匿名さん
[更新日時] 2010-04-16 23:37:06
Part3が1,000を超えましたので新しく立てました。
全国でも有名になるほどの超弩級の「新価格」で売り出しましたが、その後も施工会社と販売会社が民事再生法の適用を申請した物件です。
また、2010年2月には雑誌プレジデントにて衝撃の価格破壊マンションという特集でも取り扱われていました。
まだまだ完成在庫も残っていますが、今後の動向はどうなりますでしょうか?
所在地:大阪府豊中市南桜塚2丁目90(地番)
交通:阪急宝塚本線 「曽根」駅 徒歩9分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.30平米~118.49平米
施工会社:真柄建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)豊中南桜塚レジデンスの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2010-02-24 18:58:30
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府豊中市南桜塚2丁目90(地番) |
交通 |
阪急宝塚本線 「曽根」駅 徒歩9分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
205戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上12階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年01月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京建物株式会社 関西支店 [売主]三菱電機ライフサービス株式会社 関西不動産営業部 [売主]名鉄不動産株式会社 大阪支店 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社 関西支店
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
Brillia(ブリリア)豊中南桜塚レジデンス口コミ掲示板・評判
-
61
匿名さん
待てる人は待って下さい。
なぜなら不動産、特にマンションの価格が今後上昇する可能性は限りなくゼロに近いから。
落ちるナイフを掴みに行くようなもの。
この物件に限らず、新しいマンションは雨後のたけのこのように造られています。
マイホームが欲しくてたまらない人・・・購入OKです。
-
62
匿名さん
問題点を整理すると
■火の車の真柄建設施工
■曽根駅から徒歩9分
の2点でよろしいですか?
いい点を整理すると
■見栄えがいい
■値段をかなり抑えてくれた
の2点でよろしいですか?
-
63
匿名さん
あと、ザ・千●タワーとどちらが早く売り切れるかひそかに競争しています。
どちらも、どん引きマンションダービーに出場していた過去があったような・・・。
まぁイライラした人が削除依頼して今は見られないですが。
-
64
匿名さん
千里タワーの掲示板で好き放題書いている人がこっちにも転戦してるのでは?
たくさん書かれるから、掛け合いが楽しいんでしょうね。
買う検討したことすらない、愉快犯か……。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
65
匿名さん
そういうあなたの方が愉快犯のようにみえますが。
無駄にスレを伸ばしているんじゃないですか?
-
66
匿名さん
ここの入居者は至って普通です。
中には金持ちぶっている人もいますが、ごくごく少数派です。
現状を性格に把握することを切に願います。
-
67
匿名さん
-
68
匿名さん
真柄建設って民事再生中な事以外で何か問題ありましたっけ?
施工に関して問題があったなんて話は個人的には知りませんね。
建物が完成して検査にも通っている以上、問題は無いように思うのですが何か間違っていますか?
私は真柄でも安心ですが、ものすごく心配されている親切な方々はどこなら安心なのでしょう?
あ、突然思い出したけど、ずっと前に近所に住んでいる不動産屋さんを名乗る嫌な人がよく書き込みしてたけど、いつの間にかいなくなってますね・・・自分に嫌気がさして更生中なのかな。人に嫌われまくる人生は辛いもんね。
-
69
匿名さん
確かに、ここと千里タワーは、すさんだ投稿が多いのは確か、匿名の社会って、こんなにも醜いもんなんですよ。でも、実社会で接すると、意外と礼儀正しい人だったりすると思いますよ。許してあげましょう。
-
70
匿名さん
施工に関して問題があった、ていうのがオープンになってたら、それこそ大問題ですよ。この物件の建築期間と
真柄の民事再生申請の時期、工事進捗の問題ですね。まっ、影響はごく軽微でしょう。
-
-
71
匿名さん
書き込みと同様に、戦利タワーの大量解約者の一部がここに流れてきてるはず。
あの事故の内容を考えれば、真柄の件はないに等しいですよ。
また、あの事故がなければ、もっと売れ残っているでしょう。
-
72
住まいに詳しい人
手抜きかどうかは、外見だけでは判断できない。
千里タワーは事故があった分、安全面は十二分に対応しているだろう。
(ただし世間はそうは見ないが・・・)
逆に、ここはマガラ建設の台所が火の車であったことを考えると、コスト削減に必死になっていたはず。
多少の手抜きがあっても不思議ではない。
-
73
匿名さん
具体的にどんな手抜きを心配してるの?
根拠も教えて。民事再生だから何となくってのはなしよ。
-
74
匿名
皆さん本当にこちらの物件が好きなんですね
余計な心配ばかりして戴きまして…
購入する方は皆さんが書かれてる事は承知してますので、小さな親切、大きなお世話と言ったところでしょう。
価格破壊だの駅から9分だの…
中傷的な事書く気力があるのなら、他の素晴らしい物件をお探しください。
その方がよほどあなたの為ですよ。
物件を探す事もせず、暇潰しに書き込みされてる方は残ってください。
自身がそうである事を認められるならね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
75
匿名さん
-
76
匿名さん
はじめはどのマンションも快適。
問題が出始めるのは大抵2~3年後。管理に不満が出始めてくる。
そして5~6年後に分譲賃貸入居者が増え始めマナーが悪くなる。
挙句、10年後には売却組が現れて皆ばらばらの売値を提示するので相場が大崩れとなる。一番売り急いでいる人の最安値が基準値となる。売却については、新築のように統制がとれないのでこのような結果になる。これは住戸数が多いマンションによくある事である。
一般的にはこのような経過をたどる事が多い。
このマンションも例外ではない。
+火の車だった建設会社施工のマンション(壮絶なコスト削減努力が行われたはず。)
というご意見はいかがでしょうか?反論の余地がありますか?
-
77
匿名
評論家さん、お疲れさまです。自信満々ですが、いったい誰を論破したいんでしょうか。理屈だけでは世の中は動きませんよ。じゃあ、マンションを買わなきゃいいだけの話でしょ。
最近は、修繕積立金を抑えるノウハウが広まってるし、管理に興味を持つ人も増えている。あとは住民次第ではないでしょうか。あなたが思い描いている未来とは違う未来になるかもよ。
真柄建設の件も、「手抜きがあったはず」の繰り返しばかりで、根拠もなく、想像の域に過ぎないしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
78
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
79
匿名さん
この不景気の中にあって、ちゃんと利益確保してるゼネコンの建物のほうが
よっぽど手抜き工事やってたり質の劣る資材使ってたりするんだよね。
信じてるユーザーからすると、非常に残念な話しなんですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
80
匿名さん
ゼネコンが請け負っているが、大部分が下請け、孫請け業者が実際の工事を請け負っている。ゼネコンの資金繰りが苦しくなれば、当然それらへの値下げ協力、支払延期も発生し、ゼネコンに対する信用不安も起きる。業者のモチベーションが下がれば、施工の不良や手抜き迄はいかなくても、問題が発生もしくは内包している可能性は高くなる。
ゼネコンが民事再生法を申請すると、下請け業者は今後の支払の確約が決定するまで、工事や納品は差し止めるのが通常である。確かここもそうだったと思うが。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件