仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「クレアホームズ フラン榴岡公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 宮城県
  5. 仙台市
  6. 宮城野区
  7. 宮城野原駅
  8. クレアホームズ フラン榴岡公園ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-14 09:20:49

クレアホームズ フラン榴岡公園についての情報を希望しています。

所在地:宮城県仙台市宮城野区五輪1丁目107-1(地番)
交通:JR仙石線「宮城野原」駅 徒歩7分
   JR仙石線「榴ヶ岡」駅 徒歩9分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:36.35平米~62.77平米
売主:セントラル総合開発
施工会社:森本組
管理会社:セントラルライフ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-04-03 10:49:23

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ仙台荒井駅前II
デュオヒルズ仙台一番町一丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレアホームズ フラン榴岡公園口コミ掲示板・評判

  1. 41 匿名さん

    >>39 匿名さん
    でも、東口なかなか新築マンション出ないよね。中古もあまり見ないし。どこか可能性ありそうな土地ありますか?

  2. 42 匿名さん

    >>41 匿名さん
    小さめの土地出てきてるからレーベンがネベル続けてるじゃないですか。でっかい土地は住宅展示場とか民間の自走駐車場とかよく言われるけど、コンパクトマンション続きそうですよね。人気ですし。

  3. 43 匿名さん

    東口って本当はファミリーに向いたエリアだと思うんだけど、コンパクトマンションが続きますね。
    宮城野通は車だけでなく自転車も分離されているから安全だし、榴岡公園や楽天生命パークは子供の遊び場に最適。評判の良い小児科も有り。小学校が近く、東口には塾も集積。東西線沿線は進学校多数。利便性の割に閑静なのもファミリーに向いてる。

  4. 44 東口愛してます

    ここのメインターゲットは誰?web上の女性が買いそうな気はしませんが。

  5. 45 匿名さん

    >>44 東口愛してますさん

    ペットを飼ってる予算が届かない妙齢独身女性。

  6. 46 東口愛してます

    >>45 匿名さん
    確かにペット率7割位いきそうですね。榴岡公園で
    散歩もできそうだし。妙齢独身女性が多い理事会って経験したことありますか?管理会社にすごいぼったくられそうな気がする。それとも皆気が強いのかな。私はファミリータイプにしか住んだことないので気になります。

  7. 47 匿名さん

    >>46 東口愛してますさん

    同僚でタイミング合わなくて結婚諦めた子があっという間に中古マンション買ってました。親もセキュリティ的に安心するみたいで援助もあったとか。結婚しない同僚男はキュア国分町の常連ですから家にお金をかける発想はなさそうに見えますw

  8. 48 匿名さん

    >>45 匿名さん
    その想定だと20代後半を中心ってことで、年収400万ぐらいですかね。2000万円くらいなら無理なく買えるか。

  9. 49 匿名さん

    妙齢の女性がマンション買うかな。すぐ結婚して引っ越すかもしれないのに。

  10. 50 匿名さん

    >>48 匿名さん
    20代はさすがに買わないと思う。
    アラフォーとかじゃない?
    女性に限らず男性も。価格は1LDKで最低いくらからかなぁ。2000万くらいなのかな。

  11. 51 マンション検討中さん

    >>49 匿名さん
    後先を考えずに買った20代シングル。
    結婚考えてない30代、40代シングル。
    ディンクス30代40代夫婦。
    ここなら買えるし公園目の前と子育てファミリー。
    自然と病院が近いからと老夫婦。
    すごいマンションになりそうで不安。

  12. 52 匿名さん

    ファミリーが買うには狭い気がする。立地はファミリーに良さそうなんだけどね。

  13. 53 匿名さん

    >>52 匿名さん
    2LDK60平米台に4人家族とか3LDK70平米台に5人家族とか結構いるよ。

  14. 54 匿名さん

    >>53 匿名さん
    そうなのか。70平米台前半で3人家族だけど、もう一人生まれたら80平米台か戸建てに住み替えたいと思ってた。

  15. 55 匿名さん

    >>54 匿名さん
    それが普通だと思いますが、5人家族6人家族でマンションって家族も少数いるんですよ。流石にここのマンションではないでしょうがが、大規模物件とかの80平米未満部屋にいますかね。下の部屋に住んでたらと考えたくもないですね。

  16. 56 匿名さん

    ここは仙台駅東口の再開発(ヨドバシやバスタ仙台)も勿論期待だけど、宮城野原駅周辺の再開発(県民会館や貨物跡)も楽しみですね。あとは榴岡駅周辺も施設が老朽化してきているから、いずれ再開発の可能性がありそう。

  17. 57 匿名さん

    ヨドバシの話題をよく見かけるけどヨドバシって何かあるんですか?ワクチン会場でお世話になったくらいでピンとこないです。ネット注文はしてますけど新しくなる店舗の魅力を教えて欲しいです。

  18. 58 マンション掲示板さん

    この場所にマンション反対されなかったのかな。13階建てだから北側の戸建たち真っ暗になるじゃん。マンションに住む人たちは近所付き合いしない人多いから関係ないんでしょうが。
    上の方の階は長め良さそうだね。春は桜がよく見えそう。地震怖いから下の方でいいけど。

  19. 59 匿名さん

    >>57 匿名さん
    リンクス梅田で検索すると良い。まだ正式発表ないから分からんけど、過去の報道を踏まえると、第一ビルと第二ビル合わせて、リンクス梅田の仙台版ができるという認識(そのうち南側の土地に第三ビルも?)。規模は梅田には到底及ばないだろうけど、仙台有数の大規模複合商業施設になるのは間違いない。

  20. 60 匿名さん

    >>59 匿名さん

    ありがとうございます。教えていただいたので色々調べてみました。1階はスーパー、物流倉庫?、2階から5階までがヨドバシカメラ、6階が駐車場と飲食店なんですね。第一ビルだけだと普通と思ってしまいましたが第二ビルの現店舗も相当大きいですから移転後の使い方に注目ですね。

  21. 61 匿名さん

    家電、家具、本屋あたりが揃えば、一日潰せそう。

  22. 62 匿名さん

    >>61 匿名さん
    駅渡れば西口ってのも便利。やっぱり仙台駅近くはいい。

  23. 63 匿名さん

    >>62 匿名さん
    西口も再開発の計画が目白押しだし、仙台駅付近は利便性、資産価値ともに間違いないと思う。

  24. 64 通りがかりさん

    仙台駅歩いても行けるけどここは仙台駅近くとは言えないし資産価値もどうか分からない微妙な場所。万人ウケはしないけどどうなんだろうか。榴岡公園とコンパクトマンションの組み合わせ。

  25. 65 匿名さん

    仙台駅まで徒歩20分くらいだし将来性のある立地とは思うけど、コンパクトマンションに適しているかと言われると微妙だね。この辺りは子育て世帯に合っているんじゃないかな。

  26. 66 匿名さん

    東口のネベルと比べて500万くらい価格抑えてくれば売れると思うけど、絶賛物価上昇中に低めに設定できるかな。仙台駅徒歩7分と宮城野原駅徒歩7分では価値が違いすぎる。
    ちなみにネベルの1LDKは2500万円前後からでしたね。全部2LDKのDINKS狙いでも良かったんじゃないかな。この場所シングル買うかなぁ。

  27. 67 匿名さん

    仙台駅徒歩10分圏内は今後資産価値の上昇が期待できるだろうけど、徒歩20分圏内だと結構範囲広がるからどうかな。

  28. 68 匿名さん

    資産価値求めずに自然がそばにありながらほどよく利便性もあるのを求めてる人にはいいんじゃないのかな。やっぱり価格によるよね。一期の価格設定が見物です。

  29. 69 匿名さん

    この1本下の通り、たしか1年前の地震でボコボコになって何日か通行止めでしたよね?
    この辺りの立地は大好きなのですが、免震とも書いてないし、やっぱり地震が気になる、、、

  30. 70 匿名さん

    地盤は良いほうだけど地震はどこが被害大きくなるか予想できないから運もあるよね。細長く13階建てってのが気がかり。

  31. 71 匿名さん

    >>69 匿名さん
    この辺り地盤は良いはずなんだけど、そんな被害があったのね。楽天球場から東側の方は地形が河岸段丘から沖積平野に変わるから地震で被害出るのは分かるけど。

  32. 72 匿名さん

    >>69 匿名さん
    あれ、地震ではなく大雨のときだったかな、、、
    交差点からバス停辺りがひどかった。
    地盤は良いと聞いて安心しました。

  33. 73 匿名さん

    >>70 匿名さん
    地盤悪い場所のタワーマンションよりは遥かに安心感あります。

  34. 74 マンション検討中さん

    >>73 匿名さん
    地盤悪くても杭を打って免震構造であればタワマンの方が安心じゃない?仙台タワマンであれば高層階でもほとんど揺れないよ。東京とかの50階以上とかだと免震でも揺れるけど。耐震の中層階以上は揺れますよ。家具とか固定してないと危ない。

  35. 75 匿名さん

    地盤悪いエリアで震災を経験すれば分かる。

  36. 76 マンコミュファンさん

    >>75 匿名さん

    はい。免震のお陰でモノひとつ落ちなくて最高でした。先月の地震は子供起きなくて感動しました。

  37. 77 匿名さん

    >>75 匿名さん
    何の根拠や実体験も語ることなくタワマン批判は良くないですよ。

  38. 78 匿名さん

    震災時の各エリアの被害状況を見ちゃうとね。地盤の良し悪しはでかいと思ったよ。

  39. 79 通りがかりさん

    早めに賃貸マンション化してしまいそうな気がします。

  40. 80 マンション検討中さん

    ここ竣工だいぶ先ですね。来年の9月か。コンパクトなマンションなのに時間かかるんだね。

  41. 81 マンション検討中さん

    このあたり活断層が近いのが気になりますよね

  42. 82 匿名さん

    >>81 マンション検討中さん
    仙台市のハザードマップを見ると、危険度が高いのは長町利府断層から南東側のエリア。こちらは長町利府断層から北西側に位置するため、あまり心配しなくて良いと思いますよ。

  43. 83 マンション検討中さん

    >>82 匿名さん

    なるほど、ありがとうございます!

  44. 84 マンション検討中さん

    宮城野原駅の医療センター跡地は宮城県民会館移転予定地となってますが、決定したわけではないし別の場所に決定したら何になるんだろうか。県民会館来るなら宮城野原駅使用者が増えていいんですけどね。

  45. 85 匿名さん

    >>84 マンション検討中さん
    県民会館が来ても土地余りそうですよね。美術館の代わりに何か移転してきて欲しい。

  46. 86 マンション検討中さん

    >>85 匿名さん
    何かのNPO法人もくっついてきてほぼ広場になるっぽいですよ。小さめでいいから民間の商業施設も欲しいですよね。

  47. 87 通りがかりさん

    NPO法人って聞こえはいいけど玉石混交だからちゃんと距離置いてもらいたい。財務が良いとしても人次第だし、利益追求しない(建前がある)から軸がブレやすく、人の入れ替わりですぐにおかしなことになる。

  48. 88 通りがかりさん

    宮城野原駅って医療センター、育英校舎、陸上競技場、楽天生命パークが近くて県民会館も建つってなると結構人が集まる駅だと思う割にコンビニしかないんですよね。しかも少し遠くに。
    ところで五輪ってそれなりにいい立地の割にはお世辞にも街並みは良くないですよね。全体的に老朽化してる建物多いし、住んでないと思われる放置戸建も多い。

  49. 89 匿名さん

    >>88 通りがかりさん
    仙台駅東口は人口の割にスーパーマーケット等の生活利便施設が不足していますよね。そろそろ何処かに大型の生活利便施設が出来ても良いと思います。

  50. 90 匿名さん

    >>89 匿名さん
    ヨドバシ百貨店出来るから充実してきますよ。ただここのマンションからは生協西友も遠い。宮城野原駅出てスーパーあると帰り道に寄れていいんだけどね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ仙台一番町一丁目
クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

宮城県仙台市宮城野区榴ケ岡102番1

2,900万円台予定~6,500万円台予定

1DK~3LDK

29.95m²~56.61m²

総戸数 63戸

デュオヒルズ仙台一番町一丁目

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

2,998万円~6,898万円

1LDK~3LDK

30.03m²~62.77m²

総戸数 79戸

クレアホームズ仙台荒井駅前II

宮城県仙台市若林区荒井東1-1-12

3398万円~9998万円(うちモデルルーム価格3398万円・4608万円)

1LDK~3LDK

45.02m2~137.31m2

総戸数 43戸