千葉の新築分譲マンション掲示板「ソライエ新鎌ケ谷ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 鎌ケ谷市
  6. 新鎌ケ谷
  7. 新鎌ケ谷駅
  8. ソライエ新鎌ケ谷ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2023-09-20 09:05:11

ソライエ新鎌ケ谷についての情報を希望しています。

所在地:千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目12番11他(地番)
交通:東武アーバンパークライン・成田スカイアクセス線・北総線・新京成線「新鎌ケ谷」駅より徒歩3分(サブエントランスより計測)
※2023年12月整備完成予定の北側市道を通るルートとなります。
間取:2LDK~4LDK
面積:62.38平米~93.57平米
売主:東武鉄道株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-04-28 13:12:54

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス松戸
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ソライエ新鎌ケ谷口コミ掲示板・評判

  1. 1181 マンション検討中さん

    お金持ちしか買えませんね。

  2. 1182 マンコミュファンさん

    >>1177 マンション掲示板さん
    船橋駅に銅像があるぞう。

  3. 1183 マンション検討中さん

    >>1181 マンション検討中さん
    それか年齢層高めの人じゃない?
    頭金いれられるし。

  4. 1184 マンション検討中さん

    国道沿いに結構、駐車場になってるところがあるけど、今後高層が立つと完璧に眺望がふさがれる。

    それが心配の一つ。

    ここは駅近以外は、欠点が多すぎる。

  5. 1185 検討板ユーザーさん

    >>1183 マンション検討中さん
    若い人が買えないマンションにするから、街が活性化しない。
    ほんと悪循環。

    鎌ヶ谷市のトップ なにか対策考えて。

  6. 1186 マンション検討中さん

    近所のご老人の方々が1戸建てから越してきそうですね。

  7. 1187 通りがかりさん

    >>1182 マンコミュファンさん

    シャレ
    おもしろーい^ ^

  8. 1188 マンション掲示板さん

    ネット情報だけに踊らされているひと、頭悪いな

  9. 1189 検討板ユーザーさん

    >>1184 マンション検討中さん
    新鎌ヶ谷駅前の発展に期待してこのマンションを買うんだとしたら、発展すればするほど眺望なくなるリスクが高くなるけどいいんですかね?

    逆に現状の新鎌ヶ谷の環境に満足して買うというかたは、この価格で満足なのでしょうか。

  10. 1190 通りがかりさん

    >>1188 マンション掲示板さん
    つられて書き込んじゃったんだね。。。

  11. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス松戸
    リビオ亀有ステーションプレミア
  12. 1191 マンション検討中さん

    国道沿いに高層マンション建てられたら眺望が抜けないし資産価値さがりますね。
    買った後、心配しながらすごさないといけない。
    精神的リスク半端ないわ。

  13. 1192 検討板ユーザーさん

    その精神的リスク込みでこの高値ですから~

  14. 1193 さわやかぷらざかるいざわさん

    >>1179 マンション検討中さん

    鎌ヶ谷はトップが無能なんです。周辺自治体と比較しても財政が際立って悪い。流山市のように子育て支援を充実させて若年層を取り込む訳でもない。梨を始め近郊農業が盛んなのにそれをPR材料にしてふるさと納税を増やす努力などもしない。昔、某施設は汚職で逮捕者が出た。市長や議員になって腐った行政変えてください。
    なぜ、白井市印西市よりも貧乏なのか考えて貰いたい。北千葉道路も当分動かないでしょう。

  15. 1194 マンション検討中さん

    もう買った人いるのかな?
    そういえば確かに話題の木造MS近くにできますね。
    でもあの辺の風景変わって、賑やかになっていきそうですね!
    市役所も総合病院もそばにあるし、福太郎本社ビル横?や歯医者の横にもMS(賃貸)
    出来たしあのあたり人口増えますね。そしたら商業施設もまた出来そう。
    駅も工事してるみたいだし(南口でしたっけ)

  16. 1195 マンション検討中さん

    追記、ちなみに丸い木造MSは見たところワンルームっぽいですよね。
    1人暮らし向けの。しんかまも1人暮らしMSができるとは。
    福太郎横建築中のはどんなのかな

  17. 1196 マンション掲示板さん

    >>1193 さわやかぷらざかるいざわさん
    えっ
    鎌ヶ谷って白井より貧乏なの。

    無能な人がトップの証ですね。
    流山の市長を見習ってほしい。

  18. 1197 まなびぃプラザさん

    20年前と比べると、住んでいる方の層が変わってきているなと感じます。親が近くに住んでるからとか、どうしても鎌ヶ谷市に住みたいっていう人は殆どいなくて、ここでなら何とか買えるから、という層が多くなっている。と感じる。
    一昔前は、上場企業勤務の方のベッドタウンとして機能していました。しかし、特にその2世たちは、通勤の不便さから都心や市川、船橋、流山や湾岸に出て行ってしまってます。私もその1人ですが、同級生で地元に残っているひとはごく少数です。
    都内まで確かに電車で 1本ですが、1時間かかる上に接続が浅草線では、なかなか高給取りのサラリーマンにも訴求はできません。鎌ヶ谷市役所も市議も、収税をあげるために長期的な視点での開発を考えられる人材がいません。千葉県から下りてくる事を何とかやっとこなしているだけなので、将来的な発展については疑問が残ります。このままでは、どんどん老人とそれなりの方の街になってしまいますよ。
    DJ KOOさんや前澤友作さんを輩出した街。もう少し頑張ってほしいです。

  19. 1198 匿名さん

    >>1197

    浅草線使ってるけどソコソコ便利やと思うんやけど
    押上乗り換えで渋谷大手町、東日本橋乗り換えで新宿と東京、直通で新橋品川羽田空港、全て1時間チョイ

    北総線が高いのが玉にキズ(^_^;)

  20. 1199 マンション検討中さん

    >>1197 まなびぃプラザさん
    概ね同意ですが1点だけ、浅草線は日本橋直通なので高給取りサラリーマンにも十分訴求します。私を含めて、なんつって。

    あと、鎌ヶ谷が「開発」の蚊帳の外に置かれてきたのは、歴史が古く保守的な住民(地主さん)が力を持っているのと、地理的な問題が大きいので、行政サイドだけの責任にするにはフェアではないでしょう。

    住民も頑張らないと、おそらく何も変わりませんよ。

    まず手始めに、北千葉道路の早期完成に向け鎌ヶ谷ももっと盛り上げてほしいなぁ

  21. 1200 近隣住民

    学区が鎌小、五本松小、鎌中だと微妙かも。
    施設がかなり古いし。数十年前にオイラがガキの頃通った時からボロいと思ってた。

    未だに更新されずその時の建物そのままだし。流山とかと全然違う。
    鎌ヶ谷市は子育て世代にウケがいい事全くやってないから。

    子供ができたので長年住んだ鎌ヶ谷を離れて都内へ行く事にした。ここも考慮したが、学区など嫁の評価が悪すぎて。

    近くの一戸建てに住む親の家をここにするのはアリかもしれないが。子育て世代には微妙。

  22. 1201 メイツ住民

    もしメイツの契約時にこちらも売り出されてたらどちらを選んでたかな、と時々思ったりしてましたが、価格がかなり高いんですね。

    私のように都内勤務の場合は、新鎌ヶ谷でも西白井でも通勤時間に大差ないのと(通勤場所により少し差はあるかもですが)買い物は都内かネットで済ませるので、これだけ価格が違ったらやっぱりメイツにしてたかな、と思います。家具、家電をはじめ、家の中のものはほぼ買い替えて、エコカラットやフロア、水回り、クロスコーティング、窓ガラスフィルム、設備のアップグレード等で多分600万くらいかかりましたが、物件価格が安いため家計には響きません。通勤時間はかかりますが、今は都内で購入しようとすると中古でも8000万くらいするので、都内勤務の方にはメイツもおすすめですよ。物価高で先行き不透明な時代ですが、経済的にも環境的にもストレスフリーで過ごせます。新鎌ヶ谷は千葉勤務や小さなお子さんのいらっしゃる方々には便利そうですね。

  23. 1202 匿名さん

    >>1196 マンション掲示板さん

    来年あたり印西に人口抜かれそう。
    だけど人口密度が違うだろってマウントしか取れない
    財政力指数も所得水準も桁違いに負けてる。

    救世主の北千葉道路ができてもほとんどの企業は印西に行っちゃうだろう。

    おまけに自然資源や観光資源が無いときた
    (大仏があるじゃないか!)
    もうなんなの?鎌ケ谷。

  24. 1203 マンション検討中さん

    なにもないのに駅近だけでどう考えても価格が高すぎる。
    街が発展する要素も子育て世代の対策もしていない鎌ヶ谷市
    これでは、確実に資産価値は下がるし、メリットなし。

  25. 1204 マンション検討中さん

    こちらにしようと思ってたのですが、みなさんの評価を拝見したところ、結局は、良いところが「駅近」しかなさそうですね。

    価格が高値だと知らずソライエ一択だったため、幕張ベイパークの3棟目が出遅れてしまいました。
    すぐ4棟目がでるみたいなので第一期で狙っていきたいと思います。

    メイツにあまりにも差がありますよ。
    もう参戦はしませんが、購入者の方のためにも、
    ソライエさん、「適正価格」を、お願いします。

  26. 1205 マンション検討中さん

    >>1204
    お願いします何も価格はすでに発表済ですよ。

  27. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    クレヴィア西葛西レジデンス
  28. 1206 通りがかりさん

    比較のために他のマンションのスレッドもみてるけど、これだけ価格について言われてるマンションも珍しいな。

  29. 1207 匿名さん

    >>1203 マンション検討中さん
    まあでも、営業の人いわく、土地を安く仕入れたから安く提供できてるみたいですよ。

  30. 1208 マンコミュファンさん

    >>1204 マンション検討中さん
    他の方の意見では、駅チカならこれくらいするよ!って話しみたいなので、駅から少し歩いてもいいので、駅力のあるところにしようと思います。

  31. 1209 匿名さん

    新鎌ヶ谷が都内の方はもとより千葉の方にすらマイナーな駅なので、その分利便性の割に(今どきとしては)価格が抑えられ、コスパはかなりいいですね!

  32. 1210 通りがかりさん

    >>1207 匿名さん
    発展もない街に、利益乗せ過ぎでしょ。
    おおたかや柏の葉、幕張と比べれば誰でもわかります。

  33. 1211 マンション検討中

    >>1209 匿名さん

    年収1000万以上の人しか購入できないからコスパ悪い。

    マンションもチープ。

  34. 1212 マンション検討中さん

    シートフローリング
    直床
    簡易な縦格子、共用部分のためルーバー面格子等には変更できない
    タンク式トイレ、水圧の関係でタンクレスに変更できない

  35. 1213 マンション検討中

    >>1212 マンション検討中さん

    今どき直床なんですか?
    2重じゃないってこと?

    将来、配管取り替える修繕、コスト大変なことになる。

    仕様、ケチっといて、よくこんなマージンのせますね。

    価格高くするなら、納得できるマンション作ってください。



  36. 1214 マンション掲示板さん

    >>1213 マンション検討中さん
    どうせ鎌ヶ谷市民なんて知識ないし、いいくるめれば大丈夫とか思ってるんでしょ。
    デベは。

  37. 1215 通りがかりさん

    貧乏人の僻みスレになりつつある。
    買う気のないやつは来るな。
    お似合いの物件に散れ。
    二度とくるな。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル南葛西
    プレディア小岩
  39. 1216 eマンションさん

    >>1215 通りがかりさん

    営業さんですか?

  40. 1217 地元出身さん

    >>1209 匿名さん

    70㎡が上層階で5000万位内で買える。4路線使えて都心直結。電車賃高と本数が少ないのはネックだが、アクセスは良い方。駅から徒歩3分の駅近で大型ショッピングモール近接。確かに電車が近いのは気になりますが、駅近の宿命でしょう。徒歩3分以内で、線路や大通りから離れるなんて神立地ですよ(でも駅の北西部には、市街化調整区域ながら驚くほど広大に存在)。普通に考えたら東武の営業が言うように、今の市況考えたらかなりの割安なんですよ。船橋の新築マンションと比較すればよくわかる。玉川旅館の跡地のマンションだって駅から徒歩10分と遠くてかつ囲まれ感がかなりキツいのに坪単価@270します。船橋と比べんなと言われればそれまでですが。
    なんで皆さん高い高いと言うか、やっぱり >>1197の言うとおり、住んでいる方の層がここ数十年で入れ替わった。という事でしょう。子育て世代の2世が、殆ど地元に戻って来てないんですよ。今や印西市の方が、財政力指数も所得水準も上とは...かつては原野だったのに。まあそれ言ったら新鎌ヶ谷駅周辺も原野でしたが。やはり鎌ヶ谷市のトップは極めて無能。

  41. 1218 近隣住民

    鎌ヶ谷中。数十年前にオレが通っていた時は雨漏りするほどのボロさだったけど、令和の今も建物同じだ。昔から子供の教育に金かける気がまるで無いんだよね。この市は。

    それが流山との決定的な差。
    オオタカのTXだって秋葉の地下止まりで使い勝手はそれほどで、明確に浅草線直通の北総線より優れているとは完全に言えないけど、子育て世代への支援が段違い。

    そのせいで、新鎌ヶ谷も発展するのかと思ったら微妙だし。塾を含めた教育施設もロクなのない。たかし保育園とか園庭のある保育園には入れなかった。

    マンションと言うより鎌ヶ谷市が子育て世代には向いてない。

    子育てが終わった高齢者が市内の一戸建てから引っ越すのには向いていると思う。

    オオタカのマンションと違って教育資源考慮しない人向けでは。

  42. 1219 マンション検討中さん

    駅の北西部には、市街化調整区域ながら驚くほど広大に存在
    って、市街化を抑制しなければならない理由ってなんですか?
    なにか土地に問題でもあるんですか?

    闇が深そうですね。

  43. 1220 地元出身さん

    >>1219 マンション検討中さん

    白い部分が市街化調整区域。地主が譲ってくれなさそうだな。北千葉道路ができて用途変更して地価が上がるの待ってるでしょうね。こんな状態では街が良くなる訳ありませんね。

    1. 白い部分が市街化調整区域。地主が譲ってく...
  44. 1221 マンション検討中さん

    これはひどいですね。
    ご丁寧に地図ありがとうございます。

    国道沿い、容積、建蔽率もわかりました。
    今後、眺望面でも不安要素ですね。

  45. 1222 検討板ユーザーさん

    どうせ売る気もないんだったら
    むしろ、第一種低層住居専用地域にすれば、
    ぎゃくに慌てて売るかもね。

    白いとこ建蔽率100でいいよ。

  46. 1223 匿名さん

    市長、対策考えて下さーい。

  47. 1224 マンション検討中さん

    >>1213
    逆ですよ。
    今どきだから、直床の新築が多いんです。

  48. 1225 eマンションさん

    >>1219 マンション検討中さん
    新鎌ケ谷1丁目~4丁目の土地区画整理地も従来は調整区域だった。
    隣接調整区域は美味しい。

  49. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    プレディア小岩
  50. 1226 検討板ユーザーさん

    こんなこと鎌ヶ谷市が対策も取らずにやってるから、業者にマンション高値つけられて、挙げ句の果てに営業に、貧乏人はくるな!的なこと、言われるんじゃないですか?
    鎌ヶ谷市民として、悲しい。

  51. 1227 eマンションさん

    >>1224 マンション検討中さん
    階高を圧縮して建築費ダウン、階層増やして分譲床増。

  52. 1228 マンション検討中

    >>1224 マンション検討中さん

    直床にして、経費削ってるんでしょ。

    設備の仕事をしておりますが、将来のことを考えたら二重床のほうが、おすすめです。

  53. 1229 匿名さん

    >>1217 地元出身さん

    鎌ケ谷市の行政だけではどうにもできない理由もあるでしょう
    ここが中国ならとっくに開発されてますが

    柏はかつて村の田舎でしたが住民が決起してそごう、高島屋誘致に成功。
    我孫子はかつての住民が百貨店に反対してああなった。

    結局最後は住民だということ。
    つまり鎌ケ谷市行政というより、住民も原因。

  54. 1230 マンション検討中さん

    MRはAタイプ角部屋です。
    気付いたことを少し。
    西側は開口部だけで二重サッシですが三ヶ所とも防火施設対応で小型な上、網ガラスで開口制限付き。東側角部屋とは大違い。これじゃ眺望ゼロかな。富士山、スカイツリーは断念か。
    洋室1は柱型が大きく使い勝手は洋室2の方が良さそう。
    トイレドアとクローゼットドアがぶつかる。LDK入口ドアと納戸ドアがぶつかる。他のタイプはぶつかりないそうです。
    西側天井は梁型が飛び出している。中間部屋は自慢の戸境壁の天井梁出無しなのに残念です。
    バルコニーに避難ハッチが鎮座し、仕方がないけどガッカリしました。角部屋のJタイプにも避難ハッチがあります。
    玄関前ポーチは魅力的ですが、Aタイプはやめて中間部屋の検討に決めました。

  • [スムラボ]けろけろ准将「ソライエ新鎌ケ谷」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
シティインデックス行徳テラスコート

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジェイグラン船堀
サンクレイドル津田沼II
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル千葉II
スポンサードリンク
シティインデックス行徳テラスコート

[PR] 周辺の物件

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

[PR] 千葉県の物件

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸