マンション検討中さん
[更新日時] 2024-05-14 09:20:49
クレアホームズ フラン榴岡公園についての情報を希望しています。
所在地:宮城県仙台市宮城野区五輪1丁目107-1(地番)
交通:JR仙石線「宮城野原」駅 徒歩7分
JR仙石線「榴ヶ岡」駅 徒歩9分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:36.35平米~62.77平米
売主:セントラル総合開発
施工会社:森本組
管理会社:セントラルライフ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2022-04-03 10:49:23
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
宮城県仙台市宮城野区五輪1丁目107-1(地番)、宮城県仙台市宮城野区五輪一丁目17-43(住居表示) |
交通 |
仙石線 「宮城野原」駅 徒歩7分 (560m) 仙石線 「榴ケ岡」駅 徒歩9分 (720m) 東北本線 「仙台」駅 徒歩23分 (1,780m) 仙山線 「仙台」駅 徒歩23分 (1,780m) 東北新幹線 「仙台」駅 徒歩23分 (1,780m) 仙石線 「仙台」駅 徒歩20分 (1,561m 東1出口) 仙台市営地下鉄東西線 「宮城野通」駅 徒歩19分 (1,511m) 仙台市営地下鉄南北線 「仙台」駅 徒歩27分 (2,106m 南6出口)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
40戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上13階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2023年09月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]セントラル総合開発株式会社 東北支店
|
施工会社 |
株式会社森本組 東北支店 |
管理会社 |
セントラルライフ株式会社 |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
クレアホームズ フラン榴岡公園口コミ掲示板・評判
-
61
匿名さん 2022/04/18 22:47:30
-
62
匿名さん 2022/04/18 22:51:48
>>61 匿名さん
駅渡れば西口ってのも便利。やっぱり仙台駅近くはいい。
-
63
匿名さん 2022/04/19 01:09:43
>>62 匿名さん
西口も再開発の計画が目白押しだし、仙台駅付近は利便性、資産価値ともに間違いないと思う。
-
64
通りがかりさん 2022/04/19 05:19:16
仙台駅歩いても行けるけどここは仙台駅近くとは言えないし資産価値もどうか分からない微妙な場所。万人ウケはしないけどどうなんだろうか。榴岡公園とコンパクトマンションの組み合わせ。
-
65
匿名さん 2022/04/19 05:44:01
仙台駅まで徒歩20分くらいだし将来性のある立地とは思うけど、コンパクトマンションに適しているかと言われると微妙だね。この辺りは子育て世帯に合っているんじゃないかな。
-
66
匿名さん 2022/04/19 08:00:19
東口のネベルと比べて500万くらい価格抑えてくれば売れると思うけど、絶賛物価上昇中に低めに設定できるかな。仙台駅徒歩7分と宮城野原駅徒歩7分では価値が違いすぎる。
ちなみにネベルの1LDKは2500万円前後からでしたね。全部2LDKのDINKS狙いでも良かったんじゃないかな。この場所シングル買うかなぁ。
-
67
匿名さん 2022/04/19 15:03:55
仙台駅徒歩10分圏内は今後資産価値の上昇が期待できるだろうけど、徒歩20分圏内だと結構範囲広がるからどうかな。
-
68
匿名さん 2022/04/19 22:41:44
資産価値求めずに自然がそばにありながらほどよく利便性もあるのを求めてる人にはいいんじゃないのかな。やっぱり価格によるよね。一期の価格設定が見物です。
-
69
匿名さん 2022/04/21 10:04:15
この1本下の通り、たしか1年前の地震でボコボコになって何日か通行止めでしたよね?
この辺りの立地は大好きなのですが、免震とも書いてないし、やっぱり地震が気になる、、、
-
70
匿名さん 2022/04/21 12:05:47
地盤は良いほうだけど地震はどこが被害大きくなるか予想できないから運もあるよね。細長く13階建てってのが気がかり。
-
-
71
匿名さん 2022/04/21 13:16:50
>>69 匿名さん
この辺り地盤は良いはずなんだけど、そんな被害があったのね。楽天球場から東側の方は地形が河岸段丘から沖積平野に変わるから地震で被害出るのは分かるけど。
-
72
匿名さん 2022/04/21 15:34:39
>>69 匿名さん
あれ、地震ではなく大雨のときだったかな、、、
交差点からバス停辺りがひどかった。
地盤は良いと聞いて安心しました。
-
73
匿名さん 2022/04/23 06:12:07
>>70 匿名さん
地盤悪い場所のタワーマンションよりは遥かに安心感あります。
-
74
マンション検討中さん 2022/04/23 10:52:20
>>73 匿名さん
地盤悪くても杭を打って免震構造であればタワマンの方が安心じゃない?仙台タワマンであれば高層階でもほとんど揺れないよ。東京とかの50階以上とかだと免震でも揺れるけど。耐震の中層階以上は揺れますよ。家具とか固定してないと危ない。
-
75
匿名さん 2022/04/23 13:02:50
-
76
マンコミュファンさん 2022/04/23 13:29:16
>>75 匿名さん
はい。免震のお陰でモノひとつ落ちなくて最高でした。先月の地震は子供起きなくて感動しました。
-
77
匿名さん 2022/04/23 14:26:41
>>75 匿名さん
何の根拠や実体験も語ることなくタワマン批判は良くないですよ。
-
78
匿名さん 2022/04/23 16:26:50
震災時の各エリアの被害状況を見ちゃうとね。地盤の良し悪しはでかいと思ったよ。
-
79
通りがかりさん 2022/04/27 02:07:20
早めに賃貸マンション化してしまいそうな気がします。
-
80
マンション検討中さん 2022/04/30 11:54:33
ここ竣工だいぶ先ですね。来年の9月か。コンパクトなマンションなのに時間かかるんだね。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[クレアホームズ フラン榴岡公園]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件