札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「ブランシエラ札幌円山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 中央区
  7. 西28丁目駅
  8. ブランシエラ札幌円山ってどうですか?

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-02 20:09:58

ブランシエラ札幌円山についての情報を希望しています。

所在地:北海道札幌市中央区北6条西25丁目10番(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線「西28丁目」駅徒歩4分
間取:3LDK
面積:69.52平米~75.47平米
売主:長谷工不動産
施工会社:砂子組
管理会社:長谷工コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-03-31 13:26:45

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランシエラ札幌円山口コミ掲示板・評判

  1. 21 匿名さん

    素人にはどこまでが円山か分からないからこそ、物件名に入れる地名には規則があるんですけどね。
    無視しても実質的なペナルティは無いから、今回はブッチしているってことなんですかね。

  2. 22 販売関係者さん

    そういえば、東京でも練馬区なのに、吉祥寺を名乗っていたような。注、練馬区は吉祥寺ではありません

  3. 23 マンション検討中さん

    第一期申込しました。他にも申し込まれた方いらっしゃいますか?管理費が他物件に比べて安かったのですが、よく言えば共用設備が少なく無駄がないからですかね。

  4. 24 通りがかりさん

    あの辺に住んでいる人は、
    「円山に住んでる。」
    とは周りに言いませんよ。
    そんな場所です。

  5. 25 通りがかりさん

    以前、すぐ裏のブランズ円山北に住んでいました。8階でしたが見晴らしは良かったですよ。今はブランシエラが建つので見えなくなったと思います。長谷工の物件に興味はあるので見に行こうと思います。
    今住んでるマンションは環状線沿いですが、うるさいことは間違いないです。

  6. 26 匿名さん

    25さん、情報をありがとうございます。
    やはり環状線沿いは五月蠅いんですね。
    まぁ線路沿いや幹線道路が近いと仕方ないかもしれません。
    ただ二重サッシなど工夫されていても気になるのかなど
    調べておく必要がありそうですね

  7. 27 通りがかりさん

    モデルルーム見学に行って来ました。
    全体的には無難な感じですね。
    階数毎に部屋の色が違うので、好みによって何階か決まって来ます。
    良い所は大体想像出来ると思うので、気になる点を…
    天井が低い。キッチンに収納が無く戸棚もオプション。ドアは殆ど引戸。居間の暖房機は固定なので動かせない。
    プレミアム住戸以外は駐車場が抽選。先に買っても優先されない。また全て青空で屋根が無い。そんな所です。参考まで。

  8. 28 匿名さん

    >>27さん
    >>モデルルーム見学に行って来ました。
    >>全体的には無難な感じですね。
    >>階数毎に部屋の色が違うので、好みによって何階か決まって来ます。

    無難な感じということは、可もなく不可もなくということでしょうか?
    最近はコンパクトマンションが多く、確かにあまりどこも変わらない感じはありますよね。
    階ごとに部屋のカラーが違うとのことですが、やっぱり上階のほうが広いとかなんでしょうか?

  9. 29 通りがかりさん

    床の色は3つあって、確か白、茶、グレーだったかモデルルームは3タイプ同じフロアなので見てませんが、例えば、2.5.8階は白、3.6.9は茶という具合です。
    広さは同じで13階まではフロアに3戸、14.15階はフロアに2戸ですね。無難と書いたのは、目を惹くような斬新さもなく、何だこれ?というものでもないという意味です。
    広さが70㎡程なのでコンパクトですね。
    全部で40戸あるのに、駐車場は22しかないので抽選ということですが、先に契約しても優先されないのがね。プレミアム住戸だけは優先されると説明されました。

  10. 30 匿名さん

    >>27
    >>天井が低い。キッチンに収納が無く戸棚もオプション。ドアは殆ど引戸。居間の暖房機は固定なので動かせない。
    >>プレミアム住戸以外は駐車場が抽選。先に買っても優先されない。また全て青空で屋根が無い。そんな所です。参考まで。

    天井が低いと部屋が狭く見えてしまいそうですね。
    ただでさえコンパクトな間取りなので
    実際の間取りをみると使い辛かったりしないでしょうか。

  11. 31 通りがかりさん

    天井高2,500って低いですか?

  12. 32 匿名さん

    天井高が2.5mで低く見えるのであれば梁の影響かな?
    あるいは下がり天井の影響とか。
    違っていたらすみません。

  13. 33 匿名さん

    日本のマンションの天井高は平均で2.4mである、というのは何かマンション系の雑誌で見たことがる
    2.5あるんだったら、少なくても日本の基準で考えると十分高さが取られているとは思うのだけど…
    梁があったりすると
    圧迫感があって実際よりも低く見えてしまったりとかもあるかと思うし
    今現在暮らしている環境との比較もあるので、
    実は人によって感じ方も異なってくるのかも??

  14. 34 匿名さん

    マンションに詳しくないのですが天井高というと床から部屋の一番高い所までということでしょうか。
    モデルルームのリビングの写真(CG?)だとシャンデリアが掛かってる所となりますよね?
    リビングが基本的にそれより20~30cmは低そうなので、それを加味すると良いんでしょうか。
    モデルルームで実際確かめられると良いんですが。

  15. 35 匿名さん

    27様
    モデルルームで感じられた情報ありがとうございます。
    とても参考になりました。

    自分的には、キッチンに収納がなくて収納部分がオプションであること
    居間の暖房機は固定なので動かせないことがとても気になりました。
    イマドキのマンションって、キッチンの収納はついているところが多いので。。。
    駐車場が抽選なのも、購入してから外れたら困るなぁ。

  16. 36 マンコミュファンさん

    >>27 通りがかりさん
    引戸の方がデッドスペースなくて良くないですか?うちは別件ですがオプションで引戸に変更しましたよ。

  17. 37 匿名さん

    水回りの設備は長年使っていくものなので、間取り以上に重視しています。
    使いやすさも大切ですが、収納のしやすさがとても大切ですね。
    オプションが多いと費用は加算されますが
    自分好みの収納スペースができるのは案外使いやすくて良いかなと思います。

  18. 38 マンション検討中さん

    あまり興味なかったんですが、プレミアムは最近の札幌の物件としては中々仕様設備がいいですね。
    天井高が2500㎜なのは残念ですが・・・。
    仕様設備だけ見ると、狸のライオンズや札駅のONEよりよほどいいじゃないですか。

  19. 39 口コミ知りたいさん

    >>38 マンション検討中さん
    天井高2500って普通じゃないですか?むしろ高い方だと思いますが。

  20. 40 評判気になるさん

    >>39 口コミ知りたいさん
    プレミアムフロアなのに天井高2500は低いですよ。
    最近は、クリーンリバーなどの廉価マンションでもリビングは2500ですし。プレミアムを謳うなら2650とかあってもいいと思います。

  21. 41 マンション検討中さん

    現地見てきました。
    エントランスと歩道の間に余地がほとんどないため、そこが高級感を削いでました。アプローチをもっととれるとよかったです。
    しかし、やはりここは円山ではないですね。

  22. 42 匿名さん

    身長高い人には天井低いかも
    最近大きい人多いから。190センチ以上あると辛いわね?
    私は普通身長だから天井の高さ普通で不満ないわ
    ここは北円山になるの?

  23. 43 販売関係者さん

    >>42 匿名さん
    桑園と二十四軒の間じゃないの。

  24. 44 匿名さん

    >>40様
    >>プレミアムフロアなのに天井高2500は低いですよ。
    >>最近は、クリーンリバーなどの廉価マンションでもリビングは2500ですし。プレミアムを謳うなら2650とかあってもいいと思います。

    天井の高さって自分はあまり意識したことがなかったので
    マンションによって、そんなに高さが違うだと勉強になりました。
    確かに天井の高さが高ければ高いほど、部屋は広く見えるかなと思いますね。

  25. 45 匿名さん

    1フロアに3戸数しかないのは、ご近所付き合いもあまり考えなくて済みそうかな。

    単身者であれば別ですが、家族で住むとなるとある程度のご近所付き合いはマンションでもつきものですから。

    プラン内容から考えると住民層はやっぱりファミリーが多いでしょうか?

  26. 46 通りがかりさん

    1フロア3戸は至って普通だと思います。
    ファミリー層が検討するには高額過ぎますね。
    子育てにお金がかかるのに住宅にここまで費用出せる層は札幌では少ないと思いますよ。この辺りの新築マンションはほとんど中高年がメインじゃないですかね。

  27. 47 匿名さん

    東区役所前のブランシエラもそうだけど、長谷工の物件は札幌初進出だけあって設備仕様はいいですね。
    パネルヒーターなどはいい設備です。
    東区役所前より天井低いのや、駐車場は確かに残念。

  28. 48 検討板ユーザーさん

    >>47 匿名さん
    パネルヒーターはプレミアム住戸以外にもついてるのですか?

  29. 49 匿名さん

    公式サイトだけだと、プレミアム住戸とそうじゃないスタンダードな住戸の違いっていうのが
    よくわからないですよね‥。
    パネルヒーターはついていてほしいけど、どうなんだろう。
    実際に現地に行ってみて、
    デベロッパーの人に話を聞いてみるしかないのかも^^;

  30. 50 マンション比較中さん

    桑園と二十四軒の間って言ってる方向音痴いて笑
    ここは地下鉄西28丁目駅の近くですね
    昔の円山朝市があったあたり
    ここ幹線道路沿いの狭小立地に無理やり建てた感があって
    あんまりよいマンションにはみえない
    値段的にみて

  31. 51 匿名さん

    >>50 マンション比較中さん

    >>桑園と二十四軒の間って言ってる方向音痴いて笑
    そうでしょうか?
    「桑園」という住所は無いので明確な範囲は定められませんが、中央消防署桑園出張所は北4西22、サツドラ桑園北8条店は北8西22です。ここから、北5条通より北側、二十四軒・手稲通よりも東側を「桑園」とすると、位置関係は図のようになります。
    「桑園と二十四軒の間」で問題ないのでは?

    1. そうでしょうか?「桑園」という住所は無い...
  32. 52 通りがかりさん

    >>51 匿名さん

    北5条通より北側でも西20丁目から西側は北円山地区なんですよ。北円山でも円山と言い張る円山コンプレックスの人がいますが、ここは学区も日進小、陵北中で残念ですし街の雰囲気も円山ではありませんね。

  33. 53 検討板ユーザーさん

    桑園と二十四軒の間じゃないと思ってる
    方向音痴が居て草。

  34. 54 マンション検討中さん

    >>52 通りがかりさん
    「北円山地区」は大昔の区画整理時の名称ですし、実際の地域感覚にそぐわないものでもありますが、だとしても北円山地区が桑園と二十四軒の間であることには変わりありませんね。

    1. 「北円山地区」は大昔の区画整理時の名称で...
  35. 55 評判気になるさん

    >>52 通りがかりさん
    南*条だけが円山だと思ってるかわいそうな人も多いね。

  36. 56 匿名さん

    既に3タイプの間取りは完売してしまっているようで、早いですね。
    AタイプCタイプのみが販売となっています。

    広さ的にはCタイプのほうが広いですが、少しいびつな形をしているように感じます。
    Aタイプ、Cタイプ、どちらが過ごしやすいでしょうね。

  37. 57 マンション検討中さん

    Bタイプも完売なんですね。CよりAですかね

  38. 58 匿名さん

    確かに間取りの広さはCなんですけど
    部屋の造りなどをみるとAのほうが使いやすそうかなと感じました。
    Cはクローゼットの出っ張った部分があって、部屋が使いにくそうですね。

  39. 59 匿名さん

    第2期5次が販売されていますが、細かく区分した販売方法ですね。
    先着分となっていますが最終期となるのでしょうか?
    Aタイプは家具付き物件もあるようですが、ちょっと狭い感じもあります。
    Cタイプは間取りも広くてバルコニーが3つもあって良さそうかな~。

  40. 60 マンション検討中さん

    最終期ではなかったですが残り戸数少なくなって来ましたね

  41. 61 匿名さん

    立地的にはいいなと思うのですが、専有面積が狭いかもしれません。
    特に60㎡は部屋数があってもなぁという感じです。
    4.2帖ってベッドとテーブルのどちらも置くことってできるでしょうか?
    子供部屋にするにしても難しそう。

  42. 62 マンション検討中さん

    >>61 匿名さん
    リビング横のウォールドアの部屋を個室で使う人なんていませんよ。音がダダ漏れですし。
    解放しないとそもそもリビングが狭いし窓の位置の関係でテレビ置けないですよ。

  43. 63 匿名さん

    62さん、情報ありがとうございます。
    普通に1部屋として利用するものだとばかり思っていました。
    勉強不足ですみません。
    では、1部屋ないものとして計算すると、
    やっぱりファミリーで住むプランではないということですね。

  44. 64 名無しさん

    >>63 匿名さん

    このタイプの3LDKは非常に多いですが個室三部屋として利用するのは大変だと思います。
    知人は中学生の子ども2人の4人家族ですが夫婦はリビング横に布団敷いて寝てます。日中は解放して使うので夫婦の部屋はないそうです。

  45. 65 通りすがりさん

    5000万近く出して、自分の部屋無しは悲し過ぎる…

  46. 66 匿名さん

    >>65 通りすがりさん
    ここの物件に限りませんよ。4人で住むならこのタイプの3LDKはほとんどそうなると思います。

  47. 67 マンション検討中さん

    まだ横断幕が数戸に付いてますね。苦戦してるんでしょうか?価格設定は近辺より安価に思えます。

  48. 68 通りがかりさん

    リビング横に布団敷いて寝る、とか
    高度経済成長期の団地家族だな。
    何のために5000万も出して買うんだろ?

  49. 69 匿名さん

    無理にこの価格帯で60㎡のプランわ購入するのなら
    中古物件と比較したほうが良いのかなと個人的には思います。
    いずれ子供たちが巣立つとはいえ、1部屋をちゃんと使えない間取りは考えにくいですね。

  50. 70 匿名さん

    完売御礼はまだですか??

  51. 71 匿名さん

    どうせ子供は大学から東京に出て行く確率が高いわけだから
    マンションは賃貸でもいいのではないか。

    下手に狭いマンション購入してニートでもやられたらたまったものではないしな(笑)
    子供が出てってから2LDKの築浅の中古の方がお金は浮くしロスは少ないという考え方もあります。

  52. 72 検討板ユーザーさん

    まもなく完売御礼ですね。プランによってはお買得物件でした

  53. 73 eマンションさん

    Cタイプは完売、Bタイプも間も無くだそうです。

  54. 74 検討板ユーザーさん

    >>73 eマンションさん
    Bタイプもとい、Aタイプ

  55. 75 匿名さん

    気がつけばあっという間に最終1邸になっていました。
    現在残っているのは13階のDですか。
    こちらの間取りは微妙に形が変わっていますが、周辺マンションに比べ割安感があったことが勝因でしょうか。

  56. 76 マンション掲示板さん

    >>75 匿名さん
    最終販売ともなると、値引きはあるんですかね?
    2階の事務室に使ってたところは売れたのかな。

  57. 77 マンション掲示板さん

    完売御礼が公式に出ましたね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティテラス宮ケ丘

北海道札幌市中央区宮ケ丘二丁目

4,900万円~3億円

1LDK~3LDK

56.14平米~140.94平米

総戸数 97戸

パークホームズ円山表参道フロント

北海道札幌市中央区北一条西22丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.40平米~137.85平米

総戸数 80戸

ザ・レーベン札幌大通 MASTERS ONE

北海道札幌市中央区大通西十八丁目

6,498万円・1億6,998万円

3LDK

71.85平米・116.85平米

総戸数 76戸

プレシス知事公館前EAST(SAPPORO REBOOT PROJECT)

北海道札幌市中央区北1条西16丁目

4,298万円

2LDK

45.01平米

総戸数 56戸

クリオ札幌北4条ミッドグレイス

北海道札幌市中央区北四条西十四丁目

4,889.3万円

3LDK

66.00平米

総戸数 70戸

クレアホームズ札幌医大南

北海道札幌市中央区南6条西16丁目

4,838万円~6,498万円

3LDK・4LDK

72.40平米~86.49平米

総戸数 62戸

ザ・ライオンズ札幌植物園YAYOI GARDENS

北海道札幌市中央区北三条西12丁目

5,100万円~7,580万円

2LDK、3LDK、4LDK

61.67平米~88.83平米

総戸数 83戸

シティホーム札幌ステーションスクエア

北海道札幌市中央区北6条西10丁目

3,798万円~1億3,000万円

2LDK・4LDK

53.05平米~111.18平米

総戸数 26戸

シティタワー札幌すすきの

北海道札幌市中央区南5条西7丁目

未定

1LDK~3LDK

42.60平米~141.50平米

総戸数 164戸

ネベル札幌 legend core

北海道札幌市北区北11条西1丁目

2,900万円台予定~5,400万円台予定

1LDK・2LDK

31.42平米~44.82平米

総戸数 70戸

ONE札幌ステーションタワー

北海道札幌市北区北8条西1丁目

4,990万円~1億2,980万円

1LDK~4LDK

44.81平米~97.30平米

総戸数 624戸

クリオ札幌グランクラス

北海道札幌市東区北十条東一丁目

2,900万円台予定~6,700万円台予定

1LDK~3LDK

36.48平米~71.56平米

総戸数 67戸

アルビオ・ガーデン北31条

北海道札幌市北区北31条西6丁目

2,940万円~3,980万円

2LDK~3LDK

51.13平米~71.35平米

総戸数 31戸

ザ・札幌タワーズ ウエストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,420万円~1億2,800万円

2LDK、3LDK、4LDK

55.16平米~94.69平米

総戸数 197戸

レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

北海道札幌市中央区北2条東2丁目

未定

1LDK~4LDK

41.39平米~155.40平米

総戸数 80戸

ザ・札幌タワーズ イーストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,900万円~1億7,000万円

2LDK、3LDK

59.08平米~100.07平米

総戸数 197戸

シティタワー札幌ザ・レジデンス

北海道札幌市東区北7条東3丁目

3,900万円~7,500万円

1LDK~3LDK

42.88平米~71.84平米

総戸数 129戸

デュオヒルズ札幌ネクスティア

北海道札幌市東区北十三条東四丁目

4,798万円

2LDK

57.86平米

総戸数 78戸

ブランズ札幌大通東

北海道札幌市中央区大通東3丁目

未定

1LDK~3LDK

36.59平米~67.99平米

総戸数 69戸

クリーンリバーフィネス学園前ミッドステージ

北海道札幌市豊平区旭町1丁目

2,518万円~5,158万円

1LDK~3LDK

43.68平米~74.57平米

総戸数 112戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ブランズ札幌大通東

北海道札幌市中央区大通東3丁目

未定

1LDK~3LDK

36.59平米~67.99平米

未定/総戸数 69戸

クレアホームズ フラン白石〈センタープレイス〉

北海道札幌市白石区東札幌5条6丁目

未定

1LDK・2LDK・3LDK

33.40平米~88.01平米

未定/総戸数 59戸