東京23区の新築分譲マンション掲示板「【城北】文京区・江東区は外周区?都心区?【城東】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 【城北】文京区・江東区は外周区?都心区?【城東】
  • 掲示板
いつかは内側さん [更新日時] 2022-09-18 15:49:00

物件価格の高騰により、デベロッパーは都心の定義を拡げざるを得ない状況が続いています。理由はもちろん、買い手に都心だと思わせれば高値の言い訳になるからです。
さて、東京都によると都心は5区、故石原都知事が提唱したセンターコアは4区、不動産マーケットの指標となるレインズは都心を5区と定義しています。
いずれも文京区江東区は含まないのが現状ですが、前述した理由により、文京区江東区を都心に含めた都心6区・都心7区という商業的要素の強い造語がデベロッパーにより作られ、提示されることも出てきました。

他の区の話題でも構いません。このスレは、都心の定義をどこまで拡げてよいかを問うスレです。

[スレ作成日時]2022-04-16 10:43:31

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン杉並永福町
シエリアタワー南麻布

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【城北】文京区・江東区は外周区?都心区?【城東】

  1. 2151 匿名さん 2022/06/22 21:58:59

    ちなみに江東区は橋を渡れば中央区だけど、都心とは言い難いかな。
    強いてあげれば亀戸・豊洲が街として大きいが、区全体だとショッピングモール、ホームセンターが多い時点で都心っぽく無い。ららぽーととか郊外の代表かな。
    距離で考えたら門前仲町が都心に近いが、あれは完全に下町だし。

  2. 2152 匿名さん 2022/06/22 22:26:21

    スレタイは秀逸ですね。
    結論から先に言っていいか迷いますが、現時点では江東区文京区もマンション業界にまんまと騙されてる田舎者です。

  3. 2153 匿名さん 2022/06/22 22:31:00
  4. 2154 匿名さん 2022/06/22 22:43:30

    >>2145 匿名さん
    港区千代田区渋谷区江東区、あたりは完勝
    豊島区はほぼほぼ同格
    議論の余地があるのは、台東区足立区葛飾区あたりかな

  5. 2155 匿名さん 2022/06/22 23:00:15

    >>2154 匿名さん

    江東区が完勝はおかしいでしょw

  6. 2156 匿名さん 2022/06/22 23:03:11

    >>2154 匿名さん

    江東区は議論の余地のところに分類されるのでは。江東区民は自分を高く見積もりすぎだよ。

  7. 2157 匿名さん 2022/06/22 23:31:26

    >>2152 匿名さん
    >現時点では江東区文京区もマンション業界にまんまと騙されてる田舎者です。
    そりゃ江東区文京区に限った話ではないと思います(笑

    地方からのお登りさんも知っているような観光地のそばに住む事自体、田舎者でしょう。都心と呼ばれる商業地はそこのビジネスの労働生産性が高い(客単価が高いとか高収益企業が集まっているとか大きな建物を建てて大きな商売ができるとか)から正当化されるわけで、そこに高いお金を出して住むほどの宅地としての快適さはないですよ。

  8. 2158 匿名さん 2022/06/22 23:35:58

    たとえば春日は文京区の政治経済の中心地と考えることができるんですが、知名度はゼロですよね。地方からポッと出の人には気づかれないような、文京区に住む人しかわからない価値がそこにあると思いますよ。

  9. 2159 匿名さん 2022/06/22 23:36:00

    ③と⑤は23区No. 1だし、①②も5指には入る。④も23区平均以上。感情では論破できても理論的に以下を論破するの無理でしょ。結局のところマンション立地としては文京区が最強かな。

    ①利便性か高い
    ②災害に強い
    ③治安が良い
    ④緑が多い
    ⑤子どもの学力が高い

  10. 2160 匿名さん 2022/06/22 23:43:32

    >>2159 匿名さん
    まあまあ、おちついて
    ①は春日とか後楽園あたりには言えますが千石とか護国寺、新大塚あたりはどうでしょうね。
    ②はまだまだワーストレベルの住宅地が残ってますよね、道路を通さないってがんばるから耐震性を高める公共事業自体ができなくなっている。
    ③については逆に商業地を中心に少し悪化しつつあるのではないかという指摘もあります。もちろん不便な住宅街の犯罪率は低いままですが
    ④については街角で緑が目に入る比率という統計を取れば文京区山手線の内側でダントツでしょう。面積よりも道沿いの緑の量に着目するとかなり変わってくると思います。
    ⑤については言うまでもないですね。学力を高めたいという親がより良い教育を求めて文京区に集まるのでますます学力が上がるという好循環です。ただ、子供は座学だけでなく、体を動かすことで脳が活性化するので、もう少し子供が走り回れる公園を整備した方がいいでしょう。再開発で小学校が増えたり、子供が走り回れる公園が増えるといいですね。

  11. 2161 匿名さん 2022/06/22 23:48:37

    麻布の高台が好きな人が茗荷谷の近辺、特に播磨坂あたりの小石川エリアを散策したらきっとで気に入るでしょう。麻布十番のかわりに後楽園があるので、便利だし子供を連れて行くところもあって子育てしている間は茗荷谷がいいでしょうね。

    でもこれは都心であるからではなく、緑の多い住宅街だからこその快適さです。

  12. 2162 匿名さん 2022/06/23 00:38:16

    >>2160 匿名さん
    ①だから5指ですね。ただ新大塚・護国寺も不便ではない。両駅とも池袋5分以内、新大塚から後楽園は5分、護国寺から飯田橋は5分だから、春日・後楽園との差はそんなもの。千石は三田線なのでメトロより少し利便性は落ちるけど大手町までは一本だし、巣鴨を使えるケースも多い。
    ②たしかに谷底低地中心に狭小住宅があり水害火災はリスクがあるけど、台地上の強固なエリアも広いから、やはり5指かな。
    ③議論の余地なく1位。
    ④平均以上はあるかな。
    ⑤これも議論の余地なく1位。ただ指摘通り公園の整備は必要だし、あとお受験組が多いので、運動能力は低くなりがちかも。

  13. 2163 匿名さん 2022/06/23 00:44:50

    文京区の緑被率は、20%もありません
    文京区の一人当たりの公園面積は、下から数えた方が早いのです

    教育面では、年収が高いほど教育レベルが高いとされていますが、文京区の学区年収は港区の半分くらいしかありません

    正直言うと、お話にも、なりません

    これらは全て、公的データに基づく厳然たる事実です

  14. 2164 通りがかりさん 2022/06/23 00:50:33


    文京区の 風俗街 の路地で起きた外国人女性死亡事件って、もう解決したんだっけ。
    怖くて寝れへんは。

  15. 2165 匿名さん 2022/06/23 00:56:22

    >>2163 匿名さん

    出たよ、また被緑率。それ言ったら、全国的に都内は低いじゃん。

  16. 2166 検討板ユーザーさん 2022/06/23 01:02:23

    緑被率とか公園面積の話とかは、持ち出して欲しくないわけですね。

    しかし、困りました。
    いくら探しても、文京区の緑が多いという客観的指標は何一つ出てこないのです。

    これでは文京区民の主張は、統計データとは真逆になりますから、このスレの文京区民のように、声が大きければいくらでも嘘を言っていいということになってしまいます。

  17. 2167 匿名さん 2022/06/23 01:15:39


    大量投稿せざるを得ませんよね(^人^)

    クスクス(^人^)

  18. 2168 匿名さん 2022/06/23 01:37:43

    >>2166 検討板ユーザーさん

    クスクス(^w^)

  19. 2169 匿名さん 2022/06/23 01:47:20

    文京区の緑被率は23区内で平均的ですよ。
    https://www.city.bunkyo.lg.jp/var/rev0/0179/6879/201951514437.pdf

    一番高いのは練馬区で次は世田谷ですからどうぞ。

  20. 2170 匿名さん 2022/06/23 01:48:24

    >>2169 匿名さん

    クスクス(^w^)

  21. 2171 匿名さん 2022/06/23 01:48:46

    文京区は起伏がありますが、
    散歩には向いてるようです。
    https://www.homes.co.jp/cont/data/data_00058/

  22. 2172 匿名さん 2022/06/23 02:14:06

    >>2163 匿名さん
    港区の方が平均所得は高いが、子どもの平均学力は文京区の方が高いだろう。中学受験の私立進学率が物語っている。国立大附属小中が3つもあるから、小学校受験も盛ん。

    https://chugaku-juken.tokyo/archives/50

    あと文京区の所得を押し下げてるのは区内に大学生が多いことも影響していると聞いたことがある。文京区は高収入層は少ないが、中学受験をできる程度の中流階層が極めて多い。

  23. 2173 匿名さん 2022/06/23 03:00:36


    文京区民は一生懸命 学で身を立てて、国内企業の貴重な労働力として、頑張ってもらいたいですよね

  24. 2174 匿名さん 2022/06/23 03:03:35

    >これでは文京区民の主張は、統計データとは真逆になりますから、このスレの文京区民のように、声が大きければいくらでも嘘を言っていいということになってしまいます。


    嘘でも大声で100回言うと本当のことになる。
    彼の国の方々と似たようなマインドですね。

  25. 2175 匿名さん 2022/06/23 03:57:22

    >>2174 匿名さん
    犯罪率の低さは統計データ通りだし、緑被率についても東京全体に低いんだけど平均以上であることも統計データ通り。ただ体感的に緑が多く感じられると言っているんだが、その読解力のなさなんとかならんかいな。

  26. 2176 匿名さん 2022/06/23 04:00:35

    >>2173 匿名さん
    こういう人↓は文京区のマンションには住まないとおもうよ
    https://news.yahoo.co.jp/articles/57b398337a26b0386935086840ee67ec11bf...

    勤め人だけでなく、経営者も堅気の人間が多いという印象だね

  27. 2177 匿名さん 2022/06/23 04:16:43

    子どもの私立中学進学率も統計通りなんだが…
    文京 43.6%
    港区 40.2%
    23区平均 23.3%

    統計示したのに嘘と言われてもね。
    国立大附属小中入れたら文京区が圧勝だと思うよ。

  28. 2178 匿名さん 2022/06/23 04:38:27

    >これでは文京区民の主張は、統計データとは真逆になりますから
    こういう大嘘を百遍も繰り返せば、そうかもしれないと思う人の一人はでてくるかもなあ。

  29. 2179 マンション検討中さん 2022/06/23 05:21:25

    私立中学進学率とか文京区民が誇れるデータを意気揚々と出してきたのに
    港区とそこまで差がないのが笑える

  30. 2180 通りがかりさん 2022/06/23 06:10:17

    >>2179 マンション検討中さん
    港区も言うて2位だからね。

  31. 2181 通りがかりさん 2022/06/23 06:22:18

    港区って言っても文京区と争うような奴は、旧芝区の芝浦か港南のタワマンの奴等だろ。港区というだけでマウントを取りたがる奴。
    六本木・麻布の奴等は文京区とか眼中に無いから。逆に六本木・麻布に住んでて文京区に絡んできてたら、何かが崩壊してると思うし、文京区だいぶ格上げだな。

  32. 2182 匿名さん 2022/06/23 06:32:08

    文京区民は一生懸命 学で身を立てて、国内企業の貴重な労働力として、頑張ってもらいたいですよね


    ね。
    定年までしっかり勤めあげて、年金とかに貢献して欲しいよね。

  33. 2183 匿名さん 2022/06/23 06:34:52

    港区と勝負できるだけで格があがるよね。
    メイウェザーと戦った天心みたいなもん。

    まぁ現実は、小石川のマンション相場は豊洲にも勝ててないんだけどね。

  34. 2184 通りがかりさん 2022/06/23 07:05:34

    >>2183 さん
    いつの間にか文京区 対 港区になったね。
    迎え撃つ文京区は強いね。
    もう豊洲とかはお呼びでない。

    唯一この三条件が整うから。
    山手線内側
    中央線北側
    ③台地上

  35. 2185 匿名さん 2022/06/23 07:06:06

    区の線引きは意味がないと言われていましたが、たしかに文京区台東区などは同じ区として扱ってもよいかもしれませんね。

    明確なボーダーラインは中央線や隅田川の他に、何かありますか?

  36. 2186 匿名さん 2022/06/23 07:30:58

    線路向こうか川向こうか。

    差別するわけではありませんが、少なくともボーダーラインを越える時、マイナス方向への意識の変容を伴わざるを得ませんね。

  37. 2187 匿名さん 2022/06/23 13:19:34

    >>2181 通りがかりさん
    それはおかしい。芝区のころに芝浦や港南は海です。旧芝区は白金台白金高輪三田芝芝芝公園芝大門浜松町虎ノ門西新橋新橋東新橋です。

  38. 2188 通りがかりさん 2022/06/23 21:14:11

    >>2157 匿名さん
    江東区埋立地の人は銀座も埋立地だから埋立地が卑下されるのはおかしいというが、銀座なんかに住んでも快適さはまったくないよな。

  39. 2189 匿名さん 2022/06/24 03:07:46

    >>2172 匿名さん
    世帯年収中央値は文京区の方が港区よりも高い。港区の平均年収は一部の超高額所得者が引っ張り上げているだけ。港区民であれぼ誰もが高所得というのはイリュージョン。、
    http://tmaita77.blogspot.com/2019/10/211.html?m=1

    1. 世帯年収中央値は文京区の方が港区よりも高...
  40. 2190 匿名さん 2022/06/24 03:25:44

    >>2188 通りがかりさん
    銀座は江戸前島という半島の岬付近ですよ。
    埋立地は佃島とかですよ

  41. 2191 匿名さん 2022/06/24 03:48:01

    まあ区の線引きは意味がない。港区にも庶民的な地域があって比較的低年収の区民が住んでいる箇所もある。確かにお金のある人も住んではいるんだろうが、セカンドハウスも多いと思われるので、港区の超高額な高級マンションは区内に住民票のない田舎者の**という見方もできる。

  42. 2192 匿名さん 2022/06/24 07:45:22

    >>2189 匿名さん
    クスクス(^人^)
    給与所得さんの無知は怖いです(^人^)
    しっかり定年までお勤めになられて(^人^)
    しっかり税金はらってくださいね(^人^)
    クスクス(^人^)

  43. 2193 マンコミュファンさん 2022/06/24 07:49:19


    連投で無知を晒した文狂ちゃん、カワイイ( ^∀^)

  44. 2194 匿名さん 2022/06/24 09:21:27

    Z世代は文京区を選ぶんだね。ここで書いているおじさん連中はどれも的はずれ。

    https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/casestudy/00012/00930/

  45. 2195 マンコミュファンさん 2022/06/24 09:36:15

    >>2192 匿名さん
    全然どーでもいいスレの横レスで申し訳ないんだけど、
    こういう変な顔文字使ってるキモい奴がなんか含みを持たせて自分は勝ったみたいな気持ちになっちゃってるのが一番見苦しいよね笑

  46. 2196 匿名さん 2022/06/24 10:15:29

    >>2194 匿名さん
    あー、でも確かに後楽園のスパラクーアは大学生とか新社会人みたいな若い人が多い気がするな。普通温泉併設の健康ランドなんて爺婆だらけなんだけど、あそこは不思議と若い人が多い。

    彼らが中年~壮年になるころに東京ドームシティ再開発とかやったらバカウケするかも

  47. 2197 匿名さん 2022/06/24 10:24:12

    >>2194 匿名さん

    そう、これからは、消費者の中心となるZ世代に好まれる、なじみのある街が成長していくと思う。節約志向の強いZ世代は華美なものは求めず、無駄な共用施設を抱えた金満マンションは避け、必要最低限の共用施設のマンションを選ぶのだと思う。もっと言えば、賃貸で十分で、分譲マンションには興味を持たないのかもしれない。欲にまみれた我々が思う以上にZ世代はシビアだと聞いたことがある。このスレをみたZ世代から「大人たちはなんと愚かな生き物なんだ」と嘆息されるに違いない。

  48. 2198 匿名さん 2022/06/24 21:32:49

    Z世代は見栄張って夫婦でギリギリローンを組んでマンション買うなんてバカなマネはしない。
    賃貸でそのときそのときで無理のない生活をする。
    一国一城の主にならないと、なんて発想はまったくないし、車の所有欲もない。

  49. 2199 匿名さん 2022/06/24 21:35:22

    今の学生はおじさんたちが若い頃みたいに、車を持ってないと彼女ができない、なんてことはない。
    免許持ってない男子学生なんか普通だよ。
    デートも車を用意する必要なんかまったくない。

  50. 2200 マンション検討中さん 2022/06/24 22:00:41

    文京区民ってそこそこ金持ってるはずだけど
    何で貧乏アピールしてるんだ?
    質素な生活を推奨するのは経済発展を望まない衰退思想だし
    もしかしてエア文京区民しかいないのか

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (1件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      口コミ知りたいさん2022-08-02 21:27:28
      文京区は都心区でしょうか
      1. 都心区だと思う
        11.1%
      2. 周辺区だと思う
        22.2%
      3. そういう概念を超越している
        66.7%
      9票 
    [PR] 周辺の物件
    バウス板橋大山
    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億7990万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7518万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,200万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王3丁目

    5880万円~8830万円

    1LDK~2LDK

    30.34m2~44.38m2

    総戸数 21戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    2億8800万円

    2LDK

    70.88m2

    総戸数 16戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7200万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    6,930万円~9,340万円

    1DK・2LDK

    33.22m²・49.74m²

    総戸数 37戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    [PR] 東京都の物件

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸