ハウスケアの説明は外部委託業者による一般的な日々のお手入れの説明(40分)と「そのようなお手入れって大変じゃないですか?コーティングするとそういったものが~」という営業トークと価格の説明(40分)でした。
とは言え内覧会は満足しました、修正箇所も無かったです。建具の質が良いものだったのも初めて気が付きました。
内覧会行きました!
マンション購入初めてで不安で内覧会同行サービス使ったんですが、結構クロスの貼りが甘かったりドアの傷など指摘多かったです。
私自身は正直気にならなかったんですが、数年後のこと考えるとちゃんとしておいたほうがいいと仰ってて、その通りだなと思いました。
実はマンション側の立会の人の対応がひどかったので(指摘を渋る、こちら側の靴を踏む、同僚の方への暴言等)お気をつけください。共用部や設備の説明は丁寧だったので、人によるとは思いますが…
昨日の内覧会に参加しました。担当者の対応がとても残念でした。よくわからない説明や確認にかなりの時間を割かれてしまい、採寸の時間がほぼ無かったです。
また、別の方から駐車場の説明を受けましたが、建築会社(?)から説明担当者に共有されている資料が誤った情報になっていたそうで、当方が契約している区画と別の区角を案内された挙句、誤りを指摘しても中々認めませんでした。(最終的には資料が間違えていることが分かり謝罪されましたが…)
お気をつけ下さい。
うちは明日内覧会です。
なるほど、残念な情報ですが参考になります。。
限られた時間の中で工事不備の指摘や各所の採寸、エコカラットやカップボードの外注の業者にも入ってもらう予定なので、現場で判断して、こちら主導で進めたほうが良さそうな感じですね。
コーティングは外注してるので全く要らない説明です。。
来週引っ越します
現在も近隣在住なので様子を見がてら、ちょっとしたものを運びつつ通電したので24時間換気スタートさせました エアコンのまだついていない室内はすごい熱気でサンル-ム状態、5~10分いるだけでも汗ダラダラ....
猛暑の続く中での引っ越し、気力体力勝負で頑張りたいです!!
既に引っ越された方、インターネットの速度はどうでしょうか?仕事や動画視聴等で十分な速度が出るのか、体験された方の印象を共有していただけると助かります。シティーテラスの掲示板をみましたら、標準のLANが遅いとのコメントが散見されましたので、標準のままで良いのか高速?プランを考えておいた方が良いのか考えています。バウスは個別に光回線は引けなさそうですが、その辺の情報もお持ちの方、提供してくださると嬉しいです。
うちもリモートワーク中心なので通信速度はかなり気になってますが、引越しが終わったのはまだ数軒だと思いますので、今の時点の測定値は当てにならないですよね。
確か優先的に帯域を確保してもらえる有料オプションがあったのでそれでどれだけ変わるかでしょうか。
USENを引いてると他のネット回線が引けないというのは確かな情報でしょうか?
以前のマンションではマンションまでの帯域を1Gから10?に増速してもらいましたので、そういうやり方もあるかなと。
>>53 入居済みさん
情報をありがとうございます。UCOMのバウス平塚建物専用サイト
https://ucom-r.ne.jp/3105d412/
によると、マンション共用部まで1Gの回線を各住戸に分配のようですので、まだ入居者が少ない今が最速でしょうか。ぜひまた続報をよろしくお願い致します。
光回線、速度はかなり出てますね。
Connectix申し込みましたが、流石に今の入居者がいない状況だと申し込み前と後で速度変わりませんでした。
ただ、NUROなどに比べるとping値はいまいちです。ブラウジングは問題ないでしょうがオンラインゲームは少し微妙かもしれませんね。