に張っているシールにも書いていますし、フィルターを付けると吸い込む能力が少なくなるので換気扇は汚れにくくなりますが、何年か経つとクロスが油でギトギトになります。こまめにグリスフィルターを掃除したほうがマシだと思います。それと、訪問販売は一度しっかりと拒否すると、訪問販売法があるので、その訪問販売業者は再訪問しては、いけないようになります。
PLの花火、前の団地が邪魔で見えないかもしれませんね?
私は、「PL花火」と言うイベントでビールを飲めればそれでOKです。
(遠方から越してきた方には、申し訳ないですが・・・。)
話は変わりますが、
駐車場にたむろっている若い子を見たら、グランスイートもたいした事ないですね・・・(泣)
少し前にテレビ番組“ガイアの夜明け”でマンション管理会社のことを放送していましたが、デベロッパー系列の管理会社にそのまま任せっきりだと暴利を貪られるみたいですね。番組で紹介されてたマンションだと管理組合の意志で管理会社を変えてましたが…
ジーヴォスクエアからの目線で見ると、グランスイート藤井寺は、かなり圧迫感ありますね。
やっぱりジーヴォスクエアの住民さんにとっては、上から見られているようで嫌なんでしょうかね??
284です。
285さんありがとうございます。電波弱いと話しづらいですよねぇ。
ネットの電話も繋げたのですが、音質悪く、携帯でも話ながら移動できないし、NTTで繋ぐしかないかなぁと思案中です…。
284さん
私もドコモですが電波はいいです。話ながら部屋の中を動き回っても特に問題ないですし。
棟とか階によって変わるのかもしれないので、一度調べてもらったらいかがでしょうか?
ドコモであれば以下のページに書いてある方法で調べてくれるようです。
http://otoiawase.nttdocomo.co.jp/i/qa/?qa=118480
288さんありがとうございます。
一度調べてもらいます。CMで見たことありましたが中々踏切りつかなかったのですが、
教えていただいたことですし、早速問い合わせてみます。電話中に途切れるのはいまいちなので助かります。
壁の角の壁紙がういてきたって書きました。
まだ連絡はないですねー。
駐車場は本当に必要な方が使っていただければいいですね。
当初は安く来客用に押えたいと思っていましたが。
駐車場、高いと思っちゃいました。1台目が安いだけに。
それより駐輪場を借りずに階段の下に停めてるバイクと自転車を見るたびに、月100円〜300円程度なのに、マナーが悪いと思うんですが。
住戸内の補修はスムースにいきましたか?家も壁の角が浮いてきたので補修して頂きました。
駐輪場も余ってそうに思うので、追加で使用できるようになれば、階段下の自転車減りそうですね。1世帯に2台までだったと思うので。東棟の階段下によく停まっている自転車もマナー悪いですね。みかけたら注意しようと思うんですが…
住宅ローン組んだ方、確定申告の準備されてますか?ウチはいろいろ調べてはいますが取り寄せないといけない書類があったり、契約書をコピーしたりとなかなか大変です。富田林まで行かないといけないんですね。
我が家も確定申告の用意を始めました。
富田林まで行かなくても郵送もOKですよ。
返信封筒を同封すれば控えを送り返してくれますよ。
先日あった税務署の方の説明会に出席しましたが、『住宅借入金等の〜』の記入見本がいまいち理解しにくいです。 説明会でも何も言ってなかったので見本とと、にらめっこ状態です。記入された方にお聞きしたいのですが、土地は関係ないので5,住宅のみ の箇所に記入でいいんでしょうか? 小さい字で付表の14の割合とか書いてありますが見本には付表はついてないですよね?
判りにくくてすみません。
確定申告の準備をしています。
インターネットで自動計算をしましたが、住宅借入金等特別控除が思っていたよりも少なくて凹んでいます。
ところで固定資産税の試算をしようと思いましたが固定資産税の税率は、一律、課税標準額に対し、1.4%
グランスイートの課税標準額はどうやって調べればいいんでしょうか?
助けてください。
今回の地震、揺れましたね。今日、駐車場を見たら『ひび割れ』が起きたのか、舗装されていました。
二階だけ凄くしてあったので驚きました。車の下は大丈夫なのか不安になりました。作業されている所を見た方はいらっしゃいますか?
浄水器のカートリッジが届いたので自分で交換しようとしたところ衝撃の事実が…。一年間、カートリッジが接続されない直結状態で使ってました。
きちんと接続すると確かに水の味も変わった気が。
分からないもんですね。
いつもご利用ありがとうございます。
本物件の完売を確認いたしましたので
当スレッドは閉鎖させていただきました。
今後につきましては、以下住民板をご利用いただけますようお願いいたします。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/66046/
住民板は、住民の方以外の書き込みは禁止となりますことを、どうぞご了承ください。
住民板の利用ルールについて:
https://www.e-mansion.co.jp/rule.html
引き続き、住民の皆さま同士での情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。