物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市西区岡野一丁目17番10(地番) |
交通 |
京浜東北線 「横浜」駅 徒歩9分 東急東横線 「横浜」駅 徒歩9分 相模鉄道本線 「横浜」駅 徒歩9分 横浜市営地下鉄ブルーライン 「横浜」駅 徒歩9分 横浜高速鉄道みなとみらい線 「横浜」駅 徒歩9分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
31戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上5階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2023年06月下旬予定 入居可能時期:2023年07月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社
|
施工会社 |
日本建設株式会社 |
管理会社 |
野村不動産パートナーズ株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウド横浜岡野一丁目口コミ掲示板・評判
-
61
通りがかりさん 2022/08/11 14:46:57
そこそこいいお値段になるはずなのに外観デザインが吊り合ってないというかダサ過ぎる。
この物件に対する野村の気合いの入れ方がその程度なんでしょう。
-
62
買い替え検討中さん 2022/08/12 07:11:19
岡野はハザードマップめちゃめちゃ入ってるからな。。便利だけど水没するリスクがあることや、横浜駅に行くにしても南幸(キャバクラ風俗街)を通らなくてはならないことは考慮した方が良いかも。
サミットも近いし、おいしい焼肉屋(アリラン亭)などもあるから、便利っちゃ便利よね。。
ファミリーで住むなら教育上、東神奈川、反町、ポートサイドらへんが良いかも。
-
63
通りがかりさん 2022/08/12 12:53:15
乾太くん標準装備になっているのを売りの様に謳ってるけど、実際のところは洗濯物が干せないほど平沼高校のグラウンドから土埃が舞ってくるという事でしょうね。
-
64
マンション検討中さん 2022/08/13 00:28:26
-
65
購入経験者さん 2022/08/13 01:32:11
徒歩10分圏という微妙な距離の小規模物件を@450で買うくらいなら、バス便豊富な@250の三ッ沢公園にしといた方が人生豊かに暮らせると思うけどなあ。ここまで差があると資産性という意味でもむしろね。
みんな駅徒歩物件というフレーズに盲目的過ぎない?
-
66
マンション検討中さん 2022/08/13 01:44:08
ここは色々中途半端すぎる。確かに家族で住むなら車持って三ツ沢公園のほうが良さそう。横浜駅からここだと子供一人歩かせるのが微妙な道&距離だしバスのほうが安心できそう。
-
67
匿名さん 2022/08/14 08:48:37
>>62 買い替え検討中さん
岡野交差点って三ッ沢とか浅間下から雨水が下に向かて流れ、平沼橋からも水が集まり、新田間川が氾濫した平成16年秋の横浜大水害の時は悲惨でした・・・ ミシン屋さんの近くまで水が貯まって来ていたのを思い出すなぁ~
-
68
匿名さん 2022/08/15 06:20:05
他と比べてこのマンションのスレがあまり伸びてないですが、あまり人気がないんですかね。まあり資産価値ない?
-
69
匿名さん 2022/08/15 14:33:59
>>65 購入経験者さん
そうですよね。交差点の駅側と岡野側で明確に価値も違うので、この価格帯を検討できる世帯ならもう少し頭金貯めてスミフを買うという手もありますね。
-
70
マンション検討中さん 2022/08/15 15:11:19
>>69 匿名さん
無い無い(笑)、なおさら資産毀損する。
ステマ禁止!スミフさん!
-
-
71
マンション検討中さん 2022/08/16 01:42:03
岡野エリアはサミットの土地がどう変わるか楽しみですね。
それ次第で資産価値は大きく変わりそうです。
-
72
マンション検討中さん 2022/08/16 01:54:56
>>70
そう?維持率はあっちの方がマシじゃない?まぁ、あそこにあの金額出すなら自分なら他の地域考えるかブランズの中古が安めに出るタイミングまで待つけど。
-
73
匿名さん 2022/08/16 04:28:21
>>68 匿名さん
立地はまあまあ、横浜駅徒歩圏、でも良くはない。間取りは平凡で魅力なし。乾太くんなくてもドラム式乾燥機で十分。なにより総戸数が少なすぎるマンションは資産性は低いと思うな。管理費も高い。スケールメリットがないから、どちらかと言えば平凡なマンションだと思うけど。まだモデルルームみてないから検討は継続中。
-
74
匿名さん 2022/08/16 06:41:47
>>70 マンション検討中さん
スミフやYFTは横浜西口の再開発エリア内、岡野はエリア外だから、まあスミフとかのほうが資産価値高いんじゃない?
-
75
マンション検討中さん 2022/08/16 11:36:57
同じ期間でここが@50万下がりスミフが@150万下がってもまだスミフの方が高いが、それを資産価値が高いというの?
-
76
マンション検討中さん 2022/08/16 12:50:29
〉75
そんな事はありえないでしょう。
通常は駅遠の方が下がるのでは?
もし例外の事例があれば教えてください。
岡野は住宅地ですが、これからサミットもなくなりますし、個別要因では上がる要素がないかと思ってます。
-
77
匿名さん 2022/08/16 13:22:16
サミットがなくなるというはどこからの情報でしょうか?
-
78
マンション検討中さん 2022/08/16 13:36:23
-
79
マンション検討中さん 2022/08/17 02:08:02
>>76 マンション検討中さん
値付けが適正ならばね。
でもスミフは近隣競合より@100割高だから必ず含み損抱えますよ。
余裕がある人は関係ないけど10年以内の買い替えが想定されるならスミフ物件だけは止めておいた方がいい。
-
80
マンション検討中さん 2022/08/17 02:13:59
そうなんですか?それは怖いですね。
例えばどこでそんな事例がありましたか?
マンションマニア2022-07-25 17:50:52物件調査いたしました!
予定価格段階ですが参考になれば幸いでございます。
Dタイプ 2LDK 74.58㎡
3階 10500万円台 坪単価465万円
Eタイプ 2LDK+S 64.35㎡
1階 7900万円台 坪単価405万円
3階 8600万円台 坪単価441万円
Lタイプ 2LDK 77.30㎡
5階 11000万円台 坪単価470万円
Fタイプ 3LDK 69.05㎡
3階 9500万円台 坪単価454万円
Gタイプ 3LDK 70.19㎡
2階 9500万円台 坪単価447万円
Jタイプ 3LDK 74.18㎡
4階 11700万円台 坪単価521万円
Hタイプ 3LDK 73.68㎡
2階 10100万円台 坪単価453万円
周辺相場
プラウド横浜岡野 2019年築 各線「横浜」駅徒歩12分 相鉄線「平沼橋」駅徒歩6分 西区岡野二丁目
3LDK 68.18㎡ 南西向き 5階 7300万円 坪単価354万円
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[プラウド横浜岡野一丁目]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件