いつの間にかスレが出来てましたね。
作成してくれた方ありがとうございます。
入居はまだ大分先ですし、まだまだ契約者は少ないと思うので
どれぐらいの方が見てるか分かりませんが、有意義な情報交換をしていきましょう。
オプション会はいつになるのかな?
いくつかの物件を見てオプション品の一覧も貰いましたが
このマンションは他と比較すると一番安く、価格もまあまあ良心的な設定だと思います。
洗濯機置き場の上の棚がオプションにもなかったので自分で発注かな・・・
オプション会行かれた方いますか?
食器棚が高いのでどうするか迷いますね。
どうせならガラス扉がいいけど高い。。
そしてキッチンも標準の仕様だと圧迫感があるので、完全フラットタイプにするか迷ってます。
あれもこれも色々付けたくなってしまいます。
こんにちは。
うちは標準のコラボキッチンにする予定です。
迷いましたが換気扇の下で喫煙するのでコンロから会話したいのと、手元の壁部分もタイルにしなければホーローなのでマグネットが付くし、ニッチと合わせて使い勝手良さそうかなとw
でもフラットタイプもいいなって思います~!
解放感あるしコンロ後ろの壁も使えますもんね~!
わくわくする悩みですね♪
うちもキッチンは夫婦で意見が割れましたが悩んだ挙げ句標準タイプに決めました!
フラットだと開放感はあるけどやっぱり調味料などが丸見えになってしまうので。
換気扇下での喫煙ですが、ベランダでの喫煙と同じくダクトを通じて外に排出された煙が、近隣の家の換気口から入って来るのであまりお勧め出来ません。
今のマンションでもかなり問題になっていて、
かといって部屋では吸いたくないものなので、うちの旦那はそれでたばこ止めました笑
>>5 契約者さん2さん
なんと…!確かにそうですね!
これは気付きませんでした。今の家も前の家も賃貸ですが、少なくとも通風口が通路側にはなく角部屋で1番上だったので…思いもよらず(汗)
教えて頂いてありがとうございます。
入居前でよかったです!!
うちは元々壁が汚れたら貼り替え前提の愛煙家で(とはいえパカパカ吸うヘビースモーカーではないですが)今の所やめる予定はないので…脱臭機買って換気扇の下で吸うのやめます!
調べてみたら今は2分~5分で脱臭する強力なやつが出てるんですね。もうこれ2台くらい買いますほんとに。非喫煙者の友人に効果も確認してもらいます(これ大事かと)
吸う側が言うのもなんですが、マナー違反はもってのほかだし専有部分とはいえ最大限の対策と細やかな配慮が必ず必要で、それがなければ軋轢が生まれてしまいますね。みんな平和に暮らしたいですしね(^-^)
気付けてよかったです。ありがとうございます。
ホントだGoogleマップ更新されてますね
地図表記はまだグリーンサウナだけどw
オプション会の案内ってまだ届いてませんよね?まあ間違いなく高いでしょうからモノによっては外注になると思います。ほとんどかも。
マンションは2回目の購入ですがカーテン、照明器具、エアコン、エコカラット等々、前回もそれぞれで安い店を探して全て自分で揃えました。
カーテンが特に高かった印象です。
洗濯機上の収納棚が便利なので欲しかったんですが、オプションに含まれてないので面材を合わせた棚も手配予定ですが、食器棚のカスタマイズ費用が滅茶苦茶高かったので結構なお値段しそう。。
是非是非情報交換しましょう。
食器棚のオーダー見積してみましたが、
めちゃくちゃ高かったです(T ^ T)
ゴミ箱45Lを3つ収納は多いですか?笑
24時間OKでもゴミ捨て自体が面倒なので大きい方がいい!って他は何も言わない旦那が謎にそこだけ推してくるんですけどw
収◯ラボさんで見積65万とかしました(T ^ T)
すごく丁寧で細やかな提案も素晴らしかったんですけど、案の定?うちにはむりでした笑
もうちょっと練ります。。。
あと、ダウンライトの売主オプションめちゃくちゃ高くないですか??
後付け工事してもあそこまで行かない気がするんですけど…どうなんでしょうか?(T ^ T)
>>11 契約者さん3さん
食器棚は本当に高いですね~…。
我が家はモデルルームと同じカラーセレクトにしたので、既製品の綾野かパモウナのグレー系が色も質感も近そうで、多少カスタマイズしても20万円程度に収まりそう?ですので既製品も検討しています。
ちなみにパモウナだと色はセラミカネロで、ゴミ箱もあまり大きくないですが2つまでなら付けられるみたいです!
45lを3つは凄いですね(^^;
でも確かに普通ゴミ、ペットボトル、缶と分別するだけで3つは必要か~。
缶やペットボトル用のゴミ箱は納戸かな~w
ダウンライトも外注だと半額で出来ますね。
下足箱下にライトを追加したり壁にスポットライトを付けたりと色々検討してるので、外注にする予定です!
う~んオプション考えると切りない…。
みなさん食器棚は有償オプションではなく個別に注文する感じなのでしょうか?
有償オプションにしようか悩んで居るのですがやっぱり高いのですかね、部屋にぴったり合うのはいいのですが
天板をフィオレストーンにするかなども悩ましい…
現地の写真ありがとうございます!順調みたいですね!
食器棚オプション、ガラス戸や天板を変更すると約50万円ですからね。でもピッタリサイズで入居時に設置済みというのも大きい。
まだ迷ってます。
オプションかなり絞ったつもりだけど200万超えちゃいました。
現地を見に行ってきましたが、5階部分の工事中といったところでした。
工事は着々と進んでいるようですね。
オプションの申込み受付は上階2階を残して締切られた頃でしょうか。
うちはフラットキッチンに憧れていたこともあり、標準のコラボキッチンではなくフラットタイプに変更しました!
ダウンライトとかマンションのオプションで付けてるところも結構いらっしゃるみたいです。