物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市北区堂島2丁目17番5(地番) |
交通 |
Osaka Metro四つ橋線「西梅田」駅徒歩6分 JR大阪環状線・東海道本線(京都線・神戸線)・福知山線(宝塚線)「大阪」駅徒歩11分 JR東西線「北新地」駅徒歩7分 京阪電鉄京阪中之島線「渡辺橋」駅徒歩5分 阪神電鉄阪神本線「大阪梅田」駅徒歩11分 Osaka Metro御堂筋線「梅田」駅徒歩14分
|
間取り |
1LDK〜3LDK |
専有面積 |
53.54m2〜90.5m2 |
価格 |
1億2550万円〜2億2500万円 |
管理費(月額) |
1万9190円〜3万2430円/月 |
修繕積立金(月額) |
9060円〜1万5300円/月 |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
457戸 |
販売戸数 |
4戸 |
完成時期 |
2024年1月30日 |
入居時期 |
即引渡可※諸手続き後 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:RC49階地下1階建一部鉄骨 敷地の権利形態:所有権の共有 |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
Brillia(ブリリア) Tower 堂島口コミ掲示板・評判
-
501
住民さん8 2024/08/03 03:01:13
>>500 住民さん3さん
誰もそんな話してないやろ笑
管理会社にガンガン言うのはあなたの権利なんかもしれないけどあんまり言い過ぎるとモンスター認定受けるのあなたやで?
仮に値上げしたからってそんなしっかりした人が複数人見つかる確約ないしどこかで落としどころを見つけなよ?
気にし過ぎも良くないで
-
502
マンション住民さん 2024/08/03 03:46:21
今の時代ちょっとした事でハラスメントとか言われるから苦労するぜ
-
503
住民さん7 2024/08/03 04:34:49
>>501 住民さん8さん
まだ一度も電話してないのにガンガン言うとは?
人が見つからないならフロント無しでいいと思います。
私がモンスター認定されたらあなたに何か影響あるんでしょうか?変な人ですね。
よほど管理費の値上げを阻止したいか
それともあなた、もしかしてあの警備員のうちの1人?
ここで文句言ってないで挨拶くらいしっかりして下さいね。
-
504
住民さん2 2024/08/03 05:49:30
皆さん自分が住む大切なマンションのことを思って意見しているのに、何人か変な方々が混じっていますね。
-
505
住民さん4 2024/08/03 07:04:56
>>503 住民さん7さん
ムダな老婆心やったな笑
管理費値上げは阻止したいけど
あなたの方が警備員の所作に詳しいみたいやし応募してみたら?
-
506
匿名 2024/08/03 07:54:45
>>505 住民さん4さん
管理費値上げを阻止したい?
ご自身の経済力に見合ったマンションを購入された方が良かったですね。
ここは本宅、別宅もお持ちでお金には困っていない方々が住むマンションだと
思ってました。
修繕積立金は築年数と共に値上がりします。
-
507
匿名 2024/08/03 07:57:10
>>488 契約者さん1さん
同意です。
慣れていないのなら、管理会社は研修してから配属させるべき。
いい大人が挨拶もまともにできないとは。。。
-
508
匿名 2024/08/03 08:00:20
>>495 住民さん3さん
お電話ありがとうございます。
だいぶ前にうちも電話しましたが、改善なし。
区分所有者同士、協力していきましょう。
-
509
マンション住民さん 2024/08/03 08:14:19
別宅でコンシェルジュとドママンの対応について管理会社がアンケートをとったことがありました。お褒めの言葉が集まり、特定の方のお名前が多数挙げられ、
絶賛されていました。いつも笑顔でテキパキ対応し、温かい言葉をかけて下さる。
宅配便やクリーニングの時、車寄せでタクシー待ちの間、コンシェルジュ、ドアマンと親しく談笑されている方達の姿もよく見かけます。我が家もよくお話していました。
本当にいいマンションだと思っています。
ここのコンシェルジュの対応は良く、特に不満などありませんが、
1Fの警備員は正直、不愉快な気持ちにまでなってしまいます。
このままならいなくていいので、警備に専念して下さい、という気持ちです。
-
510
匿名 2024/08/03 08:19:34
>>504 住民さん2さん
ほんとですね。笑。
変な人は賃貸かも。
-
-
511
住民さん6 2024/08/03 08:50:15
>>509 マンション住民さん
コンシェルジュとかドアマンって本来そういう立ち位置ですよね。顔見知りになっていくことによって大規模であっても住人かそうでないかだんだんと分かっていくものです。
ここのバトラー?はどうでしょうか?たとえたくさん荷物も抱えてたとしても絶対に手伝うそぶりも見せないでしょうね。何の役にも立ちません。本当に早くいなくなって欲しいです。
理事の方たちも大変かと思いますが早めにアンケートなどがあるといいですね。
-
512
住民さん4 2024/08/03 09:20:22
>>505 住民さん4さん
適当に書いたらまさか本当に管理費値上げを阻止したいとは!たかが月2.3万でもキツイなら、今のうちに売った方が賢明ですよ。
日経がだいぶ下がって円高傾向になってます、遅れて不動産も下がる可能性大ですよ。
-
513
住民さん2 2024/08/03 11:18:18
そもそもこちらの管理費はインフレになる前に計算された水準のものですからね
相当大幅な値上げは避けて通れないと思いますよ
払えない方はご退場ください
-
514
住民さん6 2024/08/03 12:00:04
>>512 住民さん4さん
お宅の管理費2、3万なの?安くて良いな
ものしりなんだねいっぱいべんきょうしたのかな?おしえてくれてありがとう
-
515
住民さん1 2024/08/03 13:33:49
>>514 住民さん6さん
文章を読む力が無くて可哀想ですね。
-
516
住民さん1 2024/08/03 13:33:50
>>514 住民さん6さん
文章を読む力が無くて可哀想ですね。
-
517
住民さん2 2024/08/03 22:08:10
>>514 住民さん6さん
お金も無いみたいだし、このスレから退場されては?
こちらのどなたとも意見は合わないと思います。
-
518
住民さん 2024/08/04 00:18:22
-
519
住民さん1 2024/08/04 01:05:07
>>518 住民さん
中間階ですが思っていたよりよく見えました!!
嬉しい!
-
520
住民さん1 2024/08/04 08:01:11
43階のラウンジの抽選が外れたので、昨日37階BARBOTAで花火見ました。一番花火がよく見える席を用意いただき、お酒、料理も美味しかったです。接客も丁寧で気持ちよかったです。皆様も是非利用してみては如何でしょうか。
-
521
住民さん3 2024/08/04 13:06:46
>>520 住民さん1さん
バーだしお料理はあまり期待してなかったんですが意外に(ごめんなさい)美味しかったですよね!
いい思い出になりました
-
522
匿名 2024/08/04 16:12:38
>>520 住民さん1さん
我が家もBARで花火鑑賞していました。
フードも美味しかったですね!キャビアも出て嬉しかったです(笑)
シャンパーニュはジャルダンと同じテタンジェかな?と思っていたら
ビルカール・サルモンでたくさんいただきました。
-
523
住民さん5 2024/08/05 00:18:04
1階のパンもお手頃で美味しいですね!
クロワッサンおすすめです!
-
524
住民さん6 2024/08/05 03:48:35
>>523 住民さん5さん
行きたいと思いながらまだ行っていません。
近々行きたいと思います。
-
525
住民さん5 2024/08/05 15:34:16
>>523 住民さん5さん
大きくて一つで食べ応えありますしね
下のジャルダンはまだなのですが1人でふらっとランチはもうできなさそうですか?
やっぱりちゃんと予約いりますよね
-
-
526
住民さん1 2024/08/06 04:04:30
>>525 住民さん5さん
席あいてればふらっと行けると思いますよ!
ランチも3000円~でお値打ちでした。
-
527
住民さん6 2024/08/09 10:51:46
もし地震がおきた場合、どのようにしたらいいかのマニュアルはあるのでしょうか。
階段のカギ解除のお知らせとか。
通常階段使えないので、いざというとき怖いです。
-
528
住民さん4 2024/08/09 22:35:02
>>527 住民さん6さん
非常階段やっぱり使えないですよね?あそこは常にオープンにしていてほしいです。出られないなんてめちゃくちゃ怖いです。
あと非常用窓の開け方も実演してほしいです。
-
529
マンション住民 2024/08/10 00:04:05
>>528 住民さん4さん
非常階段は通れるようにするとホテルと行き来できてしまうから、と言うことでしたね
非常時にホテル客はホテルスタッフが誘導してくれるでしょうが、マンション住民は自力で逃げるしかない
-
530
口コミ知りたいさん 2024/08/10 08:55:02
>>529 マンション住民さん
非常階段側から中に入れなくすれば良いだけだと思います。
-
531
住民さん2 2024/08/10 13:39:10
>>530 口コミ知りたいさん
非常階段は避難専用なので建築基準法で日常的な使用は制限されているはずです。
設計上も日常使用には向かないので事故のリスクを避けるために開放していないようですね。
-
532
入居済みさん 2024/08/10 14:54:39
非常階段は建築基準法で設置が義務づけられていて日常的に使用しても法律上まったく問題ありません。というか日常使用で危ないような設計では認められません。
事故のリスクを避けるため戸締まりというのは方便で、ホテル客以外がホテルに入らないようにということですね。
-
533
口コミ知りたいさん 2024/08/11 02:09:07
>>532 入居済みさん
私はむしろ大使館関係の理由でそうしているのかと思いました。
それにしても怖いです。
せめて鍵を使えば常に出られるようにしてもらわないと。
災害時に開放するなんて言って、本当に大災害が起きた時に非常階段のことをすぐに思い出してくれるのか疑問。何しろここの管理の人達を思い浮かべてください、機転がきいたり仕事のできる人は一人でもいますか?
加えて担当者が意識不明になったら?はっきり言って信用できません。
-
534
口コミ知りたいさん 2024/08/11 02:13:16
だいたい非常階段が常にオープンにされていないなんして引っ越すまで知りませんでした。あの膨大な資料の中に記載があったのでしょうか?
あまりにも酷いと思います。
-
535
通りがかりさん 2024/08/11 08:58:29
共有部の廊下と避難階段の間の防火扉は火災感知器が作動するのと連動しているので自動的に開きます。停電時も自動的に開錠されます。
手動で開錠するのとは別なので警備員が開け忘れても大丈夫です。
ただ避難階段は金属剥き出しなので摩耗などの耐久性は高くないことや防火扉は重いので指や子供が挟まってしまうリスクなど日常的に使用するには適さないと思いますよ。
避難経路が常時開放だと警備員の巡回や清掃も必要になりますね。
-
-
536
マンション住民さん 2024/08/11 10:20:14
東京建物さん、妙に詳しい解説をありがとうございます。明らかに関係者しか知らないことですね。
しかし「建築基準法で日常的な使用は制限」とかの嘘の言い訳や、
摩耗の耐久性とか筋の通らないことを書くと不信が募るばかりですよ。
消防の検査がはいって点検されますし非常階段は安全に作られています。
真相はホテルの防犯がマンション住民の安全より優先されるということでしょうかね。
-
537
住民さん7 2024/08/11 13:13:37
>>535 通りがかりさん
別に日常的に利用しなくていいので開けておいてほしいだけです。
いくら自動であったとしても大災害が起きたら何かしらの不具合が起きても不思議ではありません。
予測不能な事態のために非常階段のドアが開きませんでした、では許されません。最初から開けていれば良いんです。
-
538
マンション住民 2024/08/11 13:39:30
>>535 通りがかりさん
これって本当ですか?地震でエレベーターが止まったとき、まだ火が出てなければ非常階段で降りられないということになりますが
-
539
住民さん 2024/08/11 15:28:45
ホテルからは非常階段を手動で開けてで避難するだろうがマンション住民は取り残されるというのはひどい
巨大地震で配線破断して非常扉が開かないって普通に起こりそう
火災発生すると大惨事になってしまう
ところでホテルのレストランの調理にまさか火は使ってないよね?
-
540
住民さん1 2024/08/11 16:22:37
-
541
住民さん2 2024/08/11 23:24:29
>>537 住民さん7さん
高級タワマンは大体このシステムですよ
そうしないとエレベーターで自分の階しか行けないシステムとか意味をなさないですから
-
542
入居済みさん 2024/08/12 00:58:51
>>541 住民さん2さん
防犯重視で非常階段は普段使えないマンションはあります
その場合、非常時は錠のカバーを割って開錠する、普段それをすると防犯ベルがなる、ようなやり方が多いです
ここは地震で自動錠が故障して開かなくなると逃げられません
-
543
住民さん8 2024/08/12 02:21:17
もしかしてホテル上だけは開く仕様になってたりしますか
-
544
住民さん6 2024/08/12 13:55:28
>>543 住民さん8さん
ホテル上も開かないです。
他のタワマンでは非常階段使えたので
最初開かないのは故障か、始めなので手違いか、と思ってました。。。
そこも自宅階しかエレベーターは止まらないところですが、自宅階の非常階段の扉は何もしなくても開いて、非常階段から別の階に入ろうとすると、キーをかざさないと開かないシステムで他の階へは入れなかったです。
-
545
住民さん5 2024/08/14 01:25:29
>>527 さん
>>527 住民さん6さん
このコメントを記入したものです。
私はこのマンションを検討していたときに階段が使えるか聞いたところ通常は階段は使えないという返答でした。
引っ越してきてから、コンシェルジュさんに伺ったところ、やはり階段は使えないという返答だったため、災害時はどうなるのか聞きましたが、その時は開くと聞いているという曖昧な返答で不安になりました。
そもそも2階から1階に行くのにもエレベーターしか手段がなく面倒だと思っているのですが、それはともかく災害時のマニュアルは発信していただきたいです。
このスレを見ない住民の方は非常階段が通常使用できないことをご存知ない方もいらっしゃるかもしれません。
-
-
546
住民さん1 2024/08/14 08:40:08
>>545 住民さん5さん
先ほど管理会社のブリリア堂島の担当とおっしゃる方とお話しました。
非常階段についてですが、ドアの横に黒のキーリーダーがついているところは管理専用となっていて非常時(火災報知器などが鳴った時)に自動的に開錠され、非常階段につながるそうです。
またゴミ置き場の横に鍵の上にカバーがかかっているドアがあるそうで、そこはカバーを開けて鍵を回すとドアが空き、さらにもう一つ同じ形状のドアを経て非常階段につながるとのことでした。
ゴミ置き場の横のドアに関しては自動開錠ではないので電気系統の不具合があって開かないなどということは無いのかな、と思いました。図面を確認したところ、どちらのドアからも同じ階段につながります。
ただ引越し時に皆に周知して欲しかったですし非常階段へ続くドアには全て非常ドアと記載が欲しいです。見た目は悪いですが初めて来た人でもすぐに分かるようにしないといけないと思います。
避難の仕方について、コンシェルジュの方もはっきり把握されてないとは困りものですね。
長くなるので次に続きます。
-
547
住民さん4 2024/08/14 08:48:15
>>546 住民さん1さん
セキュリティに関することをこのような公共の掲示板に書き込むのは不適当と思います。誰でも見れるわけですから。削除依頼を出してください。
-
548
住民さん6 2024/08/14 08:52:36
>>546 住民さん1さん
続きです。
1階いるバトラーに関して、ハッキリ挨拶をしない、あまり感じがよくない、平均年齢が高過ぎてあまり頼りにならない等伝えました。
→理事会でもバトラーに関する議題が上がっているそうで今後諸々変更の可能性はあるとのことでした。
理事会での内容について詳しくお聞きしませんでしたが恐らく複数の方があのバトラーに関しては疑問に思っているのだと思います。
ただ理事会で何かを決定して、さらに派遣会社との契約変更も伴うので2.3ヶ月で何かが変わるわけでは無いと思うため、その間あのままにされるのは困る旨伝えました。
コンシェルジュのような研修を受けさせるなりなんとかしてほしいと言ったところ、検討してまた決まり次第ご連絡をいただけるとのことでした。
またご連絡がありましたらこちらに書き込みます。
-
549
住民さん1 2024/08/14 08:56:07
>>547 住民さん4さん
すみませんが避難経路のどういったところがセキュリティに関わるのでしょうか?
管理会社がまるで周知しないのでみなさまにお伝えしたのですが。
-
550
住民さん6 2024/08/14 10:22:06
>>549 住民さん1さん
非常扉の鍵の開け方などは、このような掲示板に記載するべき内容ではないと思います。どこの鍵がどのように開けられるかを一般に周知してることになります。
すごろく2022-02-18 23:35:17【2期1次予定価格等の情報更新】
■1期の振り返り
★ニュースリリースより
第1期1次・2次販売戸数:185戸
申込数:982件
平均倍率:4.6倍
最高倍率:37倍
当ブログでもとてもオススメしていた物件でしたが、大阪の物件では恐らく過去一番の抽選倍率になるほど人気でした。
ここまで人気の物件は大阪では見たことがありませんし、次に本物件と同等くらいに人気になるのは「うめきた2期のタワーマンション」くらいかなと思っています。
■2期の予定価格
値上げ額:700万円から6,000万円
坪単価値上げ額:29万円から244万円
ここまでの値上げをするとは、というのが正直な感想ですが…
高層階のexecutive以上は残っているのはexecutiveの7戸のみ。
2期1次では1戸のみの販売のため、6,000万円の大幅値上げしても抽選になるのは間違いないかと。
2期1次の売れ行き次第では今後の販売住戸が値上がりすることも示唆しておりましたので、本当に欲しい方は待たずに申込した方が良いです。
特にOceanは梅田ガーデンレジデンスと比較するとまだ割安だと思います。
■詳細ブログ
1期と2期の価格比較や梅田ガーデンレジデンスとの比較等も記載しております。
ぜひブログをご覧ください。
https://www.sumu-lab.com/archives/34576/
資料請求はぜひ以下のリンク先からどうぞ!
暮らしやすさアンケート (1件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ
入居者・契約者クチコミ2023-05-10 17:15:09MANI(女性・契約済み(未入居)・50歳以上)
アンケート回答日:2023/04/04
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入物件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ブリリアタワー堂島(新築・3LDK・15000万円台)
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/669527/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/678213/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住まい環境について良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
北新地、西梅田、大阪駅より徒歩圏で便利であること。
電通、竹中工務店本店跡地であり、堂島アドレスであること。
お向かいに古いビルがあるので周辺も綺麗になってほしい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設備や共用施設について良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本初フォーシーズンズホテルと一体型という点、豪華な共用施設が素晴らしい。
ギャラリーがあるのも素敵。
貸切予約がしばらくは混みそう。
ゲストルームもあったら嬉しかった。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境について良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺に飲食店が多く、困らない。
オフィスが多いので休日は静かそう。
アメリカ領事館が近く、マンション内に官舎が入るので警備があり安心。
大型スーパーがすぐ近くにないのが残念。
今後できると嬉しい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通・アクセスで良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
使える駅、路線が多くてたいへん便利。
不満はありません。
これだけ便利な立地はなかなかないです。
子供の通学が便利で治安的にも安心。
特にありません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安・安全の面で良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ビジネス街で一流企業が多く、領事館も近くて安心です。
領事館の警備がつくようで子供がいる家庭は良いと思います。
特にありません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理面で良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
24時間管理システムで、バトラー、コンシェルジュあり、オートロックも万全。
文句なしです。
不法侵入は難しいでしょう。
特にありません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も良い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本初フォーシーズンズホテルと一体型というのは特別です。
共用設備が充実しており、西日本で一番のマンション。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
低層階は景色があまり良くはない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
並行して検討したマンション名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
なし
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上記の中からマンションを選んだ理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
子供の通学便利で、ハイグレードマンションであり、資産性が安心だから。
(※管理担当より)
当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[Brillia(ブリリア) Tower 堂島]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
Brillia(ブリリア) Tower 堂島
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:大阪府大阪市北区堂島二丁目17番5(地番)
-
交通:大阪環状線 大阪駅 徒歩11分
- 価格:1億2,550万円~2億2,500万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:53.54m2~90.50m2
-
販売戸数/総戸数:
4戸 / 457戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件