大阪の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 箕面市
  6. 船場東
  7. 船場東
  8. Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL
マンション比較中さん [更新日時] 2025-02-17 20:24:13

公式サイト:https://bt-minohsemba397.brillia.com/
資料請求/エントリー:https://form.secure.e-state.ne.jp/brillia-bt-minohsemba397/request/
来場予約:https://form.secure.e-state.ne.jp/brillia-bt-minohsemba397/yoyaku_hp/
売  主:東京建物株式会社(売主)
     住友商事株式会社(売主)
     阪急阪神不動産株式会社(売主)
販売会社:東京建物株式会社(代理)
     阪急阪神不動産株式会社(代理)
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
施工会社:未定

販売スケジュール:2022年9月下旬販売開始(予定)
予定販売戸数:未定
予定販売価格:未定
予定最多価格帯:未定
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:31.84m2~147.33m2 (トランクルーム面積0.97m2~2.72m2含む)
バルコニー面積:6.22m2~32.15m2
サービスバルコニー面積:2.25m2

建物竣工時期:2024年10月下旬(予定)
入居開始時期:2025年1月下旬(予定)

管理費:未定
修繕積立金:未定
修繕積立基金:未定
管理準備金:未定

敷地面積:3,714.88m2
建築面積:1,905.04m2
建築延床面積:47,236.54m2

地目:宅地※仮換地のため現在地目は設定されておらず、換地処分後に「宅地」となる予定です。
用途地域:商業地域
地域地区:防火地域、高度利用地区、箕面船場駅前地区地区計画区域、特別業務地区、船場団地業務地区

総戸数:397戸 (募集対象外住戸20戸含む)
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上30階建て
建蔽率:80%(防火地域内における耐火建築物のため100%)
容積率:600%(建築基準法第59条の2第1項の許可(総合設計制度)により900%)

駐車場台数/使用料 機械式:240台、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料 (スライドラック式:375台、二段式:290台、平置き:77台、子供用平置き:3台):745台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料 7台、月額使用料未定
ミニバイク置場台数/使用料 5台、月額使用料未定

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILLについて語りましょう。

[スムラボ 関連記事]
ブリリアタワー箕面船場TOP OF THE HILLの予習をしよう!大阪のハザコクか!?【大阪タワー
https://www.sumu-lab.com/archives/51262/
【大阪】「Brillia Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL」新駅デッキ直結の新しい街に誕生する大型再開発プロジェクトのタワマン 前編「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/54918/
【大阪】【予定価格】「ブリリアタワー箕面船場 TOP OF THE HILL」価格の歪み・オススメ住戸・周辺マンションとの比較 後編「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/55375/
【大阪】【予定価格更新】「ブリリアタワー箕面船場 TOP OF THE HILL」明日グランドオープン 価格追加情報と次期販売住戸の値上げ ~PART2~ 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/58026/
【大阪】【1期1次締切間近!】「ブリリアタワー箕面船場 TOP OF THE HILL」1期1次の販売価格の値下げと考察「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/65409/
地元に立派すぎる造りのマンション!ブリリアタワー箕面船場 TOP OF THE HILL&箕面市の紹介【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/71616/
【購入者インタビュー】20代前半の独身美女 「ブリリアタワー箕面船場」購入者との対談!!
https://www.sumu-lab.com/archives/74543/
【大阪】ブリリアタワー箕面船場2期の価格表とオススメ間取り 東向きは買いか?! 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/75044/
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

[スレ作成日時]2022-03-29 19:56:23

所在地:大阪府箕面市船場東3丁目8番他(地番)
交通:北大阪急行 千里中央 駅徒歩20分
価格:3960万円~2億9000万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:31.84m2~147.33m2
販売戸数/総戸数: 17戸 / 397戸
[PR] 周辺の物件
グランアッシュ京橋ソフィス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL口コミ掲示板・評判

  1. 422 マンション検討中さん

    [No.406~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  2. 423 評判気になるさん

    この物件はリセール良いですかね、
    小さめ住戸を買って子供が大きくなったら戸建てに行きたいんですが、、

  3. 424 評判気になるさん

    >>423 評判気になるさん
    将来戸建てへの引越を検討されているのであれば、このマンションと周辺の戸建てと両方を見学され検討されることをお勧めします。将来の建材の高騰、土地の値上がり、金利の上昇を考えたら、初めから戸建てに住まわれる方がリスク回避の面でいいと思いますけどね

  4. 425 匿名さん

    >>424 評判気になるさん

    戸建で船場は住みたくないな

  5. 426 匿名さん

    >>425 匿名さん
    この10年ぐらいは投資家が住んでます。
    戸建エリアは船場西ですが30-40坪の中古戸建が3000-3500万、新築は込み込み5000万前後ぐらいでしたので争奪戦でした。
    短期に住んで売却予定が新駅開業の遅延により少々計算は狂いましたが値上がり幅が大きいですし、賃貸もすぐ決まりますので問題無しです。
    現在においては条件が悪い物件は残っていますが、普通に良さげな物件は即完売してまして、築年数の浅い物件は1000万以上上乗せして売ってますね。 
    西宿や今宮あたりに高級車が複数台ある築浅の物件もそんな感じかも知れません。
    この辺りで戸建に普通に住みたい人はそれなりにお金を出さないと住めないエリアになってきていると思います。

  6. 427 匿名さん

    確かに戸建て用のまとまった土地がこの辺りにも箕面萱野駅辺りにも無いですからね~。ちょっとまとまった良い土地があると直ぐにマンションが計画されてしまいますしね。戸建じゃ不動産屋やデベロッパーも儲からないですからねえ。。。

  7. 428 評判気になるさん

    >>426 匿名さん
    そうなんですよね。地元民は本当に金額に驚きます、船場西の方が区画整理されている箕面の中では新しい街なので、萱野駅エリアより、入りやすいと思います。新しい街だから、争奪戦なんですよね。萱野だと山の手の坂エリアでないと。。となるからね

  8. 429 通りがかりさん

    船場西に10年くらい投資家?
    まさかとは思うが豊中市緑丘までを船場西にしてる設定なの?

  9. 430 匿名さん

    >>426 匿名さん
    この10年の上昇相場でたった1000万の上乗せでは儲け損なった感が強いでしょうね。
    戸建とマンションの上昇率を見たら10年も値上がりを期待して我慢して船場に住んでいたのにあまりにも可哀想です。

  10. 431 匿名さん

    >>430 匿名さん
    3、4年の期間で売却しますから、上手くやれば無料で住んだようなものでさらに利益出せますね。
    最初の頃は利益が小さくても売却を繰り返したり賃貸を増やしていけば安定した収入源になり、ハイリスクハイリターンのトレードとは違って着実に資産を増加させることは可能です。
    他の方のコメントにあるようにリセールバリューの高いマンションを買って暫く住み、戸建を買うためのステップとしてお考えになられることも理解ができます。
    何も知らないのに可哀想だと言われてるのがすごく哀れに感じます。

  11. [PR] 周辺の物件
    リベールシティ守口
    プレイズ尼崎
  12. 432 評判気になるさん

    >>431 匿名さん
    確かに今まではそうだった。ただこれから、一つ注意しないといけないのは金利の動向。ローンなしで、買い替えていくならいいが、借入して住み替えとなると、今月の住宅ローン金利も上昇とあったが、金利があがれば借り入れできる金額が違ってくるので、なかなか住み替えも難しくなると思います。

  13. 433 匿名さん

    たしかにここは、今と入居時では金利に大幅な変動がありそうですな。とにかく来年の日銀総裁変更に注目です。

  14. 434 匿名さん

    >>432 評判気になるさん
    いくつかのメガバンクが今回引き上げたのは固定金利10年でしたでしょうか、たしか契約の7割ぐらいは変動ですよね。
    変動が現在の固定金利を上回る可能性は少ないですけど、今の円安が緩和してくると今度は金利上げが発生してくる可能性はありますね、さすがに今のアメリカの住宅金利のような爆上げにはならないとは思いますが。
    仰るとおり安易なローンの計算はしない方がいいと思います。

  15. 435 匿名

    そろそろババ抜きの時期ですよね。低金利を前提にした寝付け。でも買う頃には様相がかわり、支払い中に高い確率で訪れる利上げ。

  16. 436 評判気になるさん

    >>435 匿名さん
    ババ抜きかどうか?は、分からないが、変動金利ローンを組んでいる人で、月々の返済はしているのに、その返済額の元本と金利の金額の内訳が変わっているので「元本が減っていない。金融機関の説明不足だ!!」って、昔、ニュースの特番であったよね。直ぐには破産とかはしないけど、無理していた人、特に借り入れが多い人で変動の人は大変になります。だから、勝ち組が、勝ち組で無くなる時もあるから、資本主義は面白いのです。

  17. 437 マンション検討中さん

    変動から固定金利へ
    借り換えしたい

  18. 438 匿名さん

    >>436 評判気になるさん
    無理してローン組んでいる時点で勝ち組には入ってないと思いますよ。

    勝ち組でもないのに自分は勝ち組だと思っている人が転げ落ちるだけです。
    それ資本主義とは関係ないですよね。

  19. 439 評判気になるさん

    >>438 匿名さん
    無理していない余裕があると思っていても市場は残酷、そんなの分からないよ。自分の年収も変わるかもしれないし、60歳まで、または65歳までに完済できるようにローン計算されている人も滅多にいないし。物件だって、金利が大きく上がれば購入者も減るから、物件も値下がりするかもしれないし(事実欧米ではそうなりつつある)普通の人が、勝ち組でない人も含め、転げおちるのです。。。それがバブル崩壊でした。。。本当に沢山の方々が資産を手放しました。。。。。不動産は直ぐには現金化できないからね。株券と違って。

  20. 440 匿名

    >>439 評判気になるさん
    不動産価格が下落するなら株も値下がりします

  21. 441 評判気になるさん

    >>440 匿名さん
    それは順番が違うかも。株が下がると、不動産価格が下がるです。
    れでも日銀が「金利を引き上げられない」4つの理由
    理由その2 住宅ローン負担が大きくなる
     企業と同じく家計も低金利の恩恵を大きく受けており、金利引き上げの制約要因となっている。日本の家計は、低金利政策によって、極めて低い金利で住宅ローンを借りることができた。特に変動金利の場合、限りなくゼロ金利に近い金利で住宅ローンを組むことができたため、本来なら住宅ローンを組めない水準まで借り入れを行っている人が一部に存在している。

     例えば5000万円のローンを30年で組んだ場合、2%の金利であれば返済原資の5000万に加えて、利子を1500万円以上支払わなければならない。ところが0.5%の低金利であれば、利子はわずか400万円程度で済むので、その分だけより高額な物件に手を出すことができてしまう。

     ここで金利が上昇すると、一部の人は返済に苦慮することになり、場合によっては住宅ローン破綻者が増えるリスクがある。そこまでいかなくても、変動金利の場合、金利上昇によってローンの返済額が増えるのは確実であり、家計の可処分所得は減ることになる。当然の結果として個人消費には大きな悪影響が及ぶ。

  22. 442 匿名さん

    >>423 評判気になるさん
    意図としている事とは異なるかも知れないですが、この先に戸建を検討されているならマンションは中古を買われたらどうでしょうか?
    この付近ではないですが江坂でしたらリセールバリューは高いですから、中古を買って数年住んで儲かるケースと同額ぐらいで売れて住んだたけ得した人もいます。
    あの辺りは転勤族に人気ですから駅近でしたら築20年以上のリノベーションでもわりと良い値段で動いてます。
    不動産の人気は江坂公園のある東側限定ですが、学区的にも豊一小、豊中/とよちゅう/は人気です。
    築浅物件がなかなか出ないという点があったり、当然ながらこの先の経済によっては変わる場合もありますが江坂の駅近なら値落ちのリスクは低めだと思います。 
    こちらの船場の新築はシエリアもそこそこの値段でしたし、土地の高騰により売出しは安くはないのは確定でしょうから資産貯蓄を考えているようでしたら中古で暫く我慢という手もあると思います。

  23. 443 マンション検討中さん

    >>442 匿名さん
    やたらと江坂を押すね。
    北摂と、江坂は迷わないと思うけど。
    江坂は東三国とか西中島とかの仲間たちでしょ?

  24. 444 匿名さん

    >>443 マンション検討中さん
    千中が地元ですし今も住んでますけど江坂にも住みましたからね、その上で物件回しやすいのは江坂だと経験上から言ってますが、経験のない人にはわからないのでしょうね、無理もないことです。
    転勤族は千中よりも江坂を選びやすく、一旦そこに住むとその近辺で家族で住める家を探されますのでマンションが売れるという流れです。
    将来的にどこかで戸建を視野に入れているなら、一旦江坂で住居を構えるのはありだと思いますけどね。


  25. 445 匿名さん

    江坂は治安が悪いですから。

    江坂が治安悪くないと言ってる人は
    歩きタバコ、立ちしょん、ポイ捨てを見ても
    何とも思わないんだろう。

  26. 446 匿名さん

    >>445 匿名さん
    話しが論外。
    どうやら荒らしさんに回答してしまったようだ。
    こういうのは無視で良かった、反省。

  27. [PR] 周辺の物件
    ジオタワー大阪十三
    ウエリス香里園
  28. 447 匿名さん

    やっぱり、箕面。ブリリアタワー箕面船場ですね。

  29. 448 匿名さん

    ギャラリー見に行ってきました。
    高かったですね...
    まだ価格探り中だとは思いますが、坪350万~って感じでした。

  30. 449 検討板ユーザーさん

    >>448 匿名さん
    330だといいかなと思ってたんですが、350ですか…
    ランニングコストも高いですよね?

  31. 450 匿名さん

    確定はしてないみたいですが、修繕積立管理費で30000円~、駐車場2万~(車種による)って感じでした。物件価格は皆様の様子見て調整予定ですっていうてましたがどこまで調整されるのか...強気ですね笑

  32. 451 匿名さん

    やはり坪350ですか。
    私はピッタリと350と言いましたよ?
    坪300以下とか相場を全く分かってない人もいましたが、やはり350ですか。
    仕様もいいので今の相場ならすぐ売れるでしょう。

    管理費は金額言われても高いか安いか分からないので平米当たりの金額で教えてくださいね。

  33. 452 マンション検討中さん

    全体的に後1000万位下だったら検討したかなって感じでした。

  34. 453 匿名

    >>439 評判気になるさん
    普通は65歳までに完済出来るように計算するんじゃないの?

  35. 454 匿名

    大阪市内からの購入者多いと思いますよ。
    千里ニュータウン内の戸建・土地の購入者も
    大阪市内のマンションからの転居多い。

  36. 455 マンション検討中さん

    来週に説明会出席しますが、坪350と聞くと腰が引けてきました…

  37. 456 検討板ユーザーさん

    市内の駅チカマンションが坪単価もう少し高いからってだいぶ強気ですねー

  38. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン尼崎駅前
    サンクレイドル鶴見緑地公園
  39. 457 評判気になるさん

    説明会参加してきました
    坪単価350ぐらいで正直ドン引きしました…

  40. 458 マンション検討中さん

    高層階が坪350万なら納得ですが、低層階がどれほど差が生まれるか…

  41. 459 マンコミュファンさん

    ここは学校距離遠く、ターゲットが一部限定されるような立地の物件であり、それが価格に考慮されない限りは売れ残りますね。永住目的なら問題ないでしょう。

  42. 460 マンション掲示板さん

    実際にMRに行かれた方がNOTEに訪問記を書いてらっしゃいますが、
    中~高層階(王様部屋は除く)⇒坪350-400万
    低層階南向き⇒350万~
    低層階南向き以外⇒300万~
    のようですね。
    南向きは公開空地が広く低層でも解放感があり、前に建物もないので低層でも強気のようです。
    箕面の戸建て住まいの裕福な高齢者が、このマンションより高い家と車を売って購入するのでこの値段でも売れそうだ、との事でした。

  43. 461 匿名さん

    >>459 マンコミュファンさん
    考慮したらいくらになるはずだと考えてるのですか?

  44. 462 マンコミュファンさん

    >>461 匿名さん
    高くても坪単価300から330です。でなければ、市内の物件の方が割安となります。

  45. 463 匿名さん

    金利のこともあるし、この値段ならここはスルーだな。

  46. 464 匿名さん

    >>462 マンコミュファンさん
    市内のどの物件と比較して割安となるのですか?

  47. 465 入居済みさん

    高い高すぎる
    千中で中古のタワマン買った方が良い気がする

  48. 466 検討板ユーザーさん

    小学校遠い。しかしファミリー向けというより富裕層向けと考えたらこんなもんなのかなぁと気がする。
    わたし、買えないですが。

  49. [PR] 周辺の物件
    プレイズ尼崎
    リベールシティ守口
  50. 467 マンション掲示板さん

    マンション見学行ってきました。
    素敵なマンションです。ただ、
    お値段が最低でも7000万ぐらいの
    スタートなので、高すぎるように
    感じました!

  51. 468 匿名さん

    >>459 マンコミュファンさん
    まだそんな事を言ってる人がいるんだ。
    新駅が先に開業するから学校なんて電車使えば一駅乗るだけで楽ちん。

  52. 469 eマンションさん

    >>468 匿名さん
    どこの学校でござんすか?

  53. 470 マンション掲示板さん

    気になる階数と平米数があればお値段教えますよ

  54. 471 評判気になるさん

    105平米のタイプのお値段が気になります。
    階数はそこまで気にしないですが例えば15階ぐらいでどれくらいになりますでしょうか?

  • スムラボの物件レビュー「ブリリアタワー箕面船場トップオブザ・ヒル」もあわせてチェック

所在地:大阪府箕面市船場東3丁目8番他(地番)
交通:北大阪急行 千里中央 駅徒歩20分
価格:3960万円~2億9000万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:31.84m2~147.33m2
販売戸数/総戸数: 17戸 / 397戸
[PR] 周辺の物件
サンクレイドル塚口レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
デュオヴェール南茨木
ジオタワー大阪十三
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ豊中少路
スポンサードリンク
デュオヴェール豊中曽根

[PR] 本物件と周辺の物件

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

17戸/総戸数 397戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

[PR] 大阪府の物件

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸