ルナタワー・ハリウッドプレイスってどうですか?
所在地:大阪府大阪市 此花区島屋6丁目40-16(底地番)
大阪都市計画事業此花西部臨海地区土地区画整理事業ブロック7号符号3-3号(保留地)
交通:桜島線「ユニバーサルシティ」駅から徒歩2分
こちらは過去スレです。
ルナタワー・ハリウッドプレイスの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-07-19 03:29:00
ルナタワー・ハリウッドプレイスってどうですか?
所在地:大阪府大阪市 此花区島屋6丁目40-16(底地番)
大阪都市計画事業此花西部臨海地区土地区画整理事業ブロック7号符号3-3号(保留地)
交通:桜島線「ユニバーサルシティ」駅から徒歩2分
[スレ作成日時]2006-07-19 03:29:00
まあ、いがみあってもしょうがないでしょ〜
気持ちよく住みましょう
なんでこういうサイトって、人を攻撃するのが好きな人が多いんでしょうねー。
環境、ゴミゴミしてなくてとても良いですよ。ここは本当に大阪市内なのか?と思うくらいに。周りで見てるより住んで初めてここの素晴らしさがわかると思います。最近ここらへんが飛行船の周遊コースになっているのか、空にゆったり浮かんでたり、カモメが飛んでたり祝祭日にはサンタマリアがマンションの前の川を周遊してたり、花火が上がったりするのを見ていたら、多少の嫌なことなんかふっとんでいきます。食料品の心配もネットスーパーが今はありますから玄関先まで持ってきてくれますよ。便利な時代だなぁと実感しています。リバーもルナもとても似たご近所同士、仲良くしていきましょうね。
現在、この辺りのマンションで検討中です。
ここキャンセル出てましたが何かあったのでしょうか?
あと此花区は学校が荒れている事で有名ですよね。
最近のマンションバブルで一気に開発が進んだから一見綺麗だけど、
結局は工業地帯みたいなものだし地盤や土壌汚染も心配…。
子供の事を思うと迷います。
ただこの安さは魅力ですよね!
今はどこも高い時期なのに月々の支払いは賃貸より安いくらいだし。
資産価値が出る物件ではないのは承知ですが
主人の通勤に便利なのも魅力で揺れています。
794さんへ
教えてください。ネットスーパーってどんなのがあるか教えて欲しいです(^^)
今は生協利用なので・・・。
イズミヤとオイシックス、ネットスーパータケノコ等を利用してます。他にもこれから増えるかもしれませんね、こういうの。生協も便利ですよね。
780さん、五回目の内覧会どうでした?納得がいく仕上がりになっていましたか?私は今日が五回目の内覧会なので創建のルナの責任者を呼び出してます。今日出来てなければどう責任を取るつもりなのでしょう?
ほんまに間に合うか不安でしかたないです。ここまで不安にさせる創建て大丈夫なんですかね〜。
適当に扱われてる気がしてます…。
ども780です(^^)
昨日、無事内覧終りました。そうですねー「やりゃ出来るじゃん」って印象でしたよ★
はじめからやってくれれば良かったのに…
期待しても良いんではないですかね〜?
シアタールームやゲストルームも物品を入れてて綺麗になってましたo(^-^)o
テレビは100インチかな〜よく分かんなかったですが大きかったですよ☆
No,798さん
遅ればせながらの質問ですが。
5回もの内覧とは、どんな問題があったのでしょうか?私たちは一度内覧したきりです。
見落とし、あるいは知らないだけかもしれないので不安です。よければ教えて下さい。
確かに、イメージとははるかに違いチャチイですが。。。
バスルームの色がパンフと違うのがきになります。
みなさん違いませんでしたか?
悲しいかな、ホントにちゃちいですね・・・。
まぁある程度安かろう悪かろうは仕方ないとは思ってましたが・・・。
共用廊下なんてまるで団地みたいやし。
はぁ・・・。
ほんまに、あの両脇の階段はありえないやろうと思います
ペンキも塗らず、あんな鉄むきだしで(しかも見かけもかなり薄汚れたまま)
完成とされても・・・・・というかんじです
あれはどうにか抗議できないものでしょうか。
797さん いろいろネットスーパーとか教えてくださってありがとうございます。
ちょっと、調べてみますね(^^)♪
浴室の色違ってたんですか??気づきませんでした。 あとは何が問題ありました?
また、色々教えてくださいね(^^)!!
803さん、
私も思いました!あんな階段、、新築マンションにあり得ないです(>_<;)
友だちに見られたくありません(T_T)
内覧会時にも何度か、このままはおかしくないか?って言ったものの、愛想笑いだけで↓
引っ越してからでも、抗議すれば変わるものですかね?
私も内覧会の時言いました!
これで完成ですか?!って
『そ〜〜〜おですねぇ・・・』という感じでした。
まさかの返答で聞いたこっちがビックリしました。
まさかあれで完成なんて・・!! ですよね
うちの古いマンションですら、白いペンキちゃんと塗られてますよ。
今の時代、新築であのような実態はあるのでしょうか
社長直通ダイヤルとかいうのにかけて訴えるに値すると思います
805です!
やっぱりアレが良いと思える人はいないですよね(>_<;)
どうにか見栄えが良くなるよう、改善されるといいですね!
802です。
よかった!
皆さん考える事は同じですね!
値段が安い事は承知していますが、なんとも・・・。
皆でお金出しあって、ペンキ塗る?なんて事も考えますが、
机上の空論ですよね。
ふぅ。
私も思いました、自分で塗っていいなら塗るからー!!って。
いくら安いにしろ、あれほど見栄えが悪いものを完成と言い切るなど考えられないことです。
これからここに住む人のことを考えると、ペンキ塗るぐらいしてくれてもよいのにと思います。
安い安いって言っても安いものではないですからね。
安いのだからしょうがないと言ってすべてがとおるとはおもいません。
安い安いって4000万かかってるんですよ。。。
安いというほどの安さじゃないです。
ここを4000万で買ったのですか!?角部屋のかたですかね。うちは特に問題にしていないです(安かったので)。値段相応いや、それ以上と思います。
おはようございます!
最初の総会で、このことが議題にあがると良いですね!
塗装業者を雇うのが無理なら、ちゃんとやり方を勉強して、みんなで一斉にペンキを塗るとかo(^o^)o
とりあえず、私の引っ越して最初にすることは、玄関前が非常階段ということもあり、階段を磨く☆です(笑)
4000万ってもしや諸費用込みの総額じゃないの?
まあ部屋代だけにしても今のご時世なら安い方だよ。
ここは安さが売りのマンション。
この高値の時代に安く手に入れたんだからそりゃボロも出てくるのでは。
高級物件だったら共用部も素敵だけど。
安い物件の人が「安っぽい作りだ!」って怒っている事がたまにあるけど
世間を知らなさすぎると思う。
マンションの値段は部屋の建具、共用部分の造りにもろに反映する。
高級かそうじゃないかは一目で分かる。
知人などを招く時、恥ずかしい思いをするかもしれないが、
それがイヤなら金を出せとしか言いようが無い。
匿名はんさん
ルナに住むわけじゃないんですよね?
なのに毎回、ご覧になっていただき、ありがとうございます〜(笑)
みなさん、安い物件らしいですがやっぱり、高級という意味でなく高い買い物です。住みよいマンション生活を送りましょうねo(^-^)o
先日、やっと内覧をしました。私の場合、室内のすべての設備を検査しましたが大きな問題はありませんでした。共用部については、まだ外壁をゴンドラを使ってペンキ作業を行なっていたりロビーにも工事道具等があったりと、まだ完成していない様子でした。屋上からの景色は、素晴らしいいの一言です。
内覧会とは、完全に完成してからするものでありますが、この点について、創建のお客に対する姿勢がパンフレットで示されている社長の考え方と違っているのが残念でありました。
非常階段については、仕様変更かどうか工事会社に確認を取っております。目の前が船も通る水際である以上、錆び対策について不備であれば、後々、大きな修繕費の支出に繋がりますので入居後においても、しっかり売主に指摘できる体制を築く必要があります。
その為にも、再三、この掲示板で述べておりますとおり、積極的な管理組合を設立する必要がありますが、このたびは、設立総会をしないで指名理事に第一期の管理組合を任せ、本年8月末までを第一期として10月頃に通常総会を行なう方向で管理会社は進めているようです。
当マンションが、安っぽい団地になるか、あるいは、リゾート風の素敵なマンションになるかは、居住者の姿勢で決まります。この掲示板で積極的に意見を述べられているルナタワーの区分所有者の方々、ぜひ、理事会への参加をお勧めします。
最後に、USJの駅に降りてこられる人々のウキウキした笑顔を見ていると、自然に自分もその笑顔に癒されてくるようで、この町の大きな財産の一つだと感じました。
仕事で疲れて帰ってきて、駅で浮かれてる人達を見るとイラッとするのは私だけ…?
非常階段にはほんとビックリでしたね!! ルナに住むみなさんで色々改善していきたいですね
(#^^#) 安い買い物って言いますが、自分たちに見合った財産で買った物件なんで安い買い物とは思いません。 それに住めば都ですよ(^0^) 鍵引渡し楽しみですね!!
ははは(^^;)
お疲れさまです!お互い頑張っていきましょう。
高級物件ではないけど、駅すぐでUSJに近くで眺めが抜群の物件はこの値段でここしか出てこないと思い購入しました。
庭がUSJみたいで楽しいですけど。
浮かれた若者みて、楽しそうだなーってわたしも楽しくなりますよ。
もうすぐですね。楽しみ
おっしゃるとおり!
この物件は市内の高級タワーマンションと比較すると明らかなに安いです。
それは良く分かります。
ですので、コストダウンのためにさまざまな工夫がされていて、
結果、階段の例のように、おもむろに安っぽい箇所が出てくるのでしょう。
しかし、マンションに限らず世の中の事象にはバランスと言うのが重要だと
常々考えておりまして、その点で申しますと、少し残念です。
あくまでそのことが言いたかっただけなのです。
がっかりする事も多々ありますが、僕的には今物件の利点
(しょーもないと言われるかもしれませんが、
歩いていける距離にスタバがあるのがとてもうれしい、どうかなくならないで!)
もそれ以上にあるわけですし、
まぁ概ね良しとしましょうよ!
私は市内のタワーも見ましたが、5000万でもここを買っていたと思います。
だって梅田に10分で、この眺めで、USJが近くて、屋上庭園があるとこなんてここしかないでしょう!
内装はいくらでも変えられるし。
皆さん、様々なお考えをもってらして、安い、高いと言われてますが、駅徒歩2分、80㎡前後、2900万前後で、買った方、確実にお買い得物件だったと思いますよ。ルナタワーの前面には今はなにもないから階数なんて、関係ないと思うし、タイプでいえば、D/JとE/I(低層階)くらい。広さも充分だし、大阪市内なら、駅徒歩5〜6分、築5〜7年の中古マンションと同じくらいの値段かも・・それに、市内、駅2−3分ってところは、ほとんどが、地下鉄駅で、駅があるところは、大きな幹線道路沿い、車の量が、ハンパじゃないし、窓をあければお隣のマンションなんて当たり前。ゆったり気分で暮らせる環境などないに等しいのでは?当然、家族構成により、必要な広さも違うし70㎡や、60㎡台は、もっともっと、お買い得だったと思います。もちろん、90㎡前後は、あこがれですよ(我が家には、手が出ない)私的には、角部屋のMタイプ、Aタイプがいいなって思ったのですが、残っているのがほとんどなく、南向きで今より少しでも広いところを望んだ家族と意見が合いませんでした。内覧会でおもったのですが、Gタイプのアルコープがすばらしいというか、うらやましいです。(持っている資料にはGタイプは完売とあるので値段は不明ですが・・)マンションの価値って、誰が、何をもって決めるのかよくわからないのですが、造りがりっぱでも築10年もたてば、駅から遠いことでたたかれている物件はいっぱいあります。駅近だけで価値あるのでは?と思ってます。しっかりした管理組合を作って管理もいいマンションにすればもっと価値ありってなるでしょう。なにはともあれ、もうすぐ、鍵の引渡しです。楽しみですね。。。皆さん仲良く暮らしましょうね。。
ほんと、仲良くしていきましょう(#^0^#)♪
夏は屋上でルナの皆さんで飲んだりして楽しくしたいです〜(^^)!
駅から近いのが一番ですよ!!
屋上はあくまで公共スペースであるので、みんなで飲むなんてやめてください。
飲むのでしたらご自分の部屋でお願いします。
小さい子供もいますので、大人の酒を飲んだ姿を見せたくないのです。
(^^;)No.831 また、また・・・・
住民でいいマンション。いい環境にしていきましょう。
なにはともあれ、駅から近いのが一番ですよ!!
通勤ある方ならわかります。
プラス思考で物事考えましょう。
ないものねだりなんかする暇ありません。
ですよね。また、また・・・笑
いいじゃないですかねえ!花火の日とか、みんなで盛り上がって
過ごしたいものです☆
830です。831さん、ごめんなさいねm(_ _)m 自分も飲めないんですが、
屋上でワイワイするっていう言葉がでなかったもんで。。。失礼しました。
匿名さんだからルナの人とはわかりませんが、ルナの人だったらこれからもよろしくです!!
よき時代の長屋みたいで微笑ましいですね。楽しそうで羨ましいよぉ。
やばい!もうすぐ鍵もらえる!やばい!
仕事なんて集中できん。
人生の大きな大きな買い物!やばい!
揃えた家具とどいてまう!予想通りの部屋になるだろうか…いいっ…楽しみ!
みなさんと仲良く素晴らしいルナ生活にするんだ!やばい!
よろしくお願いします(^^)
832です。831さんm(_ _)m ルナの方なら、ごめんなさい。
常識の範囲内で当然、皆さん行われますよ。心配しないでOK。
楽しそうで羨ましい方 あなたも 輪に入ればいいのに・・・・
ウェルカムです(^^)
京都の私からすると大阪の治安のいいところなんてあるんですかね?
どこも大阪って感じで、そんなに場所をどうこういうことがわかりませんが。。。
この土地は関西一貴重で楽しい場所だとおもってますよ。
みんなで仲良く飲みましょうよ。屋上で!!
子供は夜は家に入れてください。
教育のためにも。。というなら
ところで、皆さん、クリーニング屋さんとかどうします??
No,839さん
クリーニング屋ならラ・ムーにありましたが、高級な物を出すとなるとどうでしょう?
とりあえず、生活するには困りませんって!!
また何かあれば皆で知恵をしぼりましょうよ。
それから、私も花火で一杯!!と、やりたいところですが、屋上では確か飲食は
ダメだったように記憶しています。。。