大阪の新築分譲マンション掲示板「Brillia豊中南桜塚レジデンス Part 4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 南桜塚
  7. 曽根駅
  8. Brillia豊中南桜塚レジデンス Part 4
匿名さん [更新日時] 2010-04-16 23:37:06

Part3が1,000を超えましたので新しく立てました。

全国でも有名になるほどの超弩級の「新価格」で売り出しましたが、その後も施工会社と販売会社が民事再生法の適用を申請した物件です。
また、2010年2月には雑誌プレジデントにて衝撃の価格破壊マンションという特集でも取り扱われていました。
まだまだ完成在庫も残っていますが、今後の動向はどうなりますでしょうか?

所在地:大阪府豊中市南桜塚2丁目90(地番)
交通:阪急宝塚本線 「曽根」駅 徒歩9分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.30平米~118.49平米
施工会社:真柄建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)豊中南桜塚レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-02-24 18:58:30

[PR] 周辺の物件
ウエリス西宮甲東園
ザ・ライオンズ西九条

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)豊中南桜塚レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 281 匿名さん

    住友信託銀行丸儲けですね。
    提携ローン先って東京建物が指定してくるのですか?

  2. 282 匿名さん

    金利1%が35年間続いても年間の支払いは100万以上。
    3000万円を借りる人は、4000万円近く支払うことになる。
    そして35年後にはその建物自体の価値は・・・限りなくゼロ~マイナスと考えるとなんだかバカバカしくなってきました。

    最近マンションを子供に譲ると言う近所の親御さんがいるのですが、古ぼけた築20年のマンションなんかもらっても仕方がない、というよりも管理費・修繕費がかかるだけで、それならもっと新しいハイスペックなマンションに住みたいというお子さんの不満があるようなんです・・・

    この辺りの問題について皆様はどのように考えていますか。
    今はピカピカでも将来は・・・ボロボロとまではいかなくても・・・築20年もすればもう用無しの可能性は高いのでしょうか。

  3. 283 匿名さん

    登録免許税、不動産取得税、契約書に貼付する印紙税
    など各種税率は毎年変わる可能性があるので、最新の税率をチェックした方がいいですよ。

  4. 284 匿名

    ↑大丈夫です、誰も真剣に読んでません

  5. 285 匿名さん

    まあ20年も経てば内装はポロくなるでしょう。
    リフォームは定期的に必要だと思います。どこに住んでいようとね。

  6. 286 購入検討中さん

    マンション板で言うのもなんですが、コストを考えると、この近辺なら一戸建て
    のほうが良いのではありませんか?
    5000万も出すのなら、桜塚あたりなら30坪ほどの土地付きの、ゆったりした
    2階建て4LDKが買えるでしょう。
    お庭も駐車場も付いていて、月々管理費も駐車場代も要りませんよ。
    そして35年後にも、土地はちゃんと残るのです。

    梅田や難波なら、マンションしか選択肢がないでしょうし、無理に一戸建てを
    立てても住みにくいと思います。
    でも、この辺りなんて一種住居地域も多くて、本来一戸建てのための町ですよ。
    この辺りに住みたくて、コストをかけたくなくて、何故マンションなんですか?

  7. 287 匿名さん

    15年間、このあたりで、60坪の一戸建てに住んでましたが、子供が大きくなり、家を離れることになり、セキュリティー的に心配でしたので(ここではありませんが)マンションに引越しました。マンションに住んでみて思うのは、駐車場が有料で遠い、大きな犬が飼えない、少しは階下のことを気にしないといけない。エレベータが面倒、等々ありますが、トータルではマンションのほうが気に入ってます。

  8. 288 匿名

    マンションとの比較の意味であれば戸建住宅についてコメントされてもよろしいかと思います

  9. 289 匿名さん

    マンションと戸建の論議を、このスレでするのはナンセンス。
    結局は個人の好みや価値観の問題ですので。

  10. 290 匿名

    なんか昨日から戸建さんシツコイ!
    35年後に土地残ったって家ボロボロだよ。建て替えにマンションの修繕より高くつく。仮に土地売るったって今現在でさえ戸建人気ないのに35年後に買う人いるかね?土地がパーキングや小さい賃貸マンションでも建てられる位あればまだマシだが。
    以上 後は戸建てスレ(あるんか?)行ってください。

  11. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ京橋ソフィス
    ザ・ライオンズ西九条
  12. 291 匿名

    ここのマンションの土地の持分は1軒あたり平均で41平米、12坪しかないな

  13. 292 匿名さん

    もうないのかな?
    フラットスマイルにすると手数料とか安かったと思いますよん

  14. 293 匿名さん

    土地の持ち分って(笑)。いかにも戸建て好きが言いそうな。
    だからさ、戸建てには戸建てのメリットとデメリットが有って
    マンションにはマンションのメリットとデメリットが有るんだよ。
    で、こんな分かりきったコトをこの板でテーマにすんなって。
    しつこい&おバカさんですか?

  15. 294 匿名

    おかしいな?昨年秋に敷地のすぐ北側で野村不動産が分譲した戸建住宅は10戸ぐらいあったけど全戸即日完売やったけどな

  16. 295 匿名

    293同意。
    294しつこい。

  17. 296 匿名

    金持ちは邸宅を買い、貧乏人はマンションを買う。

  18. 297 匿名

    北東にある野村シーズンの戸建が30坪~35坪程度で6800~8600万の
    即日完売でしたね。このマンションの高層階のS1、S9等と同等ですね。
    戸建派 マンション派 あなたならどっち!?

  19. 298 匿名さん

    即日完売ということは、場所は非常にいいということをいいたいのですか?

  20. 299 購入検討中さん

    戸建てには良い場所、ということになるのでしょうねえ。
    曽根でも駅前の東町ならマンションでいいが、10分歩いた南桜塚では・・・。

  21. 300 匿名

    マンションはやはりセキュリティが良い。このマンションは警備員も常駐だし安心かなと。
    昔、プチストーカー(私でなく幼稚園児の娘に!)に家迄つけられたがマンションだったのでセキュリティのおかげで部屋まで特定されず諦めて?くれた。
    戸建てだったらと思うとゾッとする。絶対安全ではないがマンションの方がマシ。

  22. 301 匿名

    販売パンフレットにも
    「70余年の時を刻み美しい佇まいを見せる桜塚住宅地の街並」と紹介してますからデベも戸建てにふさわしい所だと認めていることになります。

  23. 302 匿名さん

    駅からの距離自体は何にも問題ないということが、戸建完売の事実により証明されました。

  24. 303 比較検討中

    マンションスレで今更何故に話題がマンションVS戸建なの?

  25. 304 匿名

    マンションの分譲価格が可笑しいほど高くて、周辺の戸建ても十分に買えるからです。

  26. 305 匿名さん

    そうか?戸建のほうがはるかに高いでしょ。
    近くのプラウドシーズンでもそんなに大きくない家で8000万くらいでしょ?

  27. [PR] 周辺の物件
    プレイズ尼崎
    カサーレ上新庄ブライトマークス
  28. 306 周辺住民さん

    〉304

    なるほど。2割くらい周辺相場より高いくらいでしょうか?
    仕様はすごくいいみたいですけど。。

  29. 307 匿名さん

    ここの戸建荒らし、わかってないね〜。南桜で5〜6千の戸建なんて、それこそ知れてる家。8千台でまずまず。
    で、マンションならかなり良い部屋。戸建にはムリな眺望とセキュリティがある。区分所有権はあるが土地は残らない。
    だから、土地所有欲が強ければ戸建にしたらいい。価値観の違い、だな。そろそろ理解しろよー。

  30. 308 匿名さん

    ここの5~6千の部屋ってかなり良いかね?

  31. 309 検討中

    307さん同意。
    そして戸建ネタ飽きたよ。
    そろそろマンションについて語ろう!

  32. 310 物件比較中さん

    ●メリット
    高級感がある
    閑静な住宅街
    注目度が高い

    ●デメリット
    真柄建設施工でイメージダウン
    最寄り駅から徒歩9分(しかもその最寄り駅が曽根)
    管理費・修繕費が無駄に高い
    将来の流動性(換金性)が著しく低いと予測される
    衝撃の価格破壊で注目された(プレジデント社発行の雑誌他)

    総合的に考えるとマイナス面の方が優位な気がするのは俺だけか?

  33. 311 匿名さん

    徒歩9分な~・・・微妙やな。
    まぁここはR176沿いやから、車メインだろう。

  34. 312 匿名さん

    車が無い人はどうするんですか?

  35. 313 匿名

    駅まで自転車乗ったら問題ないのでは?

  36. 314 匿名さん

    自転車か・・・雨の日が嫌だな。やっぱ車のほうがいいや。

  37. 315 匿名さん

    ピザ宅配用の屋根付きバイクにすれば、雨でも平気。「ホンダ ジャイロキャノピー」で検索してみて下さい。

  38. [PR] 周辺の物件
    カサーレ上新庄ブライトマークス
    リビオ豊中少路
  39. 316 匿名さん

    >311
    駅まで徒歩9分で車メイン???
    どんだけ足腰弱いねん・・・。
    もうちょっと頑張ろうぜ。

    それとは別の話やけど、他の方の意見にチラホラ見られるが、「曽根」という駅の評価が不当に低くない?
    朝は準急がとまるので、梅田までわずか13分やで!!
    それを知って言ってる訳?
    大阪国際空港までも30分もかからんし、非常に利便性は高い駅でっせ。

  40. 317 匿名さん

    確かに駅歩9分はちょっと遠いですよね。
    バスはありますか?

    曽根の駅は電車に乗るしか用がなさそう。
    もう少し買い物とか遊ぶところとかが充実してほしいです。


  41. 318 匿名さん

    蛍池・豊中・岡町・曽根・服部・庄内が阪急宝塚線で豊中市内にある駅だが、個人的にランク付けすると・・・

    豊中→蛍池→岡町→曽根→服部→庄内 と思う。

    あれ北→南になっていますね。南にいくほど下町風情があるのですが、先住民の住宅が密集していてごちゃごちゃしている印象があります。ちなみに急行が止まるのは、豊中と蛍池ですかね。

  42. 319 匿名さん

    確かに9分が遠くてバス?
    そんなんじゃ買い物も行けないよな
    ちょっと梅田などに出て買い物するのに9分くらい歩くだろ

    どれだけ足腰以外に頭弱いねん。

  43. 320 匿名

    >318
    あなた豊中を知らないね
    蛍池、岡町って微妙な街なんだよ

    豊中駅は確かに栄てるが住宅街的ではない。
    住宅街をメインで考えるなら曽根駅はこの中では上位だと思うけど…

  44. 321 匿名さん

    最寄駅が曽根というだけで、徒歩9分(住戸によっては10~12分)離れればどこでも変わってくるよ。

  45. 322 匿名さん

    320さん。
    私も同意見です。
    そうそう、蛍池と岡町は微妙な街。
    はっきり言葉にしては書けないけど。
    特に駅の西側がね。

    曽根は昔からお金持ちの住む町でしたけど。
    大きい家の土地を小さくして売ったせいか、最近は小さい戸建ても多いですが。

  46. 323 匿名さん

    結局、立地の評価は低層の戸建住宅が整然と立ち並んだ住環境で決まる。
    中桜塚~南桜塚、曽根東町の一部はそれに該当する。

    駅でなく住居表示で立地評価すべきである。
    ブリリアは駅から遠く、本来であれば戸建住宅の立地である。

  47. 324 周辺住民さん

    普通の戸建を買えるのならこのエリアなら戸建にしてますよ。

  48. 325 匿名

    今日もまた戸建推しですか〜?
    マンションが良いからマンコミュ見ているのにいい加減ウザイ。

  49. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー大阪堀江
    ザ・ライオンズ西九条
  50. 326 入居済み住民さん

    320さんと322さんの書き込みは、明らかな差別発言だと思いますので
    管理人さん削除してください。

    軽い気持ちで書かれたのかもしれませんが,こんな心ない書き込みが
    人の心を死に追いやるほど傷つけることを、この方たちは、ご存じないのでしょうか。

    豊中は、従来差別のない街にということを大事にして取り組んでいます。

  51. 327 匿名さん

    ここをチェックする人は、分譲マンションに絞って住宅を選ぶ人だけではなく、
    この物件のある南桜塚に、どういう形態の家(マンション、戸建、新築、中古)
    でも良いから住みたい人も参考までにチェックしているのではないでしょうか?

    なお、この物件は竣工後1年以上経ちましたので、「新築マンション」とは言えなく
    なっております。

  52. 328 物件比較中さん

    >327さん
    そういえばそうですね。去年の1月竣工です。

    このような場合、法律とか、税金とかの扱いは変わるのですか?
    1年を目処に、中古の扱いになってしまうのですか?
    それとも何年経とうとも、新築後未入居ならば新築として扱われるのですか?

    瑕疵担保責任が、新築かそうでないかで変わってくるというというような話を
    聞いたことがあるので、そのあたりも知りたいです。

  53. 329 検討中

    327さんのように検討中のスタンスならわかるが、明らかに戸建推しの人は訳わからん。
    南桜ならノムさんとこのスレにも戸建について提案してみては?駐車場が使いにくいらしいから戸建も視野に入れるよう提案したらよいかも。

  54. 330 物件比較中さん

    ここは一戸建てと同等程度の条件の部屋が多いからそういう話が増えるのでは。
    低層階(眺望悪し)100平米程度で5千万、6千万くらいしますから、
    その金額なら建坪100平米の一戸建ても買えるのに、どうして?となりますよ。

    プラウドだと、2LDK60平米台で2500万から、というような条件なので、
    一戸建てとは競合しません。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西九条
サンクレイドル塚口レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ上町台 パークレジデンス
シエリアタワー大阪堀江
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
デュオヴェール豊中曽根
スポンサードリンク
レ・ジェイド甲子園口

[PR] 周辺の物件

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

[PR] 大阪府の物件

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸